また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1108668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

四尾連稜線-天子山地縦走【市川本町駅-稲子駅】

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:41
距離
61.7km
上り
5,101m
下り
5,275m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:07
休憩
0:10
合計
1:17
22:42
8
22:50
22:52
10
23:02
23:04
23
23:27
23:33
9
23:42
23:42
17
日帰り
山行
17:32
休憩
1:41
合計
19:13
0:07
0:07
12
0:19
0:20
27
0:47
0:47
8
0:55
0:58
34
1:32
1:35
5
1:40
1:40
36
2:16
2:17
8
2:25
2:25
54
3:19
3:25
5
3:30
3:30
17
3:47
3:47
27
4:14
4:19
41
5:00
5:39
38
6:17
6:25
8
6:33
6:33
28
7:01
7:06
86
8:32
8:39
40
9:19
9:19
34
9:53
9:53
5
9:58
9:58
10
10:08
10:08
6
10:46
10:46
8
10:54
10:55
16
11:11
11:11
20
11:31
11:32
18
11:50
11:50
24
12:14
12:24
51
13:15
13:15
49
14:04
14:15
10
14:25
14:25
14
14:39
14:39
281
19:20
沿面距離(GPS) 64.3km
累積標高差(気圧高度計) +4,945m、−5,113m 
歩行時間 19時間19分 +休憩 1時間19分 =全行程 20時間38分
標準コースタイム 33時間21分
短縮率(休憩抜) 57.9%、(休憩込) 61.9%

22:42 市川本町駅−−−−- [ 0:09 〔0:15〕 60%]-
22:51 碑林公園−−−−−- [ 0:53 〔1:40〕 53%]-
23:44 仏岩−−−−−−−- [ 0:23 〔0:40〕 58%]-
00:07 四尾連峠−−−−−- [ 0:48 〔1:45〕 46%]-
00:55 蛾ヶ岳 3分休憩−−- [ 1:25 〈2:23〉 59%]-  CT:一般道(並)
02:23 新八坂峠−−−−−- [ 0:14 (0:23) 61%]-
02:37 分岐−−−−−−−- [ 0:42 (1:30) 47%]-
03:19 三方分山 6分休憩−- [ 0:49 (1:15) 65%]-
04:14 根子峠 5分休憩−−- [ 0:41 (1:21) 51%]-
05:00 浩庵荘分岐−−−−- [ 0:10 (0:21) 48%]-
05:10 浩庵荘 15分休憩−− [ 0:14 (0:32) 44%]-
05:39 浩庵荘分岐−−−−- [ 0:39 (1:20) 49%]-
06:18 中ノ倉山 5分休憩−- [ 0:38 (1:05) 58%]-
07:01 御飯峠 5分休憩−−- [ 0:29 (0:50) 58%]-
07:35 鞍部−−−−−−−- [ 0:57 (1:20) 71%]-
08:32 雨ヶ岳 7分休憩−−- [ 0:40 (0:55) 73%]-
09:19 タカデッキ−−−−- [ 0:49 (1:15) 65%]-
10:08 毛無山−−−−−−- [ 0:46 (1:20) 57%]-
10:54 地蔵峠−−−−−−- [ 0:37 (1:05) 57%]-
11:31 雪見岳−−−−−−- [ 0:44 (1:10) 63%]-
12:15 熊森山 10分休憩−− [ 0:48 (1:20) 60%]-
13:13 巡視路分岐 3分休憩- [ 0:48 (1:20) 60%]-  3分休憩(分岐手前で)
14:04 長者ヶ岳 11分休憩− [ 0:24 (0:50) 48%]-
14:39 天子ヶ岳−−−−−- [ 3:38 〈5:49〉 62%]-  CT:破線
18:17 桜峠 9分休憩−−−- [ 0:54 〈1:37〉 56%]-  CT:舗装路
19:20 稲子駅

〔〕・・・ 本(山梨県の山)のコースタイム
()・・・ 山と高原地図のコースタイム
〈〉・・・ 師匠ソフトのコースタイム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
start:市川本町駅
goal:稲子駅
・両方無人駅でICカード使用不可。
・行きは人身事故で中央線が30分以上遅れてたけど、本来乗る予定だった
 1本前のかいじに乗れたので、ほぼ予定通りにスタートできた。
コース状況/
危険箇所等
・市川本町駅〜新八坂峠
 山と高原地図にはないけど、蛾ヶ岳までは普通に良い道。
 市川本町駅〜蛾ヶ岳は、山梨県の山という本にCTとか載ってる。
 蛾ヶ岳〜新八坂峠は、それまでよりちょっと踏み跡薄くなる。

・中ノ倉山〜雨ヶ岳、地蔵峠〜長者ヶ岳
 破線ルート。歩く人は多くなさそうだけど踏み跡は概ね普通にあったと思う。
 たまに薄いところもあったような・・・

・天子ヶ岳〜桜峠
 バリエーションルート。のこぎり山付近だけちょっと怖い。
 途中まではハイキングコースの案内あって、道もそこそこ良い。
 P621〜P595の辺りで沢に下りて尾根乗り換える辺りが難所だと思う。
 疲れてたのもあると思うけど、登りより下りの方が時間掛かった、、、
 ↓芝川から登った時のレコ。
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-798781.html
計画書。P595でたぶん迷うとか書いてある。
1
計画書。P595でたぶん迷うとか書いてある。
エスケープと電車と行動食。身延線遠い。
2
エスケープと電車と行動食。身延線遠い。
予習。私の場合、記憶を信じないことが迷わないために大事。
2017年04月15日 14:47撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/15 14:47
予習。私の場合、記憶を信じないことが迷わないために大事。
お菓子系は余った。
2017年04月15日 14:49撮影 by  DSC-W380, SONY
3
4/15 14:49
お菓子系は余った。
市川本町駅。無人駅だと尋問される心配がないので支度中も気楽。
2017年04月15日 22:42撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/15 22:42
市川本町駅。無人駅だと尋問される心配がないので支度中も気楽。
目と記憶力が悪いので過去2回とも太ったオジサンがいる!!とビビったけど3回目は覚えてた。
2017年04月15日 22:51撮影 by  DSC-W380, SONY
3
4/15 22:51
目と記憶力が悪いので過去2回とも太ったオジサンがいる!!とビビったけど3回目は覚えてた。
公園の裏がすぐ山道。駅から10分で入山できるのがいいところ。
2017年04月15日 22:53撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/15 22:53
公園の裏がすぐ山道。駅から10分で入山できるのがいいところ。
四尾連峠。そういえばこの辺は夜しか歩いたことがない。
2017年04月16日 00:07撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 0:07
四尾連峠。そういえばこの辺は夜しか歩いたことがない。
蛾ヶ岳。ひるがたけと読む。
2017年04月16日 00:55撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 0:55
蛾ヶ岳。ひるがたけと読む。
夜景。写ってないけど綺麗だった。
2017年04月16日 00:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 0:56
夜景。写ってないけど綺麗だった。
月はクッキリ見えたり雲に隠れてぼんやりしたり。
2017年04月16日 00:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 0:56
月はクッキリ見えたり雲に隠れてぼんやりしたり。
下りになると超ノロなので蛾がスゴイ寄ってくる。口で息できない。
2017年04月16日 01:04撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 1:04
下りになると超ノロなので蛾がスゴイ寄ってくる。口で息できない。
地蔵峠。右が実線ルート。看板裏の稜線を行く。途中、踏み跡も案内もある。
2017年04月16日 01:41撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 1:41
地蔵峠。右が実線ルート。看板裏の稜線を行く。途中、踏み跡も案内もある。
踏み跡薄いところはテープあり。
2017年04月16日 02:07撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 2:07
踏み跡薄いところはテープあり。
リスの裏から道路に出る。
2017年04月16日 02:23撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 2:23
リスの裏から道路に出る。
目の前のハシゴを登る。
2017年04月16日 02:23撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 2:23
目の前のハシゴを登る。
三方分山。
2017年04月16日 03:19撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 3:19
三方分山。
ここから雨ヶ岳までが初めて。
2017年04月16日 03:20撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 3:20
ここから雨ヶ岳までが初めて。
5代目マゾ。本日初履き。前週までの靴底ツルツルと違ってグリップ効いてありがたい。
2017年04月16日 04:15撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 4:15
5代目マゾ。本日初履き。前週までの靴底ツルツルと違ってグリップ効いてありがたい。
明るくなってきた。
2017年04月16日 04:49撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 4:49
明るくなってきた。
水調達のため下界に下りる。稜線上は水場ない。
2017年04月16日 05:10撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 5:10
水調達のため下界に下りる。稜線上は水場ない。
いろはすが売切れで潰れないペットボトル購入。水2L背負ったら重たい。
2017年04月16日 05:21撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 5:21
いろはすが売切れで潰れないペットボトル購入。水2L背負ったら重たい。
優しい感じ。夜の部終わって昼の部に行ってきます!
2017年04月16日 05:24撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 5:24
優しい感じ。夜の部終わって昼の部に行ってきます!
戻ってきた。
2017年04月16日 05:39撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 5:39
戻ってきた。
明るくなってきたらジワジワ暑くなってきた。
2017年04月16日 06:07撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 6:07
明るくなってきたらジワジワ暑くなってきた。
中ノ倉山。ここから雨ヶ岳まで破線。
2017年04月16日 06:18撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 6:18
中ノ倉山。ここから雨ヶ岳まで破線。
木の間から南アルプスが見える。
2017年04月16日 06:18撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 6:18
木の間から南アルプスが見える。
御飯峠。
2017年04月16日 07:01撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 7:01
御飯峠。
落ち葉に座って休憩。
2017年04月16日 07:02撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 7:02
落ち葉に座って休憩。
毛無山と天子ヶ岳近辺以外は人いなくて静か。
2017年04月16日 07:06撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 7:06
毛無山と天子ヶ岳近辺以外は人いなくて静か。
踏み跡が薄いようなところも時々あった気がする。
2017年04月16日 08:12撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 8:12
踏み跡が薄いようなところも時々あった気がする。
この辺はツボ足。落ちたり落ちなかったりで歩きにくい。
2017年04月16日 08:25撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 8:25
この辺はツボ足。落ちたり落ちなかったりで歩きにくい。
南面と日向は無雪。登山道がどこだかよくわからない。
2017年04月16日 08:30撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 8:30
南面と日向は無雪。登山道がどこだかよくわからない。
雨ヶ岳。
2017年04月16日 08:32撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 8:32
雨ヶ岳。
millionさーん((o( ̄ー ̄)o))
2017年04月16日 08:32撮影 by  DSC-W380, SONY
4
4/16 8:32
millionさーん((o( ̄ー ̄)o))
雨ヶ岳から先は思い出のルート。
2017年04月16日 08:33撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 8:33
雨ヶ岳から先は思い出のルート。
動いてないと丁度いい気候。
2017年04月16日 08:33撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 8:33
動いてないと丁度いい気候。
足裏マッサージ。
2017年04月16日 08:35撮影 by  DSC-W380, SONY
4/16 8:35
足裏マッサージ。
滑り止めは使わなかった。
2017年04月16日 08:48撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 8:48
滑り止めは使わなかった。
すぐそこが遠い。田貫湖に下山かな…と弱気になってる。
2017年04月16日 09:09撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 9:09
すぐそこが遠い。田貫湖に下山かな…と弱気になってる。
タカデッキ。暑くてたまらん。
2017年04月16日 09:19撮影 by  DSC-W380, SONY
3
4/16 9:19
タカデッキ。暑くてたまらん。
南アルプスは笊ヶ岳しか当てる自信がない。
2017年04月16日 09:22撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 9:22
南アルプスは笊ヶ岳しか当てる自信がない。
毛無山まであと少し。
2017年04月16日 09:22撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 9:22
毛無山まであと少し。
私には雪がなくならないと歩けない。
2017年04月16日 09:24撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 9:24
私には雪がなくならないと歩けない。
落ちると膝下くらい。
2017年04月16日 09:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 9:44
落ちると膝下くらい。
毛無山より。初めて見た時、このデカさに感動だった。
2017年04月16日 10:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 10:08
毛無山より。初めて見た時、このデカさに感動だった。
地蔵峠。地蔵峠とか桜峠っていっぱいあるな。
2017年04月16日 10:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 10:54
地蔵峠。地蔵峠とか桜峠っていっぱいあるな。
ここから長者ヶ岳まで破線。案内に何も書いてない方面へ。
2017年04月16日 10:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 10:54
ここから長者ヶ岳まで破線。案内に何も書いてない方面へ。
雪見岳。
2017年04月16日 11:31撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 11:31
雪見岳。
熊森山。計画書みたら1回下ってから20分後あのテッペンにいるみたい。
2017年04月16日 11:46撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 11:46
熊森山。計画書みたら1回下ってから20分後あのテッペンにいるみたい。
無理だーせめて30分くれーとか言いながら登ってる。
2017年04月16日 11:55撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 11:55
無理だーせめて30分くれーとか言いながら登ってる。
熊森山山頂。29分後着。頂標半分落ちてる。
2017年04月16日 12:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 12:15
熊森山山頂。29分後着。頂標半分落ちてる。
ザックおろして飲み食いマッサージしないでただ休む。これ大事。
2017年04月16日 12:16撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 12:16
ザックおろして飲み食いマッサージしないでただ休む。これ大事。
ランナーとすれ違い。毛無と天子近辺以外で会ったの1人だけ。
2017年04月16日 13:29撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 13:29
ランナーとすれ違い。毛無と天子近辺以外で会ったの1人だけ。
長者ヶ岳。
2017年04月16日 14:04撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 14:04
長者ヶ岳。
混んでると思ったら誰もいない。
2017年04月16日 14:10撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 14:10
混んでると思ったら誰もいない。
作戦会議。座って悩んでる間に脚に元気が戻ってきた。
2017年04月16日 14:10撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 14:10
作戦会議。座って悩んでる間に脚に元気が戻ってきた。
天子ヶ岳。
2017年04月16日 14:40撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 14:40
天子ヶ岳。
ここからバリエーションルート。芝川の案内あり。
2017年04月16日 14:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 14:44
ここからバリエーションルート。芝川の案内あり。
踏み跡もある。
2017年04月16日 14:44撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 14:44
踏み跡もある。
概ねこんな景色。
2017年04月16日 15:38撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 15:38
概ねこんな景色。
林道っぽいところもある。
2017年04月16日 16:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 16:15
林道っぽいところもある。
アスレチックなところ。
2017年04月16日 16:25撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 16:25
アスレチックなところ。
この辺、少しヤブ漕ぎ。獣道が交錯してる。
2017年04月16日 16:29撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 16:29
この辺、少しヤブ漕ぎ。獣道が交錯してる。
見覚えのある辺りに出た。
2017年04月16日 16:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 16:54
見覚えのある辺りに出た。
下りてきた斜面。足場悪い。
2017年04月16日 16:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 16:54
下りてきた斜面。足場悪い。
前回はあの笹ヤブ掻き分けて出てきたんだけど…
2017年04月16日 17:10撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 17:10
前回はあの笹ヤブ掻き分けて出てきたんだけど…
笹に突入しなくても上に上がれるっぽい。
2017年04月16日 17:10撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 17:10
笹に突入しなくても上に上がれるっぽい。
P595過ぎると難しいとこ無かったと思うけど、マヌケなので油断大敵で進む。
2017年04月16日 17:20撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 17:20
P595過ぎると難しいとこ無かったと思うけど、マヌケなので油断大敵で進む。
富士山展望台に到着。あとは整備された道と階段。
2017年04月16日 18:05撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 18:05
富士山展望台に到着。あとは整備された道と階段。
展望台なんだけど木が入っちゃう。
2017年04月16日 18:06撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 18:06
展望台なんだけど木が入っちゃう。
桜峠。
2017年04月16日 18:18撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 18:18
桜峠。
日没前に到着。あとは道路7Km弱。電車まで1時間。
2017年04月16日 18:19撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 18:19
日没前に到着。あとは道路7Km弱。電車まで1時間。
稲子駅。電車10分前に到着。逃すと1h以上待ちなので良かった。
2017年04月16日 19:20撮影 by  DSC-W380, SONY
1
4/16 19:20
稲子駅。電車10分前に到着。逃すと1h以上待ちなので良かった。
近くの大量の蛾と虫が止まってる自販機で勇気振り絞って購入。
2017年04月16日 19:33撮影 by  DSC-W380, SONY
2
4/16 19:33
近くの大量の蛾と虫が止まってる自販機で勇気振り絞って購入。
心拍は天子以降ゲキ落ちのため、平均129bpm。
1
心拍は天子以降ゲキ落ちのため、平均129bpm。
標高図。中盤から登りがポンコツだった。
2
標高図。中盤から登りがポンコツだった。
結果。桜峠〜芝川を歩けてないけど気持ちは充実だった。
1
結果。桜峠〜芝川を歩けてないけど気持ちは充実だった。

感想

無理そうだから体力アップしたら歩こうと思ってたけど
いつかやりたいシリーズが溜まっていくので、やってみることに。

雨ヶ岳の登りくらいから、凍結とツボ足でペースダウン。
大見岳手前あたりで5,6名のパーティーとすれ違ってから
すごく歩きやすくなって、大変ありがたかった。

天子から先は間違えると精神的ダメージがデカいので、慎重に歩いた。
というか疲れてて、道が良くても走れる感じじゃなかったけど。

かなり疲れたけど、道迷いなく、ズッコケなく、桜峠に到着できたので、
稲子ゴールになったけど、私にしては上出来だ!と自我自賛しながら、
最後の道路もノソノソ走って予定の電車で帰れて良かった。
=================================
★行動食 2,800Kcalくらい摂取
★水 2.5Lくらい摂取

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1107人

コメント

ニューシューズ!
horikoさん、こんにちは。
浩庵キャンプ場付近で自販機補給できるのですね。
参考になります。

ズッコケなかったのは、技術の向上もあると思いますがニューシューズのグリップのおかげも大きいと思います。全然違うのでね
古いランシューは故障に繋がり、古いトレランシューズは転倒に繋がります。

これで来週はモウマンタイだね
2017/4/20 11:29
Re: ニューシューズ!
私のレコで参考になるの、自販機くらいですからね
稜線から10分で下りれます♪

勿体ないけど、おんぼろシューズはやっぱり危険ですねbearing
日頃のおやつとビール代を節約して、靴貯金しなきゃdash

すげー疲れたので、全然モウマンタイじゃないですcoldsweats01
でも民宿のおばさんがスーパーいい人だったので、
キャンセルしたくないので、変更なしで頑張りますshine
2017/4/20 12:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら