また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1180291
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

焼石岳〜東焼石岳(中沼コース往復)

2017年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
14.8km
登り
924m
下り
924m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:13
合計
7:39
3:45
45
4:30
4:30
23
4:53
4:54
23
5:17
5:17
23
5:40
5:41
55
6:36
6:36
5
6:41
6:41
19
7:00
7:08
30
7:38
7:38
27
8:05
8:05
10
8:15
8:15
11
8:26
8:27
12
8:39
8:39
62
9:41
9:42
28
10:10
10:11
21
10:32
10:32
17
10:49
10:49
35
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◯(神室山より)仙秋サンライン〜国道13号線〜国道342号線〜国道397号線〜尿前林道〜中沼登山口

■国道397号線から中沼登山口まで荒れた砂利道。時折ポットホールがあるので注意。

■中沼登山口にはトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
<中沼登山口〜中沼>
樹林帯の中の尾瀬のような濡れた登山道。階段あり。
<中沼〜つぶ沼分岐>
木道と沢道を繰り返す。沢道は雨天後などの増水時に注意。つぶ沼分岐のところに残雪があり、垂直にステップが切ってあるが、登りづらい。右から迂回する方法もある。
<つぶ沼分岐〜銀明水>
水芭蕉とリュウキンカが見事
<銀明水〜姥石平>
基本的にゴーロ帯で登りにくい。雪解け水が流れるところもある。残雪をトラバースするところが数ヶ所あるが、アイゼンなしでOK。
<姥石平〜泉水沼>
ハクサンイチゲが見事
<泉水沼〜焼石岳山頂>
歩きやすい普通の登山道。ミヤマダイコンソウ多数。
<焼石岳山頂〜焼石神社>
岩稜地帯で危険ではないが、岩の登り降りで意外とエネルギーを消費する。
<焼石神社〜東焼石岳分岐>
藪がうるさく、泥濘地あり。
<東焼石岳分岐〜東焼石岳山頂>
ハクサンイチゲが見事。花弁の落ちた花も多く、ややピークを過ぎたか。
<東焼石岳分岐〜姥石平>
平原地帯。東焼石岳に比べるとハクサンイチゲは少ない。
その他周辺情報 焼石クアパークひめかゆ \600
今日は昼前から崩れる予報。早めに出れば山容を拝める可能性があったので今日も早めに出発です。
2017年06月25日 03:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 3:50
今日は昼前から崩れる予報。早めに出れば山容を拝める可能性があったので今日も早めに出発です。
尾瀬を思い起こさせるじめじめとした登山道
2017年06月25日 04:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 4:03
尾瀬を思い起こさせるじめじめとした登山道
階段もありました。
2017年06月25日 04:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 4:19
階段もありました。
中沼まで来ました。果たして山は見えるか?
2017年06月25日 04:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 4:29
中沼まで来ました。果たして山は見えるか?
お決まりの構図。まだ山が見えてよかった。
2017年06月25日 04:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/25 4:34
お決まりの構図。まだ山が見えてよかった。
木道のそばにはコバイケイソウが咲き誇っていました。
2017年06月25日 04:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 4:39
木道のそばにはコバイケイソウが咲き誇っていました。
中沼を振り返って。そろそろ夜が明けそうです。
2017年06月25日 04:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 4:39
中沼を振り返って。そろそろ夜が明けそうです。
ひときわ目立っていたのがリュウキンカ
2017年06月25日 04:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 4:41
ひときわ目立っていたのがリュウキンカ
オオカメノキ
2017年06月25日 04:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 4:42
オオカメノキ
木道の両脇には野菜のように育ったミズバショウでしょうか。
2017年06月25日 04:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 4:46
木道の両脇には野菜のように育ったミズバショウでしょうか。
リュウキンカ
2017年06月25日 04:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 4:48
リュウキンカ
ミズバショウ
2017年06月25日 04:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 4:53
ミズバショウ
ズダヤクシュ
2017年06月25日 04:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 4:55
ズダヤクシュ
上沼まで来ました。
2017年06月25日 04:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 4:56
上沼まで来ました。
コバイケイソウが印象的でした。
2017年06月25日 04:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 4:56
コバイケイソウが印象的でした。
これはハクサンチドリ
2017年06月25日 04:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 4:57
これはハクサンチドリ
静寂な上沼と焼石岳
2017年06月25日 04:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 4:58
静寂な上沼と焼石岳
木道を進みます。
2017年06月25日 05:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 5:01
木道を進みます。
シラネアオイ。数は少ないながら残っていました。
2017年06月25日 05:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 5:04
シラネアオイ。数は少ないながら残っていました。
登山道というよりも沢を登っている感じ
2017年06月25日 05:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 5:11
登山道というよりも沢を登っている感じ
再び木道に戻ります。リュウキンカが鮮やか。
2017年06月25日 05:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 5:15
再び木道に戻ります。リュウキンカが鮮やか。
つぶ沼分岐で最初の雪渓。ステップが切ってありますが、早朝でつるつる。ロープの力を借りて何とか登れました。
2017年06月25日 05:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 5:20
つぶ沼分岐で最初の雪渓。ステップが切ってありますが、早朝でつるつる。ロープの力を借りて何とか登れました。
つぶ沼分岐の看板
2017年06月25日 05:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 5:23
つぶ沼分岐の看板
この後はミズバショウが見事でした。
2017年06月25日 05:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 5:26
この後はミズバショウが見事でした。
ミズバショウ。花弁がすぐに落ちてしまうようで、これはまだ落ちずに残っていた株。
2017年06月25日 05:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 5:33
ミズバショウ。花弁がすぐに落ちてしまうようで、これはまだ落ちずに残っていた株。
また雪渓を渡ります。
2017年06月25日 05:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 5:40
また雪渓を渡ります。
銀明水に到着。避難小屋には気づかずに通り過ぎてしまいました。
2017年06月25日 05:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 5:43
銀明水に到着。避難小屋には気づかずに通り過ぎてしまいました。
銀明水
2017年06月25日 05:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 5:43
銀明水
ここが一番長い雪渓のトラバース。アイゼンなしで大丈夫です。
2017年06月25日 05:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 5:44
ここが一番長い雪渓のトラバース。アイゼンなしで大丈夫です。
そして再びトラバース。思っていた以上に残雪があります。
2017年06月25日 05:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 5:51
そして再びトラバース。思っていた以上に残雪があります。
ムラサキヤシオ
2017年06月25日 06:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:00
ムラサキヤシオ
こういう崩壊寸前のものが一番気を遣います。
2017年06月25日 06:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:01
こういう崩壊寸前のものが一番気を遣います。
後はひたすらゴーロ帯。歩きにくいので嫌になります。
2017年06月25日 06:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:12
後はひたすらゴーロ帯。歩きにくいので嫌になります。
この辺りにはイワカガミが群生していました。
2017年06月25日 06:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:14
この辺りにはイワカガミが群生していました。
東焼石でしょうか?山頂が見えるとテンションが上がります。早出をしてきてよかった。まだ山容が見えます。
2017年06月25日 06:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:16
東焼石でしょうか?山頂が見えるとテンションが上がります。早出をしてきてよかった。まだ山容が見えます。
アキカラマツ?
2017年06月25日 06:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:21
アキカラマツ?
東焼石岳がよく見えるようになってきました。
2017年06月25日 06:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 6:24
東焼石岳がよく見えるようになってきました。
焼石岳も左に見えてきました。
2017年06月25日 06:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/25 6:24
焼石岳も左に見えてきました。
ゴーロ帯は続きます。
2017年06月25日 06:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:30
ゴーロ帯は続きます。
するとハクサンイチゲがちらほら現れました。期待が高まります。
2017年06月25日 06:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:31
するとハクサンイチゲがちらほら現れました。期待が高まります。
ぼてっとした焼石岳に登山道は向かいます。
2017年06月25日 06:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:37
ぼてっとした焼石岳に登山道は向かいます。
ハクサンイチゲが次々に現れ、うれしくなります。
2017年06月25日 06:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:39
ハクサンイチゲが次々に現れ、うれしくなります。
この辺りは満開状態です。
2017年06月25日 06:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:39
この辺りは満開状態です。
ミヤマシオガマも負けじと鮮やかに咲き誇っています。
2017年06月25日 06:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:40
ミヤマシオガマも負けじと鮮やかに咲き誇っています。
姥石平に到着です。
2017年06月25日 06:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 6:42
姥石平に到着です。
ここはハクサンイチゲの天国
2017年06月25日 06:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 6:43
ここはハクサンイチゲの天国
あっちも
2017年06月25日 06:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 6:43
あっちも
こっちも大変なことになっています。
2017年06月25日 06:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 6:44
こっちも大変なことになっています。
泉水沼に来ました。
2017年06月25日 06:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:46
泉水沼に来ました。
雪解け水が池に溶け込んでいますが、蛙は元気よく鳴いていました。冷たくないのかしら?
2017年06月25日 06:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:46
雪解け水が池に溶け込んでいますが、蛙は元気よく鳴いていました。冷たくないのかしら?
雪渓を横切ります。
2017年06月25日 06:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:47
雪渓を横切ります。
焼石岳もだんだん近づいてきました。
2017年06月25日 06:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:50
焼石岳もだんだん近づいてきました。
鮮やかなミヤマシオガマ。なかなか進めません。
2017年06月25日 06:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:52
鮮やかなミヤマシオガマ。なかなか進めません。
いよいよ焼石岳にとりつきます。下界では雲が上がってきているようです。
2017年06月25日 06:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/25 6:54
いよいよ焼石岳にとりつきます。下界では雲が上がってきているようです。
雪渓と雲の躍動感がすばらしい
2017年06月25日 06:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 6:55
雪渓と雲の躍動感がすばらしい
こちらの方角からはずんぐりした山容
2017年06月25日 06:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 6:58
こちらの方角からはずんぐりした山容
ミヤマダイコンソウ。どういう訳か、焼石岳はこの花で一杯でした。
2017年06月25日 06:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 6:58
ミヤマダイコンソウ。どういう訳か、焼石岳はこの花で一杯でした。
もう少しで山頂です。
2017年06月25日 07:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:02
もう少しで山頂です。
イワベンケイ
2017年06月25日 07:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/25 7:03
イワベンケイ
山頂が見えてきました。
2017年06月25日 07:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:05
山頂が見えてきました。
焼石岳山頂に到着です。
2017年06月25日 07:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 7:11
焼石岳山頂に到着です。
もう1つの山頂標
2017年06月25日 07:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 7:06
もう1つの山頂標
横岳
2017年06月25日 07:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:06
横岳
西焼石岳でしょうか?
2017年06月25日 07:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 7:07
西焼石岳でしょうか?
三界山の方角?
2017年06月25日 07:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 7:07
三界山の方角?
南本内岳。独特の形をしています。
2017年06月25日 07:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:08
南本内岳。独特の形をしています。
東焼石岳。この後向かいます。
2017年06月25日 07:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:13
東焼石岳。この後向かいます。
焼石神社に向けて下ります。
2017年06月25日 07:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:15
焼石神社に向けて下ります。
登山道は南本内岳に向かって延びています。
2017年06月25日 07:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:18
登山道は南本内岳に向かって延びています。
焼石岳を振り返って
2017年06月25日 07:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:25
焼石岳を振り返って
南本内岳も独特の形をしていて登攀意欲をそそられます。
2017年06月25日 07:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:26
南本内岳も独特の形をしていて登攀意欲をそそられます。
登山道は意外に岩稜地帯で危険ではないものの上り下りで体力を消耗します。
2017年06月25日 07:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:33
登山道は意外に岩稜地帯で危険ではないものの上り下りで体力を消耗します。
ツマトリソウ
2017年06月25日 07:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:35
ツマトリソウ
再び焼石岳を振り返って
2017年06月25日 07:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:37
再び焼石岳を振り返って
印の方向に進みます。
2017年06月25日 07:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 7:38
印の方向に進みます。
焼石神社は岩の裏にひっそりとありました。
2017年06月25日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 7:42
焼石神社は岩の裏にひっそりとありました。
ミヤマキンバイ
2017年06月25日 07:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:44
ミヤマキンバイ
東焼石岳に向かいます。
2017年06月25日 07:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:44
東焼石岳に向かいます。
雪渓を渡ります。
2017年06月25日 07:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:45
雪渓を渡ります。
この道は藪がうるさく、泥濘箇所もありました。
2017年06月25日 07:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:48
この道は藪がうるさく、泥濘箇所もありました。
ミツバオウレン
2017年06月25日 07:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 7:51
ミツバオウレン
ムラサキヤシロ
2017年06月25日 07:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 7:54
ムラサキヤシロ
ミネザクラ、まだ残っていました。
2017年06月25日 08:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:00
ミネザクラ、まだ残っていました。
焼石岳に雲が上がってきたようです。
2017年06月25日 08:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 8:03
焼石岳に雲が上がってきたようです。
東焼石岳にも雲が上がってきました。
2017年06月25日 08:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:04
東焼石岳にも雲が上がってきました。
ヒナザクラ?
2017年06月25日 08:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 8:05
ヒナザクラ?
この丸みのある花びらはチングルマかしら?
2017年06月25日 08:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:07
この丸みのある花びらはチングルマかしら?
東焼石岳との分岐に向かいます。
2017年06月25日 08:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:07
東焼石岳との分岐に向かいます。
イワイチョウ?
2017年06月25日 08:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:08
イワイチョウ?
ここにもハクサンイチゲの群生がありました。
2017年06月25日 08:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 8:09
ここにもハクサンイチゲの群生がありました。
ハクサンイチゲ・ロード
2017年06月25日 08:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:10
ハクサンイチゲ・ロード
ミヤマシオガマも負けていません。
2017年06月25日 08:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 8:11
ミヤマシオガマも負けていません。
東焼石岳への分岐に到着。せっかくなので東焼石岳に登ります。
2017年06月25日 08:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:11
東焼石岳への分岐に到着。せっかくなので東焼石岳に登ります。
既に花びらが散ったものもありますが、それでも見事です。
2017年06月25日 08:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/25 8:12
既に花びらが散ったものもありますが、それでも見事です。
東焼石岳に取り付きます。
2017年06月25日 08:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 8:15
東焼石岳に取り付きます。
岩に張り付いたミヤマキンバイ
2017年06月25日 08:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:16
岩に張り付いたミヤマキンバイ
ガスっていますが、微かに山頂が見えます。
2017年06月25日 08:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:18
ガスっていますが、微かに山頂が見えます。
どうやら山頂のようです。
2017年06月25日 08:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:20
どうやら山頂のようです。
東焼石岳山頂に到着です。雲が上がってしまい、展望はありません。
2017年06月25日 08:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:21
東焼石岳山頂に到着です。雲が上がってしまい、展望はありません。
下りることにします。
2017年06月25日 08:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:22
下りることにします。
雪渓部
2017年06月25日 08:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 8:28
雪渓部
焼石岳も雲の中です。
2017年06月25日 08:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 8:29
焼石岳も雲の中です。
分岐まで戻ってきました。
2017年06月25日 08:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:32
分岐まで戻ってきました。
ムシトリスミレ?
2017年06月25日 08:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 8:35
ムシトリスミレ?
姥石平までは平坦な道のりです。
2017年06月25日 08:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:38
姥石平までは平坦な道のりです。
こちらにもちらほらハクサンイチゲと
2017年06月25日 08:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:39
こちらにもちらほらハクサンイチゲと
ミヤマシオガマ
2017年06月25日 08:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 8:41
ミヤマシオガマ
姥石平の分岐まで戻ってきました。中沼登山口に戻ります。
2017年06月25日 08:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:45
姥石平の分岐まで戻ってきました。中沼登山口に戻ります。
登山道はゴーロ地帯。雪解け水が流れていたりします。
2017年06月25日 08:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 8:47
登山道はゴーロ地帯。雪解け水が流れていたりします。
こういうところはどきどきしながら通ります。
2017年06月25日 09:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 9:28
こういうところはどきどきしながら通ります。
雪渓のトラバース。ガスと冷気でとても冷たそうに見えます。
2017年06月25日 09:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 9:35
雪渓のトラバース。ガスと冷気でとても冷たそうに見えます。
雪解けの後にはミズバショウが芽吹き、生命のたくましさを感じます。
2017年06月25日 09:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 9:45
雪解けの後にはミズバショウが芽吹き、生命のたくましさを感じます。
一番長いトラバース。この時間には雪も緩み、朝よりも歩きやすかったです。
2017年06月25日 09:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 9:48
一番長いトラバース。この時間には雪も緩み、朝よりも歩きやすかったです。
銀明水でようやく朝ごはん。
2017年06月25日 09:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 9:53
銀明水でようやく朝ごはん。
つぶ沼分岐まではリュウキンカが見事でした。
2017年06月25日 10:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:02
つぶ沼分岐まではリュウキンカが見事でした。
ミズバショウとリュウキンカとのコラボ
2017年06月25日 10:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:03
ミズバショウとリュウキンカとのコラボ
木橋が壊れているところがありました。
2017年06月25日 10:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:14
木橋が壊れているところがありました。
つぶ沼分岐の雪渓は迂回して竹藪のところから下りました。
2017年06月25日 10:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:18
つぶ沼分岐の雪渓は迂回して竹藪のところから下りました。
所々壊れた木道があるので注意
2017年06月25日 10:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:22
所々壊れた木道があるので注意
ここまで来ると登山道というより沢そのものです。
2017年06月25日 10:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:33
ここまで来ると登山道というより沢そのものです。
立派なショウジョウバカマがありました。
2017年06月25日 10:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:34
立派なショウジョウバカマがありました。
上沼まで帰ってきました。山は見えません。
2017年06月25日 10:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 10:39
上沼まで帰ってきました。山は見えません。
雪渓が溶けて登山道が見えるようになったところ。雪渓はまだ分厚く、いつまで残っているのだろう。
2017年06月25日 10:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:43
雪渓が溶けて登山道が見えるようになったところ。雪渓はまだ分厚く、いつまで残っているのだろう。
中沼まで帰ってきました。
2017年06月25日 10:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 10:52
中沼まで帰ってきました。
お決まりの場所には山はありませんでした。
2017年06月25日 10:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/25 10:57
お決まりの場所には山はありませんでした。
駐車場まであと0.8kmです。
2017年06月25日 11:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 11:00
駐車場まであと0.8kmです。
濡れた登山道をもくもくと歩き、駐車場が見えてきました。
2017年06月25日 11:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/25 11:30
濡れた登山道をもくもくと歩き、駐車場が見えてきました。
雨の降る前に何とかゴールインです。駐車場の空き具合を見ると今日の登山者は少ないようです。
2017年06月25日 11:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/25 11:31
雨の降る前に何とかゴールインです。駐車場の空き具合を見ると今日の登山者は少ないようです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター ザック 行動食 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック カメラ 飲料 朝ご飯

感想

次の日は東北屈指の花の名山、焼石岳に行ってきました。この時期にしか見られないハクサンイチゲの大群生を楽しみにしていました。天気は午後から崩れ、曇り時々雨の予報だったので、夜明け前に出発し、できるだけ早く山頂に立てるようにしました。作戦は成功し、焼石岳山頂から下るときまでは何とか天気はもち、山頂から付近の山を眺めることができました。東焼石岳に登る頃には雲が上がってきて、後は眺望がなくなりました。しかし、さすが花の名山。目的のハクサンイチゲはもちろんのことミヤマシオガマも鮮やかに咲き誇り、水芭蕉やリュウキンカも見事でした。鳥のさえずりよりもカエルの合唱の方が響いていたのも印象的でした。毎年この時期に訪れる登山者がいるというのも頷けます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
焼石岳(冬季中沼コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら