記録ID: 1128565
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
別山(白山)
2017年05月05日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:01
距離 17.4km
登り 1,705m
下り 1,708m
14:23
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは市ノ瀬にあります。残雪は豊富でどこでも歩ける気分になりますが、よほど詳しい人以外はピンクテープや前日のトレースをたどったほうが無難。 |
その他周辺情報 | 天望の湯(650円) |
写真
撮影機器:
感想
市ノ瀬まで車が入れるようになったみたい。でも別当出合までの道路はまだ通行止め。それなら、市ノ瀬から登れる別山に行って見ました。
よく考えたら、GWの白山って始めて。楽しみです。
残雪期2年ぶりの別山なので、前日と思われる足跡とピンクテープを探しながら慎重に歩きました。
雪が多いので、途中、曲池によることに。トラバースして2年ぶりにご対面です。今年は雪が多いので湖面がほとんど出ていません。でも、周囲は静かで鳥の声しか聞こえません。夏には見ることができない(登山道が無い。)池を見られて満足です。
なんとかチブリ尾根避難小屋に到着です。ここでアイゼンをつけていると、空の雲が突然流れていって快晴にはや変わり。これにはビックリ!快晴での白山、別山のステキな山容を見ることができました(ただものすごく暑くなった!)。
ここからの雪の急登を汗をかきながらなんとか登りきると御舎利山山頂です。ここからの白山はステキですね。あと別山へは500mほどです。
なんとか別山登頂です。本日、1番乗りです!写真の前に別山神社にお参りです。三の峰方面はなんとか見られましたが、白山方面からガスが流れてきましたので山頂の写真をとったら下山です(トホホ)。
この日、別山に登っていた人は15名程度でした(市ノ瀬の車の数から見たら少ない)。そのうち山頂に行ったと思われる人は10名ほどでした。天気予報は晴れでしたは以外と雲が多い日でした。でも雨に会うことはなく、無事に山頂を踏めたので満足です。
今年は白山開山1300年とのこと。御前が峰、大汝峰に登りたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する