ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1163428
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

イワカガミを見に那須岳(茶臼岳、朝日岳)へ

2017年06月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
7.2km
登り
533m
下り
519m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:03
合計
5:18
10:33
10:35
29
11:04
11:04
18
11:22
11:30
9
11:39
11:39
20
11:59
11:59
23
12:22
12:22
12
12:34
12:34
5
12:39
12:42
22
13:04
13:04
11
13:15
13:28
5
13:33
13:37
13
13:50
13:52
12
14:04
14:15
2
14:17
14:17
18
14:35
14:36
7
14:43
14:43
2
14:45
15:03
6
15:09
15:10
26
15:36
15:36
6
15:42
那須ロープウェイ山頂駅
天候 晴れ/曇
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新幹線で那須塩原下車(那須塩原着8:12)
東野交通で那須ループウェイ(終点)下車(8:35発、9:22着)
那須ロープウェイで山頂駅へ(9:40発、所要時間4分)

帰りは最終のロープウェイの一つ前の16:00発、バスは16:33発黒磯行き

注)平日ダイヤ
那須塩原駅のコンコース2階より西側の風景
中央が茶臼岳、その右の尖っているのが朝日岳
2017年06月09日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 8:23
那須塩原駅のコンコース2階より西側の風景
中央が茶臼岳、その右の尖っているのが朝日岳
那須ロープウェイのゴンドラ内よりより朝日岳
2017年06月09日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/9 10:02
那須ロープウェイのゴンドラ内よりより朝日岳
那須ロープウェイの山頂駅より那須の街
サンチュ駅の気温12℃
2017年06月09日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 10:21
那須ロープウェイの山頂駅より那須の街
サンチュ駅の気温12℃
これより登る茶臼岳
2017年06月09日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 10:34
これより登る茶臼岳
朝日岳方面
2017年06月09日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 10:37
朝日岳方面
登っていくと、色の異なる溶岩がある。
噴火の時期の違いか?
2017年06月09日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 10:47
登っていくと、色の異なる溶岩がある。
噴火の時期の違いか?
頂上手前に現れた大きな岩隗
「大岩」と名前がついていた
2017年06月09日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 10:50
頂上手前に現れた大きな岩隗
「大岩」と名前がついていた
大岩の上から、登ってきた道を振り返る
左側中央に見える尾がロープウェイの支柱と駅舎
2017年06月09日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 10:54
大岩の上から、登ってきた道を振り返る
左側中央に見える尾がロープウェイの支柱と駅舎
道は溶岩だらけだが、ペンキの目印やロープが張ってあるので、迷うことはない。
2017年06月09日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 10:57
道は溶岩だらけだが、ペンキの目印やロープが張ってあるので、迷うことはない。
朝日岳の深い谷、峻険な山体、岩場、ガレ場が見えてくる
2017年06月09日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 10:59
朝日岳の深い谷、峻険な山体、岩場、ガレ場が見えてくる
朝日岳の特異な姿が現れてくる
2017年06月09日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/9 11:06
朝日岳の特異な姿が現れてくる
三本槍岳(左側)
2017年06月09日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:06
三本槍岳(左側)
茶臼岳のやや下にある三角点(四等三角点)
2017年06月09日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 11:08
茶臼岳のやや下にある三角点(四等三角点)
茶臼岳の旧火口
すり鉢状になっている
2017年06月09日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:09
茶臼岳の旧火口
すり鉢状になっている
茶臼岳の山頂
2017年06月09日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/9 11:15
茶臼岳の山頂
茶臼岳の山頂の鳥居
2017年06月09日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 11:13
茶臼岳の山頂の鳥居
茶臼岳の山頂の祠
2017年06月09日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/9 11:14
茶臼岳の山頂の祠
西側にはまだ白い山が見られた
(山名不明)
2017年06月09日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 11:23
西側にはまだ白い山が見られた
(山名不明)
茶臼岳からひょうたん池が見られた
2017年06月09日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:25
茶臼岳からひょうたん池が見られた
茶臼岳の南西方面から上がる噴煙
2017年06月09日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 11:26
茶臼岳の南西方面から上がる噴煙
おそらく流れた溶岩によってできた溶岩丘
2017年06月09日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 11:50
おそらく流れた溶岩によってできた溶岩丘
峰の茶屋跡避難小屋へ向かう途中の風景
緩やかな斜面に石を一直線に並べたよう見える
どうするとこのようなものが、できあがるのか?
2017年06月09日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 11:47
峰の茶屋跡避難小屋へ向かう途中の風景
緩やかな斜面に石を一直線に並べたよう見える
どうするとこのようなものが、できあがるのか?
途中、噴煙が見られた
2017年06月09日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/9 11:53
途中、噴煙が見られた
峰の茶屋跡避難小屋
小屋内の温度計は10℃
宿泊はできないとのこと
2017年06月09日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 12:01
峰の茶屋跡避難小屋
小屋内の温度計は10℃
宿泊はできないとのこと
峰の茶屋跡避難小屋より茶臼岳を振り返る
2017年06月09日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 12:25
峰の茶屋跡避難小屋より茶臼岳を振り返る
峰の茶屋跡避難小屋を過ぎるとイワカガミが目立つようになる
2017年06月09日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
6/9 12:27
峰の茶屋跡避難小屋を過ぎるとイワカガミが目立つようになる
ウラジロヨウラクの蕾
2017年06月09日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 12:28
ウラジロヨウラクの蕾
イワカガミの蕾
2017年06月09日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 12:29
イワカガミの蕾
積雪期、残雪期にトラバースするとき難所となる地点の雪も残りわずかである。
汚れているが、スプーンカットになっている。 
2017年06月09日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 12:30
積雪期、残雪期にトラバースするとき難所となる地点の雪も残りわずかである。
汚れているが、スプーンカットになっている。 
白花のイワカガミ
2017年06月09日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
29
6/9 12:31
白花のイワカガミ
イワカガミの群落
2017年06月09日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/9 12:32
イワカガミの群落
イワカガミ(白花)の群落
2017年06月09日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/9 12:32
イワカガミ(白花)の群落
2017年06月09日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 12:33
朝日岳の山容
2017年06月09日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 12:35
朝日岳の山容
2017年06月09日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 12:37
岩場歩きとなるが、鎖やステップが整備されているので、問題なく歩ける
2017年06月09日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 12:44
岩場歩きとなるが、鎖やステップが整備されているので、問題なく歩ける
偶然とは思えない、緊張感のある岩
飛んできて挟まったとしたら、奇跡である。
周囲が崩れて残ったものか?
2017年06月09日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 12:46
偶然とは思えない、緊張感のある岩
飛んできて挟まったとしたら、奇跡である。
周囲が崩れて残ったものか?
岩場の登り
2017年06月09日 12:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 12:47
岩場の登り
2017年06月09日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/9 12:49
急峻な岩場のトラバース道も翌整備されている
2017年06月09日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 12:53
急峻な岩場のトラバース道も翌整備されている
溶岩が重なるようなすごい景色
2017年06月09日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 12:54
溶岩が重なるようなすごい景色
剣ヶ峰下の細い道を進む
2017年06月09日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 12:54
剣ヶ峰下の細い道を進む
2017年06月09日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 12:58
朝日岳の尾根に整然と並んだ岩
2017年06月09日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 13:07
朝日岳の尾根に整然と並んだ岩
朝日岳の頂上付近で見つけたカンスゲ
2017年06月09日 13:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 13:11
朝日岳の頂上付近で見つけたカンスゲ
朝日岳の山頂
2017年06月09日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/9 13:14
朝日岳の山頂
天気は良かったのだが、午後になったら、怪しげな雲が湧き上がってくる
2017年06月09日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 13:20
天気は良かったのだが、午後になったら、怪しげな雲が湧き上がってくる
朝日岳からみた茶臼岳(中央)と剣ヶ峰(右側)
2017年06月09日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 13:24
朝日岳からみた茶臼岳(中央)と剣ヶ峰(右側)
朝日岳の尾根に映える中木
一日歩いて、ここだけであった。(少し下ると出てくる)
2017年06月09日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 13:32
朝日岳の尾根に映える中木
一日歩いて、ここだけであった。(少し下ると出てくる)
岩場の滑りやすいところを、木材で滑り止めを作ってあった
2017年06月09日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/9 13:38
岩場の滑りやすいところを、木材で滑り止めを作ってあった
猫の耳のような形をした奇峰、恵比寿大黒
かつては3つの岩があったそうだ。
2017年06月09日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/9 13:53
猫の耳のような形をした奇峰、恵比寿大黒
かつては3つの岩があったそうだ。
峰の茶屋跡避難小屋まで戻り茶臼岳の西側を歩く
硫黄鉱山跡で噴煙が上がっている
2017年06月09日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/9 14:22
峰の茶屋跡避難小屋まで戻り茶臼岳の西側を歩く
硫黄鉱山跡で噴煙が上がっている
周囲の硫黄
この辺りは硫黄臭がすごい
(御嶽さん噴火時に硫黄臭という言葉はおかしい、硫黄は無臭との議論があったが、では、なんと言えばよいのかがわからないので、硫黄臭のまま使用します)
2017年06月09日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 14:22
周囲の硫黄
この辺りは硫黄臭がすごい
(御嶽さん噴火時に硫黄臭という言葉はおかしい、硫黄は無臭との議論があったが、では、なんと言えばよいのかがわからないので、硫黄臭のまま使用します)
無間地獄(無間火口)の噴煙
噴煙に勢いがあり、シューシューと音を立てていた。
2017年06月09日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/9 14:32
無間地獄(無間火口)の噴煙
噴煙に勢いがあり、シューシューと音を立てていた。
南側から見た茶臼岳
2017年06月09日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 14:45
南側から見た茶臼岳
綺麗に並ぶイワカガミ
牛ヶ首と那須ロープウェイの間
2017年06月09日 15:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/9 15:13
綺麗に並ぶイワカガミ
牛ヶ首と那須ロープウェイの間
イワカガミアップ
2017年06月09日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/9 15:25
イワカガミアップ
2017年06月09日 15:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/9 15:27
イワカガミ
斜面に咲いていたので、下部から撮影
2017年06月09日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/9 15:30
イワカガミ
斜面に咲いていたので、下部から撮影
ケーブルで下山
天気はだいぶ怪しい
実際、この15分後には大粒の雨が降り出した
2017年06月09日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/9 16:01
ケーブルで下山
天気はだいぶ怪しい
実際、この15分後には大粒の雨が降り出した
[追加]
2日後、6/11那須のフラワーワールドから見た那須岳
2017年06月11日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/11 14:50
[追加]
2日後、6/11那須のフラワーワールドから見た那須岳
[追加]
2日後、6/11那須のフラワーワールドから見た那須岳
左が茶臼だけ、中央の低いのが剣ヶ峰、その右が朝日岳
2017年06月11日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/11 14:50
[追加]
2日後、6/11那須のフラワーワールドから見た那須岳
左が茶臼だけ、中央の低いのが剣ヶ峰、その右が朝日岳

感想

那須塩原、黒磯で所要が土日にあった。それを挟む金曜日か月曜日に那須岳へ寄ろうと考えたが、事前の天気予報は良くなかった。しかし、前日になり金曜日(6/9)の予報がよくなったので、急遽予定した。
梅雨の合間にうまくチャンスをつかむことができた。

2つのことを同時にやろうとしたので、大荷物になってしまったが、コインロッカーを利用して何とかなった。

那須岳は3回目であったが、硫黄臭、溶岩、噴煙、頂上部に草木が少ないなど火山の特徴を改めて体感で来た。

今回はイワカガミが見ごろであった。しばらく見ていなかったので、これは良かった。

調べると最近の噴火は下記のように多いことが分かった。注意が必要。
 1881年 西側(無間火口)、北西側の火口
 1953年 西側(無間火口)、旧火口の西側斜面で
 1960年 北西側
 1963年 西側(無間火口)、西斜面

16時前にロープウェイ山頂駅まで戻ってきたが、駅舎ではあわただしく机やいすの並べ替えが行われていた。
夜間特別運行「ムーンライト・スペシャルナイト」 の準備だそうで、バンド演奏の準備も行われていた。考えてみれば、6月9日は満月、特にこの時期の満月は高度が低く赤みがかかるので、ストロベリームーンという洒落た名前が付けられている。
しかし、夕方になって、雲に覆われてしまい、残念だったことと思う。

バスの運転手さんの話では、この企画が過去3回行われたが、いずれも雨で、一度も月が見えたことがないとのこと。(笑)
想像だが、あの広く広がる景色の中から月が出てきたら、さぞかし綺麗で雄大な景色が見られることだろう。

(Yontousankakuten -Tokenzakai)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら