ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1138256
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

山野から安満岳、鯛の鼻展望所

2017年05月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
7.9km
登り
495m
下り
485m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:08
合計
5:40
9:02
117
10:59
11:40
23
12:03
12:03
36
12:39
13:05
30
13:35
13:36
66
14:42
14:42
0
14:42
ゴール地点
旧参道口から鯛の鼻園地まではゆった〜り歩いてます
復路は標準くらいです
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
世界遺産に向けてでしょうか、旧参道はだいぶ歩きやすくなりました
今日出会ったお花♪
小さいスミレ 名前は…(・_・?)
今日出会ったお花♪
小さいスミレ 名前は…(・_・?)
タツナミソウ
白いタツナミソウ
白いタツナミソウ
バイカイカリソウ
2
バイカイカリソウ
ナルコユリ
さぁ、登りましょ
2017年05月14日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 9:01
さぁ、登りましょ
前回、来たときは荒れてましたがキレイになってました
2017年05月14日 09:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/14 9:05
前回、来たときは荒れてましたがキレイになってました
小さな沢を横断して杉の右側を登り左折します
2017年05月14日 09:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:09
小さな沢を横断して杉の右側を登り左折します
トンボ イトトンボ系だね
2017年05月14日 09:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/14 9:14
トンボ イトトンボ系だね
2番目の鳥居
2017年05月14日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:18
2番目の鳥居
額面は頭文字は「白」ですがその下は不明
2017年05月14日 09:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 9:19
額面は頭文字は「白」ですがその下は不明
額面の裏側 読みきらん(笑)
2017年05月14日 09:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 9:21
額面の裏側 読みきらん(笑)
トカゲじゃ お腹が赤い初めて見た
2017年05月14日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/14 9:34
トカゲじゃ お腹が赤い初めて見た
ギンリョウソウがたくさ〜ん(* ̄∇ ̄)ノ
2017年05月14日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/14 9:50
ギンリョウソウがたくさ〜ん(* ̄∇ ̄)ノ
分かれ道なんですがよくわからんですね(^^;
右へ行きます
2017年05月14日 09:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 9:59
分かれ道なんですがよくわからんですね(^^;
右へ行きます
そのあと、すぐ左です
この写真もよくわからんですけど…( ̄▽ ̄;)
2017年05月14日 10:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:02
そのあと、すぐ左です
この写真もよくわからんですけど…( ̄▽ ̄;)
石段が現れます
2017年05月14日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 10:11
石段が現れます
前回、来たときはデカイ杉の木が倒れてましたが、切られてますね
2017年05月14日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:15
前回、来たときはデカイ杉の木が倒れてましたが、切られてますね
年輪を見るとおおよそ100年か150年くらいでしょう
2017年05月14日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/14 10:15
年輪を見るとおおよそ100年か150年くらいでしょう
立派な石段がよく残ってます
これだけの石をよく運んだものですね
2017年05月14日 10:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/14 10:19
立派な石段がよく残ってます
これだけの石をよく運んだものですね
キレイに加工されてる
2017年05月14日 10:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:21
キレイに加工されてる
フラットなところに出ます
iwayataraoさんの記録に右側にお墓があるとのことだったけどーっと思いながら歩いてると、
2017年05月14日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 10:22
フラットなところに出ます
iwayataraoさんの記録に右側にお墓があるとのことだったけどーっと思いながら歩いてると、
ありました💡
2017年05月14日 10:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:28
ありました💡
鯛の鼻方面と合流
2017年05月14日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:38
鯛の鼻方面と合流
めっちゃたくさん虫がこの木に集ってました
ブンブン、ブンブン、言うてました
2017年05月14日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 10:40
めっちゃたくさん虫がこの木に集ってました
ブンブン、ブンブン、言うてました
安満岳の名物ですね
石積の参道
2017年05月14日 10:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/14 10:50
安満岳の名物ですね
石積の参道
山頂の神社到着
白山宮です
2017年05月14日 10:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 10:54
山頂の神社到着
白山宮です
山頂の展望所
霧だね、
ここで福岡から来られてた方と少しお話をしました
「唐津周りと高速とではどちらが速いですか?」と聞かれ石ころさんにもここで同じこと聞かれたと思い出すw
2017年05月14日 11:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/14 11:16
山頂の展望所
霧だね、
ここで福岡から来られてた方と少しお話をしました
「唐津周りと高速とではどちらが速いですか?」と聞かれ石ころさんにもここで同じこと聞かれたと思い出すw
山頂の薩摩塔
2017年05月14日 11:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 11:18
山頂の薩摩塔
展望所に戻って来て、展望所から春日
2017年05月14日 11:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/14 11:36
展望所に戻って来て、展望所から春日
鯛の鼻
アンテナがうっすら見えます
2017年05月14日 11:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 11:37
鯛の鼻
アンテナがうっすら見えます
下って来て鯛の鼻方面に向かうと赤テープがありここから三角点方面へ行けると思います(行ったことない)
2017年05月14日 11:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 11:49
下って来て鯛の鼻方面に向かうと赤テープがありここから三角点方面へ行けると思います(行ったことない)
ふぉ、簡易トイレが設置されてるのねぇ
2017年05月14日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 12:03
ふぉ、簡易トイレが設置されてるのねぇ
舗装路を行きます
2017年05月14日 12:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 12:04
舗装路を行きます
ここにトイレあり
2017年05月14日 12:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 12:30
ここにトイレあり
アザミがたくさん咲いてました
2017年05月14日 12:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 12:31
アザミがたくさん咲いてました
いっぱいトンビがいた
2017年05月14日 12:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 12:36
いっぱいトンビがいた
黄色い花がいっぱい
2017年05月14日 12:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 12:38
黄色い花がいっぱい
鯛の鼻展望所より平戸南部の山々
青い海は根獅子
2017年05月14日 12:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/14 12:41
鯛の鼻展望所より平戸南部の山々
青い海は根獅子
霧が晴れました(^^)
生月島
2017年05月14日 12:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/14 12:43
霧が晴れました(^^)
生月島
三角点
2017年05月14日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 12:44
三角点
ベンチでお昼寝しました(  ̄▽ ̄)
2017年05月14日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 12:44
ベンチでお昼寝しました(  ̄▽ ̄)
鯛の鼻から戻ってると安満岳が見えます
2017年05月14日 13:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/14 13:20
鯛の鼻から戻ってると安満岳が見えます
また、来ます┏○ペコッ
2017年05月14日 13:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 13:51
また、来ます┏○ペコッ
2017年05月14日 13:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 13:51
このギンリョウソウ、普通サイズよりワンランクでかかったです
2017年05月14日 14:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/14 14:23
このギンリョウソウ、普通サイズよりワンランクでかかったです
戻って来ました✋
2017年05月14日 14:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/14 14:42
戻って来ました✋
いい天気になりました(^^)
皆さん、さようなら👋
2017年05月14日 14:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/14 14:45
いい天気になりました(^^)
皆さん、さようなら👋

感想

久しぶりに平戸の安満岳の旧参道を登りました登山道はキレイになってました
世界遺産に向けてでしょか?
ただ、相変わらずヤマカガシと必ず出くわす( ̄▽ ̄;)まぁ、自然が残ってるからなんでしょうね
マムシより毒性が強いので気をつけてくださいね
登りはじめると優しく森が迎え入れてくれ、マッターリ登りました(*´∇`*)
鯛の鼻でもお昼寝♪
今はちょうどいい気候ですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人

コメント

平戸だぁ!
この界隈は、志々伎山に行くのに必死でスルーです
山頂からの海が見える景色は、やっぱり良いですね
でも、やっぱり志々伎山には負けるかなcoldsweats01
いつか、志々伎山以外の平戸のお山も1泊2日で行ってみたいですねhappy02

ヤマカガシ捕まえたぞぉsign01sign01sign01写真が無いですよ

福岡から平戸のルートですが、唐津経由or高速利用、
時間は20分程、距離は高速の方が50キロ程長いです。 by グーグルマップより
ただ、トイレが気になる方は高速利用の方がいいかもです
と、今後尋ねられたらお答えしたらいいと思います。
2017/5/17 16:25
Re: 平戸だぁ!
志々伎山はいいですが、さすがに毎月登れば馴れてきてしまいますよ(笑)
新緑の頃がいちばんいいです★
鯛の鼻の黄色いお花たちが、ちあきさんを呼んでましたよw

ヤマカガシは安易に触ったらヤバイです
棒でつつくのも下手したらヤバイです
そんなのを捕まえたぞぉ!!って阿呆ですよw

福岡からのルートは捕捉いたしますが、確か県内でも場所によって変わりますよね
2017/5/17 21:54
家守じゃなく☆
い〜や!赤腹じゃ!井守じゃ!
良い山じゃ!良い景色じゃ!
マタ〜リ♪
おいらもしたいんじゃ!(いいですね^^;)
2017/5/17 20:19
Re: 家守じゃなく☆
ありがとうございます😆💕✨
トカゲじゃないんですね(^^;
アカハライモリなんですね

森の中に入ったとたん心地よくって、ゆった〜り、まったーり(^^)
気温もちょうどよくってよかったです
2017/5/17 22:01
おはようございます。
 おひさしぶりです。
 鯛の浦展望台。三角点が地形図にも記載されるようになってましたね。前に私が行ったときは設置されたばかりでなかったのですが。世界遺産になると、登山者が増えるんでしょうか?
 四等三角点で基準点名はなぜか「奥の頭」。次回は本物の鯛の鼻にでも。
2017/5/22 0:20
Re: おはようございます。
しぇんしぇー!(笑)お久しぶりです

三角点はもう記載されましたか
奥の頭って後頭部ですかねw
登山者は、最近増えたなぁっと思ってます
登録されるとさらに増えるでしょうね
2017/5/22 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら