宮之浦岳(1,936m)・山域(屋久島)

日程 | 2016年09月24日(土) 〜 2016年09月25日(日) |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
電車、
車・バイク、
船
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 屋久島・宮之浦岳に、淀川登山口から白谷雲水峡へ縦走してきました。新高塚小屋で山中泊しましたが、前日(9/23・金曜日) に泊まられた人に聞いたところ、小屋内は満杯でベンチで寝てた人もいたと聞き、心配していましたが宿泊客は10人と少なく、 我々は二階の半分を独占でき、快適な小屋泊となりました。 天気は二日間とも夜間から午前中は晴れて、午後から夜半にかけ 雨が降っているというパターンで、とくに二日目の辻峠から白谷雲水協までの間は、スコールで雨の屋久島を体感でき、雨が降る のは当たり前だと思っていましたので、とくに苦になりませんでした。 このコースのメインである宮之浦岳や縄文杉を含む屋久杉 のエリアでは晴れていて、人も少なく気持ちよく屋久島登山を満喫できました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ |
---|
写真
訪問者数:107人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント