ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1167689
全員に公開
沢登り
丹沢

笹小屋沢(左俣未遡行部分&右俣)- 笹子沢右岸

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.1km
登り
509m
下り
509m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:25
合計
5:10
7:10
7:15
50
8:05
8:20
105
二俣
10:05
10:05
75
11:20
11:25
45
12:10
ゴール地点
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅瀬ゲート前 5〜6台 *300m手前に世附P(水洗トイレ・自販機あり)
コース状況/
危険箇所等
一般登山道以外を含みます。地図手書きで正確ではありません。すべて自己責任で。
*個人の感想ですが、トイ状の滝詰まる可能性あり。要経験者のリードまたは2段滝下までのロープダウン。
*要脱出方法・装備
まずまずの天気
2017年06月11日 07:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 7:11
まずまずの天気
ほうほう、法行沢もそのうち要パトロールですな
2017年06月11日 07:18撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 7:18
ほうほう、法行沢もそのうち要パトロールですな
大分ひしゃげてきた
2017年06月11日 07:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 7:25
大分ひしゃげてきた
10回以上撮ってみたがピントあわず・・・愛が足りないんでしょう・・・
2017年06月11日 07:46撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
6/11 7:46
10回以上撮ってみたがピントあわず・・・愛が足りないんでしょう・・・
キランソウ
2017年06月11日 07:55撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 7:55
キランソウ
枝沢の滝、水ちょろちょろ
2017年06月11日 07:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 7:57
枝沢の滝、水ちょろちょろ
2017年06月11日 07:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 7:58
2段
2017年06月11日 08:05撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 8:05
2段
上段
2017年06月11日 08:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 8:10
上段
シューズ履き替え
2017年06月11日 08:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
6/11 8:10
シューズ履き替え
2017年06月11日 08:11撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 8:11
二俣
2017年06月11日 08:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 8:15
二俣
2017年06月11日 08:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 8:17
右俣。あちゃー、水流貧弱!8m位か
2017年06月11日 08:17撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
6/11 8:17
右俣。あちゃー、水流貧弱!8m位か
左俣3段?4段?
2017年06月11日 08:19撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
6/11 8:19
左俣3段?4段?
上段トイ状
2017年06月11日 08:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
6/11 8:27
上段トイ状
未踏部分遡行
2017年06月11日 09:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 9:15
未踏部分遡行
コンクリート堰堤のような滝落ち口より
2017年06月11日 09:24撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 9:24
コンクリート堰堤のような滝落ち口より
2017年06月11日 09:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 9:25
2017年06月11日 09:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 9:38
2017年06月11日 09:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 9:42
そろそろ
2017年06月11日 09:49撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 9:49
そろそろ
2017年06月11日 09:51撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 9:51
崩壊地上部より
2017年06月11日 09:58撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 9:58
崩壊地上部より
796西のピーク
2017年06月11日 10:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 10:20
796西のピーク
P796
2017年06月11日 10:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 10:33
P796
良さげな尾根
2017年06月11日 10:39撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
6/11 10:39
良さげな尾根
2017年06月11日 10:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 10:43
2017年06月11日 10:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 10:43
径路痕
2017年06月11日 11:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 11:25
径路痕
径路痕 *踏み抜き注意
2017年06月11日 11:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
6/11 11:27
径路痕 *踏み抜き注意
2017年06月11日 11:31撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 11:31
2017年06月11日 11:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6/11 11:33
笹子沢
2017年06月11日 11:33撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
6/11 11:33
笹子沢
世附エメラルド(控え目)
2017年06月11日 12:02撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
7
6/11 12:02
世附エメラルド(控え目)
撮影機器:

感想

 故障明け(未だ故障中)なのでショート半日コースで。前に高巻きしてすっとばしたミニゴルジュ歩いてみましょう。
*以前の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1113583.html

 ゆっくりめのスタート。膝のご機嫌伺いながら出合いへ。右岸から堰堤まとめてまいて入渓。ガレを越えて覚えのある枝沢からの滝の水流はちょろちょろ。これは期待できないな〜と思いつつ2段の滝へ。ここでハイパーVに履き替える。前回は上段ぬめっててトレッキングシューズだったこともあって巻いたが今日は問題なく左から抜けた。(*ちなみに前回遡行後の調べで先人の記録があり、右にロープありとのことだったが見当たらなかった。下流に倒木に結ばれたトラロープがあったのでそれかもしれない)短いナメですぐ二俣。右俣の滝は10m以上あると思っていたがせいぜい8m位か。しかも水流は以前に見たときの何分の一だろう、ちょぼちょぼだ。雨の後のほうが良さそうだ。ここで右俣に行く場合の巻きを見てみるが砂岩ザレザレでよくなさそうだ。2段の滝の滝下まで戻るようになるかも。やはり未踏だった部分の滝を進んで上段トイ状の滝。この上にもあったので計4段の滝になるか。このトイ状、流芯突っ張り気味で中ほどまで様子見。上部ホールドがどうか。一旦クライムダウン。右の傾斜緩いところやはり中ほどまで登ってみるが手掛かりなし、足元も砂岩で心もとない。やはり滝身のほうに移りながらクライムダウン。もう一度検討し、念のためロープを仮に(なんちゃってなので公開できません)補助使用で流芯から左寄りに抜けた。やはり上部はホールド少なく沢登り・クライミング経験のない人は厳しいかも(*個人の感想です。私はなんちゃって&ビビりを自認・自覚しております)上の2mほどの滝がこれまた手掛かりなく右を巻いたがこれもザレザレでした。これで未踏部分消化。左岸に取りつきトラバースして右俣に戻る。滝上は少々のナメで倒木帯のようだ。コンクリート堰堤のような滝上に降りる。ここからは特筆もののないまま詰めの崩壊地へ。ラクを嫌って端を行く。詰めあげてふみ跡がでたところで確認のため小Pに。戻って796の西峰(3本松のピーク;キリヤマ隊長命名)で大休止&靴履き替え。(小P〜ここまで清掃作業)東峰から笹子沢出合いへの未踏ルートで降りる。途中径路痕があるが使われてないようだ。沢へむかうふみ跡もあるので要注意でしょう。カメラ準備する間もなくカモシカの親子が下方を横切っていった。4つ足とはいえすごいな〜といつも思う。降り際はしっかりした径路で笹子沢出合いに。大股川の河原に鹿がいたがこれもカメラ出す前に逃げられてしまった。あとは林道てくてく。浅瀬ゲート付近で男性ソロとすれ違って本日終了です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の栗ノ木日陰沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら