ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1129219
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

権現堂山(新潟県魚沼市)  想いの全てが叶えられました♪

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
ken222 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:20
距離
8.0km
登り
821m
下り
830m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:55
合計
7:34
距離 8.0km 登り 824m 下り 830m
5:56
174
8:50
9:00
62
10:02
34
10:36
11:21
129
道の駅「ゆのたに」025-792-9300 5:00出発
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は長松戸隠神社=登山口 
下山後の帰路は渋滞を避けて一般道を上越自動車道「豊田飯山IC〜飯田山本IC〜一般道」
コース状況/
危険箇所等
天候にも恵まれて危険と感じるところはありませんでしたが残雪等の状況次第では「本沢コース」は慎重さを要すると思われます
その他周辺情報 薬師温泉「やまびこ荘」025-792-7015(魚沼市七日市1173)¥500
駐車場よりパチリ
お花いっぱいの素敵な神社です
2017年05月05日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 5:49
駐車場よりパチリ
お花いっぱいの素敵な神社です
戸隠神社登山口の案内図
2017年05月05日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 13:42
戸隠神社登山口の案内図
水芭蕉も咲いています
赤い鳥居をくぐり、階段を登ります
2017年05月05日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 5:55
水芭蕉も咲いています
赤い鳥居をくぐり、階段を登ります
行ってきま~す
クマさんと逢いませんように・・・
2017年05月05日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 6:14
行ってきま~す
クマさんと逢いませんように・・・
早速早春の花たちのお出迎えです
トキワイカリソウ
2017年05月05日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 6:18
早速早春の花たちのお出迎えです
トキワイカリソウ
ショウジョウバカマ
2017年05月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 6:20
ショウジョウバカマ
どうしても逢いたかったイワナシの花
少しだけ咲いていてくれました♪
2017年05月05日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
5/5 6:20
どうしても逢いたかったイワナシの花
少しだけ咲いていてくれました♪
イワウチワ
2017年05月05日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 6:21
イワウチワ
オオカメノキ 清々しい白色
2017年05月05日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 6:23
オオカメノキ 清々しい白色
イワカガミの花はこれからです
2017年05月05日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
5/5 6:24
イワカガミの花はこれからです
一合目を過ぎて・・・
山々は朝陽のシャワーを浴び、深紅の花柄の衣装で迎えてくれます
2017年05月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 6:28
一合目を過ぎて・・・
山々は朝陽のシャワーを浴び、深紅の花柄の衣装で迎えてくれます
青空に舞う白い蝶たち♪
2017年05月05日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 6:28
青空に舞う白い蝶たち♪
朝陽と相まって眩しいくらいのツツジの赤色
2017年05月05日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 6:32
朝陽と相まって眩しいくらいのツツジの赤色
2017年05月05日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 6:35
三合目を過ぎた辺りから真っ白な八海山
昨年の秋に訪問してから大好きになりました(^-^)
2017年05月05日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 7:00
三合目を過ぎた辺りから真っ白な八海山
昨年の秋に訪問してから大好きになりました(^-^)
タムシバかと思って確認したけれどミントの香りがしませんでした
コブシと思います
2017年05月05日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 7:01
タムシバかと思って確認したけれどミントの香りがしませんでした
コブシと思います
八海山にうっとりの私です
2017年05月05日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
5/5 7:06
八海山にうっとりの私です
下権現堂への道♪
2017年05月05日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 7:09
下権現堂への道♪
マンサクの花
2017年05月05日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 7:11
マンサクの花
越後駒ケ岳を訪れたのは17年前でした・・・
2017年05月05日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 7:18
越後駒ケ岳を訪れたのは17年前でした・・・
ブナたちが白色のカーペットを敷いて迎えてくれました
2017年05月05日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 7:37
ブナたちが白色のカーペットを敷いて迎えてくれました
よくよく見るとカーペットにはこんな刺繍が!
黒色の小粒はブナの種でしょうか
2017年05月05日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 7:40
よくよく見るとカーペットにはこんな刺繍が!
黒色の小粒はブナの種でしょうか
ワクワクの五合目辺り
2017年05月05日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 7:43
ワクワクの五合目辺り
モコモコの向こうは上権現堂山でしょうか
2017年05月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 7:47
モコモコの向こうは上権現堂山でしょうか
ひっそりとシュンラン
2017年05月05日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 7:50
ひっそりとシュンラン
爽やかな一日が約束されて嬉しい
2017年05月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 7:52
爽やかな一日が約束されて嬉しい
2017年05月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 7:55
六合目の標識が2本ともに倒れていたので山友が立ててくれました
2017年05月05日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 7:59
六合目の標識が2本ともに倒れていたので山友が立ててくれました
ョウジョウバカマもいっぱい
2017年05月05日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 8:11
ョウジョウバカマもいっぱい
「弥三郎清水」
山友も美味しそう♪
私も水筒に頂きましたが甘かった!
水がこんなにも甘く感じたのは初めて(^^♪

2017年05月05日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 8:13
「弥三郎清水」
山友も美味しそう♪
私も水筒に頂きましたが甘かった!
水がこんなにも甘く感じたのは初めて(^^♪

この先しばらくはイワウチワロード
2017年05月05日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 8:14
この先しばらくはイワウチワロード
花たちと話に花を咲かせたり、
2017年05月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 8:22
花たちと話に花を咲かせたり、
絶景に立ち止まったり、中々先には進めません
2017年05月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 8:25
絶景に立ち止まったり、中々先には進めません
2017年05月05日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 8:27
2017年05月05日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 8:29
八合目からの絶景
2017年05月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 8:31
八合目からの絶景
越後駒ケ岳と中ノ岳方面
2017年05月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 8:32
越後駒ケ岳と中ノ岳方面
九合目通過
2017年05月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
5/5 8:46
九合目通過
空には真っ白なシーツみたいな雲
こんな雲には初めて出会いました
2017年05月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 8:49
空には真っ白なシーツみたいな雲
こんな雲には初めて出会いました
下権現堂山山頂 
計画通りに2時間30分後登頂
山々と花々とブナたちとの会話の時間もたっぷり含んでの計画でした(^-^)
2017年05月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
5/5 8:51
下権現堂山山頂 
計画通りに2時間30分後登頂
山々と花々とブナたちとの会話の時間もたっぷり含んでの計画でした(^-^)
何度でも歩きたい山々
八海山も巻機山も菱ヶ岳も素晴らしかった!!
苗場山を歩いたのは18年前のことで私も若かった(^-^)
どの山も良い思い出がいっぱいです
2017年05月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 8:51
何度でも歩きたい山々
八海山も巻機山も菱ヶ岳も素晴らしかった!!
苗場山を歩いたのは18年前のことで私も若かった(^-^)
どの山も良い思い出がいっぱいです
今回、会津駒を計画したけれど諸事情から見送りました
いつかはきっと!!
中ノ岳も荒沢岳も歩きたい
2017年05月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 8:51
今回、会津駒を計画したけれど諸事情から見送りました
いつかはきっと!!
中ノ岳も荒沢岳も歩きたい
越後駒と八海山以外は未踏です
あまりにも魅力的で山名を目にしただけでも気持ちが高ぶってしまいます
2017年05月05日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 8:51
越後駒と八海山以外は未踏です
あまりにも魅力的で山名を目にしただけでも気持ちが高ぶってしまいます
毛猛山ってどんな山なんだろう(^-^)
2017年05月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 8:53
毛猛山ってどんな山なんだろう(^-^)
浅草岳・守門岳方面
2017年05月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 8:52
浅草岳・守門岳方面
毛猛山方面?
2017年05月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 8:52
毛猛山方面?
2017年05月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 8:52
弥彦山・角田山方面
2017年05月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 8:54
弥彦山・角田山方面
そしてこれから向かう権現堂山
2017年05月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 8:55
そしてこれから向かう権現堂山
大展望を楽しませていただきました
満足です(*'▽')
2017年05月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
5/5 9:10
大展望を楽しませていただきました
満足です(*'▽')
では、では権現堂山に向かいましょう
2017年05月05日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 9:13
では、では権現堂山に向かいましょう
可愛くて立ち止まってばかり
2017年05月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 9:22
可愛くて立ち止まってばかり
2017年05月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 9:22
浅草岳方面
今年もヒメサユリに逢えるでしょうか・・・
2017年05月05日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 9:25
浅草岳方面
今年もヒメサユリに逢えるでしょうか・・・
しゃくなげも迎えてくれました
2017年05月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 9:37
しゃくなげも迎えてくれました
夢のようなひととき
2017年05月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 9:37
夢のようなひととき
2017年05月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 9:38
2017年05月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 9:38
越後の春はつつましやかで美しい♪
2017年05月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 9:40
越後の春はつつましやかで美しい♪
権現堂山としゃくなげ
2017年05月05日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
5/5 9:42
権現堂山としゃくなげ
突然ヘリが飛び始めました・・・
2017年05月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 9:43
突然ヘリが飛び始めました・・・
越後三山としゃくなげ
2017年05月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 9:43
越後三山としゃくなげ
空と残雪と山友と♪
2017年05月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 9:54
空と残雪と山友と♪
そして私も♪
2017年05月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 9:56
そして私も♪
上権現堂山山頂を目指していたのですが・・・
2017年05月05日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 10:10
上権現堂山山頂を目指していたのですが・・・
本沢コースへの下山路がはっきりしないのでこの辺りで引き返すことにしました
行き交った地元の3名の方もピストンされるそうなので初めての私たちが無事に下山出来る自信もありません
2017年05月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 10:15
本沢コースへの下山路がはっきりしないのでこの辺りで引き返すことにしました
行き交った地元の3名の方もピストンされるそうなので初めての私たちが無事に下山出来る自信もありません
そうと決まれば極上のレストランでの美味しい時間をです
2017年05月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 10:46
そうと決まれば極上のレストランでの美味しい時間をです
ピストンのつもりで歩き始めたところで二人の男性と出会いました
上権現堂山山頂は踏まずに本沢コースを下山されるとのことで迷うことなく男性たちの踏み跡を辿らせていただくことに決めました(*'▽')
2017年05月05日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 11:21
ピストンのつもりで歩き始めたところで二人の男性と出会いました
上権現堂山山頂は踏まずに本沢コースを下山されるとのことで迷うことなく男性たちの踏み跡を辿らせていただくことに決めました(*'▽')
あっという間に彼らの姿は見えなくなりましたが暫くは足跡をたどらせていただきながらの下山でした
2017年05月05日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 11:25
あっという間に彼らの姿は見えなくなりましたが暫くは足跡をたどらせていただきながらの下山でした
踏み跡を見失わぬように、でもブナ林はしっかりと楽しみながら♪
2017年05月05日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 11:26
踏み跡を見失わぬように、でもブナ林はしっかりと楽しみながら♪
この青、この若緑、この白!!
2017年05月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 11:32
この青、この若緑、この白!!
間もなく後ろからもう一人の男性が追い越して行かれました
2017年05月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 11:32
間もなく後ろからもう一人の男性が追い越して行かれました
その方の後ろ姿も間もなくブナ林に呑み込まれました
2017年05月05日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 11:34
その方の後ろ姿も間もなくブナ林に呑み込まれました
こんなに美しい林の中を私たちはゆっくり、ゆっくりです
2017年05月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 11:32
こんなに美しい林の中を私たちはゆっくり、ゆっくりです
落ちないように注意しながら踏み跡をたどります
2017年05月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 11:40
落ちないように注意しながら踏み跡をたどります
きれいです
2017年05月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 11:47
きれいです
目に優しい若緑♪
昨日買ったサングラスもリュックの中から出ることはありませんでした
2017年05月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 11:47
目に優しい若緑♪
昨日買ったサングラスもリュックの中から出ることはありませんでした
紅葉の時季もさぞかしでしょう
この辺りから赤テープに助けられました
2017年05月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 11:48
紅葉の時季もさぞかしでしょう
この辺りから赤テープに助けられました
あまりにも美しいブナの新緑は影までも緑でした!!
お日様と若芽と残雪のなせるこの時期限定の芸術としか思えません
心に染み入る絵画に出会えたようです
2017年05月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 11:54
あまりにも美しいブナの新緑は影までも緑でした!!
お日様と若芽と残雪のなせるこの時期限定の芸術としか思えません
心に染み入る絵画に出会えたようです
沢に架かる橋
雪融けして夏道が現れ始めました
2017年05月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 11:55
沢に架かる橋
雪融けして夏道が現れ始めました
ブナさんのお風呂かな〜
2017年05月05日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 11:56
ブナさんのお風呂かな〜
雪融け水をいただく山友
2017年05月05日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 11:57
雪融け水をいただく山友
この先は花々との出会いに感動の連続でした♪♪
2017年05月05日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 12:08
この先は花々との出会いに感動の連続でした♪♪
ふくよかなカタクリ
2017年05月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 12:17
ふくよかなカタクリ
キクザキイチゲ
2017年05月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 12:23
キクザキイチゲ
フキノトウ
2017年05月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 12:25
フキノトウ
アヅマイチゲ
2017年05月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 12:25
アヅマイチゲ
ミヤマカタバミ
2017年05月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 12:27
ミヤマカタバミ
うっすらと紫色
2017年05月05日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 12:27
うっすらと紫色
濃い紫色
2017年05月05日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 12:29
濃い紫色
♪は〜るのおがわは〜(^^♪
2017年05月05日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 12:41
♪は〜るのおがわは〜(^^♪
2017年05月05日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 12:45
岸辺のスミレたち♪
2017年05月05日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 12:46
岸辺のスミレたち♪
カタクリたちは沢音に合わせ踊っているみたい💃
2017年05月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 12:47
カタクリたちは沢音に合わせ踊っているみたい💃
ミツバツチグリ
2017年05月05日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 12:49
ミツバツチグリ
春を待ちわびていたのですね〜
2017年05月05日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 12:53
春を待ちわびていたのですね〜
せいいっぱい咲いてくださいね
2017年05月05日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 12:54
せいいっぱい咲いてくださいね
ニシキゴロモ
2017年05月05日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 12:57
ニシキゴロモ
まだまだこれからも楽しみです
2017年05月05日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 12:59
まだまだこれからも楽しみです
小さな小さなスミレ
2017年05月05日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 13:03
小さな小さなスミレ
向こうのたおやかな稜線を歩いたのでしょうか
2017年05月05日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 13:05
向こうのたおやかな稜線を歩いたのでしょうか
コブシの花は春告げ使者かも
コブシの白色に山々は季節の変化を知り、雪溶けを始めるような気がしてきます
2017年05月05日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 13:06
コブシの花は春告げ使者かも
コブシの白色に山々は季節の変化を知り、雪溶けを始めるような気がしてきます
桜です
2017年05月05日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 13:10
桜です
あなたの名前は?
とても素敵な色合いです
2017年05月05日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 13:12
あなたの名前は?
とても素敵な色合いです
戸隠神社方面へカタクリと共に
2017年05月05日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 13:14
戸隠神社方面へカタクリと共に
カタクリロード✿
2017年05月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 13:16
カタクリロード✿
山友たちも感激しきりです
2017年05月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 13:16
山友たちも感激しきりです
ダンコウバイでしょうか?
2017年05月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 13:16
ダンコウバイでしょうか?
2017年05月05日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 13:17
2017年05月05日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 13:17
キスミレ
2017年05月05日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 13:19
キスミレ
キジムシロ
2017年05月05日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 13:21
キジムシロ
戸隠神社が見えてきました
2017年05月05日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 13:24
戸隠神社が見えてきました
神社の水道を使わせていただきました
ここで出会った地元の男性から「最近、子連れのクマが出没しているよ」と情報もいただきました
2017年05月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 13:33
神社の水道を使わせていただきました
ここで出会った地元の男性から「最近、子連れのクマが出没しているよ」と情報もいただきました
珍しい虫
2017年05月05日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 13:33
珍しい虫
立ち寄り湯「やまびこ荘」
とてもきれいな温泉でした
その上貸切状態でゆっくりとできました
2017年05月05日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 14:45
立ち寄り湯「やまびこ荘」
とてもきれいな温泉でした
その上貸切状態でゆっくりとできました
宿泊者のための下駄箱
魅力的な名札です(*'▽')

風景を楽しみながら帰路に着き、自宅着は午前2時半
燕岳に引き続き午前様の帰宅となったのでした(*_*;
2017年05月05日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 14:46
宿泊者のための下駄箱
魅力的な名札です(*'▽')

風景を楽しみながら帰路に着き、自宅着は午前2時半
燕岳に引き続き午前様の帰宅となったのでした(*_*;
撮影機器:

感想

今年のGW山行は残雪の山+花の権現堂山と昨年から決めていました。
温め続けていた私の権現堂山への想いは全てが受け入れられました。
満足感でいっぱいです。

深夜出発し武尊山を歩き、翌日は権現堂山を訪ねて深夜帰宅という48時間をフル活用のGW山行でした。
天候を見極めながら気持ちのままに登山できたことに感謝し、何もかもにありがとうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

良い時季に登られましたね!
御写真65・越後三山と石楠花に特に惹かれました!
咲き始めの石楠花の軟らかく淡い色、
中越戸のブナ林は真白い残雪に覆われながらも新緑は濃くて、
遠方に見える越後三山は冬の厳しさを漸く霞ませて…
魚沼の春らしい風情に溢れていますね。
爽やかな春山のレコ、ありがとうございました!
2017/5/8 22:38
Re: 良い時季に登られましたね!
yama-junさん おはようございます。
おかげさまで今年も越後の山には念願通りに迎えていただきました。
少しだけ心残りは「美人林」に立ち寄らなかったことです。
帰路は十日町を通過したのでyama-junさんのレコを拝見していて立ち寄りたかったのですが少し無理がありました・・・。
また、昨年12月の権現堂山のレコのお写真も素晴らしくて春以外も素敵なんだとしっかりと心に焼き付いています。
GWはご家族の皆さんと過ごされて、これからどんな山を歩かれるのでしょうか
レコを楽しみにしています。
ありがとうございました。
2017/5/9 6:59
遅いコメでごめんなさい。
絵画のように素敵な写真ばかりでウットリです。
かわいい花々 、鮮やかな新緑、美しい山々の景色、残雪と青空のコントラスト! ひがみながらも 想像して気分を味わいながら楽しませていただきました。GWわたしは大光山や八紘嶺に行ってキバナハナネコノメソウに初めて会ったり、どちらの山でも登山道に鹿の死骸があったりでちょっとショックでした。GWの後は残業続きでなかなか皆さんのレコを拝見できずコメントもできませんでしたが このレコも素敵なので又ゆっくり何度も見させていただきますね〜
2017/5/12 11:50
Re: 遅いコメでごめんなさい。
sachiさん お忙しい中での貴重な時間をコメント頂きまして本当にありがとうございます。
お仕事頑張っていらっしゃるのですね。頭が下がります。
仕事や介護で追われていた日々は私には昔話になってしまいました(忘れっぽいので昨日のこともちょっとした過去の話になってしまいますが)。
お体もたいせつにしてください。

越後や北関東の山々への登山はGWの恒例になってしまいました。
雪融けを喜ぶ花々や新緑に出会うと嬉しくなります。
事情が許される限りは訪ねたいと願っています。

温かなコメントをありがとうございました。
2017/5/12 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら