また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1129538
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

残雪の尾瀬をのんびりテント泊

2017年04月30日(日) 〜 2017年05月02日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:36
距離
34.1km
登り
1,283m
下り
1,271m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:06
休憩
0:06
合計
4:12
10:29
47
11:16
11:16
18
11:34
11:34
30
12:04
12:05
12
12:17
12:19
46
13:05
13:05
9
13:14
13:15
48
14:03
14:03
33
14:36
14:36
3
14:39
14:41
0
14:41
宿泊地
2日目
山行
2:23
休憩
0:10
合計
2:33
12:37
55
宿泊地
13:32
13:32
25
13:57
14:07
9
14:16
14:16
12
14:28
14:28
18
14:46
14:46
24
15:10
宿泊地
3日目
山行
4:48
休憩
0:03
合計
4:51
6:16
26
宿泊地
6:42
6:42
20
7:02
7:02
16
7:18
7:19
7
7:26
7:27
34
8:01
8:01
117
9:58
9:59
19
10:18
10:18
9
10:27
10:27
40
11:07
天候 一日目:快晴 二日目:雨 三日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
沼田駅からバスを乗り継いで鳩待峠
コース状況/
危険箇所等
特にありません
今年も尾瀬でテント泊しにやってまいりました
2017年04月30日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 10:21
今年も尾瀬でテント泊しにやってまいりました
去年とは雪の量が桁違い
2017年04月30日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 10:23
去年とは雪の量が桁違い
至仏山は混雑してそうなのでアヤメ平経由で見晴キャンプ場を目指します
2017年04月30日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:47
至仏山は混雑してそうなのでアヤメ平経由で見晴キャンプ場を目指します
燧ケ岳
2017年04月30日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:49
燧ケ岳
予想通りの好展望!
2017年04月30日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 11:49
予想通りの好展望!
最高の天気!
2017年04月30日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/30 11:55
最高の天気!
意外と近い平ガ岳。
今年は尾根を繋いで歩けそう
2017年04月30日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 11:55
意外と近い平ガ岳。
今年は尾根を繋いで歩けそう
日光連山
2017年04月30日 12:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:03
日光連山
武尊山
2017年04月30日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:17
武尊山
雪原の向こうに燧ケ岳
2017年04月30日 12:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 12:27
雪原の向こうに燧ケ岳
人少なめで快適
2017年04月30日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:31
人少なめで快適
さて、尾瀬ヶ原に下ります
2017年04月30日 12:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 12:31
さて、尾瀬ヶ原に下ります
どこを歩いてもいけそうだけれど熊が怖いなぁ。
去年イノシシの突撃を受けたのがトラウマ。。。
2017年04月30日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 12:49
どこを歩いてもいけそうだけれど熊が怖いなぁ。
去年イノシシの突撃を受けたのがトラウマ。。。
とか思いながら適当に下っていきます。
ここでストックが壊れる。ガーン。。
2017年04月30日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 13:33
とか思いながら適当に下っていきます。
ここでストックが壊れる。ガーン。。
おりてきました。今年は雪たっぷり!
2017年04月30日 14:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:01
おりてきました。今年は雪たっぷり!
去年と段違い!
2017年04月30日 14:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:08
去年と段違い!
気持ちいいなぁ
2017年04月30日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 14:13
気持ちいいなぁ
日焼け止め必須
2017年04月30日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:17
日焼け止め必須
燧ケ岳方面へ
2017年04月30日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/30 14:28
燧ケ岳方面へ
見晴キャンプ場が見えてきました
2017年04月30日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 14:45
見晴キャンプ場が見えてきました
尾瀬ヶ原を一望できるベンチで夕食。
今回はなかなか減らない保存食を処分
2017年04月30日 17:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/30 17:17
尾瀬ヶ原を一望できるベンチで夕食。
今回はなかなか減らない保存食を処分
甘いものが飲みたくなってほろ酔いをチョイス。
半袖で十分なぐらい暖かく気分は最高。
2017年04月30日 17:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 17:17
甘いものが飲みたくなってほろ酔いをチョイス。
半袖で十分なぐらい暖かく気分は最高。
こんな天気がいいのに明日は天気が悪い予報。
今回はのんびりがテーマだからテントの中で停滞にしようかな。
2017年04月30日 17:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 17:46
こんな天気がいいのに明日は天気が悪い予報。
今回はのんびりがテーマだからテントの中で停滞にしようかな。
雪のなかった去年の感覚で3シーズン用のダウンハガー#3でをチョイスしてしまった。。。寒い。寒いけれど星が綺麗。
2017年04月30日 21:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/30 21:03
雪のなかった去年の感覚で3シーズン用のダウンハガー#3でをチョイスしてしまった。。。寒い。寒いけれど星が綺麗。
二日目。やはり天気が悪そう。
もともとは越後駒ヶ岳に行く予定でしたがプランBの尾瀬滞在プランに変更。
2017年05月01日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 5:43
二日目。やはり天気が悪そう。
もともとは越後駒ヶ岳に行く予定でしたがプランBの尾瀬滞在プランに変更。
尾瀬沼方面に行こうかと考えていましたが、今日はテントの中でのんびり本でも読みましょう。
2017年05月01日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 5:43
尾瀬沼方面に行こうかと考えていましたが、今日はテントの中でのんびり本でも読みましょう。
山に登っても楽しく無さそうな天気だし。
2017年05月01日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 5:43
山に登っても楽しく無さそうな天気だし。
結露もなく快適なテント内で停滞。一日が長い。
お腹を空かせるために尾瀬ヶ原を散策ぐらいはしました。
2017年05月01日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/1 7:40
結露もなく快適なテント内で停滞。一日が長い。
お腹を空かせるために尾瀬ヶ原を散策ぐらいはしました。
翌朝。昨日よりさらに冷え込み夜は雪が舞っていました。
2017年05月02日 05:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 5:26
翌朝。昨日よりさらに冷え込み夜は雪が舞っていました。
今日は快晴!
2017年05月02日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 6:28
今日は快晴!
至仏山を超えて鳩待峠まで歩きます
2017年05月02日 06:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 6:29
至仏山を超えて鳩待峠まで歩きます
景鶴山
2017年05月02日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 6:35
景鶴山
今年も快適な見晴キャンプ場でした
2017年05月02日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 6:35
今年も快適な見晴キャンプ場でした
気持ちいいなぁ
2017年05月02日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/2 7:10
気持ちいいなぁ
だいぶ近づきました
2017年05月02日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 7:41
だいぶ近づきました
だいぶ遠ざかりました。
2017年05月02日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 7:54
だいぶ遠ざかりました。
山ノ鼻の方がテントは多め
2017年05月02日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:14
山ノ鼻の方がテントは多め
こっちにいけば平ガ岳。
2017年05月02日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:22
こっちにいけば平ガ岳。
それなりの急登を登ります
2017年05月02日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:35
それなりの急登を登ります
ひたすら登ります。
ピッケルは要らないけれどアイゼンはあったほうが登りやすい。
2017年05月02日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 8:55
ひたすら登ります。
ピッケルは要らないけれどアイゼンはあったほうが登りやすい。
シリセードの跡が多数。
このシリセードの跡が凍っていると厄介なんだよなぁ。
まあ広い斜面なのでいくらでも避けて歩けますが。
2017年05月02日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:27
シリセードの跡が多数。
このシリセードの跡が凍っていると厄介なんだよなぁ。
まあ広い斜面なのでいくらでも避けて歩けますが。
だいぶ登ってきました。
雪たっぷりの尾瀬ヶ原。
2017年05月02日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:47
だいぶ登ってきました。
雪たっぷりの尾瀬ヶ原。
大斜面
2017年05月02日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 9:52
大斜面
もう少しで山頂。人がたくさん。
2017年05月02日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:04
もう少しで山頂。人がたくさん。
平ガ岳への稜線。いつか歩きたい。
2017年05月02日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:05
平ガ岳への稜線。いつか歩きたい。
BCの人が斜面を伺っている。
来シーズンこそはBCの道具を揃える(宣言)
2017年05月02日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:05
BCの人が斜面を伺っている。
来シーズンこそはBCの道具を揃える(宣言)
来年のGWこそは平ガ岳まで歩こう。
テン泊でピストンが基本なのかな。
2017年05月02日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:09
来年のGWこそは平ガ岳まで歩こう。
テン泊でピストンが基本なのかな。
平ガ岳の横は中ノ岳か。ここも繋げられるかな。
2017年05月02日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 10:10
平ガ岳の横は中ノ岳か。ここも繋げられるかな。
谷川方面
2017年05月02日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:10
谷川方面
気持ちいい
2017年05月02日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/2 10:10
気持ちいい
日光方面も快晴
今日はどこを登っても良さそう。
2017年05月02日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:13
日光方面も快晴
今日はどこを登っても良さそう。
続々と人が登ってきます
2017年05月02日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:15
続々と人が登ってきます
浅間山は雪がもう少ない
2017年05月02日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:16
浅間山は雪がもう少ない
遥か彼方に八ヶ岳に南アルプス
うっすらと北アルプスも
2017年05月02日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:16
遥か彼方に八ヶ岳に南アルプス
うっすらと北アルプスも
さあ、明日からまた旅行だから早く帰ろう。
2017年05月02日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:21
さあ、明日からまた旅行だから早く帰ろう。
この斜面を滑ったら気持ちがいいだろうなー
2017年05月02日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:31
この斜面を滑ったら気持ちがいいだろうなー
武尊山の向こうには富士山も!
2017年05月02日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:31
武尊山の向こうには富士山も!
バイバイ。
2017年05月02日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 10:58
バイバイ。
下りはあっという間。
2017年05月02日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 11:01
下りはあっという間。
鳩待峠に到着。このあとバスと電車を乗り継いで帰宅。
今年もこの時期の尾瀬テント泊は最高でした!
2017年05月02日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/2 11:20
鳩待峠に到着。このあとバスと電車を乗り継いで帰宅。
今年もこの時期の尾瀬テント泊は最高でした!

感想

今年も残雪期の尾瀬でテント泊。
天気が崩れる予報だったので会津駒ケ岳まで抜ける予定を変更して、二日目はのんびりテントで過ごしました。
初日に最終日は天気に恵まれて最高の景色を堪能しました。
来年こそは平ガ岳までのルートを行きたいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら