ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115420
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

さわらびの湯バス停〜名郷

2017年04月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
874m
下り
800m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:40
合計
5:40
9:00
40
さわらびの湯
9:40
0
金比羅山奥ノ院
9:00
100
中登坂
10:40
40
大ヨノケ頭
11:20
11:30
20
藤棚山
11:50
12:20
60
展望台
13:20
40
蕨入林道終点
14:00
中郷
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
さわらびの湯 駐車場利用
14:42名郷発 さわらびの湯経由 下車
コース状況/
危険箇所等
展望台〜名郷 急登 岩稜あり
その他周辺情報 さわらびの湯
http://sawarabino-yu.jp/
名郷バス停、さわらびの湯バス停手前の坂下に公衆トイレあり
ベンチは蕨山山頂に3つ、藤棚山に1つ
さわらびの湯への入口
さわらびの湯への入口
なぐりつえ 支えを忘れた方はお借りできますよ😁
なぐりつえ 支えを忘れた方はお借りできますよ😁
賑わいそうですね
賑わいそうですね
入山!
さわらびの湯入口の真正面です
1
入山!
さわらびの湯入口の真正面です
ヤマブキ
ゼンマイ
林道にはハイキングコースの案内があり植生、林道の未来を問うものが👀
林道にはハイキングコースの案内があり植生、林道の未来を問うものが👀
このジブリの雰囲気好き♪
このジブリの雰囲気好き♪
鳥居⛩の奥に
大木が2本倒れて路を塞いでいました
大木が2本倒れて路を塞いでいました
奥ノ院に到着
陽が当たって新しい樹が育っていますね
奥ノ院に到着
陽が当たって新しい樹が育っていますね
振り返ったところ
振り返ったところ
控えめな薄ピンクの山桜
3
控えめな薄ピンクの山桜
陽当たりにスミレ
3
陽当たりにスミレ
名栗湖がチラリ
参道のような手入れのされた路
1
参道のような手入れのされた路
ちらほらと
ミツバツツジ見つけた👀
4
ミツバツツジ見つけた👀
ん?車道通過します
ん?車道通過します
まだ高地には桜が残って咲いてるよ
まだ高地には桜が残って咲いてるよ
映えるね
日の用心!火事注意!
日の用心!火事注意!
ゴツゴツしてきたな
ゴツゴツしてきたな
快晴、稜線は気持ちがいい
1
快晴、稜線は気持ちがいい
ここのツツジは色が濃いわ
3
ここのツツジは色が濃いわ
日影で小休止
サルスベリ
綺麗な肌ですねぇ
サルスベリ
綺麗な肌ですねぇ
ウイニングロード?
ウイニングロード?
アカヤシオ
枯れてきちゃったけど
1
アカヤシオ
枯れてきちゃったけど
山頂に色を添えています❤
5
山頂に色を添えています❤
到着👣山座同定…苦手なの
1
到着👣山座同定…苦手なの
山頂には3名だけのマイベンチ状態
1
山頂には3名だけのマイベンチ状態
山先輩に撮って頂きました
4
山先輩に撮って頂きました
筍おにぎりとおやつはかるかん
1
筍おにぎりとおやつはかるかん
かるかん月擬き
餡子はマルチパワー😋
3
かるかん月擬き
餡子はマルチパワー😋
勢いよく通り過ぎ、戻ってきて見つけた標識。名郷へ
勢いよく通り過ぎ、戻ってきて見つけた標識。名郷へ
チラリとピンク🌸
チラリとピンク🌸
おぉー急だねー
郷が近くなってきた
郷が近くなってきた
根元にはスミレ
沢渡りもあります
沢渡りもあります
陽をみつけて咲いてます
1
陽をみつけて咲いてます
右膝に違和感が💧あとちょっと
右膝に違和感が💧あとちょっと
下山開始から山先輩が見えているだけで安心でした😁75歳100.200名山踏破の健脚紳士でした。
下山開始から山先輩が見えているだけで安心でした😁75歳100.200名山踏破の健脚紳士でした。
無事に下山!
コーヒー紗蔵☕さん 営業時間でしたが扉は開かず、人気はなく断念…
1
コーヒー紗蔵☕さん 営業時間でしたが扉は開かず、人気はなく断念…
山先輩と山談義&名郷バス停裏の清流で時間をつぶす
1
山先輩と山談義&名郷バス停裏の清流で時間をつぶす
チップ材で焚いているのでぬるめのお湯です。じんわり温まります☺手前のお蕎麦屋さん、名栗饅頭は既に閉店💧
4
チップ材で焚いているのでぬるめのお湯です。じんわり温まります☺手前のお蕎麦屋さん、名栗饅頭は既に閉店💧

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック

感想

快晴予報の平日休み((´∀`))♪♪
これは何処かに登らないとモッタイナイ!どこがいいのか・・・レコを眺めていると、奥秩父でアカヤシオが咲いている🌸もう花が落ちてしまっているかもしれないけれど、麓に温泉もある、趣のある喫茶もある、高速乗れば2時間以内、ということで蕨山(わらびやま)へ向かうことにしました🚙
自宅を出て高尾のトンネルで謎の渋滞にはまり30分近く停車(´;ω;`)ウゥゥ 名郷行のバスに間に合わず、次発まで1時間待つのはモッタイナイと当初とは逆コースで登り始めました👣

登山口〜金比羅神社奥ノ院
林道にはゼンマイ、シャガ、スミレ、ヤマブキが出迎えてくれていました。鳥居の奥に倒木があり異次元空間を感じます。ちょっと怖かった・・・林道を抜けると空が広がり可愛いらしい奥ノ院の祠があります
中登坂〜大ヨケノ頭
尾根沿いは風の通りもよく桜の花びらが黒土に点在しています。山桜は残りわずかになってしまったけれど、名栗湖、奥秩父の山容と眺めのよい通り
花は枯れ始めていますがピンクのアカヤシオが咲いています
金比羅尾根
舗装路を渡って再び林道へ。藤棚山手前はやや傾斜があります
藤棚山〜展望台
陽のあたる路にはサルスベリ、山頂直下にはピンクのヤシオが可愛く咲いています
山頂は広くありませんが平日だったので半貸し切り状態。霞がなければ日光白根山まで望める展望です
展望台〜名郷
案内板を見逃してロスタイムが生じてしまいました(;'∀')
道幅も狭く、岩場もあり気が抜けませんが、峰ごとにアカヤシオが残っていてくれました。先人が教えてくださったイワウチワ・・・見逃しました(´;ω;`)ウゥゥ

前回の沢口山での尾根ピストンが練習になっていたので、急登場の下山もペースよく進みます。林道に入って右膝に違和感・・・下りが弱いことを実感しつつも無事に下山できました✩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら