また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1143869
全員に公開
ハイキング
比良山系

暑くてバテた、白滝山から蓬莱山

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:24
距離
13.6km
登り
1,244m
下り
1,449m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:57
合計
7:25
8:54
31
スタート地点
9:25
9:26
4
9:30
9:32
43
10:15
10:16
0
10:15
10:15
51
11:06
11:16
10
11:26
11:30
86
13:31
14:04
21
14:25
14:25
5
14:30
14:30
55
15:25
15:26
12
15:38
15:40
4
15:44
15:45
13
16:17
16:17
1
16:18
ゴール地点
天候 晴れ、暑い
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
自転車で千里中央へ
千里中央駅から御堂筋線で淀屋橋駅、
淀屋橋駅から京阪本線で出町柳駅。
出町柳駅から京都バス7:45発の朽木行きバスで坊村着。
下山時はJRにて蓬莱駅から新大阪経由で千里中央駅に。
比良山荘前でパンを食べ準備。明王院前からスタート。
2017年05月20日 09:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 9:02
比良山荘前でパンを食べ準備。明王院前からスタート。
新緑がきれいです。
2017年05月20日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:08
新緑がきれいです。
天気も上々。
2017年05月20日 09:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 9:10
天気も上々。
藤の花が咲いてます。
2017年05月20日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:27
藤の花が咲いてます。
遠くに稜線が見えてます。
2017年05月20日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 9:32
遠くに稜線が見えてます。
三の滝への標識。
2017年05月20日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 9:35
三の滝への標識。
覚照水。冷たくて美味しい。
2017年05月20日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:36
覚照水。冷たくて美味しい。
白滝山への登山口に着きました。ここから伊藤新道になります。
2017年05月20日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:38
白滝山への登山口に着きました。ここから伊藤新道になります。
いきなり急登気味ですね。多分このルートは初めての筈ですが、今一つ確信がもてません。
2017年05月20日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:39
いきなり急登気味ですね。多分このルートは初めての筈ですが、今一つ確信がもてません。
みどりは目に優しい気がします。
2017年05月20日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 9:47
みどりは目に優しい気がします。
標識が出てきました。
2017年05月20日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 9:59
標識が出てきました。
あまり見かけないリス君発見。
2017年05月20日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 10:07
あまり見かけないリス君発見。
沢を離れて高巻きます。
2017年05月20日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 10:07
沢を離れて高巻きます。
標識に従い渡渉します。
2017年05月20日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 10:09
標識に従い渡渉します。
沢の上部に差し掛かり、斜度がきつくなります。
2017年05月20日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 10:10
沢の上部に差し掛かり、斜度がきつくなります。
大きいブナ。
2017年05月20日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 10:11
大きいブナ。
カツラの木にも赤テープ
2017年05月20日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 10:11
カツラの木にも赤テープ
小さい滝が出てきました。
2017年05月20日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 10:14
小さい滝が出てきました。
沢を巻くため急登になり、トラロープが設置されてます。でも信頼性が低いので使わず。
2017年05月20日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 10:16
沢を巻くため急登になり、トラロープが設置されてます。でも信頼性が低いので使わず。
何度めかの渡渉をこなすと、
2017年05月20日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 10:18
何度めかの渡渉をこなすと、
わさび大滝に到着。
2017年05月20日 10:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 10:20
わさび大滝に到着。
顔を洗いました。冷たくて気持ちいい。
2017年05月20日 10:12撮影 by  SO-02J, Sony
5
5/20 10:12
顔を洗いました。冷たくて気持ちいい。
ここから沢を離れジグザグの急登になります。
2017年05月20日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:01
ここから沢を離れジグザグの急登になります。
斜度が大分緩んできました。
2017年05月20日 11:04撮影 by  SO-02J, Sony
5/20 11:04
斜度が大分緩んできました。
空が開けてきたので、
2017年05月20日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 11:08
空が開けてきたので、
もうすぐピークでしょうか。
2017年05月20日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 11:10
もうすぐピークでしょうか。
白滝山手前のピークの三角点。標高は同じ。
2017年05月20日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 11:10
白滝山手前のピークの三角点。標高は同じ。
すぐに白滝山の山頂です。樹林が育ち展望なし。
2017年05月20日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:14
すぐに白滝山の山頂です。樹林が育ち展望なし。
比良山系の標識「伊藤新道2」です。
2017年05月20日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 11:11
比良山系の標識「伊藤新道2」です。
ここからは美しい自然林が続きます。
2017年05月20日 11:19撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/20 11:19
ここからは美しい自然林が続きます。
ブナがいい感じですね。
2017年05月20日 11:03撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/20 11:03
ブナがいい感じですね。
あ~癒される。
2017年05月20日 11:22撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/20 11:22
あ~癒される。
水場さえあれば、いいテン場になりそう。
2017年05月20日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:30
水場さえあれば、いいテン場になりそう。
わらび発見。最近食べてない。
2017年05月20日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 11:30
わらび発見。最近食べてない。
このルート最高です。
2017年05月20日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:31
このルート最高です。
このルートがずっと続けばいいのに。
2017年05月20日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:32
このルートがずっと続けばいいのに。
オトワ池に到着。
2017年05月20日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:36
オトワ池に到着。
イモリがいっぱいいました。
2017年05月20日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:36
イモリがいっぱいいました。
長池に向かいますが、ルートを外したらしく場所がよくわかりませんでした。この辺りは迷いそうな雰囲気です。
2017年05月20日 11:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:39
長池に向かいますが、ルートを外したらしく場所がよくわかりませんでした。この辺りは迷いそうな雰囲気です。
関電の鉄塔に着きました。
2017年05月20日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:51
関電の鉄塔に着きました。
ここから鉄塔沿いに蓬莱山に向かいます。
2017年05月20日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 11:51
ここから鉄塔沿いに蓬莱山に向かいます。
基本的には電線の下を通しているみたい。
2017年05月20日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:51
基本的には電線の下を通しているみたい。
うっすらと踏み跡。
2017年05月20日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:52
うっすらと踏み跡。
ちいさな池の端を通ります。
2017年05月20日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 11:54
ちいさな池の端を通ります。
この辺りも雰囲気がイイですね。標識はあまりなく火の用心プレートがたまに出てくるだけです。
2017年05月20日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 11:57
この辺りも雰囲気がイイですね。標識はあまりなく火の用心プレートがたまに出てくるだけです。
2番目の鉄塔に着きました。
2017年05月20日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 12:05
2番目の鉄塔に着きました。
次の鉄塔に向けて進みます。が、目前には谷が…
2017年05月20日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 12:10
次の鉄塔に向けて進みます。が、目前には谷が…
沢まで下り、また登り。
2017年05月20日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 12:14
沢まで下り、また登り。
3つ目の鉄塔。
2017年05月20日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 12:37
3つ目の鉄塔。
伊藤新道4の標識を過ぎて、
2017年05月20日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 12:38
伊藤新道4の標識を過ぎて、
また沢に下ります。たぶんシャカ谷の沢です。
2017年05月20日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 12:43
また沢に下ります。たぶんシャカ谷の沢です。
荒れてる斜面を登ります。
2017年05月20日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 12:45
荒れてる斜面を登ります。
登りきりました。
2017年05月20日 12:46撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/20 12:46
登りきりました。
何個目の鉄塔かよくわからなくなりました。
2017年05月20日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 12:53
何個目の鉄塔かよくわからなくなりました。
リフトが見えてきました。
2017年05月20日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 12:59
リフトが見えてきました。
人工物が出てきた。
2017年05月20日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:03
人工物が出てきた。
ようやく汁谷に到着しました。
2017年05月20日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:05
ようやく汁谷に到着しました。
ここからゲレンデを登ります。冬場は林間コースでしょうか。
2017年05月20日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:07
ここからゲレンデを登ります。冬場は林間コースでしょうか。
登りきるとゲレンデのレストハウス。観光地です…
2017年05月20日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:20
登りきるとゲレンデのレストハウス。観光地です…
蓬莱山に向けて登ると琵琶湖が見えてきました。
2017年05月20日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:31
蓬莱山に向けて登ると琵琶湖が見えてきました。
気温が上がりすぎて遠くは霞んでいます。
2017年05月20日 13:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:31
気温が上がりすぎて遠くは霞んでいます。
水仙が一面に咲いています。
2017年05月20日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:32
水仙が一面に咲いています。
奥に見えているのは武奈ヶ岳でしょうか。
2017年05月20日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:32
奥に見えているのは武奈ヶ岳でしょうか。
ひたすらゲレンデを登って蓬莱山山頂です。
2017年05月20日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 13:41
ひたすらゲレンデを登って蓬莱山山頂です。
いい眺めです。
2017年05月20日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:41
いい眺めです。
ここでお昼ごはん。今日はカップヌードルカレーです。
2017年05月20日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 13:41
ここでお昼ごはん。今日はカップヌードルカレーです。
さて大休止のあと、ここから小女郎峠へ。
2017年05月20日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 14:17
さて大休止のあと、ここから小女郎峠へ。
稜線に登山道が続きます。
2017年05月20日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 14:18
稜線に登山道が続きます。
山々が連なります。
2017年05月20日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:21
山々が連なります。
琵琶湖が近づいてきます。
2017年05月20日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 14:21
琵琶湖が近づいてきます。
振り返って蓬莱山。
2017年05月20日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:21
振り返って蓬莱山。
縦走路が遠く先まで続いています。
2017年05月20日 14:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 14:21
縦走路が遠く先まで続いています。
小女郎峠への標識。
2017年05月20日 14:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 14:23
小女郎峠への標識。
お地蔵さん脇を下ります。
2017年05月20日 14:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 14:24
お地蔵さん脇を下ります。
軽くアップダウンをこなします。
2017年05月20日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 14:25
軽くアップダウンをこなします。
あまりの暑さに半袖半ズボンになりました。
2017年05月20日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 14:25
あまりの暑さに半袖半ズボンになりました。
湖西線が見えてます。
2017年05月20日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:29
湖西線が見えてます。
下に峠が見えてきました。
2017年05月20日 14:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:33
下に峠が見えてきました。
子女郎峠に到着。
2017年05月20日 14:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/20 14:34
子女郎峠に到着。
湖西線に向けて一気に下ります。
2017年05月20日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/20 14:35
湖西線に向けて一気に下ります。
りす君発見。今日2匹目。
2017年05月20日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 15:15
りす君発見。今日2匹目。
薬師滝は倒木で見えずらいです。
2017年05月20日 15:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 15:48
薬師滝は倒木で見えずらいです。
遠くにかすかに滝が見えます。
2017年05月20日 15:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 15:49
遠くにかすかに滝が見えます。
どんどん下って林道に出ました。
2017年05月20日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 16:04
どんどん下って林道に出ました。
このあと蓬莱駅までてくてく歩いて今日の登山終了。
2017年05月20日 16:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/20 16:05
このあと蓬莱駅までてくてく歩いて今日の登山終了。

感想

週末は土日とも晴れ予報。以前から気になっていた比良山系の白滝山に行ってきました。ただ白滝山だけでは歩き足りないかと思い蓬莱山まで足を延ばし、それであればこの際琵琶湖に抜けるため、公共の交通機関でアクセスすることにしました。
Webで調べると出町柳駅から坊村へのバスは午前中と午後一本ずつ、時間は朝7時45分発。となると自宅から始発バスでも間に合わないため、自転車で千里中央駅に向かい6時前の電車に乗ります。淀屋橋で京阪に乗り換え7時半くらいに出町柳駅に到着しました。
出町柳駅で地上に出ると朽木行きの10番バス停は長蛇の列!。正直ここまで混むとは思ってなかったのですが甘かったです。バスは2台出たのですが結局立ったまま坊村までの約1時間のドライブです。途中「平」バス停で3割程の方が下車、坊村で下車した時点で既に9時前でこの時点で結構疲れました。

明王院で軽く食事をして明王谷の林道を登ります。伊藤新道からはワサビ谷を詰めますがどうにも足が重くペースが上がりません。ワサビ大滝からは更にペースが落ち白滝山にヨレヨレになって到着しました。

白滝山からは新緑の自然林の中を歩きます。緑はやはりイイですね、とても落ち着きます。関電の巡視路に出てからは汁谷まで鉄塔沿いにアップダウンが続きます。ルートは多少怪しげで、稀に赤テープが出るくらいで踏み跡を探しながらの歩行になります。
沢に降りたり尾根を越えたりと5、6回アップダウンをこなし、いい加減飽きたころに汁谷のスキー場下部に出ました。ここまで出会ったのはオトワ池で反対方向から来られた方の一名だけだけでしたが、ゲレンデを登りきった鞍部にはレストハウスがあり、ジップラインを楽しんだり水仙が一面に植わった斜面を散策する多くの人々で完全に観光地でした。

観光客を横目に更にゲレンデを登り詰めようやく蓬莱山に到着です。頂上からは気温が上がりすぎたためか遠くは霞んでますが、琵琶湖や南北に連なる比良山系が一望でき素晴らしい展望の中、大休止としました。食事後は炎天下の中縦走路を南に向かい、小女郎峠から小女郎谷を下り蓬莱駅に到着しました。

普段は車での移動がほとんどなため、できるだけピストンにならないよう出発地点に戻るルートを選択しますが、公共の交通機関だと縦走や幅の広いルート選択が可能ですね。ただ時間の制約がついて回るため一長一短かなと感じました。最近雪山が続いていたせいか久しぶりの緑は目に鮮やかで、やっぱり初夏の新緑は落ち着きます。ただ、まだ5月ですがとても暑くてこれでは夏場が思いやられます。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

お疲れ様です
出町柳からのバスはそんなに混むのですかー
こういう情報も貴重ですね〜
2017/5/22 4:26
Re: お疲れ様です
はい、全く想定外でした。とある会社の新人研修登山?が重なっていたみたいで二台とも立客発生となったようです。
普段の週末は二台で足るのかもですね。バスの場合は要注意です。
2017/5/22 6:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら