また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1173079
全員に公開
ハイキング
東海

【県境のマッターホルン】 岐阜・福井県境 冠山

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
5.2km
登り
439m
下り
444m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:33
休憩
0:21
合計
1:54
7:21
44
8:05
8:09
9
8:18
8:29
9
8:38
8:44
31
9:15
天候 曇り
山頂のみ風あり
涼しいが、若干湿度を感じる
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●登山口・駐車場所
・林道冠山線冠山峠(福井・岐阜県境)
 冠山(東側)・金草岳(西側)2山の登山口である
・登山口付近と福井県側路肩のスペースが広く、合計30台は?置けそう
・山行開始時、ハイカーの車は2台、下山時は10台あまり
・トイレ:西側奥に古いコンクリート製のものあり(未確認)
 
◆アクセス
 岐阜県側からアクセス
 道なりに進むと、国道417号→徳山ダム管理道路→林道冠山線となる
◇林道冠山線
・全面舗装の山岳林道
・冠山峠手前は、ガードレールもない崖っぷち区間で、なかなかの高度感
 すれ違いには注意を要し、帰路は何度もヒヤリとした
・当日の道路状況は良好だったが、落石の痕跡は多々あり
 ひとたび雨になると簡単に土砂崩れが起きそう
※個人的には10年以上前に岐阜→福井へ抜けて以来、久々にこの道をドライブ
 改めて、近隣の国道157号温見峠よりは手強いと感じた
コース状況/
危険箇所等
●全般
・道筋明瞭でよく整備されている

◆冠平〜冠山山頂
・短い岩場登り(お助けロープあり)
 小石混じりなので、下に落とさないように注意
その他周辺情報 ●下山後の温泉(今回は利用せず)
 岐阜県側だと国道417号沿い「いび川温泉藤橋の湯」が最寄りか
 http://ibigawafujihashisp.wixsite.com/987654321

※他に近場だと、徳山ダム湖から県道270号で根尾に抜け、
「うすずみ温泉四季彩館」に行くこともできる
2週連続で岐阜・福井県境の山へ
徳山ダム湖沿いに国道417号を揖斐川源流方面へ遡上していく
7
2週連続で岐阜・福井県境の山へ
徳山ダム湖沿いに国道417号を揖斐川源流方面へ遡上していく
道は林道冠山線となり、最後はガードレールもない崖っぷちを行く
前回この道を運転したのは10年以上前
すっかり耐性が落ちているな
正直、ドキドキでした
1
道は林道冠山線となり、最後はガードレールもない崖っぷちを行く
前回この道を運転したのは10年以上前
すっかり耐性が落ちているな
正直、ドキドキでした
登山口の冠山峠に到着
岐阜・福井県境で標高1050m
東側、目指す冠山(かんむりやま)が見えている
まるでマッターホルンのような鋭峰
9
登山口の冠山峠に到着
岐阜・福井県境で標高1050m
東側、目指す冠山(かんむりやま)が見えている
まるでマッターホルンのような鋭峰
岐阜県側は徳山村(ダム建設で廃村)→藤橋村→揖斐川町と変遷
1
岐阜県側は徳山村(ダム建設で廃村)→藤橋村→揖斐川町と変遷
福井県側は池田町だけでシンプル
2
福井県側は池田町だけでシンプル
ハイク開始
揖斐川源流の碑(どこが川の始まりか分からないが)
大河も最初は一滴から
ハイクも最初は一歩から
1
ハイク開始
揖斐川源流の碑(どこが川の始まりか分からないが)
大河も最初は一滴から
ハイクも最初は一歩から
道はよく整備されていて歩きやすい
ありがとうございます
3
道はよく整備されていて歩きやすい
ありがとうございます
威風堂々、冠山
ガスに包まれませんように
18
威風堂々、冠山
ガスに包まれませんように
前半はタニウツギが多かった
花は細かいがピンク色が綺麗だ
11
前半はタニウツギが多かった
花は細かいがピンク色が綺麗だ
パンチの効いた紫色のアザミ
植物に疎い私でも目に止まる
6
パンチの効いた紫色のアザミ
植物に疎い私でも目に止まる
時々見える山頂部
所変われば形も微妙に変わる
5
時々見える山頂部
所変われば形も微妙に変わる
林道の福井県側
10年以上前にドライブで通り抜けたときは、岐阜県側よりは走りやすかった印象がある
こちらもしばらく下ると国道417号になる
将来、下にトンネルが通るようで、工事が進んでいる
3
林道の福井県側
10年以上前にドライブで通り抜けたときは、岐阜県側よりは走りやすかった印象がある
こちらもしばらく下ると国道417号になる
将来、下にトンネルが通るようで、工事が進んでいる
小刻みな軽めのアップダウンを繰り返し山頂北側直下へ
冠平が見えてきた
ちょっとしたオアシスのような場所
6
小刻みな軽めのアップダウンを繰り返し山頂北側直下へ
冠平が見えてきた
ちょっとしたオアシスのような場所
手前にニッコウキスゲがほんの少々
5
手前にニッコウキスゲがほんの少々
冠平
小広場になっていて休憩適地
4
冠平
小広場になっていて休憩適地
白山、荒島岳方面
白山は肉眼でほんの微かに
雪の斑模様も確認できた
3
白山、荒島岳方面
白山は肉眼でほんの微かに
雪の斑模様も確認できた
福井県側
名も知らぬ山が幾重にも
県境ってほんとに山深い
きっとそれぞれが地元で親しまれている山なのだろう
福井のkabukiyaさんなら全部知ってるかも
4
福井県側
名も知らぬ山が幾重にも
県境ってほんとに山深い
きっとそれぞれが地元で親しまれている山なのだろう
福井のkabukiyaさんなら全部知ってるかも
山頂までは岩場をひと登り
先行していた岐阜県内の方に途中で追いつき、帰りのここまでご一緒に
お喋りしてると到着も早い
5
山頂までは岩場をひと登り
先行していた岐阜県内の方に途中で追いつき、帰りのここまでご一緒に
お喋りしてると到着も早い
岩場登りの始まり
短い区間だし、手がかり足がかりは十分
お助けロープもある
ただ、小石混じりで、蹴飛ばしそうなのがいやらしい
2
岩場登りの始まり
短い区間だし、手がかり足がかりは十分
お助けロープもある
ただ、小石混じりで、蹴飛ばしそうなのがいやらしい
登り切って抜けると山頂部
T字路になっている
登り切って抜けると山頂部
T字路になっている
右側
なかなかの高度感あり
林道と奥に金草岳が見える
4
右側
なかなかの高度感あり
林道と奥に金草岳が見える
冠山峠から反対側(西側)に入る金草岳
縦走気分を味わえそうだが、今回の予定はこちらだけ
4
冠山峠から反対側(西側)に入る金草岳
縦走気分を味わえそうだが、今回の予定はこちらだけ
左側が山頂
冠山山頂に到着!
360度遮るもののない場所
ここだけ風を感じる
17
冠山山頂に到着!
360度遮るもののない場所
ここだけ風を感じる
立派な石の標識
この岩山の上によく設置したものだ
6
立派な石の標識
この岩山の上によく設置したものだ
曇天だが見晴はよく、山の姿はどれも水墨画のようだった
3
曇天だが見晴はよく、山の姿はどれも水墨画のようだった
先週登った能郷白山
あちらからこちらを眺めていた
今日はこちらからあちらを
4
先週登った能郷白山
あちらからこちらを眺めていた
今日はこちらからあちらを
冠平から続く尾根がとても良さげ
公式には登山道ないけど、出だしが薮こぎかな
2
冠平から続く尾根がとても良さげ
公式には登山道ないけど、出だしが薮こぎかな
この林道を運転して帰ると思うとゾッとするね
よくもあんな道を通したもんだ
先週の国道157号の看板じゃないが、まさに「落ちたら死ぬ」である
濃霧でなくてよかった
6
この林道を運転して帰ると思うとゾッとするね
よくもあんな道を通したもんだ
先週の国道157号の看板じゃないが、まさに「落ちたら死ぬ」である
濃霧でなくてよかった
下山開始で岩場下り
ここで痛恨のミス
不注意で小石を二つ蹴飛ばしてしまい、先行の岐阜の方の足下をかすめる
こうなるともう、声で知らせることしかできない
たとえ小石でも、重力次第で弾丸になる
大事には至らなかったが、猛反省である
間隔を開けて、足さばきは丁寧に・・・
8
下山開始で岩場下り
ここで痛恨のミス
不注意で小石を二つ蹴飛ばしてしまい、先行の岐阜の方の足下をかすめる
こうなるともう、声で知らせることしかできない
たとえ小石でも、重力次第で弾丸になる
大事には至らなかったが、猛反省である
間隔を開けて、足さばきは丁寧に・・・
岐阜の方は広い冠平でラーメンタイムということでお別れ
ヘリノックスのチェアで優雅にくつろぐ様子
でも実は類似品で、価格は本物の1/4くらいなんだって
座り心地に違いはあるのかな
2
岐阜の方は広い冠平でラーメンタイムということでお別れ
ヘリノックスのチェアで優雅にくつろぐ様子
でも実は類似品で、価格は本物の1/4くらいなんだって
座り心地に違いはあるのかな
後発のハイカーさんたちとスライドし始める
林道で奥地に入り、決してメジャーではない同じ山を目指す
なんともいえない親近感
1
後発のハイカーさんたちとスライドし始める
林道で奥地に入り、決してメジャーではない同じ山を目指す
なんともいえない親近感
下山は早い
冠山峠が見えてきた
道中の林道は細いが峠だけは広々している
下山は早い
冠山峠が見えてきた
道中の林道は細いが峠だけは広々している
ニガナっていうんですかね
7
ニガナっていうんですかね
無事下山
車は10台余りに増えていた
これから登る人も
1
無事下山
車は10台余りに増えていた
これから登る人も
ゲートの向こうは福井県
6/1から開通中とのこと
路肩が広くとってあるので駐車できそう
ゲートの向こうは福井県
6/1から開通中とのこと
路肩が広くとってあるので駐車できそう
峠の西側
右奥にコンクリートのトイレが見えたが、薄気味悪そうで未確認
峠の西側
右奥にコンクリートのトイレが見えたが、薄気味悪そうで未確認
お地蔵様のところが、金草岳への登山口
元々行かない予定だったが、例え計画していても、一旦駐車地に戻ってまた別の山に登り返す・・・
強い意志を要すると思う
1
お地蔵様のところが、金草岳への登山口
元々行かない予定だったが、例え計画していても、一旦駐車地に戻ってまた別の山に登り返す・・・
強い意志を要すると思う
サンキュー、カンムリヤマ
10年以上前にドライブでここを通過したとき、駐車で一杯だったが、まさか人が行く場所だなんて思いもしなかった
16
サンキュー、カンムリヤマ
10年以上前にドライブでここを通過したとき、駐車で一杯だったが、まさか人が行く場所だなんて思いもしなかった
帰りの林道運転開始
マッターホルンに見とれて左側に落ちると、あの世行きだ
3
帰りの林道運転開始
マッターホルンに見とれて左側に落ちると、あの世行きだ
所々崩落ポイントあり
ひと雨ですぐに崩れてきそう
草が茂って見にくいが、この辺りも左は崖なのだ
2
所々崩落ポイントあり
ひと雨ですぐに崩れてきそう
草が茂って見にくいが、この辺りも左は崖なのだ
すれ違いで何度かヒヤリとしながら、平坦部へ
揖斐川の清流が爽やか
1
すれ違いで何度かヒヤリとしながら、平坦部へ
揖斐川の清流が爽やか
徳山ダム湖の湖面
静かで鏡のようだった
5
徳山ダム湖の湖面
静かで鏡のようだった
帰りに回り道して、根尾の道の駅へ
先週登った能郷白山の限定山バッジ
ダメ元で聞いてみると、なんとまだ残っていた
最近はバッジ熱も冷めてきたが、これは山頂標識と同じデザインで欲しかった
blackさん、情報ありがとう!
9
帰りに回り道して、根尾の道の駅へ
先週登った能郷白山の限定山バッジ
ダメ元で聞いてみると、なんとまだ残っていた
最近はバッジ熱も冷めてきたが、これは山頂標識と同じデザインで欲しかった
blackさん、情報ありがとう!
バッジをゲッツしたら、道の駅近くの「ふるさと体験工房」にてオムライスを
う〜ん、マンゾク
11
バッジをゲッツしたら、道の駅近くの「ふるさと体験工房」にてオムライスを
う〜ん、マンゾク

感想

先週日曜に引き続き、岐阜・福井県境へ行ってきた。
目指すお山は冠山(かんむりやま)。

山で冠というと、
北海道のトムラウシ山の、独特な王冠型の山頂を思い浮かべるが、
今回の冠山は名前そのものが冠だ。

標高1200m級の低山だが、
山深い林道を運転して県境の峠に着くと、
まるでマッターホルンような鋭い岩峰の山頂部が間近に見える。

10年以上前、ドライブで岐阜→福井と抜けたときに、
その威風堂々とした姿にガツンとやられた気がしたが、
当時は山歩きなんて全く興味もなくて、あくまでも眺める対象だった。
後年、自分が歩きにくるなんて思ってもみなかった。
先のことなんて、ホントにどうなるか分からない。

登山口の冠山峠からはショートコースで、往復でも2時間弱だった。
同じ登山口を起点に反対側に行くと金草岳という山があり、
先週のblack703さんのようにセットで歩きたかったのだけど、軽めハイクにした。

6月に入ってから骨盤の左前辺りの筋肉に張りがあり、
大してひどくもならないが、そうかといってなかなか完治せず、
直感ではただならぬものを感じる。
1〜2日休んで、治ったと思ってジョギングしたりすると、すぐに再発する。
どうも癖になってしまったようだ。

具体的に言うと、平地歩きなら全く問題ないが、
ランニングだと左足を着地して踏み込むときにピリッときて、
「こりゃ、いかん」と思う。
また、前回・今回のようにトレーニングとしてテン泊装備を担ぐと、
やはり重量が響くのか、上り下りで同様の症状が出て、足さばきが微妙に狂う。

原因には思い当たる節がある。
5月に日々のランニングでハッスルし過ぎてしまったのだ。
日が長くなって明るい雰囲気の中、夕〜夜の涼しい空気と風が心地良かった。
ついつい段階を踏まずに、いきなり強度の高いことをしてしまっていた。
それに不節制による体重増。
冬〜春にかけて、ついつい食べ過ぎてしまい3kgほど増加。
いまだに落とせないでいる。
3kgの重りも、一歩一歩の積み重ねとなると、ダメージをアップするのだろう。

同じ趣味を長く続けていると、どこかマンネリ気味になり、
練習やストレッチ・食生活といったケアも雑になる傾向が自分にはある。
それに、調子が良い時ほど慢心が働くものだ。

実は、これまでありがたいことに、ハイキングやランニングで故障の経験が少なく、
こういう時のノウハウがない。
今週から運動を減らし、ロキソニン湿布と入念なストレッチで様子を見ようと思う。
これでダメなら、いよいよ受診だな。

中年の域に入り、運動量を減らすと衰えも早い。
せっかく日々身体を動かしてきているので、
筋力が落ちるのが惜しいと貧乏根性が働くが、
自分の足で走ったり歩いたりできなくなったらお話にならない。
初心に返って、ちゃんと自分の身体と対話しよう。

山の方は、夏山では遠征も計画しているし、夢のロングルートもある。
なんとか間に合うといいのだけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2295人

コメント

冠山はかっこいい…
冠峠から反対にある、金草岳も行けばよかったのに…どちらも岐阜百山なのですよ
残雪期の奥美濃に行くと、冠岳がマッターホルンというより、エベレストに見えました …エベレストの映画見た直後だったもんですから… …残雪期、ですよ。

3120さんでも故障とお付き合いなんですね…私は1年前から「変形性ヒザ関節症」です…2か月のドクターストップで…実際にがまんできたのは3週間でしたが…また山に復帰したけど、完治にはほど遠い…テニス練習もやってるから …上手に付き合うしかないです。
歩くのが遅い…10時間歩くとヒザが痛い…の繰り返し…
やっぱストレッチかな、って思います。
体調管理、うまい方法があったら教えてくださいね。
2017/6/19 20:51
Re: 冠山はかっこいい…
akakiriusagiさん、こんばんは。
ありがとうございます。

スペック的にも、本調子なら金草岳も行くところでしたが、前述のような調子で、大事をとってやめておいたのです。
東側から眺めてるとなかなかの秀峰で、縦走気分を味わえそうな雰囲気でした。

まあ、整形行くほどひどくないけど、完治もしない。
治ったと思って動くとぶり返す感じのこの2週間です。
筋力が落ちるのは嫌なんですが、癖になって変な後遺症が残るのもいけないので、少し休めてリハビリに努めたいと思っています。
2017/6/20 20:28
バッチ良かったですね♪
3120mさん、こんばんは。
福井山の山座同定は任せて下さい!って言いたいところですがそこらへんはほぼ登った事がないので分かりません(汗)
でも写真17の1番奥に見えている山は銀杏峯(げなんぽ)と部子山(へこさん)で間違いないと思います。冬場は縦走出来るルートで超オススメです。
山座同定は最近だと携帯アプリ等を使うと簡単に分かってしまいますが、それは勉強で直ぐ答えを見てしまうのと一緒でどうなんだ?と思います。
・・・と言いながらホントに知りたいと私は使ってしまうんですが(笑)

冠山カッコいいですよね。行きたいと思ってはいるのですが、正直もうチョッと登りごたえが欲しいかなと。
バッチ良かったですね♪前回能郷白山レコで欲しいと言っていたそのモノじゃないですか(^。^)
この時期になると夏〜秋にかけての縦走準備に入るのはみんな一緒ですね。
2017/6/20 18:52
Re: バッチ良かったですね♪
kabukiyaさん、こんばんは
ありがとうございます。

銀杏峯は「げなんぽ」でしたか!!
レコなどで見かけると、なんと読むんだ?といつも思っておりました。
「へこさん」にしても・・・難しい!
でも、難読の山の名前って味があっていいですね。
山歩き入門の頃は山の名前を覚えようと、山頂に着くと地図とコンパスで、見えてる山名をマメに推測したものでしたが、最近はすっかりズボラになってしまってあきませんな。

能郷白山のバッジは、限定販売で実在していて根尾の道の駅で販売中らしい・・・ということは、他の方のレコやいただいたコメントで把握したのですが・・・
でも、山開きから何週間かたっているし、先週の能郷白山でもかなり多くのハイカーさんが入っていたので、もう売り切れかと・・・
ダメもとでも行ってみて良かったです。

いいオッサンが、今も手元に置いて、これはなかなかいいな〜と眺めております(笑)。
ノウゴウイチゴの赤が良いアクセントになっておりまして・・・

それにしてもkabukiyaさんのアクティブさ、素晴らしいです。
度胸といいスキルといい、ホントに山を楽しまれてるのがよ〜く伝わります。
なんかこう、ロマンみたいなものを、いつも感じていますよ!
2017/6/20 20:45
能郷白山のバッチ良かったですね!
3120mさん こんにちは〜

3120mさんならラクラク金草岳とのダブルヘッダーがこなせる脚力をお持ちだということはよ〜く存じております
私は2年前に暑さでへばって金草しか行けなかったので今年は涼しい日になんとか行けましたが2座目の冠山ではヘロヘロ状態でした

でも骨盤の辺りに痛みがあるんですか  ムリはできないですよね
こうゆーときお手軽に登れて壮大な眺望が楽しめる冠山はいいです
ニッコウキスゲはやっぱりちょっとあるだけって感じでしょうか。今年は裏年なのか株が少なくなってきてるのか・・・。

能郷白山のバッチも残ってて良かったですネ
山頂の山名標識と同じデザインだし青地にノウゴウイチゴがとってもかわいいバッチです  同梱の入浴剤で骨盤の痛みも和らぐといいですね
2017/6/21 9:42
Re: 能郷白山のバッチ良かったですね!
blackさん、こんばんは
ありがとうございます。

ちょっと本調子ではないなということで、片方だけのショートハイクでした。
割と涼しくて、虫も少なくて、気候的にはダブルヘッダーのチャンスだったんですが・・・
でも例え本調子でも、一旦車のところに戻ってから、反対側のお山へ入いっていくのは、ちょっとした強い意志が要りそうですね(笑)。

金草岳へ続く稜線の形は、なかなか登攀意欲をそそるものがありました。
またいつか機会を作りたいです。

能郷白山バッジ、ホントにダメ元で行ってみて良かったです。
これまでに買った山バッジ、収納箱の中にたくさんありますが、これはその中でも上位にランクインです。
能郷白山で発見されたというノウゴウイチゴの赤が、良いアクセントになっているんですよね。

それにしてもblackさんのアグレッシブさ!
いつも素晴らしいです。
ここのところ、ただ歩くだけのワンパターンに陥りがちでしたので、今後の方向性を考えて行く面でも、とても良い刺激をいただいています。
そしてレコでは、近場でも知らなかった山名が数多く登場するので、ここはどこなんだろう?と、地理の勉強にもなっていますよ!
2017/6/21 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
冠山峠〜冠山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
冠山〜金草岳縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら