また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1152450
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

鼻曲山・浅間隠山(軽井沢〜長野原草津口)

2017年05月27日(土) 〜 2017年05月28日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
27:14
距離
38.1km
登り
2,118m
下り
2,475m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
1:14
合計
7:13
11:12
5
11:17
11:35
27
コンビニ
13:15
13:16
102
14:58
15:07
46
15:53
15:53
21
16:14
16:59
4
17:03
17:03
46
17:49
17:49
36
2日目
山行
8:03
休憩
0:30
合計
8:33
6:17
6:18
25
6:43
6:43
54
7:37
7:50
83
9:13
9:13
113
渡渉1つ目
11:06
11:20
73
清水BS
12:33
12:34
73
須加尾峠
13:47
13:48
37
国道145バイパス
歩行データ
1日目:16.2km、+1,353m, -906m
2日目:21.9km、+822m, -1,600m
(合計)38.1km、+2,175m, -2,522m
天候 27日: 曇り時々晴れ、のち小雨
28日:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)軽井沢駅まで池袋から高速バス(2,600円)
http://www.seibubus.co.jp/kousoku/line/line_chikuma.html
(復路)JR吾妻線、長野原草津口駅から川原湯温泉駅途中下車し、千葉の自宅へ(190+3020円(定期区間除く))

コース状況/
危険箇所等
特に危険を感じる箇所はなく、よく歩かれているコースで、基本踏み跡はしっかりしているが、自分なりの留意点を以下列記します。

・鼻曲山の山頂からの下山ルートは、一旦西へ戻る必要がある。
私は国土地理院1/2.5万地図を持参したが、ルートは山頂からそのまま直進的に書かれており、大天狗の先迄行ったりぐるぐる藪漕ぎを二周もしてしまった。薄い踏み跡があるから私だけではないだろう、要注意。ただ、後で知ったが、山と高原地図には大天狗から西に戻るように書いてあった。

・鼻曲山前後の笹は、留夫山〜鼻曲山〜冷妻山の間で確かに茂っているが、踏み跡はしっかりしており、夏場多少茂っても掻き分ければ迷うことはないだろう。落し穴や、根っこや岩の出っ張りもないから歩きやすい。基本、尾根筋で、ややこしい笹の分岐もない。

・浅間隠山からシャクナゲ尾根(シャクナゲはほぼ終了)は少々急なところもあるが慎重に行けば問題ない。シャクナゲ尾根の核心部、岩上の細尾根は立木があるから意識しないかもしれないが、結構左右切り立っているので要注意。

・その先で、渡渉は三ヶ所+砂防ダムの突堤一ヶ所。昨晩小雨だったが
靴のゴム部分だけ濡らすだけで難なく通過。足場は突堤(写真#56)以外しっかりしているが、少々長いので、ストックはあった方がいいかもしれない。その先の冠水箇所の鉄板は(写真#59)滑りやすいので、要注意。
その他周辺情報 川原湯温泉の王湯でマッタリ疲れを癒して帰った。(500円/2時間)
http://www.kawarayu.jp/ouyu.html

掛け流しのいいお湯で、それほど広くは無いが、来客数から適当なサイズな感じ。
八ッ場ダムの適否は別議論に譲るとして、水に沈む旧温泉街は、ほぼ移転完了の様子。新天地でも頑張って欲しい。
軽井沢駅からスタートです。
新幹線ができてあか抜けた駅舎になりましたね!
2017年05月27日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/27 11:13
軽井沢駅からスタートです。
新幹線ができてあか抜けた駅舎になりましたね!
旧軽の公衆トイレもオサレです。
2017年05月27日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/27 11:56
旧軽の公衆トイレもオサレです。
いよいよ旧軽の中心街に入ります。
2017年05月27日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 12:02
いよいよ旧軽の中心街に入ります。
やっぱりデカザックは浮いてますね〜(笑)
でも、数人が興味持って声かけてくれました。
2017年05月27日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/27 12:04
やっぱりデカザックは浮いてますね〜(笑)
でも、数人が興味持って声かけてくれました。
商店街を抜けるとひっそりした歩きになります。
2017年05月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/27 12:12
商店街を抜けるとひっそりした歩きになります。
ここは別荘第一号らしいです。
ショーハウス、中を見れるのかな?
2017年05月27日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 12:13
ここは別荘第一号らしいです。
ショーハウス、中を見れるのかな?
この標識で右の林道に入ります。
2017年05月27日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 12:18
この標識で右の林道に入ります。
高級別荘地を抜けていきます。
どんな悪いことやったらこういうのが建つんだろ(笑)
2017年05月27日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/27 12:19
高級別荘地を抜けていきます。
どんな悪いことやったらこういうのが建つんだろ(笑)
別荘地を遊歩道の標識に従って右へ。
2017年05月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 12:28
別荘地を遊歩道の標識に従って右へ。
吊橋を渡ると山道です。近い割りには静かな歩きが楽しめました。
2017年05月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 12:30
吊橋を渡ると山道です。近い割りには静かな歩きが楽しめました。
遊歩道らしくなだらかな道が続きます。
2017年05月27日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/27 12:42
遊歩道らしくなだらかな道が続きます。
ここにもクマいるのかな?
一応、鈴つけました。
2017年05月27日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/27 12:47
ここにもクマいるのかな?
一応、鈴つけました。
ヤマツツジ
2017年05月27日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/27 12:57
ヤマツツジ
中仙道に出ると古い標石が往時を偲ばせます。
2017年05月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 13:09
中仙道に出ると古い標石が往時を偲ばせます。
旧碓氷峠見晴台はガスの絶景。(泣)
2017年05月27日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 13:12
旧碓氷峠見晴台はガスの絶景。(泣)
万葉集の句。
2017年05月27日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 13:12
万葉集の句。
鼻曲山登山口下にリス君がいてました。
2017年05月27日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
5/27 13:20
鼻曲山登山口下にリス君がいてました。
鼻曲山登山口。中仙道らしく標石が沢山。
2017年05月27日 13:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 13:21
鼻曲山登山口。中仙道らしく標石が沢山。
ミツバツツジ。
2017年05月27日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 13:47
ミツバツツジ。
なだらかな道が続きます。
2017年05月27日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 13:48
なだらかな道が続きます。
可愛くて分かりやすい標識です。
2017年05月27日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/27 14:45
可愛くて分かりやすい標識です。
留夫山。
2017年05月27日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/27 14:59
留夫山。
その先で、笹が出てきます。
茂ってる場所もありますが
踏み跡明瞭で迷うことないと思います。
2017年05月27日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/27 15:34
その先で、笹が出てきます。
茂ってる場所もありますが
踏み跡明瞭で迷うことないと思います。
もうすぐ鼻曲山。
2017年05月27日 15:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/27 15:54
もうすぐ鼻曲山。
鼻曲山。
相変わらず真っ白な絶景です。
手前は滑りやすい急登でした。
2017年05月27日 16:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/27 16:14
鼻曲山。
相変わらず真っ白な絶景です。
手前は滑りやすい急登でした。
大天狗?
この先へ進んでしまいました、
しかも二回も。う〜ん。。。
2017年05月27日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/27 16:35
大天狗?
この先へ進んでしまいました、
しかも二回も。う〜ん。。。
標識の裏にも踏み跡あり、騙されないように(笑)
2017年05月27日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/27 16:35
標識の裏にも踏み跡あり、騙されないように(笑)
正解は、来た道を戻る、でした。
思いこみは良くないですね。
2017年05月27日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/27 16:58
正解は、来た道を戻る、でした。
思いこみは良くないですね。
二度上峠⇨、やはりこっちです。
2017年05月27日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/27 17:50
二度上峠⇨、やはりこっちです。
また笹が出て来ます。鼻曲山の南と同じか、こちらの方が少し楽かも。
2017年05月27日 17:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 17:55
また笹が出て来ます。鼻曲山の南と同じか、こちらの方が少し楽かも。
少し岩を乗り越える感じの場所あり。
岩場登りはありません。
2017年05月27日 18:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 18:11
少し岩を乗り越える感じの場所あり。
岩場登りはありません。
獅子岩。
確かに横顔が。
2017年05月27日 18:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/27 18:15
獅子岩。
確かに横顔が。
二度上峠に到着。

2017年05月27日 18:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/27 18:25
二度上峠に到着。

今宵は、ここの駐車場の端に張らせてもらいました。
2017年05月27日 18:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/27 18:25
今宵は、ここの駐車場の端に張らせてもらいました。
さて、翌朝。
夜半ずっと雨でしたが、5時には上がり東から太陽が出て来ました。撤収し6時前にスタートです。
2017年05月28日 05:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/28 5:53
さて、翌朝。
夜半ずっと雨でしたが、5時には上がり東から太陽が出て来ました。撤収し6時前にスタートです。
車道15分歩きで浅間隠山登山口。
火山らしい赤い溶岩や軽石混じりのルートを登ります。
2017年05月28日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 6:05
車道15分歩きで浅間隠山登山口。
火山らしい赤い溶岩や軽石混じりのルートを登ります。
稜線に上がると浅間隠山が見えてきました。
2017年05月28日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/28 6:32
稜線に上がると浅間隠山が見えてきました。
途中なだらかになります。
この標識のフォントが確かにいい味出してます。
2017年05月28日 06:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 6:39
途中なだらかになります。
この標識のフォントが確かにいい味出してます。
その先でこんな広場も。昔はテン場だったのかな?
2017年05月28日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 7:00
その先でこんな広場も。昔はテン場だったのかな?
最後の急登を頑張ると。。。
2017年05月28日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 7:20
最後の急登を頑張ると。。。
肩に到着。
あとはなだらかな稜線で山頂です。
2017年05月28日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 7:29
肩に到着。
あとはなだらかな稜線で山頂です。
浅間山は残念ながら雲隠れ。
2017年05月28日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/28 7:32
浅間山は残念ながら雲隠れ。
晴れて気持ちいい!
もうすぐ山頂です。
2017年05月28日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/28 7:34
晴れて気持ちいい!
もうすぐ山頂です。
2017年05月28日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 7:35
山頂に到着。
2017年05月28日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/28 7:37
山頂に到着。
晴れてるけどガスで眺望は残念でした。
630頃は、浅間山と四阿山の山頂だけ見えてたらしいです。
さて下りましょう。
2017年05月28日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/28 7:47
晴れてるけどガスで眺望は残念でした。
630頃は、浅間山と四阿山の山頂だけ見えてたらしいです。
さて下りましょう。
シャクナゲ尾根。
シャクナゲはほぼ終了でした。
2017年05月28日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 8:20
シャクナゲ尾根。
シャクナゲはほぼ終了でした。
見にくいですが、大岩を迂回する場面あり。
振り返って、ここを左から巻いて降りてきました。
2017年05月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 8:30
見にくいですが、大岩を迂回する場面あり。
振り返って、ここを左から巻いて降りてきました。
こんな鐘が三ヶ所くらいあり。
試しに叩くと微妙な快音が(笑)
2017年05月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/28 9:02
こんな鐘が三ヶ所くらいあり。
試しに叩くと微妙な快音が(笑)
その先で、渡渉その1。
ほとんど濡れません。
2017年05月28日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 9:13
その先で、渡渉その1。
ほとんど濡れません。
渡渉その2。
ここも大丈夫です。



2017年05月28日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 9:16
渡渉その2。
ここも大丈夫です。



渡渉その3。
靴底のゴムだけ浸けますが、問題ありません。
2017年05月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 9:19
渡渉その3。
靴底のゴムだけ浸けますが、問題ありません。
沢沿いは気持ちいい。横に滝あり。
ここを進む訳ではありません。
2017年05月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 9:21
沢沿いは気持ちいい。横に滝あり。
ここを進む訳ではありません。
丸太橋その1。
しっかりしてるから大丈夫でした。
2017年05月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 9:24
丸太橋その1。
しっかりしてるから大丈夫でした。
丸太橋その2。
こっちも大丈夫です。
2017年05月28日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 9:25
丸太橋その2。
こっちも大丈夫です。
砂防ダムの突堤の上を歩きます。
渡渉その4?
足場の石が不安定なので、ストック無いとドボンかも。
水深は10〜15cmくらい。
2017年05月28日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/28 9:41
砂防ダムの突堤の上を歩きます。
渡渉その4?
足場の石が不安定なので、ストック無いとドボンかも。
水深は10〜15cmくらい。
登山口に着きました。
2017年05月28日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 9:43
登山口に着きました。
駐車場は10台くらいいけそうです。
2017年05月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 9:44
駐車場は10台くらいいけそうです。
その先の冠水箇所を渡る鉄板がヌルヌル滑りやすいです。
2017年05月28日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 9:55
その先の冠水箇所を渡る鉄板がヌルヌル滑りやすいです。
ヘリが飛んで来ました。作業か、何かあったのかな?
2017年05月28日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 10:07
ヘリが飛んで来ました。作業か、何かあったのかな?
しばらく林道歩きです。
2017年05月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 10:41
しばらく林道歩きです。
不動滝。結構見ごたえあります。
2017年05月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
5/28 10:47
不動滝。結構見ごたえあります。
浅間隠温泉の清水BSに到着。
分かってはいましたが、土日はバスが無いので、酒屋でガリガリ君食って峠越えに向かいます(泣)
2017年05月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 11:06
浅間隠温泉の清水BSに到着。
分かってはいましたが、土日はバスが無いので、酒屋でガリガリ君食って峠越えに向かいます(泣)
その先で浅間隠山。
浅間山が隠れるどころか、隠山まで隠れています(笑)
2017年05月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/28 11:23
その先で浅間隠山。
浅間山が隠れるどころか、隠山まで隠れています(笑)
やっと峠に到着。
2017年05月28日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 12:33
やっと峠に到着。
高ジョッキの登山口
2017年05月28日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 12:34
高ジョッキの登山口
夏の日差しですね、暑い。
2017年05月28日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 12:38
夏の日差しですね、暑い。
丸岩の登山口。
2017年05月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 12:42
丸岩の登山口。
草津白根山かな?まだ雪が残ってますね。
2017年05月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/28 12:51
草津白根山かな?まだ雪が残ってますね。
正面は丸岩。
上州らしいです。
2017年05月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 13:09
正面は丸岩。
上州らしいです。
川原湯温泉の街並み。
八ッ場ダムができると残念ながら水の下です。
橋脚の長さが物語ってます。
2017年05月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/28 13:09
川原湯温泉の街並み。
八ッ場ダムができると残念ながら水の下です。
橋脚の長さが物語ってます。
車道歩きも何なんで、地図見ながら山道に入ります。
一箇所だけ少し藪漕ぎでした。
2017年05月28日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
5/28 13:17
車道歩きも何なんで、地図見ながら山道に入ります。
一箇所だけ少し藪漕ぎでした。
快適歩き。
2017年05月28日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 13:24
快適歩き。
小さな人造湖のフェンス際に降りられます。
見た目藪漕ぎですが、簡単に抜けられます(?)
2017年05月28日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 13:29
小さな人造湖のフェンス際に降りられます。
見た目藪漕ぎですが、簡単に抜けられます(?)
最後階段でまた車道へ。
2017年05月28日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 13:30
最後階段でまた車道へ。
その先でまた山道へ。
2017年05月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 13:39
その先でまた山道へ。
ダムに沈む街並み。
工事中。
2017年05月28日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
5/28 13:54
ダムに沈む街並み。
工事中。
この景色はもうすぐ見れなくなります。
深い所で100m程になるそうです。
2017年05月28日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
5/28 13:57
この景色はもうすぐ見れなくなります。
深い所で100m程になるそうです。
橋の上からパチリ。
2017年05月28日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/28 13:57
橋の上からパチリ。
長野原草津口駅に着きました。
2017年05月28日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 14:29
長野原草津口駅に着きました。
川原湯温泉の王湯でマッタリ癒させていただきました。
2017年05月28日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
5/28 16:07
川原湯温泉の王湯でマッタリ癒させていただきました。
川原湯温泉神社
2017年05月28日 16:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5/28 16:29
川原湯温泉神社
川原湯温泉駅も新しくなってますね。
いい歩きができました。

2017年05月28日 16:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
5/28 16:39
川原湯温泉駅も新しくなってますね。
いい歩きができました。

撮影機器:

感想

二百名山の浅間隠山と、関東百名山の鼻曲山を繋いで軽井沢から長野原迄歩いてみました。

二つの山だけなら、早朝にスタートすれば周回もしくはピストンも可能ですが、千葉から公共交通機関だと、スタートが遅くなり日帰りは厳しいので、ならば軽井沢から縦に浅間隠温泉迄2日かけて歩く計画としました。土日は浅間隠温泉からのバスがないので、仕方なく峠越えで長野原草津口まで歩きを追加。

(以下、自身の記録兼ねてるので長文ご容赦)

軽井沢迄のバスの予約が遅れ、1時間遅れの11時過ぎ到着。
駅西約200mのコンビニで買い出しついでにランチ。

旧碓氷峠へは旧軽メインストリートを歩く。デカイザックは明らかに浮いている。(笑)それでも数人が興味持ったのか話しかけてくれる。20代の男性は明日友人の結婚式だという。サスガ軽井沢。尾道からきたというが、京都出身とのことでローカル話しで盛り上がる。

商店街の先を歩くのは初めてだが、急に静かな歩きが楽しめる。
その先を標識に従い右のジャリ道に入る。しばらくは高級別荘地帯。見物客も何組かいた。吊橋を渡ると山道になるが、踏み跡明瞭、迷うところもない。緩斜面続きは標識にも書いているが、やはり遊歩道として老若男女をターゲットにしているからかな。街から近いのにあまり歩かれてないのは勿体無い。と思った途端、前から続々三組が降りて来られた。私のスタートが遅すぎたのかな。
旧碓氷峠の見晴台に行ってみるがガスで真っ白な絶景。すぐ先へ向かう。

鼻曲山への登山口は、旧碓氷峠を少し東に下ったところにある。
旧中仙道らしく、標石など沢山並んでいる。
おっとリス君まで、パチリ。

鼻曲山への登山道も急斜面も無く、2日分の水5L含め17kgの重荷を背負った身にはありがたい。
途中対抗でお一人だけ。北軽から浅間隠山に登り、鼻曲山から南下しているという。互いの無事を言い合って先を進む。この辺はまだ新緑が芽生える前だが、時折出てくるミツバツツジなど見ながらゆっくり歩く。

留夫山から先で笹がでてくるが、踏み跡明瞭で迷うこともない。時折肩くらいになるが、基本腰くらい。夏場茂っても少し掻き分ければ、踏み跡を見失うことはないだろう。

鼻曲山に到着。相変わらず真っ白な絶景。
大天狗岩に登ってみる。国土地理院地図では直進のイメージだったので、大天狗から先へ下るが、すぐ藪漕ぎになり、ミスコースと気づく。直進のイメージが離れず、山頂周囲を二周してしまった。正解は、来た道を戻る。周囲が真っ白で、何の目標物もなかったとはいえ、コンパス様々でした。

少し下るとまた笹が出てくる。先ほどと同じく踏み跡明瞭で問題ない。妙な笹の分岐もなく、基本尾根筋なのでよほどホワイトアウトでもない限り大丈夫と思う。
ここまで前方で獣がザザッと音を立て逃げるシーン三度あり、都度こちらも身構え、鈴やストック鳴らしながら足早に進む。(汗)

夕暮れ近くなって、時折パラパラくる間隔が短くなってきたのが気になる。いざとなればどこでもテント張れるのだか、一応計画通りに歩きたい。

獅子岩の辺りは少しイヤラシイ登りもあるが慎重に行けば問題ない。
二度上峠に到着。駐車場は車道から一段上になっているが騒音や光の来ない端に張らさせもらう。アベックの車が一台いたが、私がテントを張り終わる頃に出て行った。悪いことしたかな?

ソソクサと飯を食ってると小雨の音。何とか間に合ってよかった。木曜まで晴れ予報だったが、梅雨前で不安定なのかもしれない。
小雨は夜半降り続き、朝4時前の目覚ましが鳴っても止む気配はない。仕方なく、1時間停滞とする。

5時に外に出ると雨は止んで、東から太陽も出てきた。予報通り快方に向かっているようだ。撤収ののち6時前にスタート。浅間隠山登山口まで約15分車道歩き。朝の空気が清々しい。

登山口から浅間隠山へと向かう。火山らしく赤い溶岩の噴石や、軽石混じりのルートを登っていく。一旦なだらかになるが、標高差最後200mほどは結構な斜面。
昨日の疲れからペースは上がらないが、一歩ずつ確実に息を乱さないよう歩く。
程なく肩に到着。山頂はなだらかな稜線でひと登り。

山頂は二人の単独男性。6:30頃は、浅間山や、四阿山の山頂だけ見えていたらしい。今はガスが上がってきて地上は少し見えるが、山々は真っ白。
仕方なく、行動食(パン)食って、北へ向かう。

少し急降下だが、歩きやすいフカフカの稜線を下ると、いつの間にかシャクナゲ尾根に乗っていた。シャクナゲは残念ながらほぼ終了した感じで、少し残っているだけ。
途中、岩場の細尾根や急降下もあるから慎重に。

緩斜面になると、沢沿いになる。
渡渉が三回。昨晩小雨だったが、飛び石伝いに行けば靴のゴム部分だけ濡らすだけで済んだ。ただし、少し長いところもあるから、ストックでバランス取った方が安心と思う。その先に、砂防ダムの突堤を渡る所あり。水深は15cmくらいだが、足場の石が不安定なので慎重に。ストックあれば問題はなかった。
その先で、林道歩きとなり、浅間隠温泉街まで、少々退屈する。

さて、清水からのバスは平日しか運行されない。分かってはいたが、郷原駅迄歩くのも、歩かれた方のレコで退屈そうだったので、初志貫徹で峠越えの長野原草津口迄歩くことに。BS側の酒屋さんでガリガリ君で景気づける(?笑)

須加尾峠までひたすら車道を1時間少し、日陰で涼みながら歩いたけど思いのほか早く峠に着きました。下りは後半は極力地図に出ている山道を辿ります。
一つ目の山道の後半は廃道かヤブコギになり厳しかったけど、2つ目の山道は貯水池の周りのフェンス沿いに行けば、最後階段で車道に出れました。その先も極力山道で下ります。

下り切って国道を渡り、ダムに沈む街並みを少し歩いてみます。
ダムの要否は別にして、街が歴史ごと水の下とは、住民の皆さんにはさぞ辛いことでしょう。

長野原草津口駅からダムの関係で付け変わったJR吾妻線で隣の川原湯温泉へ。これまた移築された王湯でマッタリ癒させてもらい、千葉まで帰宅しました。
温泉で地元の方が、60年の反対運動を経て、やっと別の生きる途を模索したのに、中止とは、ホントいい加減にして欲しい、と複雑な心境を仰っていたのがとても気になりました。

車道歩きが長かったですが、念願の山域が歩けて良かったです。
軽井沢から少し登るだけで静かな歩きが堪能でき、川原湯温泉も満喫できたのは最高でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人

コメント

いつもロングコースですね
ShuMaeさん こんにちは

八ッ場ダムはニュースで見て心配していました。

実際てくてく歩いてみると
山や村が変わっていくのは切ないですね。
熊注意!が多いですが
人だけでなくいきものたちも右往左往することでしょう。

さすが浅間山の周辺
名湯も楽しみですね(^^)
2017/5/29 16:52
Re: いつもロングコースですね
hobbitさん、メッセージありがとうございます。

王湯で地元の方と話してたら、
「八ッ場ダムは大いなる税金の無駄遣い。
60年前から反対運動やってたけど、
仕方なく、やっと別の道で自活できるようにしたとたん、
民主党が中止と決めた。
全くのバカ野郎だ!」
と右往左往いい加減な国政を嘆いてらっしゃいました。
そういうことだったのか、と不勉強ながら思いました。
移転された川原湯温泉の方々に頭が下がる思いです。
勿論、周囲の動物たちも影響あり、ですね。
2017/5/29 22:39
ShuMaeさん こんにちは。
ちょっと憧れのテント箔、軽井沢がざわつく位の大きなザック、カッコイイですよ!
相変わらずの健脚ですね〜。
熊さんの時期なので怖いですが出没がリス君で良かったです。
そろそろ暑い時期なので茨城の低山はきついです。ShuMaeさんも熱中症に
お気を付けて下さいませ
2017/5/29 17:30
Re: ShuMaeさん こんにちは。
andounouenさん、こんばんは。

いや〜、今期初のテン泊で、トレーニングも何もせずぶっつけで行ったので、初日で結構ヘロヘロでした
目の前のヤブで獣が低く「ウゥ〜」と吠えながらザザッと逃げてく・・・。
正直ちょっとヤバいかな、と思いました。
本州ではまだ会ったことがないので、そのうち、とビビりながら歩いてます
軽井沢は高原なので涼しいくらいでしたが、2日目の車道歩きには参りました。
できるだけ影を歩くのは勿論、頭にタオル巻いて水ぶっかけてました
これから夏場は暑さ対策は必須ですね
2017/5/29 22:44
こんにちは ShuMaeさん
長距離ですね お疲れさまでした

八ッ場ダムはもうニュースにはなりませんが地元の関係者の方々は大変だったことでしょうね
私は川原の工事でもしないで!と思う派です
2017/5/29 17:54
Re: こんにちは ShuMaeさん
ODさん、こんばんは。
八ッ場ダム、私は話題になるまで群馬のどの辺かすら分かってませんでした。
水に沈む前の街の姿を見れてよかったです。
でも、地元の方のおっしゃった意味(habbitさんへの返事参照)は深いものがありますね。
川原の工事でもしないで!なのに、関東の水場対策というお題目のもと、やるやらないと右往左往する政府も地元の方々からすると理解に苦しむ、の図だったようです。
なんともね〜、難しいです
2017/5/29 22:50
きれいな風景です^^
ShuMaeさん、おつかれさまです。

藪漕ぎ、大変でしたね。この時期は相当草が伸びていて、手こずったのではないですか?
怪我はなかったですか?
やっつけた感、はありそうですね。
2017/5/30 8:09
Re: きれいな風景です^^
takatukimakiさん、メッセージありがとうございます

晴れてもっと絶景が拝めるはずでしたが、2日目後半だけの晴れでした<予報に反して
今期テン泊装備初だったので、ぶっつけ本番ヘロヘロは覚悟でしたが・・・

藪漕ぎ、なかなか楽しかったですよ。まあダメなら時間あるから戻ればOKと思ってましたし。
須加尾峠からの下りのヤブコギ1個目は、後半ルートが完全消失だったので、
さあ戻ろう、と何度も思いつつ、もうちょっと行ってみよう!
と思ううちに抜けちゃいました。
怪我は大丈夫でしたが、藪漕ぎ時に緑の胞子のようなものが顔面にかかって、一瞬パニクってたのはここだけの秘密です

時間的には距離1/3でもスピード次第では変わらんじゃないか、と言われそうですが
ちょっとした冒険心?通過時の妙な達成感は勿論です
2017/5/31 1:16
ShuMaeさん、
二日間に亘ってとは言え、道路歩きも含め、重いザックを背負って長い距離を歩かれましたね。
拙者は鼻曲山も浅間隠山も登っていますが、登山口からの単純ピストン。

軽井沢駅から長野原駅までとはビックリポンですよ。

途中で通過された丸岩や高ジョッキの登山口のある国道(406号線)を歩かれたと分かって、さらにビックリ。
その両方ともピストンしてますが、国道を歩いている方にお目に掛ったことは未だかってありません。
(恐らく過去に5回はクルマで通行しています。)

  隊長
2017/5/31 13:02
Re: ShuMaeさん、

隊長、メッセージありがとうございます。

いえいえ、前から歩きたかった稜線なので、やっと歩けて満足してます。
浅間隠山の下山最後から4時間半の車道(林道含む)歩き、分かってはいましたが、やっぱり長いのは長かったですね。
まあ、林道はまだしも、変化の少ない車道歩きは極力「無」の心境で歩いてました。
まだかまだか、と思う気持ちで疲れるのを避けるため、
自分はBackpackerだ**3を呪文のように繰り返して自問自答してました
須加尾峠は私は車でも通ったことはなかったのですが、下り山道で遊んだせいか、意外と短く感じましたよ。
とはいえ、車が通るたび、神現る?
とか、いけません、まだまだ修行が足りないようです
八ッ場ダム含め、自分の中では開拓できた感で再訪したいエリアになりました
2017/6/1 1:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら