また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1144184
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山(伊吹登山口(上野)から表登山道を往復)【滋賀県、伊吹】

2017年05月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
otoh その他7人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
12.4km
登り
1,188m
下り
1,171m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
3:23
合計
6:28
9:14
9:15
23
9:58
10:03
27
10:30
10:40
8
10:48
10:53
3
10:56
11:04
10
11:33
11:45
8
11:53
12:15
3
12:36
12:44
2
13:37
13:54
8
14:02
14:05
3
14:17
14:32
2
14:34
14:38
5
14:43
14:43
16
14:59
15:15
7
15:37
15:40
1
● コースタイム
伊吹登山口BS 905 ― 三之宮神社 905/917 ― 一合目 941 ― 二合目 1000 ― 三合目 1032 ― 四合目 1049 ― 五合目 1059/1103 ― 避難小屋 1118 ― 七合目 1143 ― 八合目1202 ― 九合目 1226 ― 伊吹山山頂 1235/1331 ― 八合目 1342 ― 六合目 1409― 五合目 1428 ―三合目 1444 ― 二合目― 一合目 1524 ― 三之宮神社1541 ― BS 1543

● 行動時間 6:38

天候 快晴、霞あり
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
● 今回の移動
(自宅) = (近江長岡駅) = (伊吹登山口BS) ― 伊吹山 ― (伊吹登山口) = (近江長岡駅) = (自宅)

●登山口へのアクセス
○JR「近江長岡」駅
・大阪、京都、神戸からは、米原まで新快速または新幹線を利用。米原から大垣、名古屋方面行き列車に乗って二駅目。名古屋のトイカのみならず、京阪神地区のイコカも使えないので、あらかじめ切符を買ってこの駅に来た方がよい

○湖国バス「伊吹登山口」BS
・近江長岡駅あるいは長浜駅から湖国バスにて行く。近江長岡駅からは所要約15分、料金は片道360円
・便数が少ないため、接続等をよく確認しておくべき。現時点では、近江長岡駅からの午前の行きの便は807、845、945、1055。伊吹登山口からの午後の帰りの便は1430、1605、1730
・伊吹登山口バス停は三之宮神社の鳥居前でもある。その近辺にはいくつかの駐車場があるようで、見える範囲にあったものは駐車料金500円であった

コース状況/
危険箇所等
○三之宮神社〜一合目
・スキー場までの区間。樹林帯の登り。

○一合目〜二合目
・スキー場のゲレンデ端を行く

○二合目〜三合目
・裾野から伊吹山の山体への取付。まだ幅広な部分が多い

○三合目〜五合目
・急に合目間隔が狭くなる。山体にとりついており、振り返るとずっと三合目までと麓が見える

○五合目〜八合目
・やや急な斜面をジグザグに登り続ける

○八合目〜九合目
・本コースではもっとも急な斜面をジグザグに登る。道幅の狭い箇所もあるので渋滞も生じやすそうだ

○九合目〜山頂
・山頂周遊コースと合流し、緩やかに登る

その他周辺情報 ●買う、食べる
○近江長岡駅
・自販機以外に、買い物、飲食を期待出来そうな店舗はないと思われる

○伊吹登山口BS
・自販機、雑貨店などがある。飲料等は購入できる

○山頂部
・食事や喫茶のできる山上売店数軒。買うも食べるも不自由しない。しかしそれでは登山気分にはならないかも。もちろん、山上価格ではあるが

●日帰り温泉
・湖国バスの途中バス停に「ジョイ伊吹」という所があり、薬草湯があるようだ。ここを利用しようと思うと、バス時間等の組み立てが一段と難しくなる。詳しくは湖国バスのHP等を参照されたし

米原からのJR土休日新快速で到着【JR近江長岡駅〜伊吹登山口BS】
2017年05月20日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/20 8:37
米原からのJR土休日新快速で到着【JR近江長岡駅〜伊吹登山口BS】
駅前から、聳える伊吹山が家並み越しに見える【JR近江長岡駅〜伊吹登山口BS】
2017年05月20日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 8:43
駅前から、聳える伊吹山が家並み越しに見える【JR近江長岡駅〜伊吹登山口BS】
湖国バスは小さな車体。ぎゅうぎゅうだった【JR近江長岡駅〜伊吹登山口BS】
2017年05月20日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/20 9:05
湖国バスは小さな車体。ぎゅうぎゅうだった【JR近江長岡駅〜伊吹登山口BS】
バス停前は三之宮神社前でもある【伊吹登山口BS〜登山口】
2017年05月20日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 9:06
バス停前は三之宮神社前でもある【伊吹登山口BS〜登山口】
出発前の点呼。今回はY氏がコーディネーター【伊吹登山口BS〜登山口】
2017年05月20日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/20 9:12
出発前の点呼。今回はY氏がコーディネーター【伊吹登山口BS〜登山口】
ここも入山料が設定されている【伊吹登山口BS〜登山口】
2017年05月20日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/20 9:17
ここも入山料が設定されている【伊吹登山口BS〜登山口】
このゲートから出発【伊吹登山口BS〜登山口】
2017年05月20日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/20 9:17
このゲートから出発【伊吹登山口BS〜登山口】
石段の一段目には、重々しく道の名前が彫られている【伊吹登山口BS〜登山口】
2017年05月20日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/20 9:18
石段の一段目には、重々しく道の名前が彫られている【伊吹登山口BS〜登山口】
一合目までは樹林帯を登る【登山口〜一合目】
2017年05月20日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:25
一合目までは樹林帯を登る【登山口〜一合目】
花の名前はあとで【登山口〜一合目】
2017年05月20日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:37
花の名前はあとで【登山口〜一合目】
小話がいろいろと示されていて面白い【登山口〜一合目】
2017年05月20日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:38
小話がいろいろと示されていて面白い【登山口〜一合目】
【登山口〜一合目】
2017年05月20日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:40
【登山口〜一合目】
【登山口〜一合目】
2017年05月20日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:40
【登山口〜一合目】
【登山口〜一合目】
2017年05月20日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:40
【登山口〜一合目】
一合目はスキー場のゲレンデ下【一合目にて】
2017年05月20日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/20 9:41
一合目はスキー場のゲレンデ下【一合目にて】
ここからしばらくはゲレンデを登る【一合目〜三合目】
2017年05月20日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:41
ここからしばらくはゲレンデを登る【一合目〜三合目】
藤もきれい【一合目〜三合目】
2017年05月20日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:48
藤もきれい【一合目〜三合目】
花はあとで…【一合目〜三合目】
2017年05月20日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:51
花はあとで…【一合目〜三合目】
パラグライダー【一合目〜三合目】
2017年05月20日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 9:55
パラグライダー【一合目〜三合目】
二之宮神社がひっそりとコース脇に建つ。神社の周りはしゃくしの森と呼ばれているそうな。形から来たものらしい【一合目〜三合目】
2017年05月20日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 9:57
二之宮神社がひっそりとコース脇に建つ。神社の周りはしゃくしの森と呼ばれているそうな。形から来たものらしい【一合目〜三合目】
二合目に到着。合目ごとにお休み【一合目〜三合目】
2017年05月20日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 10:00
二合目に到着。合目ごとにお休み【一合目〜三合目】
空にはパラグライダー、遠くに琵琶湖【一合目〜三合目】
2017年05月20日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 10:05
空にはパラグライダー、遠くに琵琶湖【一合目〜三合目】
「徳蔵山、鞠蹴場」と名付けられた草原。伊吹弥三郎という伝承の大男が鞠蹴りを楽しんだ場所、ということだそうだ【一合目〜三合目】
2017年05月20日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 10:21
「徳蔵山、鞠蹴場」と名付けられた草原。伊吹弥三郎という伝承の大男が鞠蹴りを楽しんだ場所、ということだそうだ【一合目〜三合目】
【一合目〜三合目】
2017年05月20日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 10:23
【一合目〜三合目】
いよいよ伊吹山本体が見えてきた【一合目〜三合目】
2017年05月20日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 10:25
いよいよ伊吹山本体が見えてきた【一合目〜三合目】
この正面の壁を登る【一合目〜三合目】
2017年05月20日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/20 10:28
この正面の壁を登る【一合目〜三合目】
周囲には自然観察帯が保護された中に設けられている。鹿除け網だろうか【三合目にて】
2017年05月20日 10:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 10:32
周囲には自然観察帯が保護された中に設けられている。鹿除け網だろうか【三合目にて】
この時期の花が示されているが、見つけきらない【三合目にて】
2017年05月20日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 10:34
この時期の花が示されているが、見つけきらない【三合目にて】
そんなお花畑【三合目〜五合目】
2017年05月20日 10:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 10:43
そんなお花畑【三合目〜五合目】
登山路はいよいよ本体にとりつく【三合目〜五合目】
2017年05月20日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 10:44
登山路はいよいよ本体にとりつく【三合目〜五合目】
四合目。コンクリート構造物は何だろう【三合目〜五合目】
2017年05月20日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 10:49
四合目。コンクリート構造物は何だろう【三合目〜五合目】
五合目小屋。小屋側に立つおじいちゃんが小屋番。今日のような天気ならば、一日ここで過ごすのはさぞ優雅な時間であろう【五合目にて】
2017年05月20日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 10:59
五合目小屋。小屋側に立つおじいちゃんが小屋番。今日のような天気ならば、一日ここで過ごすのはさぞ優雅な時間であろう【五合目にて】
【五合目にて】
2017年05月20日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 11:02
【五合目にて】
常に上を行く行列が目で追える【五合目〜六合目】
2017年05月20日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 11:03
常に上を行く行列が目で追える【五合目〜六合目】
毎度お世話になる事務方の2名【五合目〜六合目】
2017年05月20日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 11:04
毎度お世話になる事務方の2名【五合目〜六合目】
【五合目〜六合目】
2017年05月20日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 11:09
【五合目〜六合目】
六合目付近の避難小屋【五合目〜六合目】
2017年05月20日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 11:18
六合目付近の避難小屋【五合目〜六合目】
下が三合目、上は五合目【五合目〜六合目】
2017年05月20日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 11:19
下が三合目、上は五合目【五合目〜六合目】
九合目手前に至るまで人人人…【六合目にて】
2017年05月20日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 11:21
九合目手前に至るまで人人人…【六合目にて】
【六合目〜八合目】
2017年05月20日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 11:27
【六合目〜八合目】
【六合目〜八合目】
2017年05月20日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 11:27
【六合目〜八合目】
こうやってジグザグを切って登っていく【六合目〜八合目】
2017年05月20日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 11:36
こうやってジグザグを切って登っていく【六合目〜八合目】
【六合目〜八合目】
2017年05月20日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 11:43
【六合目〜八合目】
麓には横たわる新幹線ルート。遠くには霊仙山【六合目〜八合目】
2017年05月20日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 11:45
麓には横たわる新幹線ルート。遠くには霊仙山【六合目〜八合目】
結構しんどくなってきた【六合目〜八合目】
2017年05月20日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 11:47
結構しんどくなってきた【六合目〜八合目】
「行導岩」あたり。祠があるのが見える【六合目〜八合目】
2017年05月20日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 11:58
「行導岩」あたり。祠があるのが見える【六合目〜八合目】
【八合目にて】
2017年05月20日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 12:02
【八合目にて】
八合目からは本コース一番の険しさ【八合目にて】
2017年05月20日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 12:02
八合目からは本コース一番の険しさ【八合目にて】
【八合目〜九合目】
2017年05月20日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 12:13
【八合目〜九合目】
手掛岩、とのこと【八合目〜九合目】
2017年05月20日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 12:21
手掛岩、とのこと【八合目〜九合目】
山上遊歩道と合流し、頂上へ【九合目にて】
2017年05月20日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 12:26
山上遊歩道と合流し、頂上へ【九合目にて】
遊歩道の案内を横目に山頂へあと一息【九合目にて】
2017年05月20日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 12:26
遊歩道の案内を横目に山頂へあと一息【九合目にて】
山頂部全体に鹿除けがされているようだ【九合目〜伊吹山頂】
2017年05月20日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 12:31
山頂部全体に鹿除けがされているようだ【九合目〜伊吹山頂】
ようやく到着【九合目〜伊吹山頂】
2017年05月20日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/20 12:34
ようやく到着【九合目〜伊吹山頂】
山頂の碑、のひとつ【伊吹山頂にて】
2017年05月20日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 12:36
山頂の碑、のひとつ【伊吹山頂にて】
山頂部の祠。これは、南弥勒堂。中には弥勒菩薩が収められている【伊吹山頂にて】
2017年05月20日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 12:36
山頂部の祠。これは、南弥勒堂。中には弥勒菩薩が収められている【伊吹山頂にて】
山頂三角点【伊吹山頂にて】
2017年05月20日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/20 12:38
山頂三角点【伊吹山頂にて】
南弥勒堂、正面より【伊吹山頂にて】
2017年05月20日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 12:46
南弥勒堂、正面より【伊吹山頂にて】
【伊吹山頂にて】
2017年05月20日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 12:47
【伊吹山頂にて】
空には航空機【伊吹山頂にて】
2017年05月20日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 12:49
空には航空機【伊吹山頂にて】
山頂の日本武尊像【伊吹山頂にて】
2017年05月20日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
5/20 13:23
山頂の日本武尊像【伊吹山頂にて】
北側を見る。能郷白山等が見えるはずだが【伊吹山頂にて】
2017年05月20日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 13:27
北側を見る。能郷白山等が見えるはずだが【伊吹山頂にて】
ずいぶん多方面の案内標示【伊吹山頂にて】
2017年05月20日 13:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 13:28
ずいぶん多方面の案内標示【伊吹山頂にて】
九合目まで戻ってきた。先には北向けの展望台もある【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
2017年05月20日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 13:31
九合目まで戻ってきた。先には北向けの展望台もある【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
琵琶湖はややかすんでいる【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
2017年05月20日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 13:31
琵琶湖はややかすんでいる【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
八合目にて、待機組と合流【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
2017年05月20日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 13:42
八合目にて、待機組と合流【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
五合目にて振り返る【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
2017年05月20日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 14:28
五合目にて振り返る【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
三合目にて【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
2017年05月20日 14:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 14:47
三合目にて【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
二合目付近を見下ろす【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
2017年05月20日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5/20 14:56
二合目付近を見下ろす【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
登山口に到着【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
2017年05月20日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 15:38
登山口に到着【伊吹山頂〜下山路〜伊吹登山口】
【JR近江長岡駅にて】
2017年05月20日 16:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/20 16:20
【JR近江長岡駅にて】
バス車庫は、レトロ感を醸し出している【JR近江長岡駅にて】
2017年05月20日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
5/20 16:21
バス車庫は、レトロ感を醸し出している【JR近江長岡駅にて】
改めて、ホームにて【JR近江長岡駅にて】
2017年05月20日 16:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
5/20 16:23
改めて、ホームにて【JR近江長岡駅にて】
撮影機器:

感想

 会社の山の会登山だが、今回は遠方でもあり、参加者が少なめ。コーディネーターは地元民Y氏。
登山口からの登山は20年以上ぶり。前回は、帰りは駅まで歩いたため大変であったが、途中にある日本武尊像を見つけたりした。
今回は土曜日というのに早出で近江長岡には8時半到着。そんな行程であることは百も承知でありながら、昨晩は滅多にないほど深酒をしてしまい、朝から頭がくらくらする上にお腹の調子も悪い。ひょっとしたら、途中棄権もありかなぁと思いつつも、ここまではやってきた。湖国バスの乗り場は昭和の香りのする古めかしいもの。そこに、一台で乗り切れるのかが心配になるほどの登山客。案の定、立ち席乗車となったことが相乗して、更に不調感が高まる。外は快晴だというのに、
 それでも登り始める。三合目が近づき伊吹山の山容が眼前に迫る。快晴の空の下、緑まばゆい伊吹山を見せられ、不調も何も関係なく、ひたすら登りたい欲に染まっていく。
今回はメンバーが8名ということもあり、集団がばらけないまま登っていく。ただ、好天過ぎることが災いしたのか不調が際だったN氏が8合目でリタイア、待機に回り、T女史が付き添うことに。毎度毎度、山の会事務方メンバーの献身には頭が下がる。
そこから山頂までの間で落石トラブル。赤ん坊大の岩がゴロゴロ。「ラク!」といった声が誰ともなく飛び交うが、コーディネータY氏は際どかった。結果的に難を逃れたから語りにはなるものの、あると怖い落石の恐怖をまざまざと実感させられた。
山頂では6名で記念撮影するも、山の会の旗も8合目においてきてしまい、とりあえずの集合写真のみ。
山頂で昼食とはなったが、時間もないので食べるだけの状態。ただ、売店のソフトクリームに惹かれ、思わず手を出してしまった。
復路、8合目で残っていた二人と合流。8人での記念撮影を行い、みんなで下降。K氏が結構快足を表し、それに吊られたのか、バス時間にらみの歩行と思っていたものも、余裕を持ってバス停に到着した。ただし、M氏が足に無理が来たようで、ちょっと引きずり気味。
まぁ、いい歳のグループだけに、無理は禁物ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら