ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1159094
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

蕎麦粒山・川苔山 〜鳥屋戸尾根経由〜

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
15.7km
登り
1,484m
下り
1,571m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:23
合計
7:11
8:45
121
10:46
10:47
2
10:49
10:49
15
11:08
11:09
4
11:13
11:13
29
11:42
11:42
20
12:02
12:03
8
12:11
12:23
25
12:48
12:49
10
13:04
13:04
21
13:25
13:25
17
13:42
13:42
17
13:59
14:00
9
14:09
14:12
16
14:28
14:29
59
15:28
15:29
26
15:55
15:55
1
15:56
鳩ノ巣駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅 → 西東京バス川乗橋BS in
JR鳩ノ巣駅 out
奥多摩駅8:20頃の臨時便に搭乗。
すぐにやってくる ホリデー快速の乗客でごった返すのを避けてのことなんだろうね
ちなみに終点は「川乗橋」で東日原へは行かないためご注意を
2017年06月04日 08:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 8:35
奥多摩駅8:20頃の臨時便に搭乗。
すぐにやってくる ホリデー快速の乗客でごった返すのを避けてのことなんだろうね
ちなみに終点は「川乗橋」で東日原へは行かないためご注意を
川乗橋BSから数分のところにある道しるべを見逃さずとりつく
2017年06月04日 08:46撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
6/4 8:46
川乗橋BSから数分のところにある道しるべを見逃さずとりつく
登山道は明瞭
2017年06月04日 08:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 8:56
登山道は明瞭
広葉樹が美しい
2017年06月04日 09:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 9:38
広葉樹が美しい
時折急登あり
2017年06月04日 09:39撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 9:39
時折急登あり
川乗橋BSを指す道標
2017年06月04日 09:47撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 9:47
川乗橋BSを指す道標
立派な枝ぶり
2017年06月04日 10:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 10:37
立派な枝ぶり
笙ノ岩山到着
ここまでだいたい2時間程度
2017年06月04日 10:50撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
6/4 10:50
笙ノ岩山到着
ここまでだいたい2時間程度
時折みえる眺望が美しい
2017年06月04日 11:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 11:01
時折みえる眺望が美しい
実線ルートに出た
蕎麦塚山頂はあとわずか
2017年06月04日 12:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 12:02
実線ルートに出た
蕎麦塚山頂はあとわずか
最後の登り
2017年06月04日 12:03撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 12:03
最後の登り
蕎麦粒山山頂到着
2017年06月04日 12:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 12:12
蕎麦粒山山頂到着
山頂からの眺め
2017年06月04日 12:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
6/4 12:12
山頂からの眺め
川苔山を目指す
2017年06月04日 12:29撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
6/4 12:29
川苔山を目指す
ゆるやかな道を往く
2017年06月04日 12:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 12:57
ゆるやかな道を往く
気持ちいいなあ
2017年06月04日 13:29撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 13:29
気持ちいいなあ
サクッと川苔山に到着
2017年06月04日 14:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 14:08
サクッと川苔山に到着
山頂からの眺め
2017年06月04日 14:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 14:08
山頂からの眺め
鳩ノ巣駅を目指す
2017年06月04日 14:19撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 14:19
鳩ノ巣駅を目指す
粛々と下山する
2017年06月04日 14:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 14:23
粛々と下山する
船井戸到着
2017年06月04日 14:29撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 14:29
船井戸到着
90度にまがってもたくましく空を仰いで伸びる木
2017年06月04日 15:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
6/4 15:09
90度にまがってもたくましく空を仰いで伸びる木
大根ノ山ノ神到着
鳩ノ巣駅まであとわずか
2017年06月04日 15:28撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 15:28
大根ノ山ノ神到着
鳩ノ巣駅まであとわずか
おつかれさまでした
2017年06月04日 15:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6/4 15:54
おつかれさまでした

感想

本日は奥多摩駅より8:20発の臨時バスで川乗橋BSへ向かい、川苔山を目指す人々の流れを無視するかのように鳥屋戸尾根にとりつき蕎麦粒山へ。

山と高原地図では鳥屋戸尾根は破線ルート扱いで参考CTも書かれておらず、レコをみる限りでは3時間〜4時間程度とばらつきがある。……が、東京都の「分県登山ガイド」(山と溪谷社)では3時間30分の記載があるため、これを標準タイムとし計画をたて、ハイク開始。はたしてほぼ計画どおりに笙ノ岩山へはおよそ2時間、そこから蕎麦粒山山頂までは1時間半弱で登りきることができた。

破線ルートとはいえ道標こそほとんどないものの、登山道は比較的明瞭。一部箇所でテープやリボンを見落としさえしなければほぼ迷うことなく山頂に立つことができる。地図では「迷」のマークがついているところがあり気を引き締めて歩いていたところ、特に迷うことなくいつの間にか通り過ぎていたなんて場面も。道標を整備さえすれば実線ルートにしてもおかしくなさそう。

さて鳥屋戸尾根はというと、序盤こそ植樹帯の薄暗いなかをひいこら登るものの、小一時間ほどでだんだんと広葉樹が増えてきて、眺望こそさほどではないものの明るい雰囲気の尾根となる。新緑の時期、これは気持ちいい。時折ある急登こそそれなりに堪えるものの、鷹ノ巣山の稲村岩尾根あたりを歩いたことがあるなら労せず山頂に立つことができる。そして臨時便が出るほどの賑わいをみせる川苔山と異なり、ハイカーの数が極端に少ない。本日すれ違ったのはほんの数人。これがよいかどうかは意見が分かれるところかもしれないが、しかして静かなハイクを望むのであればなかなか理想的では。少なくとも私はたいへん気に入った。

蕎麦粒山からはそのハイカーの多い川苔山を目指す。コースはゆるやかなアップダウンを繰り返しながら往くことになるが、ここまで登ってきたことを考えると(なにせバス停から一気に1000m超をひた登る)、たいへん気持ちがいい。風が吹けば涼やかで、奥多摩の山々を見渡せる眺望もまたよし。オススメです。

川苔山への到着時間は14時頃。さすがに朝から登っているハイカーはすでに姿を消し山頂には数人しかおらず、眺望をほとんど独占状態。なんて素晴らしい!

気分よく一本立て、あとは鳩ノ巣駅までの下山を残すのみ。実のところ鳥屋戸尾根を登ることが本日の主目的だったところ、全体をとおしてたいへん満足な山行でした。

はてさて本日もよいハイクでした。次はどこへ行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら