記録ID: 1170885
全員に公開
ハイキング
剱・立山
薬師岳
2017年06月15日(木) 〜
2017年06月16日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:26
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 1,832m
- 下り
- 1,807m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:36
距離 9.3km
登り 1,097m
下り 158m
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:43
距離 13.5km
登り 735m
下り 1,672m
13:29
ゴール地点
天候 | 15日 晴れのち雨 16日 くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三角点を過ぎて、いったん下ってからまた登りになる樹林帯のところと、太郎平小屋手前は雪の上を歩きます。 薬師峠のキャンプ場から薬師岳山荘までは一部夏道も出ていますが、ほぼ雪道でした。 私たちが行った時は、薬師峠から先はトレースが薄く、ほとんど目印がなかったので、ルートがわかりにくかったですが、その後、小屋の方が目印の赤旗を立てて下さっていたので、わかりやすくなっていると思います。 |
写真
感想
そろそろどこかで御来光が見てみたくなったので、薬師岳へ行ってきました(*´ω`*)
梅雨入りしたはずですが、しばらくは天気が良さそうだったので、今回はテント泊で行くことに。
結局、雨が降ってしまったので、御来光は見れませんでしたが、その雨のおかげでとても澄んだ空気の中で見る北アルプスの山々の眺めはとても素晴らしかったです((*´∀`*))
小屋泊の方1組と、テント他に1張りと、登山者の数もびっくりするくらい少なく、ノンビリとした山旅を楽しめました(*´ω`*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する