記録ID: 114525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2011年06月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,284m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
6:00 美濃戸 - 北沢コース - 8:00 赤岳鉱泉 - 8:45 行者小屋 - 竜頭峰 - 11:15〜12:15 赤岳 - 12:45 地蔵の頭 - 地蔵尾根 - 13:35 行者小屋 - 南沢コース - 14:45 美濃戸
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘にも駐車場有り 美濃戸へ行くには林道を利用しなくては行けないので自動車の底が低いと擦ります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々残雪があるがアイゼンを使うほどではない。ストックがあれば良いがなくてもなんとかなるが、滑るので注意が必要。 コースはハッキリしているし、手すりや鎖など整備されているので特に危険なところはない。 |
写真
感想
金曜日の夜に出発し5:30に美濃戸に到着。そのまま登ったのは良いが寝不足の為、酸素の薄さが応えて途中何度か下山しようかと思った(;´д`)
ヾ(_ _。)ハンセイ…
行程自体には特に問題はなかった。
予想通り人気スポットなのでルートはハッキリしていた(*^-^)
最後までアイゼンを持っていこうか悩んだ(ストックを持っていないので)が、もって行かなくても何とかなったヾ(@~▽~@)ノ
2,500m辺りから呼吸が・・・( ;∀;)
山ガール2人に飴やらアミノバイタルを貰い助けられた(ノД`)
ありがとうございましたm(。_。;))m ペコペコ…
下山してから車で1時間ほど仮眠をとり、八ヶ岳山荘でお風呂をいただきましたヾ(´ε`*)ゝ
お風呂が一緒になった方が名古屋の人で、山の話で雑談♪
睡眠不足以外は楽しい山行でしたヾ(@~▽~@)ノ
p.s. 山頂からの眺望は良いに決まってますので写真は少なめで(*^-^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する