記録ID: 1157492
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山から女峰山
2017年06月03日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:54
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,705m
- 下り
- 3,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:20
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 11:53
距離 25.2km
登り 2,705m
下り 3,387m
19:09
ゴール西参道駐車場
天候 | 晴れ→曇り→小雪→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
総合会館前にある、入場時支払、トイレあり バス:東武バス(日光駅→湯本温泉行)6:21総合会館前→7:03二荒山神社前 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二荒山神社→男体山:整備された登山道(三合目〜四合目、管理用舗装道路を歩きます) 男体山→志津小屋:未整備登山道、立入禁止ロープ有、新道と旧道がスパイラルしている、旧道は深くえぐられていて滑りやすい 志津小屋→大真名子山:登山道明示(黄、赤と黒の板が木に打付)多数あり、頂上手前に急斜面と鎖場 大真名子山→女峰山:2200m付近に残雪、部分的に急斜面の登り下り、ザレ場の下り 女峰山→日光市内:下り始めにガレ場の下りとザレ場のトラバース、後半はササハラ案内少なく |
その他周辺情報 | やしおの湯:10:00〜21:00、510円、木曜休み |
写真
撮影機器:
感想
晴れた日に自宅近くの高台から眺める日光連山、中禅寺湖二荒山神社から男体山、大真名子山、女峰山を経て日光市内の二荒山神社まで歩きました。男体山から女峰山まで未整備の登山道ですが、案内板、ペンキやトレースがあり、道に迷うことはありませんでした。アップダウンのあるロングコースですが十分に山歩きを楽しめるました。ありがとうございましした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する