記録ID: 1138300
全員に公開
ハイキング
東北
五葉山(日の出岩)【日本三百名山】〜赤坂峠登山口〜
2017年05月05日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 642m
- 下り
- 642m
コースタイム
天候 | 晴れのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山者名簿があります。 ●赤坂峠登山口〜畳石(四合目) ゆるやかな安全な登山道です。危険個所はありません。 ●畳石(四合目)〜五葉山山頂 少し急になりますが整備された登山道が続きます。残雪はほぼありませんでした。 9合目を過ぎると高山の雰囲気があります。山頂には傾いた標柱と一等三角点があります。最高点の日の出岩は樹林帯の中の奇岩です。樹林帯には残雪が残っています。 |
その他周辺情報 | 五葉温泉 日帰り入浴 600円 10:00〜21:00 |
写真
道の駅遠野で車中泊して、早朝登山口の赤坂峠に移動します。この日は8時過ぎから昼ごろが天気がよさそうなので少し遅めに登り始めることにします。登山口に着くと予想外にも2台しか駐車していません。花の時期ではないので少ないのでしょうか。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
アイゼン
|
---|
感想
東北遠征最後の山は未踏の三百名山の五葉山に登りました。今回登ってきた山のなかでは比較的登りやすく登山者が多いだろうと思っていましたが、結果的に静かな山頂となりました。遠いのでなかなか行けるところではありませんが、ツツジが咲くころにいつか登ってみたいと思いました。
はやく下山してしまったので、三陸の海の幸を食し、お土産を購入。午後からは津波の被災地を見て、翌日は雨の中、乳頭温泉鶴の湯でお湯に浸かり、新潟経由で愛知に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する