記録ID: 1155307
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉山・庚申山
2017年05月29日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:49
- 距離
- 21.1km
- 登り
- 1,865m
- 下り
- 1,860m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
舟石峠からバリエーションルートで中倉山取り付き点に向かった。GPS頼り。 中倉山から沢入山は普通の道です 沢入山から先は踏み跡が薄くなります。笹薮漕ぎもあり。尾根を外れないように進む。 庚申山からは一般登山道で降る。庚申山荘まではなかなか手強く慎重に降った。 |
写真
撮影機器:
感想
舟石峠から時間短縮の為、バリエーションルートで中倉山取り付き点に向かった。
GPS頼りに山越え沢越え、さらに砂防ダムも越えた。
中倉山から沢入山までは素晴らしい稜線歩き、大展望を楽しむ。
「孤高のブナ」を楽しみにしていました。
天気も良く遠望が利き、日光白根山、上州武尊までハッキリと見えた。皇海山も形よく素晴らし山容でした。
オロ山の山頂付近のシャクナゲの藪は、丁度花見ごろでした。
庚申山の展望所で食事をしながらの、鋸山から男体山までの眺望を楽しんだ。
庚申山からは一般登山道での下山、クサリ、ハシゴが多く滑りやすい所が有り、なかなか手強かった。
庚申山荘からは安心コース。暑さの為か、疲れました。早く下山出来たら、備前楯山も登るつもりでいましたが、その体力は残っていなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する