また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1178471
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

入山尾根(敗退)

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
15.2km
登り
876m
下り
801m

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:30
合計
6:33
7:00
29
7:29
7:29
42
琴平神社
8:11
8:11
12
P.390
8:23
8:23
31
8:54
9:07
86
扇沢ノ頭(一ッ石山)
10:33
11:36
14
採石場
11:50
12:04
33
林道で休憩
12:37
12:37
56
小峰峠
13:33
13:33
0
13:33
ゴール地点
天候 予想外の晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 高尾ST〜バス〜萩園BS
帰り 武蔵五日市ST
コース状況/
危険箇所等
入山尾根は途中までは普通のバリエーションレベル
採石場の所は南側斜面をトラバって行くのですが、トラバ道が消えてP.648まで行けませんでした
刈寄山の一般ルートまで行けるのか不明です
その他周辺情報 トイレは高尾駅北口(構外)、武蔵五日市駅(構内)とロータリー交番裏
ルート上にベンチはありませんでした
高尾駅北口、柵の間の1番乗り場より美山町行きへ乗車
2017年06月24日 06:35撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
6/24 6:35
高尾駅北口、柵の間の1番乗り場より美山町行きへ乗車
萩園という圏央道の真下のバス停より発進(σ`・ω・´)σ
2017年06月24日 06:57撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 6:57
萩園という圏央道の真下のバス停より発進(σ`・ω・´)σ
バス通りを100m程進んで、ここを左折した後は真っ直ぐです
2017年06月24日 07:00撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 7:00
バス通りを100m程進んで、ここを左折した後は真っ直ぐです
街中はアジサイだらけ♪
2017年06月24日 07:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
6/24 7:08
街中はアジサイだらけ♪
ここの三又も意外と直進
2017年06月24日 07:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 7:08
ここの三又も意外と直進
今日はドクダミ祭りでした
花言葉は「白い追憶」思い出したくない記録の山行ですが...
2017年06月24日 07:10撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 7:10
今日はドクダミ祭りでした
花言葉は「白い追憶」思い出したくない記録の山行ですが...
実質突き当たりのここから左へ上がって行きます
2017年06月24日 07:10撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 7:10
実質突き当たりのここから左へ上がって行きます
神域へ入ります
殆ど山登りに近い参道
2017年06月24日 07:12撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 7:12
神域へ入ります
殆ど山登りに近い参道
噂の違和感ある手摺り
2017年06月24日 07:23撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 7:23
噂の違和感ある手摺り
琴平神社で安全祈願
左手の踏跡を追います
2017年06月24日 07:27撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
6/24 7:27
琴平神社で安全祈願
左手の踏跡を追います
デルフィニウムとかそういうの?
2017年06月24日 07:28撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 7:28
デルフィニウムとかそういうの?
地形図コンパスは必携
結構な急登もあります
2017年06月24日 07:45撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 7:45
地形図コンパスは必携
結構な急登もあります
ドキがムネムネしてきちゃう
2017年06月24日 08:06撮影 by  KYV35, KYOCERA
4
6/24 8:06
ドキがムネムネしてきちゃう
独標390m
東京350って何だろう?
2017年06月24日 08:09撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 8:09
独標390m
東京350って何だろう?
ここは少しだけ眺望あり
2017年06月24日 08:10撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 8:10
ここは少しだけ眺望あり
やっと向山へ到着
2017年06月24日 08:21撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 8:21
やっと向山へ到着
一ッ石山へも到着
楽しかったのはここまで...
2017年06月24日 08:52撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 8:52
一ッ石山へも到着
楽しかったのはここまで...
西側の採石場の辺りは好展望
大岳〜御岳が見えました
2017年06月24日 09:17撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 9:17
西側の採石場の辺りは好展望
大岳〜御岳が見えました
こちらが御迷惑をかけた採石場
2017年06月24日 09:17撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 9:17
こちらが御迷惑をかけた採石場
見えてる範囲は通れません
2017年06月24日 09:17撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 9:17
見えてる範囲は通れません
終日曇天予報だったので今回のルートにしたのになー
2017年06月24日 09:20撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 9:20
終日曇天予報だったので今回のルートにしたのになー
尾根の北側斜面の青ポール沿いに進みました
2017年06月24日 09:28撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 9:28
尾根の北側斜面の青ポール沿いに進みました
有棘系植物が多く、もう進めなくなったので少し戻り...
2017年06月24日 09:30撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 9:30
有棘系植物が多く、もう進めなくなったので少し戻り...
崩れる斜面で強引に尾根へ
2017年06月24日 09:36撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 9:36
崩れる斜面で強引に尾根へ
進入禁止の所まで来れました
南側斜面へ下ります
2017年06月24日 09:41撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 9:41
進入禁止の所まで来れました
南側斜面へ下ります
ここからは支尾根の間の水掻き的な辺りをトラバース
2017年06月24日 09:43撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 9:43
ここからは支尾根の間の水掻き的な辺りをトラバース
唐突にアワフキムシ
2017年06月24日 09:48撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 9:48
唐突にアワフキムシ
踏跡がある所は少しだけ
2017年06月24日 09:49撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 9:49
踏跡がある所は少しだけ
尾根の度に主稜線を見やるがロープがある(>︿<。)
2017年06月24日 10:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 10:08
尾根の度に主稜線を見やるがロープがある(>︿<。)
超絶ガレ場も頑張ってトラバる
正直危ないと思います
2017年06月24日 10:14撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 10:14
超絶ガレ場も頑張ってトラバる
正直危ないと思います
歩きやすい所を目指して上がったり下がったり!
既に踏跡は全くありません
2017年06月24日 10:20撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 10:20
歩きやすい所を目指して上がったり下がったり!
既に踏跡は全くありません
やっとロープの無い急尾根を木にしがみついて上がったら...
2017年06月24日 10:33撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
6/24 10:33
やっとロープの無い急尾根を木にしがみついて上がったら...
危なくて戻れないので、何とか山へ入る所を探しました
2017年06月24日 10:42撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 10:42
危なくて戻れないので、何とか山へ入る所を探しました
結局どこも入る余地無く、迷惑掛けない内に下山を決定
2017年06月24日 10:44撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 10:44
結局どこも入る余地無く、迷惑掛けない内に下山を決定
あの鞍部辺りに出たんです
もう1本トラバれてたら...
2017年06月24日 11:00撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 11:00
あの鞍部辺りに出たんです
もう1本トラバれてたら...
採石場を後にし、帰路へ
今年初ホタルブクロ
2017年06月24日 11:43撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
6/24 11:43
採石場を後にし、帰路へ
今年初ホタルブクロ
教えて頂いた左の林道へ
2017年06月24日 11:47撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 11:47
教えて頂いた左の林道へ
木漏れ日の中、一息
反省中
2017年06月24日 11:57撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 11:57
木漏れ日の中、一息
反省中
イノシシ捕獲トラップ
中のはオガクズ?
2017年06月24日 12:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 12:08
イノシシ捕獲トラップ
中のはオガクズ?
ヒルガオ
形が好きなんです
2017年06月24日 12:30撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 12:30
ヒルガオ
形が好きなんです
小峰トンネル
路線バスも通ってたとは思えない小ささです
2017年06月24日 12:38撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
6/24 12:38
小峰トンネル
路線バスも通ってたとは思えない小ささです
今や廃道のこの道
不思議かつ不気味な雰囲気
2017年06月24日 12:44撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
6/24 12:44
今や廃道のこの道
不思議かつ不気味な雰囲気
散歩中のおばあちゃんに勧められてキイチゴ食べました♪
2017年06月24日 12:51撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
6/24 12:51
散歩中のおばあちゃんに勧められてキイチゴ食べました♪
これはウルシ
自分はかぶれるタイプ!
2017年06月24日 12:54撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 12:54
これはウルシ
自分はかぶれるタイプ!
レアなネジバナというお花
どーしてもピント合わず
2017年06月24日 13:02撮影 by  KYV35, KYOCERA
6/24 13:02
レアなネジバナというお花
どーしてもピント合わず
秋川はいつも賑わってます
数百人ほどいました
2017年06月24日 13:27撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 13:27
秋川はいつも賑わってます
数百人ほどいました
不完全燃焼でゴール
反面教師にして下さい!
2017年06月24日 13:31撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
6/24 13:31
不完全燃焼でゴール
反面教師にして下さい!
撮影機器:

感想

2017年 第25回

先週の素敵なパノラマハイクとは一変の地味なVRハイキング
予報が今ひとつでしたので(晴れた!)

入山尾根〜刈寄山〜舟子尾根+バリ使用で城山のプランでしたが、結果は散々たるものとなりました

入山尾根は手も使って上がる所もありますが、多少経験あれば途中までは歩ける尾根
下調べで採石場のトラバースがポイントだというのは十二分に把握してました

進入禁止ロープから南側斜面をトラバースするのですが、採石場近くゆえ岩がゴロゴロ
踏跡があっても寸断されて先が分からず、結局注意しながら適当なトラバース

P.648の東二つ目のピークに出れば、採石場突破だろうと踏んで上がったのですが、残念ながらまだ採石場でした...
次の尾根までトラバるには、かなり下から巻かないと進めない感じでしたので、通しでは歩けないのかも知れません

採石場内の道で下りつつ、山道を探るも何処もとても上がれそうもない壁
この時点で諦めて、速やかに採石場エリアを脱する事を優先...しかし、ウロウロしてる内に採石場の方が車で来て、出口まで乗せて頂く形になりました

出口横の事務所で(新たにロープを設置するため)何処から入ったのかをお伝えし、近道まで教えて頂きました
やはり稀にハイカーが入って来るそうです
3年前に稜線を購入されたとの事で、今後の入山尾根は厳しいかも知れません
因みに、道路の原料となるそうです

採石場の方にはお手数をお掛けし、本当に申し訳なかった次第です
恥ずべき内容ですが、自戒の念と入山尾根の状況報告もあるので記録します

失礼致しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人

コメント

採石場
theopenさん初めまして。残念でしたネ。小生昨年の初夏にこのコースを無事歩いています。小生の場合P630の東250mあたりで南側山腹から尾根上に登り採石場内に入ってしまった。日曜日のためか採石場係員とは出会わず。車道を歩きP630の東100m付近から採石場外の尾根上を登りP630に立つ。以降薄い道があり豆佐嵐山648mから今熊山〜五日市駅まで歩いた。
 入山尾根は尾根上まで採石場なので日々その地形が変化していると思います。
 P615の東からP630までの間、採石場を避けて南面の道なき非常に歩きにくい山腹のトラバースが難問です。この南面山腹は採石場からの転石があるので要注意です。
2017/6/25 11:04
gezansyaさん、はじめまして
コメントありがとうございます( ^ω^ )

南側トラバースは難儀しました...
ブザーが聞こえたら発破があるかと身を固くしたりしつつ歩みましたが、若干トラバース不足でした(笑)
もう1本先の支尾根まで行ければ良かったのですが、ロープも無く上がってしまったら採石場でした!

作業員がいなければ、発破穴のある段々の上から尾根へ行けそうだったのですが、この日は生憎絶賛稼働中で、石垣的な段々へは上がれませんでしたね
とにかく、採石場へ入らないようにルートを取りたかったのですが...

次は豆佐嵐山側からのトラバース道が、どの辺まで下がっているのかを見てみたいと思っております
行けるようなら入山尾根もまだ使えますが、もう尾根道と呼べないかも知れませんね(笑)

情報ありがとうございます
2017/6/25 11:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら