記録ID: 1153714
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山と長沢背稜とシャクナゲの始まりと(鴨沢バス停〜鍾乳洞バス停)
2017年05月29日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:19
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,709m
- 下り
- 2,637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 9:16
距離 29.3km
登り 2,720m
下り 2,646m
15:32
鍾乳洞バス停
天候 | 晴後曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
復路:鍾乳洞バス停16時19分発奥多摩駅行き西東京バス(平日ダイヤ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 長沢背稜は踏み跡の薄いところもあり、地図と地形を確認しながら進む必要があります。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅近くに日帰り入浴のもえぎの湯がありますが、月曜日は定休日です。 |
写真
感想
2017年中に1回ぐらいは雲取山に行っておこうと思い、陽の長いこの時期を利用して、少し長めの長沢背稜コースを選びました。アズマシャクナゲには少し早い時期ですが、6月に入って天気と休みが重なる保証も無いので決行です。シャクナゲは満開までにはもう少しかかりそうですが、色の濃い蕾と一緒に可憐な花で眼を楽しませてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原〜タワ尾根(ウトウの頭)〜長沢背陵〜雲取山〜鷹ノ巣山〜稲村岩〜東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人