ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1176156
全員に公開
ハイキング
甲信越

守門岳(二口コース〜保久礼コース) 穏やかな山頂を楽しみました

2017年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
ken222 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:17
距離
13.2km
登り
1,261m
下り
1,257m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
3:09
合計
11:15
距離 13.2km 登り 1,276m 下り 1,262m
4:32
44
5:16
5:18
109
7:07
51
7:58
8:10
42
8:52
20
9:12
9:27
20
9:47
10:41
25
11:06
24
11:30
11:31
33
12:04
12:33
53
13:48
14:40
23
15:25
15:46
1
15:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
守門岳二口登山口駐車場 猿倉橋を挟んで2か所に駐車場有ります
トイレもきれいです
こちらで前夜車中泊でした
コース状況/
危険箇所等
危険と感じるところはありませんでした
その他周辺情報 下山後の立ち寄り湯は 「いい湯らてい」 0256-41-3011
1時間限定で¥400 タオル2枚付き
6/17 一日目
自宅を5時出発、500kmを10時間かけて登山口へ
明日訪ねる予定の守門岳にワクワク♪
2017年06月17日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/17 15:03
6/17 一日目
自宅を5時出発、500kmを10時間かけて登山口へ
明日訪ねる予定の守門岳にワクワク♪
二口登山口の駐車場
こちらでテントと車中泊で明日に備えます
2017年06月17日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/17 15:37
二口登山口の駐車場
こちらでテントと車中泊で明日に備えます
夕食は明日に向けてしっかり頂きます
このごろインゲンが採れすぎます
さっと茹でて卵とじにして持参したら美味しかった!
2017年06月17日 17:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/17 17:55
夕食は明日に向けてしっかり頂きます
このごろインゲンが採れすぎます
さっと茹でて卵とじにして持参したら美味しかった!
6/18 二日目
4:40 登山開始
2017年06月18日 04:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 4:39
6/18 二日目
4:40 登山開始
クマさん怖いから何度も!
設置くださった方に感謝です
2017年06月18日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 4:48
クマさん怖いから何度も!
設置くださった方に感謝です
すてきな森を歩かせていただきます♪
2017年06月18日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 4:57
すてきな森を歩かせていただきます♪
いいな、いいな〜
2017年06月18日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 5:10
いいな、いいな〜
愛嬌たっぷりのギンリョウソウ
2017年06月18日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 5:12
愛嬌たっぷりのギンリョウソウ
「護人清水」
早速、お水をいただく仙人殿
2017年06月18日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/18 5:13
「護人清水」
早速、お水をいただく仙人殿
見れば見るほどに想像を掻き立てられます
長い年月の間にどれほどの生き物たちが出入りしたことでしょう(^-^)
2017年06月18日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/18 5:14
見れば見るほどに想像を掻き立てられます
長い年月の間にどれほどの生き物たちが出入りしたことでしょう(^-^)
2017年06月18日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 5:14
2個目の「熊に挨拶」
クマさん聞こえてますか〜
2017年06月18日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 5:16
2個目の「熊に挨拶」
クマさん聞こえてますか〜
通していただきますよ〜
2017年06月18日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 5:18
通していただきますよ〜
森を明るくしてくれる花たち
2017年06月18日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 5:44
森を明るくしてくれる花たち
2017年06月18日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/18 5:57
2017年06月18日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 5:59
2017年06月18日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 6:05
薄いベールを脱ぎ始めたお日様
今日もきっと良い一日になる!
2017年06月18日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 6:06
薄いベールを脱ぎ始めたお日様
今日もきっと良い一日になる!
足元にはアカモノ
2017年06月18日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/18 6:07
足元にはアカモノ
2017年06月18日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/18 6:11
2017年06月18日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 6:12
ウラジロヨウラク
2017年06月18日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 6:12
ウラジロヨウラク
2017年06月18日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 6:23
これから向かう稜線♪
2017年06月18日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 6:33
これから向かう稜線♪
2017年06月18日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 6:46
82才の仙人殿
希望の星です(*'▽')
2017年06月18日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/18 6:47
82才の仙人殿
希望の星です(*'▽')
オナバミ滝
年間どれほどの雪解け水が流れ続けるのでしょうか
2017年06月18日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 6:49
オナバミ滝
年間どれほどの雪解け水が流れ続けるのでしょうか
タニウツギの澄んだ桃色
惜しげもなく咲き誇っているようです
虫たちは嬉しいだろうな〜
2017年06月18日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/18 6:52
タニウツギの澄んだ桃色
惜しげもなく咲き誇っているようです
虫たちは嬉しいだろうな〜
このタイムでは私は歩けません(^-^;
2017年06月18日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 6:54
このタイムでは私は歩けません(^-^;
2017年06月18日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 7:07
双子のチゴユリ
2017年06月18日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 7:15
双子のチゴユリ
ムラサキヤシオツツジでしょうか
2017年06月18日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 7:19
ムラサキヤシオツツジでしょうか
2017年06月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 7:20
まだまだカタクリの花が!
2017年06月18日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 7:20
まだまだカタクリの花が!
2017年06月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 7:36
2017年06月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 7:51
マンサクの花
2017年06月18日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 7:52
マンサクの花
キクバオウレン
2017年06月18日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 7:53
キクバオウレン
シラネアオイ 
今年、初めて会えてうれしい
2017年06月18日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/18 7:54
シラネアオイ 
今年、初めて会えてうれしい
ツバメオモト
2017年06月18日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/18 7:56
ツバメオモト
分岐着
先ずは青雲岳〜守門岳に向かいます
ここで防虫ネット使用 おかげで顔の被害は免れましたが脚に数か所虫刺されありでした
蚊取り線香も使用すべきでした(*_*;
2017年06月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 8:00
分岐着
先ずは青雲岳〜守門岳に向かいます
ここで防虫ネット使用 おかげで顔の被害は免れましたが脚に数か所虫刺されありでした
蚊取り線香も使用すべきでした(*_*;
大岳さん、待っていてくださいね〜
2017年06月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 8:00
大岳さん、待っていてくださいね〜
明日訪ねる予定の粟ヶ岳
立派な山容にウットリ
2017年06月18日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 8:00
明日訪ねる予定の粟ヶ岳
立派な山容にウットリ
行き交った男性が「山頂では素晴らしいプレゼントが待っていてくれますよ」と!
2017年06月18日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 8:01
行き交った男性が「山頂では素晴らしいプレゼントが待っていてくれますよ」と!
ミヤマカタバミ
2017年06月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 8:16
ミヤマカタバミ
2017年06月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 8:16
2017年06月18日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 8:27
2017年06月18日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 8:30
2017年06月18日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 8:30
タムシバ
2017年06月18日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 8:32
タムシバ
2017年06月18日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 8:33
粟ヶ岳
明日歩くと思うと何度も何度も振り返ってしまいます
2017年06月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 8:40
粟ヶ岳
明日歩くと思うと何度も何度も振り返ってしまいます
守門岳も立派です
2017年06月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 8:40
守門岳も立派です
麓に暮らす人々、山に棲む生き物たち、根を張る植物たち・・・四季折々を楽しみ、耐えることでしょう・・・
2017年06月18日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 8:40
麓に暮らす人々、山に棲む生き物たち、根を張る植物たち・・・四季折々を楽しみ、耐えることでしょう・・・
ゴゼンタチバナ
2017年06月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 8:42
ゴゼンタチバナ
2017年06月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 8:42
2017年06月18日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 8:42
2017年06月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 8:44
青雲岳に着きました!
2017年06月18日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 8:50
青雲岳に着きました!
確かに素晴らしいプレゼント!!
八海山や越後駒ケ岳
巻機山も見えました(*'▽')
2017年06月18日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 8:51
確かに素晴らしいプレゼント!!
八海山や越後駒ケ岳
巻機山も見えました(*'▽')
2017年06月18日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/18 8:51
穏やかなひととき
ずっとここに居たくなります
2017年06月18日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 8:52
穏やかなひととき
ずっとここに居たくなります
眺望を楽しみながら守門岳に行ってきます
2017年06月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 8:53
眺望を楽しみながら守門岳に行ってきます
2017年06月18日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 8:53
2017年06月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 8:59
ツマトリソウ
2017年06月18日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 9:01
ツマトリソウ
守門岳山頂!!
2017年06月18日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 9:13
守門岳山頂!!
2017年06月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 9:15
会津駒ケ岳方面でしょうか
2017年06月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 9:16
会津駒ケ岳方面でしょうか
左は未丈が岳でしょうか
荒沢岳は?
絵葉書のような山並みには惹きつけて止まない山々が・・
2017年06月18日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 9:17
左は未丈が岳でしょうか
荒沢岳は?
絵葉書のような山並みには惹きつけて止まない山々が・・
越後駒ケ岳方面
しばらく楽しんだので仙人殿の待つ青雲岳に戻ります
2017年06月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 9:18
越後駒ケ岳方面
しばらく楽しんだので仙人殿の待つ青雲岳に戻ります
青雲岳にて私たちを出迎えてくれる仙人殿
2017年06月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 9:39
青雲岳にて私たちを出迎えてくれる仙人殿
権現堂山からの眺めを思い出します
2017年06月18日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 9:40
権現堂山からの眺めを思い出します
ウットリと私(^^♪
2017年06月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 9:43
ウットリと私(^^♪
何一つ無駄なものが無い!
2017年06月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 9:44
何一つ無駄なものが無い!
守門岳を何度も何度も振り返って
2017年06月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 9:45
守門岳を何度も何度も振り返って
おまちどうさまでした!
2017年06月18日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 9:46
おまちどうさまでした!
仙人殿に頂いたトマトとミカンを冷やしています
おいしかった〜
2017年06月18日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/18 9:53
仙人殿に頂いたトマトとミカンを冷やしています
おいしかった〜
こちらの青紫蘇おにぎりも美味しかったこと!!
ご自分のおにぎりをわけてくださったのは・・・
2017年06月18日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 10:34
こちらの青紫蘇おにぎりも美味しかったこと!!
ご自分のおにぎりをわけてくださったのは・・・
こちらのピンクの洋服の女性です
福島からの4人グループの紅一点の素敵な女性です
サクランボまで頂いてしまいまして(*'▽')
楽しい皆さんでした
ありがとうございました🍒
2017年06月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/18 10:41
こちらのピンクの洋服の女性です
福島からの4人グループの紅一点の素敵な女性です
サクランボまで頂いてしまいまして(*'▽')
楽しい皆さんでした
ありがとうございました🍒
憩うひととき・・・
2017年06月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 10:45
憩うひととき・・・
雪が溶けてゆく・・・
2017年06月18日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 10:49
雪が溶けてゆく・・・
さてさて大岳に向かいます
2017年06月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 11:05
さてさて大岳に向かいます
2017年06月18日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 11:09
2017年06月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 11:16
2017年06月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 11:19
キジムシロ
2017年06月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 11:26
キジムシロ
イチゲさんにも出会えるなんて想ってもみませんでした
2017年06月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/18 11:29
イチゲさんにも出会えるなんて想ってもみませんでした
この厚い雪はどのくらい溶けるのでしょうか?
2017年06月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 11:31
この厚い雪はどのくらい溶けるのでしょうか?
2017年06月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 11:31
ニシキゴロモ
2017年06月18日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 11:32
ニシキゴロモ
ヒメサユリはこれからです
2017年06月18日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 11:33
ヒメサユリはこれからです
2017年06月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 11:34
少しだけ咲いていてくれました
2017年06月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
6/18 11:36
少しだけ咲いていてくれました
2017年06月18日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 11:38
2017年06月18日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 11:39
歩いてきた稜線
2017年06月18日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 11:41
歩いてきた稜線
2017年06月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 11:45
2017年06月18日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 11:48
美しい稜線
2017年06月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 11:54
美しい稜線
2017年06月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 11:54
2017年06月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 11:55
2017年06月18日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 12:00
大岳到着!
2017年06月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 12:02
大岳到着!
保久礼小屋方面へ下山しますが先ずはまたまたひと休み
2017年06月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 12:04
保久礼小屋方面へ下山しますが先ずはまたまたひと休み
休憩中に出会ったのがこちらの男性です
山菜採りを楽しまれていました
ゼンマイです
2017年06月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 12:25
休憩中に出会ったのがこちらの男性です
山菜採りを楽しまれていました
ゼンマイです
ウドをくださるとお申し出頂きましたが大苦労された物を頂くなんて申し訳ないので辞退しました
お気持ちだけでもうれしくて有り難くて・・・
2017年06月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/18 12:25
ウドをくださるとお申し出頂きましたが大苦労された物を頂くなんて申し訳ないので辞退しました
お気持ちだけでもうれしくて有り難くて・・・
下山をご一緒頂き、新潟の山々のお話など伺えて思いがけずして楽しいひとときでした
有難うございました
2017年06月18日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/18 12:40
下山をご一緒頂き、新潟の山々のお話など伺えて思いがけずして楽しいひとときでした
有難うございました
2017年06月18日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 12:46
「不動平」
2017年06月18日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 12:50
「不動平」
展望台より
弥彦、角田山方面と教えて頂きました
2017年06月18日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 13:00
展望台より
弥彦、角田山方面と教えて頂きました
2017年06月18日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/18 13:22
ここは左に行った方が近道と教えて頂きました
2017年06月18日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 13:25
ここは左に行った方が近道と教えて頂きました
それにしても階段が続きます
作ってくださった人たちのご苦労を想います
2017年06月18日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/18 13:40
それにしても階段が続きます
作ってくださった人たちのご苦労を想います
避難小屋に着きました
こちらでビデオ撮影に余念ない仙人殿の到着を一時間ほど待ちました
2017年06月18日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
6/18 13:51
避難小屋に着きました
こちらでビデオ撮影に余念ない仙人殿の到着を一時間ほど待ちました
二口駐車場まで山道20分舗装路20分合計40分を歩きます
2017年06月18日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 14:41
二口駐車場まで山道20分舗装路20分合計40分を歩きます
清流添いの山道にはタニウツギが満開
2017年06月18日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 14:54
清流添いの山道にはタニウツギが満開
2017年06月18日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 14:56
二分駐車場着
2017年06月18日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 15:04
二分駐車場着
ご親切に!
2017年06月18日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 15:04
ご親切に!
無事に駐車場に戻りました(*'▽')
2017年06月18日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 15:23
無事に駐車場に戻りました(*'▽')
立ち寄り湯「いい湯らてい」
2017年06月18日 18:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6/18 18:13
立ち寄り湯「いい湯らてい」
温泉の下駄箱
「長靴用」にビックリ!
雪国ですね〜
2017年06月18日 18:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/18 18:14
温泉の下駄箱
「長靴用」にビックリ!
雪国ですね〜
明日の粟ヶ岳登山に向けて第一水源池駐車場へ移動、車中泊
突然ホタルが車内に飛び込んできました
何という歓迎を頂いた事でしょう!
明日もきっと良い一日になる!!
2017年06月18日 20:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/18 20:57
明日の粟ヶ岳登山に向けて第一水源池駐車場へ移動、車中泊
突然ホタルが車内に飛び込んできました
何という歓迎を頂いた事でしょう!
明日もきっと良い一日になる!!
撮影機器:

感想

二度目の守門岳ですが最初の時には保久礼コースピストンでした。また同行者の体調不良から青雲岳にて引き返したのでした。
今回はすべてを周回でき、穏やかな日和、優しい人々との出会いに恵まれて嬉しい一日を過ごすことができました。
明日は粟ヶ岳を訪ねます。
どんな一日を過ごすことができるでしょうか・・・
ホタルの歓迎を受けて深い眠りにつけたことにありがとうの気持ちでいっぱいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら