ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111004
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御坂トンネルから周回りで黒岳

2011年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
896m
下り
890m

コースタイム

家5:10――6:10御坂トンネル登山口6:20――7:25広瀬道合流点7:30――8:18展望台――8:22黒岳8:30――9:05御坂峠9:20――9:47御坂山9:53――10:18御坂峠――11:00御坂トンネル登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 板取沢沿いの道は登山口10m位上の案内板の所から左に入る。道標などないので少し分かりにくい。最初は心細いような道であるが次第にしっかりした道となり、板取沢沿いに登っていく。途中、ピンクのテープが適当な間隔であるので迷うことはない。
広瀬からの合流点から黒岳までは急登が続く。
黒岳〜御坂山は問題ない。
御坂峠〜御坂トンネルは九十九折の広い道となる
御坂トンネル横の登山口道標
2011年05月14日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 6:20
御坂トンネル横の登山口道標
登山口のヤマブキ
2011年05月14日 06:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 6:21
登山口のヤマブキ
登山口の10m位上の案内板。
板取沢への道はここを左に入っていく。
2011年05月14日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 11:00
登山口の10m位上の案内板。
板取沢への道はここを左に入っていく。
板取沢
2011年05月14日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 13:35
板取沢
板取沢沿いの登山道
2011年05月14日 13:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 13:36
板取沢沿いの登山道
ヒゲネワチガイソウ
2011年05月14日 06:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 6:58
ヒゲネワチガイソウ
馬酔木がまだ咲いていた
2011年05月14日 07:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 7:15
馬酔木がまだ咲いていた
タチツボスミレ
2011年05月14日 07:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 7:16
タチツボスミレ
広瀬からの合流点。
黒岳からの下りでは御坂トンネルの小さい表示を見落としそうなので注意が必要
2011年05月14日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 7:23
広瀬からの合流点。
黒岳からの下りでは御坂トンネルの小さい表示を見落としそうなので注意が必要
露岩からの富士山
2011年05月14日 07:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 7:32
露岩からの富士山
アケボノスミレ
2011年05月14日 07:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 7:53
アケボノスミレ
展望台からの節刀ケ岳方面。
南アの悪沢・赤石が見えているが写真では分かりにくい。
2011年05月14日 08:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 8:15
展望台からの節刀ケ岳方面。
南アの悪沢・赤石が見えているが写真では分かりにくい。
展望台から河口湖と富士山
2011年05月14日 08:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
5/14 8:18
展望台から河口湖と富士山
黒岳山頂
2011年05月14日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 8:21
黒岳山頂
カタクリ
2011年05月14日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 8:57
カタクリ
少しピンクがかったニリンソウ
2011年05月14日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 9:01
少しピンクがかったニリンソウ
ニリンソウ
2011年05月14日 10:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 10:23
ニリンソウ
御坂峠の地蔵さん
2011年05月14日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:04
御坂峠の地蔵さん
峠の閉鎖して御坂茶屋
2011年05月14日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:04
峠の閉鎖して御坂茶屋
峠の道標
2011年05月14日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:05
峠の道標
峠の満開の山桜
2011年05月14日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 9:11
峠の満開の山桜
コキンバイ
2011年05月14日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:41
コキンバイ
コキンバイ
2011年05月14日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:43
コキンバイ
御坂山頂
2011年05月14日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:47
御坂山頂
山頂のシャクナゲ。
まだ蕾
2011年05月14日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:47
山頂のシャクナゲ。
まだ蕾
オオカメノキ
2011年05月14日 09:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:55
オオカメノキ
エイザンスミレ
2011年05月14日 09:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 9:58
エイザンスミレ
峠から下山途中の地蔵さん
2011年05月14日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 13:52
峠から下山途中の地蔵さん
ミツバツツジ
2011年05月14日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
5/14 10:28
ミツバツツジ
ヤブヘビイチゴ
2011年05月14日 10:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5/14 10:59
ヤブヘビイチゴ

感想

 今週末は天気が良さそうだが土曜日の午前中しか時間が取れない。12時過ぎには戻れる山の中から、花も楽しめる山ということで黒岳・御坂山に決め、朝起きてバタバタと支度して出かける。登山口で登山靴に履き替えようとしたら厚手の靴下を忘れてきたことに気が付く。仕方ないので薄手の靴下だけで靴紐を強く締めて、歩き出す。
 私が出発する前にマウンティングバイクの男性がMバイクで御坂峠に向かって出発して行った。板取沢への道は初めてであり、入口も途中も道標は一切ないのでスタート当初は、合っているのか少し不安になるがピンクのテープに従って登る。
 歩き始めると身体が重く、喉の渇きがひどい。昨晩、前の会社社長・幹部たちと久しぶりに会食し、おいしい紹興酒を注がれるままに飲んで少し、飲みすぎアルコールが残っているようだ。
 広瀬からの道との合流点上の露岩で初めて富士山を見る頃ができる。三つ峠が意外と近くに迫っている。黒岳までは急登で掴まるものがなく、足首を曲げて、靴底全面でのグリップ力が頼りになり、アキレス腱が延ばされ痛くなるほどである。
 展望台から河口湖上に聳えるお決まりの富士を写真に収めるが冬と違い、薄霞でクッキリとはしない。南アルプスもすべて見えるが、写真では分かりにくい。
 黒岳山頂の一等三角点が目立つ。山頂小屋の倒壊した廃屋がいつまでも残っていて山の小屋について考えさせられてしまう。
 黒岳から御坂峠に下る急登の途中で、朝のMバイクの単独行と出会う。良くこの急登をバイク担ぎ上げるものと感心してしまう。聞くと、私が登ってきたコースを下るとのことなので、バイクで走れる箇所は無く、危険なので往路を引き返すことを勧めたが、その後、どのようにしたかは分からない。
 最初の急登を過ぎれば御坂峠まではMグバイクでも走れそうな道となる。途中でカタクリがまだ咲いていて喜ばせてくれる。
 峠から御坂山への途中はコキンバイの小さい群生が数箇所あり、嬉しくなる。また峠からトンネルへの下りではニリンソウの群生があり、目を楽しませてくれたが、全体に予想したよりも花の種類は少なく、時期的に少し早すぎたようだ。
 残っていたアルコールの影響も歩き始めの1時間だけで、また厚手の靴下を忘れたが足先を痛めることもなく下山でき、まあまあの山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1784人

コメント

山小屋、、
fujinohideさん

山頂小屋の倒壊した廃屋がいつまでも残っていて山の小屋について考えさせられてしまう

うーん、本当にそうですね、
山小屋だけでなく、あちこちの廃屋見ていつも思います。


この周回もいいですね、、。

Y-chan
2011/5/16 10:43
時代の変化で継続は難しい
山小屋の維持管理は大変だとは思います。
営業的山小屋は営業停止した時に責任を持って撤去するような規則を制定してほしいと思います。
しかし避難小屋は余計に維持管理が難しいでしょうネ。
山小屋のあるべき姿を一度、皆で議論すべきかもしれません。
2011/5/16 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら