また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1114875
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

坪山花めぐりとはじめての尾名手尾根

2017年04月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
naochan17 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
11.7km
登り
1,106m
下り
1,133m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:56
合計
6:36
9:27
87
八ッ田バス停
10:54
11:02
43
11:45
12:11
24
1170mピークで昼食
12:35
12:36
22
12:58
13:01
25
13:26
13:36
12
13:48
13:48
20
14:08
14:08
18
14:26
14:27
17
14:44
14:44
50
15:34
15:41
22
不動の滝(阿寺沢の滝)
16:03
阿寺沢入口バス停
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:上野原駅8:30→9:25八ッ田(バス2台:富士急山梨バス)
復:阿寺沢入口16:28→17:15上野原駅
コース状況/
危険箇所等
尾名手尾根は昭文社地図にルート記載なしですが、踏み跡がしっかりあります。ただ、途中のピークで複数方向に踏み跡のあるところがありますので、方向を見誤ることのないよう、ピークではしっかり地図をみて下さい。また、標高860m地点で左・阿寺沢集落に下る分岐を見逃さないように。正面の立木に×印、↙印、正面に進まないよう足元に倒木、左手には赤テープがあります。
その他周辺情報 上野原駅前の一福食堂はかき料理が看板です。かき丼、かきカレー焼飯、共に美味でした。今度は何を食べようかな。
今回も気心の合ったTさんとの二人旅です。平日なのにバス2台出るほどの熱気でした。八ッ田バス停下車、この橋を渡ったところで、上野原警察の方に「登山計画書の提出」を促されました。持参していたのでスムースに通過できました。
2017年04月24日 09:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 9:28
今回も気心の合ったTさんとの二人旅です。平日なのにバス2台出るほどの熱気でした。八ッ田バス停下車、この橋を渡ったところで、上野原警察の方に「登山計画書の提出」を促されました。持参していたのでスムースに通過できました。
麓は春一色。たくさんの草花が出迎えてくれます。ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
2017年04月24日 09:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 9:29
麓は春一色。たくさんの草花が出迎えてくれます。ヒメオドリコソウ(姫踊子草)
タチツボスミレ(立坪菫)
2017年04月24日 09:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 9:29
タチツボスミレ(立坪菫)
エイザンスミレ(叡山菫)
2017年04月24日 09:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 9:30
エイザンスミレ(叡山菫)
カキドオシ(垣通し)
2017年04月24日 09:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 9:36
カキドオシ(垣通し)
サクラソウ(桜草)
2017年04月24日 09:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 9:37
サクラソウ(桜草)
樹々も春を謳歌しています。
2017年04月24日 09:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 9:34
樹々も春を謳歌しています。
ハナモモ(花桃)
2017年04月24日 09:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 9:36
ハナモモ(花桃)
ミツバツツジ(三葉躑躅)
2017年04月24日 09:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/24 9:34
ミツバツツジ(三葉躑躅)
花の多い西尾根コースにします。東尾根コースは岩場あり危険・上級者向き、イワウチワなし、西尾根より花少なし、とありますから。
2017年04月24日 09:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 9:38
花の多い西尾根コースにします。東尾根コースは岩場あり危険・上級者向き、イワウチワなし、西尾根より花少なし、とありますから。
こんなところもあります。
2017年04月24日 09:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 9:38
こんなところもあります。
川床が白いのは黄銅鉱跡。上野原駅前富士急湘南バス営業所のおじさんから頂いた手書きの「春と秋の坪山登山コース」に記載がありました。それにしてもこのおじさん、「余人をもって代えがたい」方ですね。
2017年04月24日 09:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 9:41
川床が白いのは黄銅鉱跡。上野原駅前富士急湘南バス営業所のおじさんから頂いた手書きの「春と秋の坪山登山コース」に記載がありました。それにしてもこのおじさん、「余人をもって代えがたい」方ですね。
ヒトリシズカ(一人静)が群生していました。
2017年04月24日 09:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 9:44
ヒトリシズカ(一人静)が群生していました。
ミツバツツジが朝日に輝いてきれいでした。
2017年04月24日 10:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 10:04
ミツバツツジが朝日に輝いてきれいでした。
本日メインの探勝花、ヒカゲツツジ(日陰躑躅)登場!
2017年04月24日 10:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4
4/24 10:10
本日メインの探勝花、ヒカゲツツジ(日陰躑躅)登場!
イワウチワ(岩団扇)も登壇!
2017年04月24日 10:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 10:12
イワウチワ(岩団扇)も登壇!
三葉も蝶が舞っているようで可愛らしい。花は葉が開く前に咲くのです。
2017年04月24日 10:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 10:13
三葉も蝶が舞っているようで可愛らしい。花は葉が開く前に咲くのです。
この先どうなっているか分からないので、とにかく見つけたら撮ります。
2017年04月24日 10:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 10:16
この先どうなっているか分からないので、とにかく見つけたら撮ります。
ヒカゲツツジ群生地にやってきました。このあたりピークは過ぎたようです。
2017年04月24日 10:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 10:24
ヒカゲツツジ群生地にやってきました。このあたりピークは過ぎたようです。
三頭山にはミツバツツジが良く似合う。
2017年04月24日 10:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 10:20
三頭山にはミツバツツジが良く似合う。
イワウチワ群生地!
2017年04月24日 10:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 10:21
イワウチワ群生地!
イワウチワ姉妹
2017年04月24日 10:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/24 10:21
イワウチワ姉妹
ヒカゲツツジも負けてはいません。
2017年04月24日 10:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 10:28
ヒカゲツツジも負けてはいません。
イワカガミ(岩鏡)もつぼみが膨らんでいました。もう少しですね。
2017年04月24日 10:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 10:34
イワカガミ(岩鏡)もつぼみが膨らんでいました。もう少しですね。
頂上直下の岩場を登り切ると
2017年04月24日 10:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 10:46
頂上直下の岩場を登り切ると
坪山山頂!背後(北)は三頭山。
2017年04月24日 10:54撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/24 10:54
坪山山頂!背後(北)は三頭山。
三頭山から南東に延びる気持ちの良い笹尾根。中央奥は御前山。
2017年04月24日 10:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 10:56
三頭山から南東に延びる気持ちの良い笹尾根。中央奥は御前山。
同じツツジ科のアセビ(馬酔木)も壺型の花を下垂させていました。
2017年04月24日 10:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 10:56
同じツツジ科のアセビ(馬酔木)も壺型の花を下垂させていました。
休んでいる間に雲が離れ、お富士さんにお会いすることができました。心置きなく坪山を後にできます。
2017年04月24日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 11:02
休んでいる間に雲が離れ、お富士さんにお会いすることができました。心置きなく坪山を後にできます。
2分ほど下ると、びりゅう館分岐。右、佐野峠・奈良倉山方面に進みます。ここから先、お嬢さん一人とすれ違っただけで、静かな山旅を満喫できました。
2017年04月24日 11:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 11:04
2分ほど下ると、びりゅう館分岐。右、佐野峠・奈良倉山方面に進みます。ここから先、お嬢さん一人とすれ違っただけで、静かな山旅を満喫できました。
誰はばかることなく、こんなこともできます。
2017年04月24日 11:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 11:10
誰はばかることなく、こんなこともできます。
「…線回り道」は倒木で侵入禁止になっています。昭文社地図、坪山から20分下ったところの右への巻道ですね。
2017年04月24日 11:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 11:26
「…線回り道」は倒木で侵入禁止になっています。昭文社地図、坪山から20分下ったところの右への巻道ですね。
蔽いかぶさってくるような1170mピーク、あそこでお昼にしましょう!
2017年04月24日 11:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 11:33
蔽いかぶさってくるような1170mピーク、あそこでお昼にしましょう!
振り返って坪山
2017年04月24日 11:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 11:41
振り返って坪山
1170mピークには朽ち果てた標識がありましたが、読めません。シートを広げ食事。最後にアツアツのお汁粉で安らぎました。
2017年04月24日 11:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 11:45
1170mピークには朽ち果てた標識がありましたが、読めません。シートを広げ食事。最後にアツアツのお汁粉で安らぎました。
佐野峠・奈良倉山分岐。我々は左、西原峠・小寺方面へ。
2017年04月24日 12:18撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 12:18
佐野峠・奈良倉山分岐。我々は左、西原峠・小寺方面へ。
モミジイチゴ(紅葉苺)
2017年04月24日 12:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 12:19
モミジイチゴ(紅葉苺)
これもタチツボ
2017年04月24日 12:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 12:22
これもタチツボ
左上から林道に降りてきました
2017年04月24日 12:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 12:24
左上から林道に降りてきました
西原峠。右、松姫鉱泉。ここは、正面の鹿柵に沿った薮っぽいところを登って行きます。すぐに、林道と見まがう落葉ふかふかの広い尾根路となります。
2017年04月24日 12:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 12:31
西原峠。右、松姫鉱泉。ここは、正面の鹿柵に沿った薮っぽいところを登って行きます。すぐに、林道と見まがう落葉ふかふかの広い尾根路となります。
う〜ん、これもタチツボ
2017年04月24日 12:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/24 12:57
う〜ん、これもタチツボ
小寺山山頂
2017年04月24日 13:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 13:02
小寺山山頂
ふかふかで登山靴がすっぽり埋まってしまいます。
2017年04月24日 13:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 13:05
ふかふかで登山靴がすっぽり埋まってしまいます。
こんな道を歩いています。
2017年04月24日 13:05撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 13:05
こんな道を歩いています。
ここでは右の稜線を行きます。正面少し右の樹幹に先達の赤テープ。
2017年04月24日 13:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 13:08
ここでは右の稜線を行きます。正面少し右の樹幹に先達の赤テープ。
一年前もここを通っているのです。
2017年04月24日 13:08撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 13:08
一年前もここを通っているのです。
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)
2017年04月24日 13:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 13:20
ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛)
大寺山山頂到着。昨年はここから南下して三ッ森北峰の妖鏡調査に赴きました。今日は東行して、尾名手尾根に初挑戦です。昭文社地図にルート記載はありませんが、踏み跡はしっかり付いています。途中5つほどの小ピークがあり、2方向、3方向に踏み跡があったりしますが、地図を見れば進むべき方向を間違うことはないと思います。
2017年04月24日 13:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 13:23
大寺山山頂到着。昨年はここから南下して三ッ森北峰の妖鏡調査に赴きました。今日は東行して、尾名手尾根に初挑戦です。昭文社地図にルート記載はありませんが、踏み跡はしっかり付いています。途中5つほどの小ピークがあり、2方向、3方向に踏み跡があったりしますが、地図を見れば進むべき方向を間違うことはないと思います。
チョウが舞っているようで、見ていて飽きません。
2017年04月24日 13:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 13:45
チョウが舞っているようで、見ていて飽きません。
尾名手尾根は左に三頭山・笹尾根、
2017年04月24日 14:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 14:14
尾名手尾根は左に三頭山・笹尾根、
右に麻生山・権現山を眺めながら歩きます。樹林に遮られ眺望はこんなものですが…
2017年04月24日 14:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 14:14
右に麻生山・権現山を眺めながら歩きます。樹林に遮られ眺望はこんなものですが…
957mピークから4,5分行った、登山道右手高みに石祠がありました。
2017年04月24日 14:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 14:33
957mピークから4,5分行った、登山道右手高みに石祠がありました。
三頭山には若葉も似合います。
2017年04月24日 14:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 14:41
三頭山には若葉も似合います。
ここが、阿寺沢集落への分岐です。正面左の樹幹に×印、右の樹幹に↙印、正面足元には立入禁止の倒木、左手には赤テープがあります。
2017年04月24日 14:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 14:46
ここが、阿寺沢集落への分岐です。正面左の樹幹に×印、右の樹幹に↙印、正面足元には立入禁止の倒木、左手には赤テープがあります。
たおやかな山々に抱かれた阿寺沢集落が見えてきました。山旅も終わりに近づき、寂寥感を覚えます。
2017年04月24日 15:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 15:16
たおやかな山々に抱かれた阿寺沢集落が見えてきました。山旅も終わりに近づき、寂寥感を覚えます。
スミレ
2017年04月24日 15:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 15:20
スミレ
車道に下りて来ました。麓は春満開でした!
2017年04月24日 15:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 15:23
車道に下りて来ました。麓は春満開でした!
2017年04月24日 15:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 15:30
バス時刻まで1時間超あるので、「不動の滝」を見に行きます。たまたまお会いした住民の方のご厚意で、ご自宅裏から見事な滝を見させていただきました。ありがとうございました。
2017年04月24日 15:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 15:34
バス時刻まで1時間超あるので、「不動の滝」を見に行きます。たまたまお会いした住民の方のご厚意で、ご自宅裏から見事な滝を見させていただきました。ありがとうございました。
一般の方はこの滝の上の橋から見下ろすことになります。「阿寺沢の滝」とも呼ばれています。
2017年04月24日 15:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 15:35
一般の方はこの滝の上の橋から見下ろすことになります。「阿寺沢の滝」とも呼ばれています。
この方の庭に咲くニリンソウ(二輪草)
2017年04月24日 15:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 15:40
この方の庭に咲くニリンソウ(二輪草)
イカリソウ(碇草)
2017年04月24日 15:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
4/24 15:40
イカリソウ(碇草)
ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目)
2017年04月24日 15:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 15:41
ヨゴレネコノメ(汚れ猫の目)
ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)
2017年04月24日 15:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 15:45
ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)
節句も近いです。
2017年04月24日 15:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 15:48
節句も近いです。
2017年04月24日 15:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 15:48
西原の大自然の中であなたも大物猟をしてみませんか。
2017年04月24日 15:50撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 15:50
西原の大自然の中であなたも大物猟をしてみませんか。
猟師の方にお話を伺いました。猟犬・解体場・檻・等々見せて頂きました。
2017年04月24日 15:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 15:53
猟師の方にお話を伺いました。猟犬・解体場・檻・等々見せて頂きました。
振り返って…あの尾根を歩いていたのかな…
2017年04月24日 15:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 15:56
振り返って…あの尾根を歩いていたのかな…
ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
2017年04月24日 15:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 15:57
ミヤマキケマン(深山黄華鬘)
阿寺沢入口バス停到着、のんびりとバスを待ちます。
2017年04月24日 16:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
4/24 16:04
阿寺沢入口バス停到着、のんびりとバスを待ちます。
クサイチゴ(草苺)
2017年04月24日 16:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
4/24 16:26
クサイチゴ(草苺)
上野原駅前の一福食堂で打上げ。本日はかきカレー焼飯と生ビール小。とってもおいしゅうございました。お疲れさまでした!!
2017年04月24日 17:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
4/24 17:34
上野原駅前の一福食堂で打上げ。本日はかきカレー焼飯と生ビール小。とってもおいしゅうございました。お疲れさまでした!!

感想

一年前、坪山・大寺山・三ッ森北峰・権現山を単独行したとき、大寺山から東に延びる尾名手尾根が気になりました。岳友T氏を誘い、坪山の花めぐりと尾名手尾根踏破を合わせて計画しました。
尾名手尾根は昭文社地図にルート記載がなく、コースタイムも不明ですが、地形図に見る通りルートは明白、先達の皆様のレコで踏み跡もしっかり付いているというし、各ピークで地図をしっかり見さえすれば道迷いもなく、阿寺沢からの終バスには十分間に合うと思いました。心配性のT氏は、万一のためにタクシー代一万円を懐に忍ばせてきたそうです。坪山まで写真をいっぱい撮ったりしましたが、1時間半足らずで頂上を踏むことができ、お富士さんにもお会いでき、幸先の良いスタートを切りました。坪山から先は静かな山旅を満喫、順調に歩を進めることができ、バス時刻まで1時間超余裕ができてしまいました。懐の温かいT氏にタクシーをおねだりしましたが、断られてしまいました。早くに着いたおかげで、地元の方のご厚意で、圧巻の不動の滝(阿寺沢の滝)を特別な場所から仰ぎ見ることができ、感慨深いものがありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら