記録ID: 1126635
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹沢:同角山稜と石棚山稜(小川谷出合→ユーシンロッジ→大石山→石小屋ノ頭→同角ノ頭→テシロノ頭→石棚山→小川谷出合)
2017年05月03日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:10
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,986m
- 下り
- 2,011m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 4:19
- 合計
- 10:21
距離 19.0km
登り 1,989m
下り 2,011m
5:15
10分
小川谷出合(白井平)
15:36
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般にトレースははっきりしており道迷いの心配はありません。石棚山から西丹沢県民の森への下りは尖った大きめの石がゴロゴロした急な尾根道で歩きにくい。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
無線機
アンテナ
|
---|
感想
西丹沢の深部、小川谷出合を基点に同角山稜と石棚山稜をぐるりと回るルートを歩いた。距離があるので早朝の出発が必要と考え、玄倉に車中前泊、5時に出発。自転車で小川谷出合まで行きデポ。そこからユーシンロッジまでは延々と林道歩き。飽きてくるのをトンネル、ダム、電柱番号(!)で紛らわせ。楽しみにしていたユーシンブルーは確認できず残念。同角山稜は大石山前後の急坂、同角ノ頭前後のヤセ尾根が少し厳しい印象。石棚山稜は石棚山より上は緩やかだったが、下方は石ゴロゴロの急坂で疲れた足に厳しかった。時々相模湾までの眺望あり癒された。道中すれ違った方は10人ほど。日中ずっと穏やかな天気で、大変気持ちのよい静かな山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する