ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

白谷沢コースで棒ノ嶺〜川苔山、下山は赤杭尾根

2011年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:30
距離
19.8km
登り
1,857m
下り
1,801m

コースタイム

さわらびの湯7:55-白谷橋8:15-岩茸石9:20-権次入峠9:35-9:45棒ノ嶺9:55-槙ノ尾山10:10-日向沢ノ峰12:15-踊平12:25-獅子口小屋跡12:50-13:40川苔山13:50-赤杭山14:35-15:25古里駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
駐車場はさわらびの湯の他に、登山口のすぐ先に5台ほどのスペースと登山口の少し手前に10台ほどのスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
白谷沢コースは滑りやすい箇所もあるので慎重に。

水場…
白谷の泉…棒ノ嶺登山口にあり、水量豊富。
獅子口湧水…獅子口小屋跡から川苔山側へ数分のところにあり、水量豊富。

トイレ…
さわらびの湯にあり。コース中にはありません。
さわらびの湯から歩いて有間ダムへ
あの堰堤上を歩きます
2011年06月05日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:36
さわらびの湯から歩いて有間ダムへ
あの堰堤上を歩きます
有間ダム
2011年06月05日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:36
有間ダム
登山口の先に5台ほどの駐車スペース
登山口の少し手前にも10台ほどの駐車スペースがあります
2011年06月05日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:37
登山口の先に5台ほどの駐車スペース
登山口の少し手前にも10台ほどの駐車スペースがあります
登山口の水場「白谷の泉」
ジャブジャブ出てます
2011年06月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:38
登山口の水場「白谷の泉」
ジャブジャブ出てます
植林帯を抜けると藤懸ノ滝が見えてきました
2011年06月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:40
植林帯を抜けると藤懸ノ滝が見えてきました
プチ沢登りのスタートです
2011年06月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:40
プチ沢登りのスタートです
第1ゴルジュ
2011年06月05日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:44
第1ゴルジュ
両側は切り立った崖です
2011年06月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:45
両側は切り立った崖です
天狗ノ滝
2011年06月05日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:45
天狗ノ滝
眩い新緑
2011年06月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:20
眩い新緑
第1ゴルジュを振り返る
2011年06月05日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:46
第1ゴルジュを振り返る
紅葉の時期も良いでしょうね!
2011年06月05日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:50
紅葉の時期も良いでしょうね!
同じような写真を何枚撮ったことか…(笑)
2011年06月05日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/5 12:21
同じような写真を何枚撮ったことか…(笑)
第2ゴルジュが見えてきました
2011年06月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:47
第2ゴルジュが見えてきました
第2ゴルジュを行く
2011年06月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:48
第2ゴルジュを行く
上から見るとこんな感じです
2011年06月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:48
上から見るとこんな感じです
白孔雀ノ滝
2011年06月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:48
白孔雀ノ滝
清らかな水の流れ
2011年06月05日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
6/5 11:50
清らかな水の流れ
またまた新緑をパチリ!
2011年06月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:22
またまた新緑をパチリ!
一旦林道に出ます
2011年06月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:51
一旦林道に出ます
林道から先は森林浴を楽しみましょう
2011年06月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:52
林道から先は森林浴を楽しみましょう
光の加減でできる葉の陰影もgood!
2011年06月05日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:24
光の加減でできる葉の陰影もgood!
岩茸石
2011年06月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:52
岩茸石
権次入峠
ごんじり峠と読みます
2011年06月05日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:53
権次入峠
ごんじり峠と読みます
棒ノ嶺へは木製階段がのびてます
2011年06月05日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:53
棒ノ嶺へは木製階段がのびてます
棒ノ嶺山頂
北側が開けてます
2011年06月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:54
棒ノ嶺山頂
北側が開けてます
山頂標識
2011年06月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:54
山頂標識
槙ノ尾山山頂
右は仙岳尾根への道です
2011年06月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:55
槙ノ尾山山頂
右は仙岳尾根への道です
この辺りの林相は良いです
2011年06月05日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:56
この辺りの林相は良いです
長尾ノ丸への登り
この時は気付かずに左の巻き道へ行ってしまいました
2011年06月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:59
長尾ノ丸への登り
この時は気付かずに左の巻き道へ行ってしまいました
地図を見ながら、ひょっとして長尾ノ丸を巻いちゃってる?っと思ったら、反対側の分岐で案の定…
2011年06月05日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 11:58
地図を見ながら、ひょっとして長尾ノ丸を巻いちゃってる?っと思ったら、反対側の分岐で案の定…
棒ノ嶺から日向沢ノ峰は基本的にこのような道が続きます
2011年06月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:01
棒ノ嶺から日向沢ノ峰は基本的にこのような道が続きます
長尾ノ丸から先は急な登りが5〜6箇所あります
2011年06月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:02
長尾ノ丸から先は急な登りが5〜6箇所あります
この感じ好きです!
2011年06月05日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:03
この感じ好きです!
50号鉄塔が見えました
2011年06月05日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:05
50号鉄塔が見えました
50号鉄塔より望む左から2つ目のピークが川苔山
2011年06月05日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:08
50号鉄塔より望む左から2つ目のピークが川苔山
地図に記載のない有間ダムへの道
最新版には載っているのかな?
2011年06月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:10
地図に記載のない有間ダムへの道
最新版には載っているのかな?
可愛い小さな黄色の花が群生してました
2011年06月05日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:09
可愛い小さな黄色の花が群生してました
こちらは有馬山への分岐
ここから日向沢ノ峰への急登が始まります
2011年06月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:10
こちらは有馬山への分岐
ここから日向沢ノ峰への急登が始まります
距離は大したことないですが疲れた体には厳しかったです…
2011年06月05日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:10
距離は大したことないですが疲れた体には厳しかったです…
日向沢ノ峰山頂
2011年06月05日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:11
日向沢ノ峰山頂
日向沢ノ峰からは緩やかな散歩道になります
2011年06月05日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:12
日向沢ノ峰からは緩やかな散歩道になります
踊平
獅子口小屋跡へはここから左に下ります
2011年06月05日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:12
踊平
獅子口小屋跡へはここから左に下ります
先ほどいた50号鉄塔が途中で見えました
2011年06月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:13
先ほどいた50号鉄塔が途中で見えました
獅子口小屋跡
右に土台の痕跡を残すのみ
2011年06月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:13
獅子口小屋跡
右に土台の痕跡を残すのみ
小屋跡からすぐ先にある獅子口湧水
2011年06月05日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
6/5 12:14
小屋跡からすぐ先にある獅子口湧水
岩の口から勢い良く流れ出ています
2011年06月05日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:14
岩の口から勢い良く流れ出ています
川苔山に僅かに残っていたシロヤシオ
2011年06月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:15
川苔山に僅かに残っていたシロヤシオ
川苔山山頂
2011年06月05日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:15
川苔山山頂
デザートでクールダウンしましょう
凍らせたゼリーに冷凍水のペットボトルが保冷剤代わり
2011年06月05日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:16
デザートでクールダウンしましょう
凍らせたゼリーに冷凍水のペットボトルが保冷剤代わり
今回は殆ど融けてしまってましたが、本来ならゼリーのシャリシャリ感がイケるんです
2011年06月05日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:16
今回は殆ど融けてしまってましたが、本来ならゼリーのシャリシャリ感がイケるんです
電車の時間を気にしてさっさと下山
途中で砂利の林道を少し歩きます
2011年06月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:17
電車の時間を気にしてさっさと下山
途中で砂利の林道を少し歩きます
赤杭尾根で唯一開けた場所
大岳山などが見えます
2011年06月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:17
赤杭尾根で唯一開けた場所
大岳山などが見えます
赤久奈山(赤杭山)山頂
山頂へは登山道から右に外れて10mほど先
2011年06月05日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:17
赤久奈山(赤杭山)山頂
山頂へは登山道から右に外れて10mほど先
登山口手前でニョロ君がお出迎え
2011年06月05日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:18
登山口手前でニョロ君がお出迎え
赤杭尾根登山口
電車にも無事間に合いました〜!
2011年06月05日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
6/5 12:18
赤杭尾根登山口
電車にも無事間に合いました〜!
撮影機器:

感想

今週末は梅雨の合間の晴れなので山で一泊したいところだったが、土曜夕方から会社の同僚たちとの飲み会からNGで、仕方なく日帰り登山。
場所はすぐに棒ノ嶺で決まったが問題はその先、ピストンでは物足りないので高水二山から御嶽駅か、川苔山から古里駅の二案。
前者だと微妙に時間が余るし、後者だとやや時間が足りない。
ただある程度時間は詰められるだろうと、後者の選択となった。

さわらびの湯でバスを降り、登山口までは緩やかな登りの舗装路歩きです。
登山口から植林帯を抜けると樹間から滝が見えてきました。
この滝は藤懸ノ滝で、この先から暫く沢筋を詰めて行きます。

すぐに両側が崖に挟まれた第1ゴルジュとなります。
天狗滝を右に見ながら岩場を登り、振り返ると第1ゴルジュが見下ろせ、沢と両岩壁、周りの新緑が幽谷美を演出してました。

またまた両側が崖になり第2ゴルジュに到着です。
沢の右岸を歩き鎖場を登れば、すぐ先に白孔雀ノ滝が見えました。
この先も少し沢沿いを歩くと一旦林道に出ました。

ここからは新緑の中を登って棒ノ嶺を目指します。
眩しいばかりの新緑を楽しみながら山頂に到着、今日は暑く早くもかなりの汗を絞り取られました。
熱中症にならないようにしっかりとエネルギー補給後、先へと向かいます。

棒ノ嶺からは展望のない同じような道をひたすら歩いて行きます。
途中登りの道を避けて左の巻き道を行ったら、長尾ノ丸を巻いてしまったのがチョット残念!
長尾ノ丸から先は急登箇所も多くなります。
特に日向沢ノ峰への登りは、かなり急でキツかった!

日向沢ノ峰を経て踊平へ。まっすぐ行けば川苔山へ直接行けますが、獅子口小屋跡と水場が気になり左へ進路を取ります。
小屋跡へは結構な下りで、この標高差をまた登るのかと途中で少し後悔しましたが、今さら戻る気力もなくズンズン下って行くと左から沢と出合い、今では土台のみとなった獅子口小屋跡に着きました。
この先にあった獅子口湧水は開いた岩の口から水がジャブジャブと流れ出ていて、冷たくて美味しい!お土産に1L補給です。
ここでパン1個かじって、キツイ登り返しに耐えて川苔山へ。
川苔山は相変わらずの賑わいで落ち着きませんねぇ。

さてこの時点で13時50分、古里駅発の電車のリミットは15時50分。
山頂から古里駅のCTは2時間55分、はたして2時間弱で下りられるか?
最悪1本遅らせて待ち合わせに遅れてもいいか!っと気楽に考えつつも、足早には下りて行きました。
幸い赤杭尾根は下り一辺倒だったので勢いに任せて駆け下りた結果、かなり早く下山でき、着替えも済ませ汗臭くなく電車に乗ることができました。

その後の飲み会での生ビールがいつも以上に美味しかったのは言うまでもありません(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1934人

コメント

新緑
綺麗な新緑ですね〜♪
沢歩きもとっても気持ちよさそう♪
関東の山はなかなか行けないので、指をくわえて見ています(笑)
電車を使った縦走とは、行動力あって素晴らしいです!
2011/6/9 17:37
こんにちわ!
komachiさん、コメありがとうございます♪

新緑の中の沢歩き、短かったですが気持ち良かったですよ!
ただスケールは小さいのでマイナスイオンは殆ど感じられず、蒸し暑かったです

電車、バスはよく利用しますよ〜。
行き帰り寝て行けますし、温泉後には が飲めるし、何と言ってもコース選択の幅が広がります。
ただし、早朝から歩けないのが難点…

車利用の場合はメリット、デメリットが真逆なので、臨機応変に使い分けてます
2011/6/11 14:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら