記録ID: 1180412
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
以東岳 残雪映す大鳥池を見に行く
2017年06月24日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:15
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,843m
- 下り
- 1,817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:12
距離 21.4km
登り 1,857m
下り 1,822m
14:18
天候 | 晴れ、山頂だけ薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
直登コース大鳥池の対岸、東沢の渡渉は融雪で増水している。足首の上5センチぐらいの深さを渡ります。 |
その他周辺情報 | 大鳥集落の先、蘇岡発電所までは舗装路。その先泡滝ダムまでダート路で、かなり路面状態が悪い。暗闇で飛ばすと、凹凸に気付かずガツガツ車体を擦ります。高級車では行かないほうがいいですね。 |
写真
撮影機器:
感想
久々のソロ山行。以前から気になっていた春の以東岳へ向かう。
残雪映える大鳥池、早春の花咲き誇るオツボ峰、ややガスがかかったが長大な朝日の稜線が一望できる以東岳の頂。天気も穏やか、空気も清涼、すれ違う登山客も少なく、気持ち良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
スライドしましたchee2005です(^_^)
私も近日中に泡滝ダムから以東岳へと考えています。参考にさせてください。
多くの記録を拝見すると、なんだか私とあちらこちらでニアミスしているような、すれ違っているような、行動範囲というか行動パターンというか、嗜好が似ているようで(^_^)大変嬉しく思っています♪
きっとまたどこかでお会いできそうですね♪♪♪
chee2005さん、コメントありがとうございます! 確かに嗜好は近いようですね、光栄です。
三面行ったんですね。晴れたら最高ですよ、あそこは! また行きたい(>_<)
以東岳は、オツボ峰のヒメサユリを楽しみに行ったのですが、全然早すぎました。7月8,9日あたりがピークかなって感じです。大鳥池もいい感じですよ。
再会を楽しみにしております♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する