記録ID: 1141591
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
朝明〜杉峠〜イブネ・クラシ〜小峠
2017年05月18日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 1,489m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 8:00
距離 19.7km
登り 1,489m
下り 1,492m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にテーピングや目印は他の山と比べると、少なく迷いやすい。 【根の平峠手前からコクイ谷出合まで】 比較的平坦な林道であり、目印も少なく、しかし見通しもあるため 如何様にも進めてしまう。 で、気が付くと道が違う!迷ったってことが数回ありました。 現在地が把握できる地図があると無難です。私はそれでも迷いましたが! 【コクイ谷出合から杉峠まで】 所々どっちへ行けばというところはありましたが、山登りらしい道であり、 踏み跡もあるので迷うことは少なかったです。 杉峠からイブネまでは、問題なし。頂上までを楽しんで下さい。 【イブネ北端から小峠まで】 お薦めしません。 上の方はテーピングが少なからずありましたが、中腹からは見落としたせいか迷い、なんとか小峠まで出れました。 ガレ斜面を滑り下りたり、谷面をトラバースしたりで危険です。 |
写真
装備
備考 | ストックがあるといいです。 |
---|
感想
イブネは素晴らしかった!
鈴鹿山脈を裏側からぐるっと一周見渡せるのも予想外でした。
なぜあんなフッカフカの苔群ができるのも不思議でした。
一度は行ってみるに値すると思いますが、思いのほか体力も必要であると
感じました。
踏みしめられた土や石、木の上を歩く道は半分くらいで、大半は腐葉土の上を
上り歩くイメージで下山した時は、足に疲れを感じました。
小峠からイブネまで登るというご年配のベテラン女性2名に会い、手前で別れたのですが、
あの斜面をどのように進んだのか話を聞きたかったです。
イブネ北端から小峠までの下山時間が1hですが、転げ滑り落ちていくようなところだった
ので、この時間及びコースは当てになりませんしお薦めしません。
迷った印象とイブネの印象は五分五分です(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する