記録ID: 1130103
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
久しぶりの平戸の志々伎山(o^∇^o)ノ
2017年05月04日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 324m
- 下り
- 315m
コースタイム
天候 | ピーカン晴れ♡ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●志々伎山登山口前 10〜15台 ※前回来た時は、車道に枯れ木が散乱して若干悪路だったけどキレイに片付けられて走りやすくなってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭だけど、トラバース気味の道や岩場上りあり。 |
その他周辺情報 | 【登山ポスト】ありません 【トイレ】福良漁港運動公園 (水洗・紙あり) 【温泉】 ●平戸千里ヶ浜温泉ホテル 蘭風 http://www.hotelranpu.com/facilities/bath.html ※現在改装中で休館、6/9にリニューアルオープン ●平戸サムソンホテル 900円(ボディーソープ・シャンプー) http://www.samson-hotel.jp/index.shtml ※クーポン使って100円引きになります 期限6/30まで それ以降は未定 https://onsen.nifty.com/hirado-onsen/onsen010147/ 【グルメ】めしどころ 一楽 http://itiraku.net/ ※お店の駐車場は無いので、お店の前の親和銀行の100円パーキングに停めました。 |
写真
感想
前日の倉木山に行ってる時に行こうと思いついた志々伎山。
行こうと思いついても、平戸は何気に遠い(笑)。
それでも、天気も良さそうだしPM2.5の数値も低い。
これは最高の展望が望めるだろうと思って出発。
予想は的中!! 空気が澄んでいて展望抜群じゃん(⌒∇⌒)
今回は、ノーンビリ2時間山頂でくつろぎました(^皿^)
いいねーいいねー 近かったらいいんやけどなぁ〜('A`)
後は、山頂周辺日陰が無いから夏場はムリだww
今回行って思った事、登山道に補助ロープが多くされてました。
沢山の人が訪れるようになったのと同時に、ケガされる人も増えたとか。
それで、地元の方が整備してくださったみたいです。
お蔭で私も随分と助かりました。ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
志々伎山は最高にいいお山です。
ほんと・・・ここまで遠いのが悔やまれる(>_<)
しっかり黄昏れる事もできて、多分リセット出来たと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
快晴の志々伎山
宮崎遠征から切り換えて正解でしたね
それにしても天気とにらめっこしながらの東の倉木山から
西の端の平戸の端まで行動範囲
感服いたします
しっかり黄昏て来られましたね
tuneQさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
宮崎方面は、長期の休みがないと行けないので残念でしたけど
天気が良い志々伎山に変更して本当に良かったです
連休入る前は、九州各県の天気予報と睨めっこでした
福岡拠点と言えど、確かにスゴイ移動ですよね
我ながらビックリ(笑)
平戸は、西九州道が延びてるけどまだまだ遠いですね
九州の地図を上から見て右下から左上それも平戸?
ごめんなさい、お山の事よりそれが最大のレコだ。
でも、天気がよくてよかったね。
yasu_hさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
頭の中で九州の地図と天気予報を照らし合わせてました
昔は、良くこんな大移動してたので当の本人はそれほど?と思ってるんですが
ただ・・・平戸は行きは良い良い帰りは辛いです
ヤスさんも、まだ志々伎山行かれた事なかったですよね?
ぜひ、一度行ってみて下さい
そうでした、蘭風リニューアル中だということ忘れてました(^^;
最近、人が増えたせいか、いろんなとこ踏み散らかしてるようで
貴重な植物群が荒れるぅ〜(´Д`)
黄昏場所、変えられたんですか?(笑)
ainouraさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
危うく蘭風行く所でしたが、前日に何気無しにHP見たので助かりました
山頂で、2組の登山者が始めてきましたって言ってました。
私からすると、こんな素敵な山が初めてとか勿体無いと思いましたが
今回は、時間がたっぷりあったので山頂付近をうろつきましたが
確かに、こんな所に踏み跡がって言うのがありましたねぇ。
どこの山もそうですが、モラルが無い人が居るのは残念です
黄昏場所は、変更しました(笑)
ここの方が昼寝も出来て快適だったので
あちらこちらに出没ですね〜
すごかぁ〜
solさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
宮崎行きが無くなったので、半場ヤケクソです
天気が良い時の平戸は、本当良い所ですよねぇ〜。
近ければどんなに良い事か
私もこの日に行きたかったぁ
msclさん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
まだレコまでたどり着けてないですが、msclさんも昨日行かれてましたね
私は、天気予報にプラスして、PM2.5情報まで調べていきました。
山頂から西海市方面に手を振りましたよ(笑)
登って海が見えると気持ちが晴れ晴れしますよね!
休憩2時間。
のんびりできましたね〜
行ってみたいけど平戸かぁ、
やっぱり遠いなぁ。
追伸、先にこちらの記録をみたんですが
大分から移動したんですか!
すごーい!
kururinさん
(*´∀`*)ノ~☆コンバンワ♪
福岡だと立石山や二丈岳・十坊山等海が見える山はありますけど
志々伎山は、これらの山とは違って本当に素敵なお山です
ただ・・・平戸は遠いですね
キャンプ場も近くにあるので、キャンプとセットで行くと良いですよぉ
あっ・・・もしかしたら、皆さん勘違いしてるかもしれませんが
元々大分は日帰りだったので、一旦家に帰って翌朝出発しましたよ
荷物だけ取りに帰ってそのまま走ろうかと思いましたけど。
kururinさんも、コメントのお返し読みましたが大変でしたね。
下山後の5時間運転お疲れ様でした。
と言えば、私とクロちゃんが雨と風の中、景色も見えずにもくもくと歩いてプチ遭難してた時じゃないですかー(@_@)
その日、平戸は最高の天気だったんですねー❗❗
やっぱ真っ青な海と青空、よかですねー(^^)v
写真見てるだけで気分がすっきりしてきます🎵
chengfuさん
こちらにもコメントありがとうございます
チャンさん達が大変な目に合ってるときに、私は青空と青い海を見ながら優雅にお昼寝してました
1年前、鹿児島行きを断念して、志々伎山を訪れていた私。
山頂でくつろいでる時に屋久島に向かってたチャンさん、クロさん、ツネさん。
本当なら、鹿児島までご一緒する予定だったんですよねぇ。
丁度、ツネさんとLINEで写真送ったりして遊んでたなぁ〜と思い出しました
あれから1年早いですねぇ。
大変な目にあってると分かったなら、勇気付けの為に志々伎山の写真送ってたのにな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する