また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1174293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

【朝日連峰】三面〜寒江山ピストン

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
36.5km
上り
2,775m
下り
2,778m

コースタイム

日帰り
山行
11:38
休憩
0:00
合計
11:38
5:26
0:00
76
6:42
0:00
89
8:11
0:00
69
9:20
0:00
48
10:08
0:00
53
11:01
0:00
62
12:03
0:00
83
13:26
0:00
51
14:17
0:00
81
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あさひ湖登山口の駐車場を利用
朝日スーパー林道の規制情報は村上市のHPを要チェック
コース状況/
危険箇所等
吊り橋は気を付けましょう
あさひ湖登山口スタート
このコースも3回目
2017年06月18日 04:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 4:00
あさひ湖登山口スタート
このコースも3回目
足場の悪い箇所が多いので注意
沢沿いの道は陰気で好きではない
2017年06月18日 04:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 4:32
足場の悪い箇所が多いので注意
沢沿いの道は陰気で好きではない
さて、このコースの名物に到着
2017年06月18日 04:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/18 4:43
さて、このコースの名物に到着
平四朗沢の吊り橋
カニ歩きで渡ります
2017年06月18日 04:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11
6/18 4:44
平四朗沢の吊り橋
カニ歩きで渡ります
かなりの緊張感
2017年06月18日 04:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
6/18 4:45
かなりの緊張感
渡り終えて振り返る
2017年06月18日 04:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
6/18 4:47
渡り終えて振り返る
深沢橋は安心
2017年06月18日 05:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 5:07
深沢橋は安心
三面避難小屋
雨量計点検の方々が休んでました
2017年06月18日 05:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 5:26
三面避難小屋
雨量計点検の方々が休んでました
三面本流橋を渡り尾根に取り付く
ここも以前は1本丸太の吊り橋だったようだが幅・高さは平四朗沢よりだいぶある
2017年06月18日 05:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 5:34
三面本流橋を渡り尾根に取り付く
ここも以前は1本丸太の吊り橋だったようだが幅・高さは平四朗沢よりだいぶある
かなりの急登が続く
ステップの乏しい道はふくらはぎが切ない
2017年06月18日 05:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 5:48
かなりの急登が続く
ステップの乏しい道はふくらはぎが切ない
700メートル付近に慰霊碑
加茂農林高校の先生が落雷にあわれたとか
2017年06月18日 06:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 6:14
700メートル付近に慰霊碑
加茂農林高校の先生が落雷にあわれたとか
フトデ峰
天候が悪い時はここに落雷が集中するようです
2017年06月18日 06:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 6:29
フトデ峰
天候が悪い時はここに落雷が集中するようです
道陸神峰の避難小屋
小屋と言うよりシェルター
2017年06月18日 06:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/18 6:40
道陸神峰の避難小屋
小屋と言うよりシェルター
道陸神峰
ピークはちょっと離れているようだ
2017年06月18日 06:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 6:42
道陸神峰
ピークはちょっと離れているようだ
右奥が大上戸山
左が相模山
まだまだ距離があります
2017年06月18日 06:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 6:43
右奥が大上戸山
左が相模山
まだまだ距離があります
2017年06月18日 07:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 7:17
慰霊碑のあるピーク
三面山岳会の方が登山道整備中に亡くなられたようです
2017年06月18日 07:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 7:27
慰霊碑のあるピーク
三面山岳会の方が登山道整備中に亡くなられたようです
大上戸山が近づく
2017年06月18日 07:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 7:39
大上戸山が近づく
左手側に以東岳
この雪渓の下で融雪水が得られるとか
2017年06月18日 07:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/18 7:51
左手側に以東岳
この雪渓の下で融雪水が得られるとか
あとひと踏ん張り
頂上手前に岩場があるが問題はない
2017年06月18日 07:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 7:58
あとひと踏ん張り
頂上手前に岩場があるが問題はない
大上戸山到着
後ろは西朝日岳方面
2017年06月18日 08:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 8:11
大上戸山到着
後ろは西朝日岳方面
目の前には相模山
奥に寒江山
稜線まではまだまだだ。
2017年06月18日 08:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
6/18 8:16
目の前には相模山
奥に寒江山
稜線まではまだまだだ。
左手には以東岳
大上戸山は絶景
2017年06月18日 08:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 8:16
左手には以東岳
大上戸山は絶景
振り返ると祝瓶山が鋭利
飯豊は見えるがだいぶ霞んでいた
2017年06月18日 08:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/18 8:16
振り返ると祝瓶山が鋭利
飯豊は見えるがだいぶ霞んでいた
相模山へ向かいましょう
ここから草がやや伸び放題
2017年06月18日 08:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 8:17
相模山へ向かいましょう
ここから草がやや伸び放題
鞍部まで下り登りにかかる
2017年06月18日 08:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 8:35
鞍部まで下り登りにかかる
相模山へはなかなかの登り
この角度で相模山を眺められるのは三面コースの特権
2017年06月18日 08:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/18 8:40
相模山へはなかなかの登り
この角度で相模山を眺められるのは三面コースの特権
振り返ると大上戸山はだいぶ遠くなっていた
2017年06月18日 09:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 9:06
振り返ると大上戸山はだいぶ遠くなっていた
頂上目前
3つのピークに別れてる
2017年06月18日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 9:13
頂上目前
3つのピークに別れてる
相模山の頂上に標識はない
2017年06月18日 09:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 9:20
相模山の頂上に標識はない
2017年06月18日 09:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 9:21
稜線がだいぶ近づく
ここから急登はない
2017年06月18日 09:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 9:28
稜線がだいぶ近づく
ここから急登はない
左手には以東岳
素晴らしい眺め
2017年06月18日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
6/18 9:29
左手には以東岳
素晴らしい眺め
善六池の辺りで雪渓を横断
無雪期にここを歩いたことはない
2017年06月18日 09:29撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 9:29
善六池の辺りで雪渓を横断
無雪期にここを歩いたことはない
何度も見てしまう以東岳
手前は三方池
2017年06月18日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
6/18 9:48
何度も見てしまう以東岳
手前は三方池
緩やかな草原を登れば北寒江山
竜門小屋から来たという男女が休憩中
2017年06月18日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 9:48
緩やかな草原を登れば北寒江山
竜門小屋から来たという男女が休憩中
北寒江山。やっと主稜線に到着。
ひとつのコースとしてこれだけ長いものは滅多に無いだろう
2017年06月18日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/18 9:52
北寒江山。やっと主稜線に到着。
ひとつのコースとしてこれだけ長いものは滅多に無いだろう
進路を南にとればいよいよ寒江山が目の前に。
最後の登りだ
2017年06月18日 09:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 9:56
進路を南にとればいよいよ寒江山が目の前に。
最後の登りだ
何やら花がたくさん咲いてます
寒江山は花の山
2017年06月18日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/18 10:01
何やら花がたくさん咲いてます
寒江山は花の山
ようやく寒江山到着
ランチパックでお昼ごはん
2017年06月18日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
6/18 10:08
ようやく寒江山到着
ランチパックでお昼ごはん
相模山
ゼブラ模様が美しい
2017年06月18日 10:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12
6/18 10:08
相模山
ゼブラ模様が美しい
南寒江山・竜門山方向
2017年06月18日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/18 10:09
南寒江山・竜門山方向
山形方面は雲海
2017年06月18日 10:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/18 10:09
山形方面は雲海
戻りましょう。
北寒江山へ向けて
4人パーティーとスライド
2017年06月18日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
6/18 10:19
戻りましょう。
北寒江山へ向けて
4人パーティーとスライド
相模山への登り返しが待っている
2017年06月18日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/18 10:39
相模山への登り返しが待っている
相模山を越えて
大上戸山までアップダウンがあります
2017年06月18日 11:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 11:15
相模山を越えて
大上戸山までアップダウンがあります
草で足元が見えないので注意
2017年06月18日 11:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 11:21
草で足元が見えないので注意
大上戸山から振り返る
さようなら
2017年06月18日 12:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/18 12:05
大上戸山から振り返る
さようなら
さて下りましょう
まだまだ先は長い
道陸神峰までは地味にアップダウンがある
2017年06月18日 12:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 12:15
さて下りましょう
まだまだ先は長い
道陸神峰までは地味にアップダウンがある
道陸神峰からは激下り
2017年06月18日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/18 14:05
道陸神峰からは激下り
三面小屋まで下りてきました
三面本流橋が以前の吊り橋だった頃はさぞ怖かっただろう
2017年06月18日 14:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/18 14:13
三面小屋まで下りてきました
三面本流橋が以前の吊り橋だった頃はさぞ怖かっただろう
まだこれが残ってます
2017年06月18日 14:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/18 14:58
まだこれが残ってます
かなり高い
2017年06月18日 15:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
6/18 15:00
かなり高い
吊り橋を終えれば足取りは軽くなる
2017年06月18日 15:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 15:24
吊り橋を終えれば足取りは軽くなる
ゴール
お疲れ様でした
2017年06月18日 15:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 15:38
ゴール
お疲れ様でした
駐車スペースは広い
ジムニーは雨量計点検の方のもの
2017年06月18日 15:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/18 15:48
駐車スペースは広い
ジムニーは雨量計点検の方のもの
撮影機器:

感想

新潟・山形にまたがる朝日連峰だが新潟側からはこの三面コースが唯一の登路となる。
ハードコースである上に交通機関が無いので登山者は極めて少ない。  

朝4時、あさひ湖登山口スタート。
まずは三面川に沿って5キロほどブナ林の中を歩く
高低差はあまり無いが斜面をへつったり足場の悪い場所が多いので気が抜けない。
また、刈り払いが不十分なので朝露への対策も必要だ。
50分ほど歩けばこのコースの名物「平四朗沢の吊り橋」に到着
一本丸太の吊り橋で手すりが片側しかなく体を横向きにカニ歩きで渡る
このコースは3回目だが今だにかなりの緊張を強いられる。
この後もう一本「深沢橋」を渡るがこちらは鉄のしっかりした物だ
1時間半で三面避難小屋に到着。小屋の前の水場で水筒を満たす。
道陸神峰と大上戸山手前に水場があるがあてにせず5リットルを担ぐ。
三面川本流橋を渡れば道陸神峰への急登のはじまりだ
今回もリュックは12キロ程と重めだが今日の行程を考えれば当然だろう。
歩幅を小さくとり息があがらないペースを維持する。
ほとんど眺めの得られない登りを1時間程で山頂直下の避難小屋が現れる。
小屋と言うよりシェルターだが非常時にはありがたい存在だろう。
そこからわずかな登りで道陸神峰に到着だ。
ようやく視界が開け大上戸山・相模山が目視できるがかなりの距離がある
ここからいったん下りまた樹林帯の中をだらだらとしたアップダウンとなる
去年この付近で熊を目撃した
最近、人間をおそれない熊が増えてると聞くがここら辺の熊はおそらく純粋(?)だろう。
熊鈴を鳴らしながら歩く
慰霊碑のあるピークまで来ると眺めは次第に良くなる。
最近まで雪があったのかカタクリがいたるところに咲いていた
左手側の景色が開けると谷をはさんだ以東岳の眺めが素晴らしい。
遅くまで残雪が残る草原は下で融雪水が得られるようだが、今はあてにしない方がいいだろう。
頂上の手前には岩場があるがとくに難しいことはない。
大上戸山の頂上は大展望。
目の前には以東岳から西朝日岳までの主稜線が屏風のように広がっている。
贅沢な景色を眺めながらおにぎりを頬張る
最近は行動食をウェルシアで買うことが多い。
ここのおにぎりは安いわりに美味しい。読めば製造は地元新潟の末広製菓だ。
水1リットルを茂みに隠し相模山へ進む
ここからは草がやや伸び気味となる。
刈り払いは2年に1回で次は今年の夏以降。ちょうど悪いタイミングだ。
足元に気をつけながら鞍部まで下り相模山へのきつい登りとなる。
こちらから見る相模山はなかなか堂々として立派だ。
なるべく心拍数が上がらないようペースを抑え気味にたんたんと登る
大上戸山でアミノバイタルを摂取したのでそろそろ効果があらわれてるかな?などと考える。
実際の効果は分からないが薬局なんかでこの手の商品の能書きを読むのは楽しい。そしてついつい買ってしまう。
相模山にそれを示す標識はない。
草むらに三角点があるらしいが自分はあまり興味が無いので探すことはない。
ここまで来ると稜線はだいぶ近い。
小さなピークを越えて下ると辺りは草原地帯となり豊富な残雪が現れる。
善六の池があるのだが雪の無い時期にここを歩いたことはない
左手に狐穴小屋から以東岳の眺めが雄大だ。
残雪を横断し草原の緩い登りを辿ればまもなく北寒江山。やっと主稜線上に到着となる。
ひとつのコースとしてこれだけ長いものはなかなか無いだろう。
分岐を南に進めばいよいよ寒江山が目の前に。
ジグザグにつけられた道を鞍部まで下り最後の登りとなる。
ややガレた道をひと登りでようやく寒江山到着。
歩き出しからじつに6時間が経っていた。
足にはかなりの自信があるが、日の長いこの時期でないとこのルートの日帰りは無理だろう。
景色を堪能しながらヤマザキのランチパック(たまご)で昼食とする
残雪でゼブラ模様となった相模山が美しい。
さて、あまりゆっくりもしてられない。ここはまだ折り返し地点である。
後半戦に備えVAAMの粉を溶かしたお手製(?)のスポーツドリンクを飲み帰路につく。
気持ちの上でもドーピングは必要だ。
北寒江山で主稜線と別れまた長い長い相模尾根へと踏み出す。
相模山・大上戸山とけっこうなアップダウンだが朝日連峰のまっただ中という充実感で気分は爽快だ。
大上戸山まで来れば気持ちに余裕がでるので少し長めの休憩をとる。
それにしてもここは眺めがいい。
隠しておいた水を回収する。この時点で残り1、5リットルあるのでまず問題ないだろう
ここから道陸神峰までは地味な登り返しと時間的に気温が上がるので我慢の区間だ。
うんざりするような下りをこなし三面小屋を通過すればまた恐怖の吊り橋が待っている。
疲れが出る頃だが神経を集中しカニ歩き。
あとはブナ林の水平移動だが、どの山でも沢沿いは陰気な気がして好きではない。
なんとか4時前には下山し、だいぶ温まった缶コーヒーで乾杯する。
帰りは朝日三面インターから新潟西まで贅沢に高速を利用した。

これからは思い入れのある山行にはちゃんと感想を書こうと思う(多分)。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3228人

コメント

ゲスト
純粋な熊
二ツ箭山でお会いしたことのあるkoizumiと申します。
三面の辺りは行きたいなぁ〜って思って果たせないでいる山域の一つ、大兄のレポで疑似体験させて頂きました。
いいmountaineeringを実践されていますね。どん亀の私には羨ましい限りです。
平四朗沢の吊橋など、体重のある私は怯んでしまって渡れそうもありません。(笑)
私も飯豊朝日の熊は昔気質で純粋、熊鈴に礼を尽くしてくれると信じています。
麓で悪さを尽くす連中は新生代、思考はチンピラ同様でしょう。
大兄の思い入れのある山行が溌剌と重ねられますよう、祈っております。
2017/6/19 20:22
Re: 純粋な熊
koizumi様、二ツ箭山では楽しいお話ありがとうございました。
こちらからコメントせねばと思ってましたが機会を逃し・・・
「あるく」の方は欠かさずチェックさせていただいてました
日陰者の三面コース。今回も熊の落とし物がたくさん・・・
koizumiさんの文章に「熊鈴2つは信頼の証(笑)・・・」とあったのを思い出しました。

また冬にでも阿武隈・いわきの山にお邪魔しようかなと思ってます。なんせ冬の新潟は天気が(^^;
2017/6/19 23:38
感想、有り難いです。
長い距離を歩く方のレポは参考になり有り難いです。
わたしは歳食ってから始めたので基礎体力も無く、いまだに苦労してます。
今までは備忘録のつもりでレポ書いてましたがm無駄に長いとの指摘を受け備忘録は別にしました。
此れからも参考にさせて頂きたいので、頑張って書いてください(*^^)v
一読者より
2017/6/19 22:55
Re: 感想、有り難いです。
aburageさん、ありがとうございます。
長々と書いた甲斐がありました
文才が無いので参考になるかは疑問ですが皆さんを見習って書こうかなと
ただし「思い入れのある山行には」と予防線を張らせていただきます(笑)
2017/6/20 0:02
D10
お久しぶりです。いつものD10ですね。相模山の残雪模様が大変きれいですね。
今年は山の雪がなかなか消えないようですが、雪渓の横断は迷うことはないでしょうか?また、私が行った一昨年の9月はきれいに藪刈りされてありましたが、道迷いのリスクはございますか?

ちなみに、来週桧枝岐でトレイルのレースがあるので、翌日荒沢岳を視察しに行きます。チャンスがあれば、7月に四山敢行です。
2017/6/20 10:12
Re: D10
今年もまた歩いてきました
道迷いの心配はありません。ただ気持ち悪いだけです(笑)
雪渓はわりと上部を横断すれば向こう岸にぽっかり入口があります(自分は逆に夏道を知らない)。
あまり下の方を歩くと善六池に落ちるかもしれないですね
今年の予定も驚愕…
荒沢〜兎岳は海の日あたりに刈り払いとメンバーの方に聞きました。
檜枝岐頑張ってください(^^)/
2017/6/20 14:09
初めまして
こんにちは、この時期とは言えピストンは凄いですね、レポート楽しく読ませて頂きました。刈り払い後にでもチャレンジして見ます レポート参考になります。ありがとうございます。
2017/6/21 20:59
Re: 初めまして
fuseshiさん、こんにちは。
だらだら書いた文ですがお役に立てれば幸いです
吊橋はスリリングですよ 頑張ってください(^^)
2017/6/22 7:51
はじめまして。よろしくお願いします。
伊藤と申します。明後日、寒江山ピストンを計画しています。教えて頂きたいことがあります。薮で足元が見えない区間はありますか?以前吊り橋まではいったことがあります(ビビって帰りました笑)
2017/6/23 18:06
Re: はじめまして。よろしくお願いします。
伊藤さん、こんばんは
大上戸山〜相模山は草が伸び気味ですが通行にはまったく問題ありません。
一部足元が見えにくい箇所もありますが道を見失う可能性はゼロです
三面小屋以外の水場は未確認なのでその点だけご留意ください
晴れればいいですね〜 頑張ってください
2017/6/23 21:31
やはり
レスありがとうございます
そんなに怖いんだ!!
私高い所ダメなんですが、チャレンジして見ます

lowさん レポート楽しみにしています。
2017/6/23 21:54
ありがとうございます!!
安心しました。水6lで挑もうと思います。吊り橋の対策は、目を細めて下が見えないように渡ろうと思っています。
2017/6/24 5:46
純粋な熊 その2
純粋な熊
かなりツボりました(笑)。
純粋な熊でしたら会ってみたいですね。
続けて2件の朝日岳ロングルートを読ませてもらい、toujimaさんが朝日岳をとても楽しんでいらっしゃる様子なので、未踏の朝日岳に足を踏み入れてみたくなりました。
ダイエットの方も良い具合いですか?。
2017/6/28 20:49
Re: 純粋な熊 その2
taromiiさん、こんばんは。
最近はどうも朝日連峰に傾倒してまして・・・(^^;
今後も予定ルートがてんこ盛りなんです はたしてこなせるか
人から痩せたと言われましたが、お腹の肉はまだ居座ってます。。。

先日、友人と南会津でキャンプしたのですが熊を目撃しました
林道まで下りてきたところを見ると純粋ではなさそうですね〜
2017/6/28 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら