記録ID: 1120477
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳 破風山避難小屋バリルート下山
2017年04月30日(日) 〜
2017年05月01日(月)



- GPS
- 25:18
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,589m
- 下り
- 1,578m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:39
距離 9.9km
登り 1,559m
下り 566m
2日目
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:30
距離 5.8km
登り 30m
下り 1,017m
6:34
123分
宿泊地
9:04
天候 | 4/30晴れ 5/1晴れどきどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆徳ちゃん新道→近丸新道分岐 踏み跡もしっかりし危険箇所も無し ☆戸渡尾根→木賊山 2000M付近から雪が出てきますかアイゼンは無くても良いでしょう。 ☆木賊山→甲武信ヶ岳 基本 雪道です。よく締まって踏み抜きは少ないですがアイゼンは効きませんが下りは無いよりはあった方がいいでしょう。 ☆甲武信小屋まき道→破風山避難小屋 2、3歩に一度踏み抜く感じです。深いと股関節まで入ります。 ☆破風山避難小屋→ねとりインフォメーション 地図には無いバリエーションルートです。自己責任でお願いします。雪はありません。ピンクテープ多数 林道に出たらしばらくは林道歩き。再び登山道に入ればしばらくでインフォメーションに到着です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
シュラフ
マット
バーナー
|
---|---|
備考 | シュラフ モンベルアルパインダウンハガー800#3とモンベルアルパインダウンハガー800サーマルシーツの二枚重ねで快適でした。 |
感想
去年の4月に続き2度目の甲武信ヶ岳でした。
昨年は霧で一切展望が無く残念な山行でしたが今回は霞んでいますが富士山や八ヶ岳、南アルプスなど展望もありリベンジ成功です。
下山に参考にさせて頂いた melkenさんレコが本当に役に立ちました。ありがとうございます。
破風山避難小屋でご一緒し下山まで付き合っていただいた八王子のお二人、本当に楽しいひと時をありがとうございました。また何処かの山で会いましたらいろんな話聞かせて下さい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人
3日後に避難小屋に泊まりました。一人×3人でした。ダルマストーブ着かず意外と寒かったです。
はじめまして。コメントありがとうございます。
まだ朝晩はストーブで暖をとりたいですよね
私たちが泊まった時は新聞紙数枚ありましたので比較的簡単に火を着ける事が出来ました。薪も乾いているものが比較的近くにありましたので薪集めも楽でした。破風山避難小屋気に入っちゃいました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する