ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1108580
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

つつじの尾根と「櫻回廊」 <道畦谷北尾根〜保久良さん>

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
10.5km
登り
736m
下り
726m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
2:04
合計
6:26
8:12
16
阪急神戸線 芦屋川駅
8:28
8:28
4
城山分岐
8:32
8:34
3
城山登山口
8:37
8:37
7
芦屋川右岸線分岐
8:44
8:44
21
右岸線合流(ベンチ場)
9:05
9:11
4
陽明水(給水)
9:15
9:17
10
宝泉水
9:27
9:34
25
道畦谷北尾根の取付
9:59
10:10
6
休憩ポイント「会議室」
10:16
10:18
4
「寄り道テラス」(往復)
10:22
10:22
2
三角岩
10:24
10:39
9
「扇岩のテラス」(往復・休憩)
10:48
10:50
4
芦屋ゲート分岐(引き返す)
10:54
10:54
6
「北絶景岩」分岐
11:00
11:02
7
「北絶景岩」
11:09
11:09
3
分岐に戻る
11:12
11:12
9
芦屋ゲート分岐(戻る)
11:21
11:27
7
荒地山(行動食)
11:34
11:37
11
なかみ山(展望岩)
11:48
11:48
12
魚屋道合流
12:00
12:00
4
横池・雄池
12:04
13:01
6
横池・南尾根(昼食休憩)
13:07
13:07
11
横池・雌池
13:18
13:18
9
木漏れ日広場
13:27
13:27
15
水平道合流
13:42
13:42
33
金鳥山分岐合流
14:15
14:24
14
保久良神社(参拝と桜見物)
14:38
岡本八幡神社
登高合計(阪急芦屋川〜道畦谷北尾根〜荒地山)
189min 3時間09分 純歩行 140min 2時間20分
周回合計(荒地山〜魚屋道〜横池南尾根)
43min 純歩行 34min
下山合計(横池南尾根〜水平道〜保久良神社〜岡本八幡神社)
97min 1時間37分 純歩行 88min 1時間28分
行動総計 329min 5時間29分 純歩行総計 262min 4時間22分
山行総計 386min 6時間26分
天候 午前:10:00ごろまで薄曇〜のち快晴
午後:終日快晴
   山上気温20〜25℃ 登りは汗ばむ陽気。時折の微風が爽やか
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:阪急神戸線 岡本駅〜芦屋川駅 \150
復路:自宅まで徒歩のみ
コース状況/
危険箇所等
○阪急芦屋川〜城山分岐〜(芦屋川)右岸線分岐〜陽明水
 高座滝(芦屋RG)方面から、
 城山〜右岸線方面への分岐に明瞭な道標あり。
 続いて城山への登りにかかる、つづら折れの最初のカーブにも
 「弁天岩→」を示す道標あり、ここから(芦屋川)右岸線に進入。
 ここから合流点まで、かつては迂回路だった道。
 大きい段差や落葉の堆積も多く、足許はやや不安定、要注意。
 正規の右岸線に合流すれば(ベンチ場になっている)
 よく踏まれて整備状況も良くなり、
 上流を指して格段に歩きやすくなる。
 都合三つある小堰堤を巻きながら、緩やかに高度を上げて行くと
 ベンチと日除けのある最初の水場「陽明水」に到着。
 >ちょうど喉が渇き始めるタイミング(出発して小一時間)なので
 >いつもここで給水しています。夏場でも冷たくて美味しいです。
 >今日は管理されている男性に巡り会ったので、御礼を言って出発。

○陽明水〜宝泉水〜道畦谷北尾根分岐
 陽明水から大堰堤を巻く急な登りを越えると、二つ目の水場「宝泉水」。
 右岸線はここから下り方向、道畦谷堰堤に向かって下って行く。
 >逆に上方へ進む踏跡は、道畦谷「東(南)尾根」への登路です。
 >この尾根道も面白いルートですが、上部に足場の悪い箇所があり、
 >岩梯子方面に迷い込みやすい分岐もあるので
 >少し注意が必要になります。
 >かつての小生のように、ここでルートミスしたために
 >「北尾根に行こうとして東(南)尾根に行った」
 >というケースが今でもしばしばあるようですので、
 >下写真も参考にして貰えれば幸いです。
 (上流の弁天岩へ向かう)右岸線から分れ、
 道畦谷北尾根に取り付くポイントは
 「堰堤を越え、谷を渉って対岸をひと登りした大岩」。

○北尾根分岐〜休憩ポイント「会議室」
 大岩のある(好展望の)取り付き点から、
 いきなり手も使う急登になる。
 以降、同様の急登と緩傾斜を繰り返しながら、
 尾根は一気に高度を上げる。
 >振り返れば、芦屋川本流や芦有道路を眼下に見下ろす好展望。
 >道中も小さな岩登り(ふう)の場面が
 >度々現れるので飽きさせません。
 >立ち休みしながら、じっくりユックリ登るのがオススメ。
 何度目かの急登を超えると、
 きちんと配置された数個の石が並ぶ印象的な平坦地に出る。
 おまけに日陰もあって好展望、恰好の休憩ポイント。
 >「会議室」とか「ミーティングルーム」などと勝手に名付けています。
 >好天の日、岩に座って風に当たっていると時間の経つのも忘れます。
 >何度来ても本当に気持ちの良い場所ですね。

○休憩ポイント〜「寄り道テラス」〜三角岩〜「扇岩のテラス」
 大休止したら出発。いったん平坦地、続いて樹林の中のガレ場を過ぎ、
 シダ類が繁茂した小さな岩登り(ふう)が連続する急登を越えると
 ようやく尾根は傾斜を緩め、三角形の印象的な巨岩の脇に出る。
 >この三角岩の手前、急登を逸れると眺望の良いテラスあり。
 >「寄り道のテラス」と名付け、いつも立ち寄っています。
 三角岩から僅かの登りで明瞭な踏跡が分岐、これを右に取って進むと
 東南にいきなり眺望が開け、左手に巨岩が鎮座するテラスに飛び出す。
 >かつて、この巨岩は「十三間四方岩」と間違って呼ばれていましたが
 (登山地図にも、そう書かれていた時期あり)
 >近年、古文献との照合で、正しくは「扇岩」であることが判明。
 >以来小生も「扇岩のテラス」と呼ぶことにしています。
 >ここからの眺望は折り紙付き、説明不要、写真をご覧下さい。
 >但し、テラス端の岩角からは、一気に数10mは切れ落ちているので
 >とくに高所のダメな方(私ですね)は厳重注意です。

○「扇岩のテラス」〜「北絶景岩」
      〜芦屋ゲート分岐(道標・北尾根の頭)
 再び登路に戻り、次は今日の目標だった「北絶景岩」に立ち寄る。
 >長らく行き方が判らず、小生にとって謎のポイントだったのですが
 >今年になってTokiwaTrekさんのブログ情報により
 >(リクエストに応えて戴きました)ついに詳細が判明!
 >但、いったん分岐を見逃して芦屋ゲート分岐(道標)まで
 >進んでしまったため、再度引き返し、薄い踏跡をようやく確認して
 >何とか辿り着くことが出来ました。
 >分岐から北絶景岩までは片道数分、詳細は写真を参照して下さい。
 ここも岩のすぐ横の傾斜地から、一気に目も眩むような高さの
 凄い断崖になっており、岩に近寄りすぎないよう注意が必要。

○芦屋ゲート分岐(道標)〜荒地山頂〜なかみ山〜魚屋道合流
 分岐道標から僅かな登りで、城山〜岩梯子方面から来る登山道に合流、
 ほどなく小広くなった(標識あり)荒地山山頂(標高549m)に到着。
 山頂から魚屋道へ下る中間点、なかみ山の展望岩
 (主稜線の眺望佳麗)に立ち寄って、
 ところどころ雨水でエグれた道を10分強の下りで
 「六甲銀座」人通りも賑やかな魚屋道に合流、風吹岩方面に下る。

○魚屋道〜横池(雄池)〜横池南尾根(昼食休憩)
 風吹岩の手前から横池(雄池)方面に別れ、続いて池畔から南方向へ、
 東西に連なる小尾根に登る。登り切った「盆栽松」が立つ展望地から
 僅か西に逸れた箇所に、巨岩が折り重なった岩場あり。
 >雌池へ下るルートから僅かに外れており、いつも静かなので
 >たびたびここをランチスポットにしています。

○横池南尾根〜雌池〜木漏れ日広場〜水平道
 この付近、ルートはやや錯綜しているが道標整備は行き届いており
 踏跡も明瞭で、ゆっくり方角を確認して進めば問題なし。
 水平道に合流後は東へ、八幡谷へ向かう谷道分岐が右に別れるが直進。

○水平道〜金鳥山合流〜保久良神社(保久良さん)
 金鳥山を経て保久良神社へ下るルート(登りは風吹岩方面)に合流。
 >ここから神社までは並行する薬大尾根とともに
 >「櫻回廊」と名付けられ、
 >近年、地元有志の方々によって整備されています。
 >その名の通り、石段道の随所に櫻の古木が並ぶ景観は見事の一語。
 >散り際、最後のチャンスに何とか間に合いました。
 >最後に辿り着く、保久良神社々殿前に咲く枝垂れ桜も
 >地元では古くから有名な「春の名所」になっています。

○保久良神社〜岡本八幡神社〜自宅
 山麓へは阪急岡本駅東へ下らず、
 岡本八幡神社前(天上川公園)に下山。
0812 阪急芦屋川出発。
ようやく晴れてくれました
2
0812 阪急芦屋川出発。
ようやく晴れてくれました
新緑とのコラボも鮮やか
3
新緑とのコラボも鮮やか
ここから見れば城山も立派です
ここから見れば城山も立派です
0828 分岐を右折して
0828 分岐を右折して
城山登山道から右岸線へ
城山登山道から右岸線へ
0905 陽明水で一服
1
0905 陽明水で一服
早くも暑い暑い!
宝泉水も戴きました
1
早くも暑い暑い!
宝泉水も戴きました
右岸線〜北尾根方面は下りに取る
1
右岸線〜北尾根方面は下りに取る
道畦谷堰堤を越えた先の
道畦谷堰堤を越えた先の
分岐は右折します
1
分岐は右折します
つつじを愛でながら、短い急登を越えて
3
つつじを愛でながら、短い急登を越えて
0927 道畦谷北尾根の取り付き
1
0927 道畦谷北尾根の取り付き
急登を前に、一息入れていると・・
急登を前に、一息入れていると・・
このコが美声で歌ってくれました
このコが美声で歌ってくれました
早春のパッチワークに向かって「ほな、行くでぇ」
1
早春のパッチワークに向かって「ほな、行くでぇ」
いきなり手を使って、わくわくのスタート
1
いきなり手を使って、わくわくのスタート
この季節まで我慢した甲斐がありました
5
この季節まで我慢した甲斐がありました
誰が並べたか、お手製の踏み石階段
1
誰が並べたか、お手製の踏み石階段
ついニヤニヤ笑いが出てしまいます
ついニヤニヤ笑いが出てしまいます
じっくり登りを味わって(この手は演出です)
じっくり登りを味わって(この手は演出です)
0959 私称「会議室」に到着
0959 私称「会議室」に到着
ボーッと風に吹かれていると
3
ボーッと風に吹かれていると
しばし時間が経つのを忘れます
しばし時間が経つのを忘れます
んじゃ、ぼちぼち行きましょうか
2
んじゃ、ぼちぼち行きましょうか
短いガレ場を越えて
1
短いガレ場を越えて
まだまだお楽しみは続きます
1
まだまだお楽しみは続きます
ちょいと脇に逸れて「寄り道のテラス」
2
ちょいと脇に逸れて「寄り道のテラス」
今いた「会議室」がもう、あんなに下に見えます
1
今いた「会議室」がもう、あんなに下に見えます
「つつじの尾根」面目躍如ですね
1
「つつじの尾根」面目躍如ですね
さて、楽しい急登も終盤です
1
さて、楽しい急登も終盤です
1022 三角岩を越えて
1
1022 三角岩を越えて
お馴染みの分岐を右へ
1
お馴染みの分岐を右へ
1024 「扇岩のテラス」
1
1024 「扇岩のテラス」
芦有DWを眼下に、対面はごろごろ岳のパッチワーク
2
芦有DWを眼下に、対面はごろごろ岳のパッチワーク
残念、阪神間は霞んでますね
残念、阪神間は霞んでますね
エラソーにポーズしてますが・・
エラソーにポーズしてますが・・
脚はガックガクです「ひぇ〜」
2
脚はガックガクです「ひぇ〜」
少し前まで「十三間四方岩」と云われていました
1
少し前まで「十三間四方岩」と云われていました
いよいよ未踏の「北絶景岩」へ向かうはずが・・
いよいよ未踏の「北絶景岩」へ向かうはずが・・
あらら、道標(芦屋ゲート分岐)まで来ちまった。
これは明らかに行き過ぎです
あらら、道標(芦屋ゲート分岐)まで来ちまった。
これは明らかに行き過ぎです
もういっぺん引き返して
もういっぺん引き返して
「う〜ん、コレかなァ」半信半疑で進入
2
「う〜ん、コレかなァ」半信半疑で進入
おッTokiwaさんブログで見た、立ち枯れを発見
おッTokiwaさんブログで見た、立ち枯れを発見
マークも見つけて、ひと安心
マークも見つけて、ひと安心
判るような分からんような、ビミョーな踏跡を辿り
判るような分からんような、ビミョーな踏跡を辿り
明るくなった北方を目指すと・・
明るくなった北方を目指すと・・
おお、ここだ!
1100 念願の「北絶景岩」に到着
2
1100 念願の「北絶景岩」に到着
うわわ、足許は目も眩む断崖。別名は「北絶叫岩」で決まりですね(汗笑)
2
うわわ、足許は目も眩む断崖。別名は「北絶叫岩」で決まりですね(汗笑)
1109 分岐に戻って目印を確認
1
1109 分岐に戻って目印を確認
こちらからも撮っておきます(赤が荒地山方向)
1
こちらからも撮っておきます(赤が荒地山方向)
この看板まで来たら行き過ぎ、と覚えました
1
この看板まで来たら行き過ぎ、と覚えました
再びの道標。地形図上もココが「北尾根の頭」
1
再びの道標。地形図上もココが「北尾根の頭」
概念図。北尾根の標高差は約230m
2
概念図。北尾根の標高差は約230m
岩梯子からの登山道に合流
岩梯子からの登山道に合流
1121 荒地山山頂(549m)
1121 荒地山山頂(549m)
1134 なかみ山。
いつもの立ち寄りポイントへ・・
1134 なかみ山。
いつもの立ち寄りポイントへ・・
快晴の六甲主稜線を一望
2
快晴の六甲主稜線を一望
やっぱり、好きな西お多福に寄ってしまいますね
1
やっぱり、好きな西お多福に寄ってしまいますね
1148 魚屋道に合流
1148 魚屋道に合流
六甲銀座もつつじの盛り
1
六甲銀座もつつじの盛り
1200 横池・雄池から
1
1200 横池・雄池から
展望の南尾根へ
今日はここで喰うと決めていました
今日はここで喰うと決めていました
この方角からの山容が一番キレイです
1
この方角からの山容が一番キレイです
さてさて楽しみにしていた「欧風カレーメシ」(バター&ビーフ)
1
さてさて楽しみにしていた「欧風カレーメシ」(バター&ビーフ)
「よ〜く混ぜると無駄に旨いぜ」(ホントにそう書いてあります)
2
「よ〜く混ぜると無駄に旨いぜ」(ホントにそう書いてあります)
「バターのコクとジワる辛さ」しばらくクセになりそう
3
「バターのコクとジワる辛さ」しばらくクセになりそう
1307 蒼空に映える雌池から
3
1307 蒼空に映える雌池から
水平道へ、ハブ池跡を下る
水平道へ、ハブ池跡を下る
1342 金鳥山分岐に合流・・おおおッ
3
1342 金鳥山分岐に合流・・おおおッ
よくぞ生き残っていてくれました!
1
よくぞ生き残っていてくれました!
「櫻回廊」のはじまり
2
「櫻回廊」のはじまり
やはりバックは青空に限ります
2
やはりバックは青空に限ります
陽光に映える、白とピンクのグラデーション
4
陽光に映える、白とピンクのグラデーション
薬大尾根にもピンクのベルト
1
薬大尾根にもピンクのベルト
ズッこけないよう足許注意で・・
1
ズッこけないよう足許注意で・・
自然界にしか存在しない薄紅色
自然界にしか存在しない薄紅色
もはやキャプション不要ですね
1
もはやキャプション不要ですね
上から撮ってもキレイですが
上から撮ってもキレイですが
振り返って順光で撮るのがコツでしょうか
1
振り返って順光で撮るのがコツでしょうか
ここまで何枚撮ったことやら(苦笑)
2
ここまで何枚撮ったことやら(苦笑)
きょう最後のハイライト、保久良さん社殿の枝垂れ桜
2
きょう最後のハイライト、保久良さん社殿の枝垂れ桜
お詣りを済ませたら・・
2
お詣りを済ませたら・・
ため息連発です
本日のベストショットでしょうか
4
本日のベストショットでしょうか
「灘の一つ火」から下界を眺め
3
「灘の一つ火」から下界を眺め
早くも新緑の八幡神社へ。
うれしいたのしいお花見ハイク、これにて終了
2
早くも新緑の八幡神社へ。
うれしいたのしいお花見ハイク、これにて終了

装備

個人装備
薄手化繊アンダー(キャプリーンLW) 化繊速乾ポロ(半袖) サポートタイツ ソフトシェルパンツ 防眩帽 ウール+化繊混紡ソックス トレランシューズ ステッキ(シングル) ウインドブレイカー(着用機会なし) 保冷水筒(500cc)

感想

最高気温は25℃越え、慌てて引っ張り出した半袖ポロで出撃しましたが
暑さ慣れの足りない身体に、いきなり北尾根の急登は応えました。
それでもこの季節まで我慢した甲斐あって、春爛漫の展望尾根を満喫。
長らく謎だった「北絶景岩」訪問も実現して、充実した半日ハイクになりました。

それにしても2週前のレコと比べて、まったくなんたる相違でしょうか。
4月に入って、気まぐれな春の陽気に振り回されっぱなしでしたが
明るい青空をバックに櫻回廊を歩きたい・・贅沢な願いがやっと叶いました。
輝く陽光と盛りを迎えたミツバツツジ、なんと云っても生き残ってくれた櫻に感謝。

最後に、北絶景岩をガイドして戴いたTokiwaTrekさんに篤く御礼申し上げます。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
阪急芦屋川駅から荒地山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
道畔谷東尾根・荒地山・大谷乗越・十文字山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
道畔谷北尾根ルートで荒地山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら