ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1154656
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

達成感あったなー黒金山-乾徳山 IN:西沢渓谷入口BS OUT:乾徳山登山口

2017年05月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:34
距離
15.2km
登り
1,497m
下り
1,769m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:28
合計
6:35
10:30
10:30
5
10:35
10:36
33
11:09
11:14
4
11:18
11:19
37
11:56
11:58
72
13:10
13:10
31
13:41
13:45
2
13:47
13:47
26
14:13
14:13
21
14:34
14:35
4
14:39
14:40
8
14:48
14:54
11
15:05
15:07
14
15:21
15:22
13
15:35
15:35
9
15:44
15:46
22
16:08
16:10
14
天候 晴れ(暑かった・・)
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
電車
都内某所(5:52発)-山梨市駅(9:06着)
バス(市営バス)@\900 ICカード使用不可
山梨市BS(9:12発)-西沢渓谷BS(10:10着)
復路:
乾徳山登山口BS(16:51発)-山梨市BS(17:23着)
山梨市駅(17:40台発)
※バスがちょっと遅れたため17:27発間に合わず、それとあづさを1本スルーしたので結構待ちました・・
コース状況/
危険箇所等
【西沢渓谷ー黒金登山口】
初めて行った西沢渓谷、しっかりと整備されているとおもいきや渓谷沿いの切れ落ちた個所や岩のよじ登りがありました。
中でも一番の核心部は七ツ釜五段の滝手前の急登でしょうか、もはや渓谷歩きのレベルではないと思います。
【黒金山登山口ー紅葉台ー牛首のタルー黒金山山頂】
この登山道はあまり歩かれていないのかすれ違い2名と追い抜き1名のみでした。
少々荒れ気味ですが踏み跡はしっかりとあり、ピンクテープも目に見える場所に常に確認できる状態でした。
紅葉台までは結構な急登、一気に標高を上げていきます。紅葉台から先、牛首のタルまでは多少アップダウンがありますが気持ちいい山歩きができます(途中、岩場で視界が開けますが黒金山山頂までの遠さに心が折れないように(笑))
逆に、タルから山頂まではまた急登、CT30分はちょっときつい設定かもしれません、最後は石楠花のトンネルを抜けると山頂です。
【黒金山山頂ー乾徳山山頂】
気持ちよく歩ける道ですが、地図に書いてある通り倒木が多いです。
踏み跡があっちこっちについてる感じですが、ピンクテープを見失わなければ大丈夫。
乾徳山山頂手前から岩のよじ登りになります。
【乾徳山山頂ー国師ヶ原十字路ー乾徳山登山口ーBS】
山頂からは鎖場の連続、う回路のある所もありますが、ない場所も。結構な高度感はありますが、足を置く場所はちゃんとあります。
その後は鎖場はないですが、十字路までは岩ゴロゴロの道ですのであまりスピードは出せません。
十字路から登山道入口はとにかく長く感じます、この辺りは急いでいたので写真はありません。。
最後は舗装路を歩いてバス停到着です
本日は山梨市駅まできました。
ここからのバスは毎日運行ありがたい、初めての西沢渓谷向けて出発です
2017年05月30日 09:08撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 9:08
本日は山梨市駅まできました。
ここからのバスは毎日運行ありがたい、初めての西沢渓谷向けて出発です
約1時間で西沢渓谷入口BSへ
他の人のレコで見たことがあるオブジェのお出迎えです
2017年05月30日 10:13撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:13
約1時間で西沢渓谷入口BSへ
他の人のレコで見たことがあるオブジェのお出迎えです
この入口も知ってる^^
2017年05月30日 10:15撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:15
この入口も知ってる^^
新緑きれい
2017年05月30日 10:18撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 10:18
新緑きれい
滝のお出迎え
これは写真だと分かりづらい。。
2017年05月30日 10:23撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:23
滝のお出迎え
これは写真だと分かりづらい。。
このトイレも知ってるわー
印象的な形。
2017年05月30日 10:25撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:25
このトイレも知ってるわー
印象的な形。
鳥瞰図、絵がきれい。ってかうまい!!
2017年05月30日 10:25撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:25
鳥瞰図、絵がきれい。ってかうまい!!
甲武信ヶ岳、こっちもいつか行きたいなー
2017年05月30日 10:27撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:27
甲武信ヶ岳、こっちもいつか行きたいなー
花。
なんだろー
2017年05月30日 10:34撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:34
花。
なんだろー
橋を渡ると、そこから見えました!!
2017年05月30日 10:35撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:35
橋を渡ると、そこから見えました!!
こっちもいつか行きたい。
独特な形の鶏冠山^^
2017年05月30日 10:35撮影 by  SO-04G, Sony
2
5/30 10:35
こっちもいつか行きたい。
独特な形の鶏冠山^^
ここからは滝ざんまい
しばしお付き合いを(笑)
2017年05月30日 10:40撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:40
ここからは滝ざんまい
しばしお付き合いを(笑)
これはちょっと分かりづらい・・
2017年05月30日 10:40撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:40
これはちょっと分かりづらい・・
水の色がすごい!!
2017年05月30日 10:43撮影 by  SO-04G, Sony
4
5/30 10:43
水の色がすごい!!
こんな道を歩くので、トレッキングシューズはマストですね
2017年05月30日 10:45撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:45
こんな道を歩くので、トレッキングシューズはマストですね
これは奇岩
2017年05月30日 10:46撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:46
これは奇岩
分かりづらい。。
2017年05月30日 10:46撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:46
分かりづらい。。
人面洞
分かりづらいけど、きれいなものはきれいです^^
2017年05月30日 10:48撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 10:48
人面洞
分かりづらいけど、きれいなものはきれいです^^
こっちは竜神の滝
2017年05月30日 10:51撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 10:51
こっちは竜神の滝
これは分かりやすい!!
カエル岩
2017年05月30日 11:02撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 11:02
これは分かりやすい!!
カエル岩
方杖橋
2017年05月30日 11:05撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:05
方杖橋
この橋を渡ると結構な急登
登山道と変わりありません。。
2017年05月30日 11:05撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:05
この橋を渡ると結構な急登
登山道と変わりありません。。
そしてやっとここに
2017年05月30日 11:07撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:07
そしてやっとここに
七ツ釜五段の滝
すばらしい^^
2017年05月30日 11:07撮影 by  SO-04G, Sony
3
5/30 11:07
七ツ釜五段の滝
すばらしい^^
横に回れるのでかなり接近できます
2017年05月30日 11:08撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 11:08
横に回れるのでかなり接近できます
やっとお目当ての山の標識が
2017年05月30日 11:17撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:17
やっとお目当ての山の標識が
西沢渓谷の終点、トイレもあります
2017年05月30日 11:19撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:19
西沢渓谷の終点、トイレもあります
トイレの奥にあるここからやっととざんスタートです
2017年05月30日 11:20撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:20
トイレの奥にあるここからやっととざんスタートです
いきなりの急登
手加減なし(笑)
2017年05月30日 11:26撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:26
いきなりの急登
手加減なし(笑)
この辺りから石楠花が!!
2017年05月30日 11:34撮影 by  SO-04G, Sony
3
5/30 11:34
この辺りから石楠花が!!
この道あまり歩かれている感じではありませんが、こんな風に倒れた標識が結構あります。
この時点で1640m
2017年05月30日 11:46撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:46
この道あまり歩かれている感じではありませんが、こんな風に倒れた標識が結構あります。
この時点で1640m
紅葉台
開けた場所ですが特に眺望はありません
サックと到着してるように見えますがかなりきつかったですよー
2017年05月30日 11:57撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:57
紅葉台
開けた場所ですが特に眺望はありません
サックと到着してるように見えますがかなりきつかったですよー
眺望なしですが石楠花がきれいでした
2017年05月30日 11:57撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 11:57
眺望なしですが石楠花がきれいでした
接近、今が盛りでしょうか。
2017年05月30日 11:57撮影 by  SO-04G, Sony
3
5/30 11:57
接近、今が盛りでしょうか。
紅葉台を過ぎるとこんな道
牛首まで徐々に登っていきます
2017年05月30日 12:13撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 12:13
紅葉台を過ぎるとこんな道
牛首まで徐々に登っていきます
うっすらと標高
ただいま1960m
まだまだ
2017年05月30日 12:27撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 12:27
うっすらと標高
ただいま1960m
まだまだ
苔むしていて雨の後はまた違う雰囲気っぽい
残念ながらお天気が続いているのでカラカラです
2017年05月30日 12:32撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 12:32
苔むしていて雨の後はまた違う雰囲気っぽい
残念ながらお天気が続いているのでカラカラです
多分国師ヶ岳かなー
2017年05月30日 12:38撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 12:38
多分国師ヶ岳かなー
奥が黒金山
手前の山は横を巻いていきます
2017年05月30日 12:43撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 12:43
奥が黒金山
手前の山は横を巻いていきます
ただいまの標高1990m
でも一進一退、登ったり下りたりを繰り返します
2017年05月30日 12:44撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 12:44
ただいまの標高1990m
でも一進一退、登ったり下りたりを繰り返します
突然開けると、牛首のタル到着です
写真では分かりづらいですが富士山かろうじて見えていました
2017年05月30日 13:10撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 13:10
突然開けると、牛首のタル到着です
写真では分かりづらいですが富士山かろうじて見えていました
山頂まで30分となってますが結構厳しい設定でした
2017年05月30日 13:10撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 13:10
山頂まで30分となってますが結構厳しい設定でした
きつかったので、あっという間に山頂到着
祝山百46座目(^^)v
バックに国師ヶ岳
2017年05月30日 13:39撮影 by  SO-04G, Sony
3
5/30 13:39
きつかったので、あっという間に山頂到着
祝山百46座目(^^)v
バックに国師ヶ岳
標柱の後ろ側が広いガレ場になっており、そこからあらためて
国師ヶ岳
2017年05月30日 13:40撮影 by  SO-04G, Sony
2
5/30 13:40
標柱の後ろ側が広いガレ場になっており、そこからあらためて
国師ヶ岳
こちらは甲武信ヶ岳
うーん、イマイチ分からない
2017年05月30日 13:40撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 13:40
こちらは甲武信ヶ岳
うーん、イマイチ分からない
先を急ぎます
大ダワ分岐
2017年05月30日 13:47撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 13:47
先を急ぎます
大ダワ分岐
倒木多くなってきました
2017年05月30日 13:47撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 13:47
倒木多くなってきました
ちょっと開けた場所から見えました、本日の2座目乾徳山
後ろに富士山もぼんやり
2017年05月30日 13:52撮影 by  SO-04G, Sony
2
5/30 13:52
ちょっと開けた場所から見えました、本日の2座目乾徳山
後ろに富士山もぼんやり
暑かったなー
2017年05月30日 14:03撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 14:03
暑かったなー
笠盛山
特に何もなしなのでさくっと通過
2017年05月30日 14:11撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 14:11
笠盛山
特に何もなしなのでさくっと通過
岩々っぽくなってきました
2017年05月30日 14:39撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 14:39
岩々っぽくなってきました
う回路の分岐まできました
もうちょっと
2017年05月30日 14:40撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 14:40
う回路の分岐まできました
もうちょっと
開けた場所から乾徳山頂上を望みます
2017年05月30日 14:42撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 14:42
開けた場所から乾徳山頂上を望みます
乾徳山の回り、かわいらしい標識が
きつねですね^^
2017年05月30日 14:44撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 14:44
乾徳山の回り、かわいらしい標識が
きつねですね^^
これは今まで歩いてきた方向を見てますね
こんなの撮ったかな💦
左奥が黒金山、そこから右に下りたところがコルですかねー
2017年05月30日 14:46撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 14:46
これは今まで歩いてきた方向を見てますね
こんなの撮ったかな💦
左奥が黒金山、そこから右に下りたところがコルですかねー
こんなはしごを登って
2017年05月30日 14:47撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 14:47
こんなはしごを登って
乾徳山到着です
山百47座目(^^)v
おまけで200名山
15時前だったので山頂貸し切りでした
2017年05月30日 14:52撮影 by  SO-04G, Sony
3
5/30 14:52
乾徳山到着です
山百47座目(^^)v
おまけで200名山
15時前だったので山頂貸し切りでした
山頂すぐの鎖場はスルー
2017年05月30日 14:56撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 14:56
山頂すぐの鎖場はスルー
こんな道を下りていくのであんまりスピード出せません。。
2017年05月30日 15:00撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 15:00
こんな道を下りていくのであんまりスピード出せません。。
鎖場2つ目
ここはう回路がありません。
2017年05月30日 15:02撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 15:02
鎖場2つ目
ここはう回路がありません。
結構な高度感
2017年05月30日 15:04撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 15:04
結構な高度感
下から
ハイシーズンは登る人・下る人の待ちで時間かかりそうですね。
2017年05月30日 15:05撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 15:05
下から
ハイシーズンは登る人・下る人の待ちで時間かかりそうですね。
この場所も他の人のレコで知ってた!!
今回は時間がしんどいので写真だけ撮って中には入れませんでした
2017年05月30日 15:07撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 15:07
この場所も他の人のレコで知ってた!!
今回は時間がしんどいので写真だけ撮って中には入れませんでした
扇平
この辺りから少し歩きやすくなりました
2017年05月30日 15:21撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 15:21
扇平
この辺りから少し歩きやすくなりました
富士山ぼんやり
見えてるだけよしとしなければ^^
2017年05月30日 15:21撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 15:21
富士山ぼんやり
見えてるだけよしとしなければ^^
扇平からすぐ月見岩
2017年05月30日 15:25撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 15:25
扇平からすぐ月見岩
月見岩から下りていくと舗装路が
2017年05月30日 15:38撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 15:38
月見岩から下りていくと舗装路が
国師ヶ原十字路です
少し行くと・・
2017年05月30日 15:38撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 15:38
国師ヶ原十字路です
少し行くと・・
水場
終盤のこれ、ホントにありがたかった。
炭酸は残ってたけど、暑くて水ほぼ尽きかけてたので・・
水量は豊富でした
2017年05月30日 15:44撮影 by  SO-04G, Sony
1
5/30 15:44
水場
終盤のこれ、ホントにありがたかった。
炭酸は残ってたけど、暑くて水ほぼ尽きかけてたので・・
水量は豊富でした
結構急いでいたので、途中の写真はほぼなし
登山口まで下りてきました
2017年05月30日 16:25撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 16:25
結構急いでいたので、途中の写真はほぼなし
登山口まで下りてきました
何とか、最終バスの3分前に到着できました。
疲れたー、でも内容濃かったのでOK
もう一回やれって言われてもちょっと考えちゃうけど・・
2017年05月30日 16:50撮影 by  SO-04G, Sony
2
5/30 16:50
何とか、最終バスの3分前に到着できました。
疲れたー、でも内容濃かったのでOK
もう一回やれって言われてもちょっと考えちゃうけど・・
おまけ
帰りの京王線の乗り換えで反対側に
こんな車両もあるんですね。
2017年05月30日 19:22撮影 by  SO-04G, Sony
5/30 19:22
おまけ
帰りの京王線の乗り換えで反対側に
こんな車両もあるんですね。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料(水1L/ 炭酸500ml) 地図(地形図) ヘッドランプ ファーストエイドキット 日1焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック ポール

感想

今回も山百シリーズ、黒金山と乾徳山をつないでみました。

公共交通機関を利用するとスタート時間が遅くなる+CTが長いので65-70%で歩かないと帰りのバスに間に合わないので躊躇していたコースですが5月の平日に挑戦してきました。
スタートは初めての西沢渓谷。滝は期待を裏切らない美しさで、『青』というより『蒼』という言葉が合う新緑の中の渓谷でした。
今回はCTを常に気にしながらの登山だったのでサクサク歩いてしまいましたが、ぜひまた再訪したい場所になりました。
先を譲っていただいた方々ありがとうございました、この場をお借りして。
次回はもっとじっくり味わいたいと思います。
黒金山登山口からは一転して急登、紅葉台までの区間と牛首のタル-黒金山山頂の区間は堪えました。。
この辺り、最近の晴天のため苔がカラカラでしたが、雨の後はきれいそう。
黒金山山頂からは国師ヶ岳・甲武信の眺望がすばらしいですが、日が強かったたに早々に退散しました。
乾徳山に向かう道は倒木が多い道、登山道を外さないように気を付けました。ピンクリボンがあるので意識して歩けば大丈夫です。
乾徳山に近づくにつれ岩々してきて、下山の扇平あたりまでアスレチック的な登山になります。
高度感ある場所がありますが踏み場もしっかりしているのでそれほど危険な印象はないです。
扇平から先はひたすら下り。
綿晶水での豊富なお水ホントに助かったー。
最後はバス出発の3分前に無事到着できました。
【コースタイム比率】
標準CT/今回の所要時間/コースタイム比率
西沢渓谷入口BS(10:13スタート)
黒金山登山道 1:30 / 1:07 / 74%
紅葉台 1:00 / 0:37 / 62%
牛首のタル 1:40 / 1:13 / 73%
黒金山 0:30 / 0:29 / 97%
笠盛山 0:45 / 0:32 / 71%
乾徳山 1:05 / 0:38 / 59%
扇平 0:40 / 0:32 / 80%
国師ヶ原十字路 0:30 / 0:17 / 57%
乾徳山登山口BS 1:40 / 1:10 / 70%
TTL 9:50 / 6:35 / 66.9%

こうやってコースタイムまとめてみるときつかった区間はしっかり97%とか80%
数字はうそつきませんね(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら