記録ID: 1126885
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺・剣山縦走(雨と風の中、修行のような山行でした)
2017年05月04日(木) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 29.5km
- 登り
- 2,157m
- 下り
- 2,152m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨・風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
yossya-さん、こんにちは。
石鎚山に剣山のGW遠征、お疲れさまでした。
しかもかなりのロングコースで。
チャリを使うとこういう縦走もできるのですね。
いつか行ってみたい四国の山です。
5/4は関東方面は良い天気でしたが、四国は雨でしたか。
最後の大渋滞には参りますね。
こちら関越は40km
maruiさん こんにちは
GW前半は晴れると聞いていたので、暑さ対策はしていましたが、まさか雨と風にやられるとは思ってもいませんでした。
3時頃は星空もきれいだったので、カッパの下とスパッツも下ろして出発したので、剣に着いたときは体も冷え切っていました。
やはり装備が大切なのを、つくづく思い知らされた山行になりました。
maruiさんは、関越方面ですか?
レコアップされるのを期待しています。
コメありがとうございました。
ヨッシャーさん、こんばんは(^^)
GWは四国遠征でしたか(°∀°)
初日に続き20キロの縦走お疲れさまでした。
自分は四国って行ったことが無いのですが、楽しそうで綺麗な山が沢山あるんですね(^O^)
長期の休みがあったら、ヨッシャーさんのように車中泊しながらノンビリ回ってみたいです。
nightbirdさん おはようございます
今回は、北アルプスも考えましたが、ほとんど同じ距離(往復800km強)なので、超久しぶりに四国に行ってみることにしました。
ガスや雨風で展望は得られませんでしたが、ロングを歩くのは気持ちがよかったです。
車中泊もいいけど、やはりテント泊の方が山の魅力をもっと満喫できるので、今度はアルプスや八の縦走を考えています。
ただnbさんのように、速くはないので、ノンビリとなってしまいますが。
コメありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する