ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118066
全員に公開
ハイキング
中国

宮島弥山(大元谷〜博打尾)

2011年06月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:46
距離
12.0km
登り
988m
下り
975m

コースタイム

宮島桟橋(11:00) → 大元公園(11:15) → (12:45)駒ヶ林(13:55) →
(14:25)弥山(14:35) → 獅子岩(15:00) → 萱谷(15:15) → (16:35)宮島桟橋
天候 曇り 気温湿度共に高い
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR宮島口駅または広電宮島口駅下車
宮島口桟橋〜宮島桟橋はフェリーで、JRと松大汽船の2社がそれぞれ15分毎に運航しています
運賃は片道190円、PASPYカードが両社とも使えて実質1割引、JRはもちろんICOCAも使えます

コース状況/
危険箇所等
【コース状況】大元公園は宮島水族館の傍ですが、一般観光客はいなく閑静なところです
海岸近くにも拘わらず樅の原生林があり、距離はありますが宮島では私の一番好きなコースです
道はよく整備されていますが、ほとんど他のハイカーに会うこともありません
今日も誰にも出会わず追い越されもしませんでした
ここから登ると嫌でも駒ヶ林の裾を巻くのですが、駒ヶ林頂上へは5分ほどで行けますから、ぜひ行くべきです
弥山よりのんびりと出来ます
駒ヶ林から下り、登り返して弥山に行きますが何の危険もありません
弥山頂上からロープウェイ獅子岩駅まではハイヒールの女性も歩いています。
ちょっと自分が場違いな感じがしますが、360度の絶景がそんなことも忘れさせくれます
獅子岩駅からの博打尾コースは宮島の公式マップにも出ていないオプションコース
といってもそんなに危険なわけではありません
自治体が整備したくない、責任持ちませんてことでしょうか
トレッカー、ハイカーなら別に問題ないと思います
観光客に事故を起こしてもらいたくないからでしょうね
ただ、博打尾は風化花崗岩のザラ場があちこちあり、スリップ要注意です
それから、宮島には猿や鹿はいますが、今のところ熊はいません
マムシは2回見ました

【その他】弥山山頂には売店があり、軽食や飲料水は利用可です
いずれの登山口も、そして弥山頂上にもトイレがあります
宮島フェリーから、弥山(左)と駒ヶ林(右)
2011年06月23日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/23 10:48
宮島フェリーから、弥山(左)と駒ヶ林(右)
改修中の水族館、今夏再オープン予定
2011年06月23日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 11:14
改修中の水族館、今夏再オープン予定
水族館の傍、大元公園が登山口
2011年06月23日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 11:14
水族館の傍、大元公園が登山口
大元公園は閑静で雰囲気抜群、宮島の穴場
2011年06月23日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 11:18
大元公園は閑静で雰囲気抜群、宮島の穴場
外国人には優しいんですね
ついでに中国語版もお願いします
2011年06月23日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 11:23
外国人には優しいんですね
ついでに中国語版もお願いします
クジラ似の大岩
2011年06月23日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/23 11:45
クジラ似の大岩
腕(カメラ?)がボロなんで、前の写真と2枚セットでないと表現できない
2011年06月23日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 11:46
腕(カメラ?)がボロなんで、前の写真と2枚セットでないと表現できない
2011年06月23日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 12:23
駒ヶ林頂上から見る弥山頂上
2011年06月23日 18:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 18:25
駒ヶ林頂上から見る弥山頂上
2011年06月23日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 12:49
弥山頂上、観光地の雰囲気も、今日は閑古鳥
2011年06月23日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 14:25
弥山頂上、観光地の雰囲気も、今日は閑古鳥
最近、この岩のトップが頂上に変更された
2011年06月23日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 14:25
最近、この岩のトップが頂上に変更された
2011年06月23日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 14:26
2011年06月23日 14:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/23 14:26
2011年06月23日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/23 14:27
360度の眺望も今日は霞んでイマイチ
2011年06月23日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 14:27
360度の眺望も今日は霞んでイマイチ
消えずの霊火堂、弘法大師が点けた火種が未だに燃えているとか
2011年06月23日 18:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 18:29
消えずの霊火堂、弘法大師が点けた火種が未だに燃えているとか
2011年06月23日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 14:44
ロープウェイ獅子岩駅、博打尾コースの始まり
2011年06月23日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/23 14:59
ロープウェイ獅子岩駅、博打尾コースの始まり
2011年06月23日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 15:01
ロープウェイの乗り換え、萱谷駅
2011年06月23日 15:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 15:13
ロープウェイの乗り換え、萱谷駅
博打尾コースはこの駅舎の床下を潜っていく
2011年06月23日 15:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 15:14
博打尾コースはこの駅舎の床下を潜っていく
振り返れば駒ヶ林と弥山
2011年06月23日 15:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 15:30
振り返れば駒ヶ林と弥山
博打尾は古戦場だった
2011年06月23日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/23 16:03
博打尾は古戦場だった
辿りついた宮島桟橋
2011年06月23日 16:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/23 16:39
辿りついた宮島桟橋
撮影機器:

感想

大元公園からは谷筋、博打尾は尾根筋でいずれも宮島の自然道を楽しめます
弥山山頂付近を除いて、特に博打尾ではほとんど他のハイカーに出会うことはありません
駒ヶ林は名前からは林の名かなと思いますが、峰の名前です
弥山より30mほど低いのですが、山好きの人はこちらを好みます
今日も駒ヶ林で弁当を食べて1時間ほど大岩の上で寝てしまいました
普段は弥山頂上は裾を巻いてパスするのですが、今日はヤマレコのトラック用に登って見ました
時間が遅かったのか、弥山頂上は珍しく観光客ゼロ、こんなこと初めてでやっぱり頂上には登らなければと感じた次第です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人

コメント

世界遺産の島
kazkaz39さん、こんばんは。

宮島、本当に魅力ある島ですよね。
広島在住時にもっと歩けばよかった、と今更ながら後悔しています。

弥山からの景色、やはり素晴らしいですね。
再び「うえの」のあなご飯持参で登ってみたくなりました。

でも、宮島にもマムシが生息している、とはビックリです
2011/6/23 23:24
いつかまた宮島にきてください
Akanekoさん、おはようございます。
こちら今日も青空が見えています。

何処に行こうか、と迷ったときは鈴が峰か宮島に行くことにしています。
時々にコースを変えて、いろんな宮島を体感できます。
山頂から全周眼下に見下ろす瀬戸内海の島々や、航行する船は癒しの風景です。

いつも「うえの」の道路向いのセブンイレブンで弁当を調達していますが、次回はうえのに立寄ってみます。
そしてぎっしりとあなごが乗った経木の折箱を持って登ってみます。
瀬戸内海を眺めながら食べると美味しいでしょうね。

「山には、登る山と遊ぶ山がある」と深田久弥が言っています。
私にとって宮島の山は遊ぶ山。
信仰の山をもって遊ぶ山とは不謹慎ですが、やっぱり山は楽しくないといけませんよね。
2011/6/24 10:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら