記録ID: 1124827
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
イブネ-雨乞岳 レスキューポイントは「タ ウ」です?
2017年05月03日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,570m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:38
距離 20.5km
登り 1,570m
下り 1,581m
14:57
ゴール地点
天候 | 薄日はさしてましたが曇り(天気予報ハズレ!!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本、カクレグラから大峠まで赤テープの印は一部不明な所はありますがあります。 最初の林道からカクレグラの稜線に上がる所と清水頭から大峠の途中が歩きにくい所はありますが、危険な所はありませんでした。 |
写真
イブネに戻って、何と山昼食します。
山で食べるの3月の赤岳以来。
赤飯のコンビニおにぎりと、カレーメシ。
(今日も固まり具合が今一つ。グルグルかき回す時に手や足に飛びまくり。奥方様に怒られます。Σ(゜д゜lll)ガーン)
山で食べるの3月の赤岳以来。
赤飯のコンビニおにぎりと、カレーメシ。
(今日も固まり具合が今一つ。グルグルかき回す時に手や足に飛びまくり。奥方様に怒られます。Σ(゜д゜lll)ガーン)
感想
GWにて、本日は12時までのシンデレラ登山で無く、1日登山のお許しが出ました。
最初は位山-川上山のピストン縦走を狙ってましたが、一人で3時間以上の運転が嫌だったのと、帰りの高速渋滞が怖い。
名神上りなら、そんなに高速も渋滞しないだろうと、午前中登山では中々使えない甲津畑からのスタートに変更。
1日あるのなら、カクレグラ、タイジョウ等のカタカナルートでイブネに登ることにしました。
雨乞の山頂の池も見なくちゃ。
帰りも清水頭にも寄って来なくっちゃ。
色々テンコ盛りです。
イヤー、楽しめました。
(イワウチワもテンコ盛りでした。)
帰りの高速はちょっとだけ渋滞はありましたが、
普通に帰って来れたと思いましたが。
家に帰ると、奥方様から「意外と遅かったのね」と一言。
Σ(゜д゜lll)
でも、充分楽しめました。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人
kei-jiharaさん、こんにちは
本日はフルタイムkeiですねえ。
イフネ、クラシ、清水の頭か大峠は石楠花旬だったようですね。
ロングルートさすがですね。
ついでにイハイガは面倒でしたか?
こんにちは。
石楠花の花は、どこも咲いてませんでした。
トンネルを抜けただけです。
goldengateさんのレコを昨日帰ってから見るまで
イハイガの事、すっかり忘れてました。
でも時間的に厳しかったと思います。
イハイガは樹氷の綿向山とセットに考えてみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する