ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1150456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.6km
登り
1,694m
下り
1,414m

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
2:21
合計
8:44
6:07
6:07
30
6:37
6:37
5
6:42
6:42
18
7:00
7:05
3
7:08
7:08
19
7:27
7:27
22
7:49
8:27
38
9:05
9:05
38
9:43
11:19
16
11:35
11:37
61
12:38
12:38
29
13:07
13:07
62
14:09
西沢渓谷入口バス停
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き 徳和の乾徳山登山口駐車場
帰り 西沢渓谷発14:40(45分に変更)バス 乾徳山登山口駐車場下車
コース状況/
危険箇所等
〜乾徳山 危険個所は3〜4箇所程ある鎖場のみ(雨後で濡れていたのでいつものフリクションが無いので要注意)
乾徳山〜黒金山 若干不明確なところがあったが直ぐに登山道に復帰できる。危険個所は無
黒金山〜 前半は緩い下りでアップダウンも結構ある。その分西沢渓谷直前で一気に高度を下げるのでかなりの急傾斜。濡れているときなど要注意。西沢渓谷に入るとそれまでの悪路が信じられないフラットで平な観光客用の道
駐車場から15分程歩くと登山口に出ました。
2017年05月27日 05:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 5:45
駐車場から15分程歩くと登山口に出ました。
国師ケ原手前で乾徳山が見えてくる。足首の痛みが出ると困るのでここまでゆっくり登って来たが何か違和感が・・
2017年05月27日 06:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 6:40
国師ケ原手前で乾徳山が見えてくる。足首の痛みが出ると困るのでここまでゆっくり登って来たが何か違和感が・・
笹原まできました。
2017年05月27日 06:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 6:55
笹原まできました。
青空も出てきていい予感が。
2017年05月27日 06:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 6:56
青空も出てきていい予感が。
月見岩です。テントが張れないけどここで月見したら最高ですね。
2017年05月27日 07:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 7:00
月見岩です。テントが張れないけどここで月見したら最高ですね。
本当いつ来てもここは気持ちいい所です。
2017年05月27日 07:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 7:04
本当いつ来てもここは気持ちいい所です。
新緑が青空に映える。
2017年05月27日 07:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 7:07
新緑が青空に映える。
カミソリ岩。ここ通ったという話が良くあるがザック背負ったままでは無理ですよね。
2017年05月27日 07:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/27 7:26
カミソリ岩。ここ通ったという話が良くあるがザック背負ったままでは無理ですよね。
カミソリ岩の向こう側から下界が見えます。
2017年05月27日 07:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 7:28
カミソリ岩の向こう側から下界が見えます。
岩の上を移動するところがあります。景色に見とれて崖側に落ちたら終了なので慎重に。
2017年05月27日 07:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 7:28
岩の上を移動するところがあります。景色に見とれて崖側に落ちたら終了なので慎重に。
かみなり岩。さすがにここでストックをしまう。結構な角度・・80度位あるかな
2017年05月27日 07:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 7:32
かみなり岩。さすがにここでストックをしまう。結構な角度・・80度位あるかな
頂上直下の有名な一枚岩。3年前に初めて見たときはすごいと思ったが今見るとせいぜい10mちょっとで角度も60〜70度位か。足をかけるとこもあるので問題ないかと。
2017年05月27日 07:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 7:44
頂上直下の有名な一枚岩。3年前に初めて見たときはすごいと思ったが今見るとせいぜい10mちょっとで角度も60〜70度位か。足をかけるとこもあるので問題ないかと。
乾徳山登頂。3回目?4回目?
2017年05月27日 07:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 7:49
乾徳山登頂。3回目?4回目?
ガスっている代わりに初めてブロッケン現象を見ることができました。虹もうっすらと。
2017年05月27日 07:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 7:55
ガスっている代わりに初めてブロッケン現象を見ることができました。虹もうっすらと。
薄いですが私の影です。
2017年05月27日 07:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 7:55
薄いですが私の影です。
全部見えるより雲の上に見える方が上品です。先に頂上にいた方が一眼で熱心に撮影されてました。
2017年05月27日 07:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 7:58
全部見えるより雲の上に見える方が上品です。先に頂上にいた方が一眼で熱心に撮影されてました。
撮影して頂きました。ありがとうございます。
2017年05月27日 08:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 8:22
撮影して頂きました。ありがとうございます。
北側もガスっており、結局乾徳山滞在中見えたのは富士山の頂上部だけという珍しい結果に
2017年05月27日 08:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 8:26
北側もガスっており、結局乾徳山滞在中見えたのは富士山の頂上部だけという珍しい結果に
ここから初めての黒金山への縦走路へ。ふり返ると乾徳山は岩ででできてるのがわかる。よく崩れないな
2017年05月27日 08:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/27 8:29
ここから初めての黒金山への縦走路へ。ふり返ると乾徳山は岩ででできてるのがわかる。よく崩れないな
破線ルートですが国師ケ原にいけるようです
2017年05月27日 08:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 8:32
破線ルートですが国師ケ原にいけるようです
黒金山までは苔むしたいい雰囲気です。誰にも会わないのも相まって”もののけ”がでてきそうな雰囲気
2017年05月27日 08:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 8:40
黒金山までは苔むしたいい雰囲気です。誰にも会わないのも相まって”もののけ”がでてきそうな雰囲気
笠盛山。特に無
2017年05月27日 09:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 9:04
笠盛山。特に無
コケ達は昨日の雨と今の霧に喜んでいるようです。私としては霧が無い方が良いのですが
2017年05月27日 09:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 9:08
コケ達は昨日の雨と今の霧に喜んでいるようです。私としては霧が無い方が良いのですが
黒金山の登りで振り返るとやはり富士山だけが見えます。
2017年05月27日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 9:29
黒金山の登りで振り返るとやはり富士山だけが見えます。
黒金山到着
2017年05月27日 09:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 9:42
黒金山到着
北側がガレ場で開けており最高の展望台です。北奥千丈や国師ケ岳
2017年05月27日 09:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/27 9:51
北側がガレ場で開けており最高の展望台です。北奥千丈や国師ケ岳
北側ですが何気に富士山も見えます。
2017年05月27日 10:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 10:06
北側ですが何気に富士山も見えます。
奥仙丈方面に白い山が・・・方向的に八ヶ岳のようです。→違いました仙丈ヶ岳〜甲斐駒のようです。大ダオから来た方に嘘を行言ってしまった
2017年05月27日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 10:28
奥仙丈方面に白い山が・・・方向的に八ヶ岳のようです。→違いました仙丈ヶ岳〜甲斐駒のようです。大ダオから来た方に嘘を行言ってしまった
結構白いな→仙丈ケ岳のようです。確かに山頂にカールもあるし
2017年05月27日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 10:29
結構白いな→仙丈ケ岳のようです。確かに山頂にカールもあるし
こちらは雪が着いてないので赤岳っぽい。がガスで全体が見えないので山座同定が難しいよ。→甲斐駒でした。
2017年05月27日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 10:29
こちらは雪が着いてないので赤岳っぽい。がガスで全体が見えないので山座同定が難しいよ。→甲斐駒でした。
八ヶ岳の左の方はるか上に白い山が・・方向的に南アルプスか?北岳。小太郎尾根?
2017年05月27日 11:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 11:11
八ヶ岳の左の方はるか上に白い山が・・方向的に南アルプスか?北岳。小太郎尾根?
大ダオ破線ルートから来た男女二人に撮って頂く。なるほどそういうコース取りもあるのか興味深い。
2017年05月27日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 10:36
大ダオ破線ルートから来た男女二人に撮って頂く。なるほどそういうコース取りもあるのか興味深い。
昼食はは最近ブームの汁無の麺類。夏場はパン類はちょっときついので。
2017年05月27日 09:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 9:51
昼食はは最近ブームの汁無の麺類。夏場はパン類はちょっときついので。
おー金峰山の五丈岩だけがギリ見える
2017年05月27日 10:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 10:47
おー金峰山の五丈岩だけがギリ見える
キレット〜赤岳かなー。冬場にこの山域から八ヶ岳を見てみたい。奥多摩とかじゃなく。→いやいや仙丈ケ岳〜甲斐駒で更に後ろに見えるのは中央アルプス?
2017年05月27日 10:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 10:54
キレット〜赤岳かなー。冬場にこの山域から八ヶ岳を見てみたい。奥多摩とかじゃなく。→いやいや仙丈ケ岳〜甲斐駒で更に後ろに見えるのは中央アルプス?
甲武信岳方面はずっとガスってましたが。
2017年05月27日 11:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 11:03
甲武信岳方面はずっとガスってましたが。
やっと見えた。甲武信〜破風山〜雁坂嶺の稜線。実は今日はこっちの周回も考えてた。
2017年05月27日 11:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 11:10
やっと見えた。甲武信〜破風山〜雁坂嶺の稜線。実は今日はこっちの周回も考えてた。
これはどこ撮ったんだっけ
2017年05月27日 11:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 11:18
これはどこ撮ったんだっけ
これもどこじゃ→仙丈だし
2017年05月27日 11:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 11:18
これもどこじゃ→仙丈だし
牛首のタルから。ここも気持ちの良い笹原から。富士山も見え、乾徳山のスカイラインも綺麗に見える。
2017年05月27日 11:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 11:36
牛首のタルから。ここも気持ちの良い笹原から。富士山も見え、乾徳山のスカイラインも綺麗に見える。
標高を下げるとシャクナゲが見えてくる
2017年05月27日 12:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 12:04
標高を下げるとシャクナゲが見えてくる
特に興味はないが綺麗
2017年05月27日 12:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 12:04
特に興味はないが綺麗
黒金山からの下りはときどきこのような展望ポイントがあります。
2017年05月27日 12:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 12:04
黒金山からの下りはときどきこのような展望ポイントがあります。
黒金山を望む
2017年05月27日 12:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 12:05
黒金山を望む
綺麗
2017年05月27日 12:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 12:20
綺麗
シャクナゲも白系が良いです
2017年05月27日 12:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/27 12:32
シャクナゲも白系が良いです
激下りを経て、観光地西沢渓谷に侵入
2017年05月27日 13:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 13:06
激下りを経て、観光地西沢渓谷に侵入
こんど妻と来ヨット
2017年05月27日 13:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 13:07
こんど妻と来ヨット
信じられないくらいフラットな道を次々と観光客を抜かし嫌がられるの巻
2017年05月27日 13:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
5/27 13:13
信じられないくらいフラットな道を次々と観光客を抜かし嫌がられるの巻
途中展望スポットから鶏冠山は異色です。
2017年05月27日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 13:22
途中展望スポットから鶏冠山は異色です。
山登らなくても結構きれいに見えるな
2017年05月27日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 13:22
山登らなくても結構きれいに見えるな
14:40分なので高い方のバスか・・・いたしかたないな
2017年05月27日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
5/27 14:09
14:40分なので高い方のバスか・・・いたしかたないな
ん・・こちらのバスは16:25分まである?ということは大弛峠へバスで行き甲武信ケ岳経由でバスに乗れるか?いやーやはりトレランでないと結構厳しなと再認識。
2017年05月27日 14:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
5/27 14:09
ん・・こちらのバスは16:25分まである?ということは大弛峠へバスで行き甲武信ケ岳経由でバスに乗れるか?いやーやはりトレランでないと結構厳しなと再認識。
撮影機器:

感想

 本当は念願の谷川岳主脈縦走をしたかったが、何故か山に行った1週間後に足首が痛くなり3週間ぶりの山となるので自重し、軽い山行きで乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷とした。乾徳山ではガスで富士山頂上部しか見えなかったが他の方のレコでも評価が高かった通り、鎖場、笹原、苔むした道、黒金山の壮大な展望と山の楽しみの要素が一杯詰まったいいコースでした。
 黒金山からは奥秩父縦走路の赤線つなぎで未踏の国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳と甲武信が岳〜雁坂峠区間が目の前に見え大変さがわかりました。
 乾徳山は簡単に鎖場と大展望が見られるためか人気のようで、西沢渓谷から駐車場に戻るバスで降りた際は乾徳山から帰ってきたたくさんの方がバスに乗って来たようです。
 さて次は谷川岳主脈に行けるのだろうか。若干足に不安が残った山行きでした。
乾徳山3〜4回目 黒金山154座

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1611人

コメント

お疲れ様でした
黒金山では写真ありがとうございました。
バスを使って縦走、計画してて気づきもしませんでした。
15時頃に西沢渓谷から来たバスの
後ろについて国道走ったので乗ってらっしゃったのかもしれませんね!
2017/5/29 1:46
Re: お疲れ様でした
tatsuya141さま
大ダオのルート破線ですが、面白そうですね。今度行ってみたいと思います。
にしても、翌日あの二子山とは驚きです。
2017/5/29 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら