また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1126358
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳 〜山頂を目指すも御殿山で断念〜

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
tomizumi その他10人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
8.0km
登り
865m
下り
854m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:21
合計
5:11
12:16
36
12:52
13:04
26
13:30
13:44
0
13:44
13:50
14
14:04
14:08
15
14:23
14:27
16
14:43
14:56
12
15:08
15:13
12
15:25
15:27
20
15:47
15:47
5
15:52
16:02
25
16:27
16:37
49
17:26
17:27
0
17:27
ゴール地点
防村12:16…13:44ピーク846m付近13:50…14:43御殿山14:56…17:26防村17:27
天候 曇ときどき晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・貸切バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:道標は少ないが踏み跡は明瞭
コース概要(感想と写真も参照ください)
登山ポスト:登山口 滋賀県警察本部へメールで届け出が可

注)距離・標高・軌跡ログは GARMIN GPSmap62SCJ(ロスあり)
その他周辺情報 トイレ:国道367号沿い(曙橋の斜め向かい)
駐車場から出発
安曇川に架かる曙橋
2017年05月03日 12:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 12:11
駐車場から出発
安曇川に架かる曙橋
天気は大丈夫です
2017年05月03日 12:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/3 12:12
天気は大丈夫です
国道脇を明王院へ
2017年05月03日 12:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 12:13
国道脇を明王院へ
地主神社を経て
2017年05月03日 12:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:17
地主神社を経て
赤い橋
2017年05月03日 12:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:18
赤い橋
御殿山コース登山口
2017年05月03日 12:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 12:20
御殿山コース登山口
しんがりはNさん
2017年05月03日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/3 12:40
しんがりはNさん
ブナが多いので武奈ヶ岳とか
2017年05月03日 13:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 13:07
ブナが多いので武奈ヶ岳とか
標高700mの手前
2017年05月03日 13:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:20
標高700mの手前
かわいいイカリソウ
2017年05月03日 13:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/3 13:28
かわいいイカリソウ
846mピークを目指します
2017年05月03日 13:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:38
846mピークを目指します
高度差50mを見上げる
2017年05月03日 13:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:40
高度差50mを見上げる
踏み跡の反対側の道標
2017年05月03日 13:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:43
踏み跡の反対側の道標
南比良森林組合のMマーク?
2017年05月03日 13:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:47
南比良森林組合のMマーク?
846mピーク下のケルン
2017年05月03日 13:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:47
846mピーク下のケルン
無雪期ルートを行きます
2017年05月03日 13:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 13:53
無雪期ルートを行きます
イワカガミの群生
2017年05月03日 13:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
5/3 13:55
イワカガミの群生
置いて堀をくいました
2017年05月03日 14:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 14:04
置いて堀をくいました
倒木とリボン
2017年05月03日 14:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 14:06
倒木とリボン
標高1000m付近の広場から
2017年05月03日 14:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 14:24
標高1000m付近の広場から
御殿山へ到着
2017年05月03日 14:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 14:43
御殿山へ到着
打見山と蓬莱山
2017年05月03日 14:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 14:43
打見山と蓬莱山
Nさんたちが向かった武奈ヶ岳
2017年05月03日 14:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/3 14:47
Nさんたちが向かった武奈ヶ岳
小さな山頂標識
2017年05月03日 14:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 14:53
小さな山頂標識
記念撮影ののち下山します
2017年05月03日 14:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
9
5/3 14:55
記念撮影ののち下山します
再び1000m付近の広場から
峰床山・鎌倉山方向
2017年05月03日 15:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/3 15:11
再び1000m付近の広場から
峰床山・鎌倉山方向
カメラを差し出しパチリ
2017年05月03日 15:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
14
5/3 15:38
カメラを差し出しパチリ
もう午後の4時前です
2017年05月03日 15:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 15:54
もう午後の4時前です
ジグザクの登山道で疲れはピーク
2017年05月03日 16:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 16:19
ジグザクの登山道で疲れはピーク
手入れの行き届いた植林帯
2017年05月03日 16:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 16:30
手入れの行き届いた植林帯
もうすぐ登山口
2017年05月03日 17:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 17:17
もうすぐ登山口
武奈ヶ岳へ登ったMさんが後ろに
「先へ行かんといて」
「追い越したらダメ」
2017年05月03日 17:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/3 17:17
武奈ヶ岳へ登ったMさんが後ろに
「先へ行かんといて」
「追い越したらダメ」
明王院に感謝
2017年05月03日 17:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/3 17:20
明王院に感謝
地主神社を参拝
2017年05月03日 17:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/3 17:23
地主神社を参拝

感想

・登山目的
 琵琶湖の眺望

午前5時30分に徳島駅前を出発
神戸淡路鳴門道を順調に通過したが…
第二神明 阪高3号神戸線 名神高速と渋滞がひどくなる

京都市内の国道1号はまずまず
国道367号は北上を始めると狭くてイライラ
合点がいったのは「三千院」付近 気がづくのが遅い…

連休の渋滞を甘く見た
悔悟の念 忸怩たる思いは胸と胃を攻める
葛川市民センター前の駐車場に着いたのは正午前

予定は9時20分であったのに…
あたふたと「昼食」をお願いする
昼食 トイレ休憩を済ませ登山口へ

ジグザグ ジグザグ とにかく ジグザグ
846mピーク下のトラバースを通過ののち
積雪期 無雪期の道標へ午後の2時前に到着

お目当てのイワカガミは怖いトラバース
これまでに何人か または 何組かの下山者と会う
途中 1000m付近の広場で 眺望の良さに我を忘れる

御殿山へ着いたのは 午後2時40分ころ
先行のNさんたち5人が武奈ヶ岳へ向かったあと
残されたものは 武奈ヶ岳へ向かいかけたが 引き返しを決断

単独の登山者にお願いして記念撮影
唯一の慰めは 蓬莱山と打見山が確認できたこと
こわごわ差し出し撮影したイワカガミも それなりに満足

慎重がうえにも慎重に 疲れないように下山
とこがである 途中すれ違った若者はテン泊の装備
「どこへ?」「武奈ヶ岳を経て 八雲ヶ原」 ただ ただ 驚きであった

途中で滋賀県警察本部へ電話
折り返し大津署からの諸注意を承る
登山口に着くと 先行者のMさんが追い付いてきた

全員が揃ったところで大津署へ下山報告
「ごくろうさん」「気を付けてお帰り下さい」の言葉
メールで登山届ができるのもいいし 下山報告後の対応も嬉しかった

〈終わりに〉
この日Nさんは 里帰りのご子息に家を任せてのご参加
846mピークを越えたところで Nさんが引っ張ってくれました
Nさんの年齢 基礎体力 寸暇を見つけてのトレーニングに脱帽するばかり

夏山の下山は 午後3時 遅くとも4時
きょうは 天気の急変もなく 日没前に下山
渋滞に伴う 登山開始時刻の遅れにもかかわらず 無事の終了を感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人

コメント

ゴールデンウイークの渋滞…
お疲れ様でした。さぞ、イライラなさったことでしょうね
四国の我が友も滋賀へ向かってたようで、渋滞に巻き込まれていたようです。

結構、、武奈ヶ岳は体力いりますよね〜昨年、私も登った時へばっていました。
山頂には、、届かなかったけど是非にまた、、アタックしてくださいね〜楽しみにしてレコ待ってます。
2017/5/6 22:07
Re: ゴールデンウイークの渋滞…
この度は
お気遣いありがとうございます
自業自得 身から出た錆 と いうのでしょうか?
慰労と励ましを体し 今後の山行に向かいたいと存じます
2017/5/7 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら