記録ID: 1122312
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
瑞牆山〜金峰山 富士見平小屋BCテン泊
2017年04月30日(日) 〜
2017年05月01日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:49
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,815m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:07
距離 4.6km
登り 906m
下り 634m
2日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 9:16
距離 10.3km
登り 938m
下り 1,226m
15:28
天候 | 晴れ、曇り、吹雪、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金峰山は、チェンスパイクを装着。6~7割がたツルツルしてました。 稜線では吹雪〜晴れ〜吹雪の様相でした。 |
写真
富士見平小屋。
トイレ綺麗です。男1女1。ペーパーあります。
利用料1回100円
OR テントサイト宿泊者は1泊1000円。トイレ込です。
今回食事はしませんでしたが
10時30分〜15時までは
美味しそうなメニューも多数ありましたので、
次回トライ〜
トイレ綺麗です。男1女1。ペーパーあります。
利用料1回100円
OR テントサイト宿泊者は1泊1000円。トイレ込です。
今回食事はしませんでしたが
10時30分〜15時までは
美味しそうなメニューも多数ありましたので、
次回トライ〜
装備
個人装備 |
チェーンスパイク
ゲイター
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
富士見平小屋テント1泊し、瑞牆山と金峰山のピストン山行記録です。
瑞牆山は、岩山で鎖場多数。
金峰山は、5月だよ?!って思う程、残雪が多く、山頂で歓迎の吹雪にあいましたw
楽しいルートと、景観。
たまりませんですwww
テン泊も楽しいしね〜♪
超ハッピーな2日間でございました。
帰り道に、甲府のほったらかし温泉に立ち寄り
甲府盆地と山並みと
夕日に染まる赤富士山の大パノラマの景観を愛でながらの入浴は、
裸の解放感と相まって、これまた最高でした☆
とっても、しあわせな日々〜♪♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する