ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115895
全員に公開
ハイキング
奥秩父

キバナシャクナゲの金峰山

2011年06月10日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
風花 その他1人
GPS
04:28
距離
8.0km
登り
500m
下り
500m

コースタイム

大弛峠8:42-9:04朝日峠-9:39朝日岳9:43-10:38金峰山-10:53五丈岩10:58-金峰山11:33-12:22朝日岳12:25-13:10大弛峠
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠の駐車場を利用
8時半頃に駐車場に到着しましたが、半分くらい車が停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
アズマシャクナゲはまだ蕾も小さく、咲くのはまだ先のような感じでした。
バイカオウレン、ヒメイチゲ、キバナシャクナゲ、ミネズオウが咲いていました。
大弛峠の駐車場
金峰山に向けて出発!
金峰山に向けて出発!
ちょっとだけ残雪
ちょっとだけ残雪
アズマシャクナゲはまだまだ蕾が小さいですね
アズマシャクナゲはまだまだ蕾が小さいですね
こんな枯れ木の中の登山道を進みます。
こんな枯れ木の中の登山道を進みます。
ヒメイチゲ
金峰山頂の五丈岩
金峰山頂の五丈岩
バイカオウレン
山頂近し!
瑞牆山ズームアップ
瑞牆山ズームアップ
まもなく金峰山頂
まもなく金峰山頂
ミネズオウ
瑞牆山遠望
金峰山頂と五丈岩
1
金峰山頂と五丈岩
横から見た五丈岩
横から見た五丈岩
五丈岩の中ほどまで登って見ました
五丈岩の中ほどまで登って見ました
見上げて見ました
見上げて見ました
五丈岩にて
コメバツガザクラ
1
コメバツガザクラ
五丈岩にお社が祀られてます
五丈岩にお社が祀られてます
ランチタイム
味噌汁とおにぎり♪
ランチタイム
味噌汁とおにぎり♪
キバナシャクナゲ
2
キバナシャクナゲ
ここだけ残雪
もと来た道を戻ります
もと来た道を戻ります
バイケイソウ
大弛峠に戻って来ました
大弛峠に戻って来ました
大弛小屋に寄ってみます
大弛小屋に寄ってみます
大弛小屋
峠をだいぶ下ったところにアズマシャクナゲが咲いていました
1
峠をだいぶ下ったところにアズマシャクナゲが咲いていました

感想

薄曇りの中、大弛峠を金峰山に向って出発。同行者のペースがなかなか良くて、順調に金峰山に近づきます。
途中、朝日岳を過ぎたところで、五丈岩の金峰山頂が見えます。
そこから見ると、まだまだ山頂は遠くに見えますね。
アップダウンを繰り返しながら、あまり休憩することもなく歩いて行くと、ガレ場の稜線に出ます。
ちょっと先を見ると、瑞牆山が右手に遠く望めます。
金峰山頂の五丈岩も小さく見えて、山頂がもうそこだとわかります。
その辺りからキバナシャクナゲが目につくようになります。
残念ながらこの時期、アズマシャクナゲはまだまだ蕾が固く、全く咲いていませんでした。
平日にも関わらず、駐車場の車も多かったけど、山頂にもチラホラと登山者の姿が見られます。
ランチの前に五丈岩に登って見ました。一番上までは行けませんでしたが、中ほどまで登って見ました。
頑張れば登れそうでしたが、怪我をしても困るので、上に上がるのはやめておきました。
その後、ランチタイム♪1時間ほどゆっくりしてから、元来た道を大弛峠まで戻りました。
駐車場で一緒だったグループとその時にすれ違いました。ずいぶんゆっくりと登って来たようです。
大弛小屋の人に今年の石楠花の事を聞いてみましたら、今年は7月に入ってから咲くのではないかと言ってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3126人

コメント

おそらく。
hotakahanaさん

お元気そうでなによりです。

6/5(日)私も同じコースで金峰を歩いてきましたが天気がイマイチで遠望が無く少し残念な山歩きでした。

でっ、、、

おそらくですが、アズマシャクナゲの画像!

私も林道で撮りましたが同じ場所で撮影 したのではないでしょうか???

さておき、、、

またの山行記録楽しみにしてるずらぁ〜〜。。。


walk
2011/6/12 7:46
やっぱり、金峰山いいです、、。
hotakahanaさん

お久し振りですね。

金峰山、、2月に登って、それきり、、。
いろいろあって、その後は登っておらず、
そろそろ、、

いつもの「わいわいがやがや」のチームも
このコースで登りたいと言っておりますので、

そういう私もこのコースは一度しか歩いていません、、

木金は東京にいることが多く、山行きの自由が
前ほどありません。

Y-chan
2011/6/12 15:04
walkさんへ
コメントありがとうございます!

ご無沙汰しております^^
山には結構行ってるのですが、ヤマレコに載せる暇がなくて、やっとこさ載せました♪

気持ちを改めて、今までのも頑張って載せたいと思ってますので、また見てくださいね^^

金峰山、なかなか機会がなくて登れなかったのですが、今回誘ってくださった方がいたので、やっと登れました。
今度は瑞牆山も行きたいと思ってます^^
2011/6/12 17:31
Y-chanへ
お久しぶりです!

コメントありがとうございます^^
金峰山や瑞牆山はなかなか行く機会がなくて、やっと今回金峰山に登れて良かったです。

アズマシャクナゲがまだ全然咲いてなくて残念でしたが、キバナシャクナゲに会えただけでも良かったです。

Y-chan、忙しくてなかなか以前のように山も思うように行けないようですね。

私はヤマレコをさぼっていたので、これから少し頑張って記録して行こうと思っています^^
2011/6/12 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら