記録ID: 110735
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳、鎌ヶ岳
2011年04月21日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
武平トンネル西側6:28-6:45武平峠-7:45鎌ヶ岳山頂7:58-8:34長石尾根884ピーク-9:24長石谷道出合-9:37中道登山口-10:43キレット-11:50富士見岩展望台-13:00国見峠-13:21国見岳13:30-13:45国見峠-14:15アゼリア前-14:30御在所岳山頂15:00-15:-5長者池-15:38武平峠-15:50武平トンネル西側
天候 | いい天気でした! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そのトンネルの手前の駐車場に停めてスタート |
コース状況/ 危険箇所等 |
武平峠と中道登山口に登山ポストあり。 鈴鹿スカイラインでは豪雨災害の復旧工事が続いており、登山道も崩壊のため何ヶ所も通行止めでした。 鎌ヶ岳を歩いていると、なんだか山全体がすこしづつ崩壊しかけているようで特に落石注意です。 御在所岳中道でも後ろを歩いていた人の足元に1メートル近い岩がゴロンと転がってきました。 |
写真
感想
快晴の一日、いい汗をかいてきました! ・・・と書くといいカッコし過ぎ。
自分の体力のなさをなめたらいかん! と思い知らされた山行でした。
計画段階では「どうせ行くのなら御在所岳からどこか・・・と欲を出し、とんがったピークの形に惹かれて鎌ヶ岳を加えてしまいました。 駐車ポイントが標高870mと高いから実際の登りは知れてるぞーなんて二度と思いません。
それでも見るものすべてが珍しくて下山するのがもったいなくて、また季節を変えて鈴鹿に来たいと思いながら車に乗りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する