記録ID: 1144067
全員に公開
ハイキング
中国
船上山〜甲ヶ山〜矢筈ヶ山〜大休峠〜香取〜船上山
2017年05月20日(土) [日帰り]


- GPS
- 09:26
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:24
距離 18.3km
登り 1,223m
下り 1,225m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
勝田ヶ山から大休峠は薮こぎです。 |
写真
勝田ヶ山までは笹も刈ってあり良く整備されます。
しかし、勝田ヶ山〜甲ヶ山〜矢筈ヶ山〜大休峠はブッシュの薮こぎです。
何度か見えない枝にスネを強打。
破れても良いズボン、長袖、ザックのストックなど落とし物に注意。
昨年、ストック落として探しました。
ザックから取れないようにストックの輪っかにひもを通して結んでおくなどおすすめします。
しかし、勝田ヶ山〜甲ヶ山〜矢筈ヶ山〜大休峠はブッシュの薮こぎです。
何度か見えない枝にスネを強打。
破れても良いズボン、長袖、ザックのストックなど落とし物に注意。
昨年、ストック落として探しました。
ザックから取れないようにストックの輪っかにひもを通して結んでおくなどおすすめします。
感想
甲ヶ山の最新情報がネットでなく残雪を心配してましたが、大丈夫でした。
当初は船上山の東坂登山口から甲ヶ山の往復を計画してました。
ヤマレコの山行記録で香取の周回コースを見つけて、短縮のため西坂コースを選びました。
香取登山口から約2時間多く掛かります。
甲ヶ山山頂で出会った方の情報ですと甲川から甲ヶ山の直登りルートも谷には残雪はないとのことなので、次は香取〜甲川〜甲ヶ山〜矢筈ヶ山〜大休峠〜香取を歩きたいと思います。
同じく船上山から登られた方は香取登山口に自転車をデポしているといておられたので、その方法も有りですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:960人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する