ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1175160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰奥駆道(釈迦ヶ岳〜明星ヶ岳) ○○から○○!

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:05
距離
24.0km
登り
1,680m
下り
1,663m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:35
休憩
0:23
合計
10:58
5:07
25
5:32
5:33
22
5:55
5:56
33
6:29
6:30
61
7:31
7:32
30
8:02
8:06
25
8:31
8:32
37
9:09
9:09
27
9:36
9:36
54
10:30
10:36
39
11:15
11:15
23
11:38
11:38
39
12:17
12:19
62
13:21
13:23
71
14:34
14:35
33
15:08
15:09
24
15:33
15:34
29
16:03
16:04
1
16:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口:車20台ほど停められると思います。
コース状況/
危険箇所等
両側が切れ落ちた馬の背や、木が生えているので気付きにくいのですが、片側がスパッと切れ落ちているところなどがあります。岩場などもありますが、鎖やお助けロープが設置されており、大半は快適な尾根道です。
登山届けを提出してスタート。風が吹いてちょっと寒いですが、2〜30分も登ったら汗かくだろうとジャケットは着ませんでした。
2017年06月18日 05:05撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 5:05
登山届けを提出してスタート。風が吹いてちょっと寒いですが、2〜30分も登ったら汗かくだろうとジャケットは着ませんでした。
南東側から雲が湧いてます。雨が降りませんように(>人<)
2017年06月18日 05:22撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 5:22
南東側から雲が湧いてます。雨が降りませんように(>人<)
相変わらずのバイケイソウの森。ピント合ってないけど、蕾がチラホラ。
2017年06月18日 05:24撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 5:24
相変わらずのバイケイソウの森。ピント合ってないけど、蕾がチラホラ。
下側の登山口からの合流点。こっちの道使ってる人はあまりいないかも。
2017年06月18日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 5:33
下側の登山口からの合流点。こっちの道使ってる人はあまりいないかも。
東側はガス。
2017年06月18日 05:46撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 5:46
東側はガス。
西側は曇ってるけど遠くまで見渡せます。
2017年06月18日 05:54撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 5:54
西側は曇ってるけど遠くまで見渡せます。
古田ノ森。遠くの山並みが水墨画みたい。
2017年06月18日 05:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 5:55
古田ノ森。遠くの山並みが水墨画みたい。
これから向かう釈迦ヶ岳はガスの中(>_<)
2017年06月18日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 5:59
これから向かう釈迦ヶ岳はガスの中(>_<)
大型ほ乳類のう○こ。この先、かなりたくさん見かけました。
2017年06月18日 06:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 6:01
大型ほ乳類のう○こ。この先、かなりたくさん見かけました。
千丈平。今日はシカはいません。
2017年06月18日 06:12撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 6:12
千丈平。今日はシカはいません。
え!こんなところでこんな格好でビバーク!?
吃驚して写真撮ってしまいました。
2017年06月18日 06:16撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 6:16
え!こんなところでこんな格好でビバーク!?
吃驚して写真撮ってしまいました。
隠れていない隠し水。
2017年06月18日 06:16撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 6:16
隠れていない隠し水。
大峰奥駆道に合流。
2017年06月18日 06:22撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 6:22
大峰奥駆道に合流。
釈迦ヶ岳到着!
釈迦如来像にこれから先の安全をお祈りしてすぐに出発。
2017年06月18日 06:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/18 6:28
釈迦ヶ岳到着!
釈迦如来像にこれから先の安全をお祈りしてすぐに出発。
んーーー東側から雲が上ってきてるぅ〜
2017年06月18日 06:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 6:37
んーーー東側から雲が上ってきてるぅ〜
今回の核心部?馬の背。ほっそい杭が打たれていたので、それを使って通過。
2017年06月18日 06:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 6:40
今回の核心部?馬の背。ほっそい杭が打たれていたので、それを使って通過。
なかなかの高度感でした。
2017年06月18日 06:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 6:41
なかなかの高度感でした。
これが像の鼻?
2017年06月18日 06:53撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 6:53
これが像の鼻?
次のピーク、孔雀岳に向かいます。
2017年06月18日 06:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 6:56
次のピーク、孔雀岳に向かいます。
結構な絶景でした。
2017年06月18日 06:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 6:58
結構な絶景でした。
孔雀岳の前に空鉢岳を通過。往路では気付かなかったのですが、鎖が設置されていて、ここに直登できたようです。
2017年06月18日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 6:59
孔雀岳の前に空鉢岳を通過。往路では気付かなかったのですが、鎖が設置されていて、ここに直登できたようです。
晴れてくれぇ〜
2017年06月18日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 7:00
晴れてくれぇ〜
ここまでの無事を感謝してこの先の安全をお祈り。
2017年06月18日 07:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 7:04
ここまでの無事を感謝してこの先の安全をお祈り。
両部分けを通過。
2017年06月18日 07:07撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:07
両部分けを通過。
あの独特の並びは普賢三兄弟かな。
2017年06月18日 07:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 7:21
あの独特の並びは普賢三兄弟かな。
孔雀覗。
2017年06月18日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:22
孔雀覗。
結構な高度感で。
2017年06月18日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 7:22
結構な高度感で。
五百羅漢かな。絶景です。
2017年06月18日 07:23撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 7:23
五百羅漢かな。絶景です。
今回は長丁場なのでピークは帰りに寄ろうと思っていたのですが、計画よりも早いので寄ることにしました。
2017年06月18日 07:26撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:26
今回は長丁場なのでピークは帰りに寄ろうと思っていたのですが、計画よりも早いので寄ることにしました。
孔雀岳到着。
2017年06月18日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 7:30
孔雀岳到着。
2017年06月18日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 7:30
来た道を戻るのが癪なので、倒木や木の枝に邪魔されながら森の中を突っ切って登山道に向かいます。獣道にはクマの落とし物がチラホラ。
2017年06月18日 07:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 7:34
来た道を戻るのが癪なので、倒木や木の枝に邪魔されながら森の中を突っ切って登山道に向かいます。獣道にはクマの落とし物がチラホラ。
尾根の北側の道は苔むしていて、こういう天気の日には雰囲気抜群です。
2017年06月18日 07:51撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 7:51
尾根の北側の道は苔むしていて、こういう天気の日には雰囲気抜群です。
程なくして仏生ヶ岳に到着。
2017年06月18日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 8:02
程なくして仏生ヶ岳に到着。
八経ヶ岳が見えてきました。
2017年06月18日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:02
八経ヶ岳が見えてきました。
仏生ヶ岳から下ると楊枝ヶ宿の避難小屋。中も綺麗でした。
2017年06月18日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:32
仏生ヶ岳から下ると楊枝ヶ宿の避難小屋。中も綺麗でした。
崩落していて通れません。右上を巻きます。
2017年06月18日 08:35撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:35
崩落していて通れません。右上を巻きます。
釈迦ヶ岳からはガスに隠れていた七面山すぐそこに見えてきました。
2017年06月18日 08:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 8:38
釈迦ヶ岳からはガスに隠れていた七面山すぐそこに見えてきました。
楊枝ノ森。
2017年06月18日 08:40撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 8:40
楊枝ノ森。
七面山の切り立った崖を横から。
2017年06月18日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 8:41
七面山の切り立った崖を横から。
楊枝ヶ宿跡でしょうかね。
2017年06月18日 08:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:42
楊枝ヶ宿跡でしょうかね。
奥駆道の石の標識が倒れたままになっていました。
2017年06月18日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 8:43
奥駆道の石の標識が倒れたままになっていました。
舟ノ垰。今回のルート、何回か倒木をくぐるところあり。
2017年06月18日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 9:08
舟ノ垰。今回のルート、何回か倒木をくぐるところあり。
独特な形と色合いのキノコ。
2017年06月18日 09:09撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 9:09
独特な形と色合いのキノコ。
振り返ると神仙平がチラ見。
2017年06月18日 09:17撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 9:17
振り返ると神仙平がチラ見。
前を向くと八経ヶ岳の先っちょかな。だいぶ近付いて来たけど、まだ遠いなぁ。
2017年06月18日 09:18撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 9:18
前を向くと八経ヶ岳の先っちょかな。だいぶ近付いて来たけど、まだ遠いなぁ。
明星ヶ岳の手前最後の急登、五鈷峰。
2017年06月18日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/18 9:38
明星ヶ岳の手前最後の急登、五鈷峰。
振り返ると猫耳。
2017年06月18日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 9:39
振り返ると猫耳。
五鈷峰をちょっと上ると、猫耳と神仙平のコラボが!次の目標はここやな!
2017年06月18日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 9:43
五鈷峰をちょっと上ると、猫耳と神仙平のコラボが!次の目標はここやな!
いよいよ明星ヶ岳・・・ガスってますが(;>_<;)
2017年06月18日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 10:11
いよいよ明星ヶ岳・・・ガスってますが(;>_<;)
そして今日の最終目的地、明星ヶ岳に到着!これで赤線が繋がりました。ランチして引き返します。
2017年06月18日 10:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 10:20
そして今日の最終目的地、明星ヶ岳に到着!これで赤線が繋がりました。ランチして引き返します。
そして今日のクライマックス。目の端でチラッと黒いものが動いたので見上げるとクマがいました。向こうが先に気付いていたらしく、既にお尻を向けてスッと消えていきました。写真を撮る間もなく(この写真の辺りで見たのですが、写ってません)残念でしたが、念願だった【遠くからクマ】が実現です。
2017年06月18日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/18 11:03
そして今日のクライマックス。目の端でチラッと黒いものが動いたので見上げるとクマがいました。向こうが先に気付いていたらしく、既にお尻を向けてスッと消えていきました。写真を撮る間もなく(この写真の辺りで見たのですが、写ってません)残念でしたが、念願だった【遠くからクマ】が実現です。
クマ鈴を鳴らしまくって意味もなく咳払いをしながら五鈷峰まで戻りました。
2017年06月18日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 11:09
クマ鈴を鳴らしまくって意味もなく咳払いをしながら五鈷峰まで戻りました。
イワカガミを見て一息。
2017年06月18日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 11:09
イワカガミを見て一息。
舟ノ垰。神仙平に向かう道はないので、この辺りから適当に下っていったら神仙平に出られるのでしょうか。
2017年06月18日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 11:43
舟ノ垰。神仙平に向かう道はないので、この辺りから適当に下っていったら神仙平に出られるのでしょうか。
仏生ヶ岳の登り返し。疲れました・・・
2017年06月18日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 12:23
仏生ヶ岳の登り返し。疲れました・・・
シロヤシオの絨毯。
2017年06月18日 12:31撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 12:31
シロヤシオの絨毯。
宇無ノ川の源頭域ですね。
2017年06月18日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 13:15
宇無ノ川の源頭域ですね。
釈迦ヶ岳もだいぶ近くなってきました。
2017年06月18日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 13:15
釈迦ヶ岳もだいぶ近くなってきました。
孔雀岳にある鳥の水。往路ではピークから元の場所に戻らなかったのでここは通りませんでした。
2017年06月18日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 13:17
孔雀岳にある鳥の水。往路ではピークから元の場所に戻らなかったのでここは通りませんでした。
チョロチョロ・・・
2017年06月18日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 13:17
チョロチョロ・・・
シロヤシオもそろそろ見納めかな。
2017年06月18日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 13:30
シロヤシオもそろそろ見納めかな。
空鉢岳の下にありましたが、行者さんの忘れ物?孔雀の羽が付いてます。
2017年06月18日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 13:55
空鉢岳の下にありましたが、行者さんの忘れ物?孔雀の羽が付いてます。
往路では気付かなかった空鉢岳への直登の鎖。疲れていたので登り返しませんでした。
2017年06月18日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 13:56
往路では気付かなかった空鉢岳への直登の鎖。疲れていたので登り返しませんでした。
モアイかな?
2017年06月18日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 13:59
モアイかな?
来た道を振り返ったのですが、ガッスガスですね。
2017年06月18日 14:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 14:08
来た道を振り返ったのですが、ガッスガスですね。
杖捨てと呼ばれる急登を上から。
2017年06月18日 14:15撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 14:15
杖捨てと呼ばれる急登を上から。
帰りの馬の背。お助けロープがなかったら四つん這いで通過してそう。
2017年06月18日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 14:20
帰りの馬の背。お助けロープがなかったら四つん這いで通過してそう。
無事戻ってこられたことを感謝!
2017年06月18日 14:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/18 14:29
無事戻ってこられたことを感謝!
八経ヶ岳の頭だけがチョロッと。あんなところまで行って帰ってきたのかと思うと感慨無量。
2017年06月18日 14:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 14:30
八経ヶ岳の頭だけがチョロッと。あんなところまで行って帰ってきたのかと思うと感慨無量。
釈迦ヶ岳の頂上にはサラサドウダンが。
2017年06月18日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 14:34
釈迦ヶ岳の頂上にはサラサドウダンが。
帰り道でみた大日岳。ここはリベンジ対象だったな。
2017年06月18日 15:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 15:00
帰り道でみた大日岳。ここはリベンジ対象だったな。
ええ雰囲気の道。
2017年06月18日 15:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 15:15
ええ雰囲気の道。
シカがこっち見て逃げるタイミングを計ってました。
2017年06月18日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 15:20
シカがこっち見て逃げるタイミングを計ってました。
真ん中やや右の木の幹にコゲラ。その左上にももう1羽横向きに写ってます。どっちも子供っぽい。木の幹を2羽でぐるぐる回って遊んでました。
2017年06月18日 15:57撮影 by  iPhone 6, Apple
6/18 15:57
真ん中やや右の木の幹にコゲラ。その左上にももう1羽横向きに写ってます。どっちも子供っぽい。木の幹を2羽でぐるぐる回って遊んでました。
ようやく帰還。朝は7台ほど停まっていたのに、自分が最後の1台でした。
2017年06月18日 16:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/18 16:04
ようやく帰還。朝は7台ほど停まっていたのに、自分が最後の1台でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック
備考 岩場、鎖場があるので、グローブは必須。

感想

釈迦ヶ岳から明星ヶ岳まで、大峰奥駆道を歩いてきました。先日の行者還岳山行で、大普賢だけから明星ヶ岳まで繋がって、そこから南、釈迦ヶ岳までなんとか繋げられないかなぁと思案していたのですが、Hacchyさんからいただいたコメントでやってみることにしました。Hacchyさんの記録も参考にさせていただきました。ありがとうございます。

エスケープルートがなく完全なピストンなので、引き返すタイムリミットを決めました。明星ヶ岳到着を11:30までにして、ポイントごとに計画時間より遅くなったら(=11:30に間に合わないと判断したら)そこで撤退することにしました。結果的に往路で1時間ほどの余裕を持って明星ヶ岳に到着することができ、無事赤線を繋ぐことができました。ただ、帰路はやっぱり疲れていたのか、予定時間の短縮は20分ほどでした。特に釈迦ヶ岳からの最後の降りは気持ちのいい道が続くのですが、左膝痛が出てしまい、雰囲気を楽しむ余裕はあまりなかったのが残念でした。片道なら大したことはないのですが、往復だと体力的にも精神的にもしんどかったです。釈迦ヶ岳と孔雀岳の間に馬の背や険しい部分が集中しているのですが、往路は全然何ともなかったのですが、復路は疲れていたので足元に注意して慎重に通過しました。

天気が悪く、いつ雨が降るかと心配しながらの山行でしたが、曇っていて風もあったおかげで暑さ対策としては良かったのかなと思います。登りはじめは風も吹いてやや寒いくらいでした。帰路、釈迦ヶ岳の辺りからポツポツと降ってきて、しかも下り道だったこともあって寒かったです。

そして、今回の個人的クライマックスはクマ発見!です。以前から、野生のクマを見てみたい、でも近くで遭遇するのは勘弁被りたい、というわがままな願いを持っていたのですが、うまい具合に【遠くからクマ】を実現することができました。人間の目って、動くものには気がつくように上手いことできてますね。目の端を黒いものがスッと横切ったので、フッとそっちを向くとクマが逃げていくところでした。最近、クマ鈴なんて全然付けてなかったのですが、今回は何かピンときたからかクマ鈴を付けて歩いていたので、クマの方が先に気付いてくれていたんだと思います。山行中、かなりたくさんクマの糞らしきものを見たので、密度が濃い領域なのかもしれません。こっちが気付かないうちにニアミスしてることも当然あるでしょうね。

ちなみに今回、シカを11頭、カモシカも1頭見ました。登山者とは5人しか会ってないんですけどね(笑)そういえば帰路は全く誰一人とも出会いませんでした。天気の悪い日曜に歩く人も少ないですよね(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

最近はクマさんも
UFOのように呼べる人は呼べる ようで(笑)
ついにamenouwo さまもkazu5000さま同様に
「呼べる人」のおひとりとなられたようですねー
かなりドMの人しか呼べない ようなので(笑)
僕なんかは、おそらく一生出会わなくて済みそうです
2017/6/19 14:30
Re: 最近はクマさんも
cyberdocさん、まいど!
もう呼びたくはないですね、一回で十分でございます
しかし、Mレベルではあんまり変わらないと思うので、たぶんcdさんも呼べる人ですね
ぜひ一度、ご体験クダサイマセ
2017/6/19 22:04
ご無事の下山 何よりです。
amenouwoさま。おこんにちは〜🎵
ついにクマさんに会っちゃいましたね!
鉢合わせで無くて本当に良かった!
中には熊鈴なんて効果が無いと仰る方もいますが、やはり、人の存在に気付かせることは有効なんだろうと思いましたです。
いやぁ、ご無事で何より!

さて、ネコの耳のような山容、カピゴンに見えるのは私だけでしょうか?

お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2017/6/19 14:43
Re: ご無事の下山 何よりです。
kazu5000さん、まいど!
クマ鈴で寄ってくるのは人肉の味を知ってるクマでは!?
基本的に効果はあると思いますよ。
シカには全然効き目なかったですけどね

で、カビゴン、て言われたらもうカビゴンにしか見えなくなりましたやん
こっちではだいたいネコ耳でとおってると思うんですが、もうあきませんわ。
2017/6/19 22:09
お疲れさまでした!
amenouwoさん、こんばんは。
長距離のピストン、お疲れさまでした!
無事に往復できてよかったです
ここをピストンするなら日の長い今の季節が最適ですよね。
さらに熊さんまで…

神仙平、私も狙ってます
アケボノ平もいいところなので、ぜひ足を運んでみてくださいね
2017/6/20 3:21
Re: お疲れさまでした!
Hacchyさん、まいど!

いやはや、Hacchyさんのコメント&レコがなかったら、2分割してたでしょうね
日の長い今の季節じゃないと踏ん切りはつかなかったと思います。
雨が降ったら撤退、と考えてましたが、おかげさまで何とか往復できました。
距離や累積標高の数字だけ見ると大したことないように思うんですけど、
いざやってみるとなかなかしんどかったです。

七面山といっしょに神仙平にも行かれてたと思ってましたが、私の勘違いでしたか。
七面山・アケボノ平・神仙平はセットですよね。
Hacchyさんみたいに八経ヶ岳まで足を延ばすのはしんどいので、神仙平から下ると思いますが
是非、天気のいい日 に行ってみたいと思います。
2017/6/21 13:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら