ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1181677
全員に公開
ハイキング
東北

ヒメサユリに会いたくて(鬼ヶ面山ピストン)

2017年06月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 新潟県
 - 拍手
まっちゃ その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
9.4km
登り
884m
下り
865m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:42
合計
7:26
距離 9.4km 登り 884m 下り 884m
5:27
155
8:02
8:10
51
9:01
9:28
64
10:32
10:35
133
12:48
12:52
1
12:53
ゴール地点
天候 曇り のち 雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR小出駅からレンタカーを借りて
只見駅前の只見荘に前泊しました。
宿を4:30に出発(当日は山開きのため8割が登山客、朝食も4:30でしたが、おにぎりに変更してもらいました。)
コース状況/
危険箇所等
ヒメサユリ目的なので六十里越登山口から鬼ヶ面山までの往復のみ。
雨が降ったら滑りそうな道でした。
稜線に出ると眺めも良く花の多いコースでした。
全員虫よけスプレーとネット持参、うわさ通り虫が多く何ヵ所か刺されました。
虫刺されの薬も必要です。
その他周辺情報 少し離れますが(車で1時間くらい)「秘湯の宿」栃尾又温泉はおススメ
2011年豪雨以来、只見線は会津川口ー只見が不通となっており
小出ー只見は折り返し運転されています。
2017年06月24日 15:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 15:40
2011年豪雨以来、只見線は会津川口ー只見が不通となっており
小出ー只見は折り返し運転されています。
それも一日三往復しかありません。
乗りたかったけど計画変更してレンタカーで移動することにしました。
2017年06月24日 17:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 17:52
それも一日三往復しかありません。
乗りたかったけど計画変更してレンタカーで移動することにしました。
只見駅前の只見荘
ヒメマスのホイル焼きや
2017年06月24日 18:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 18:18
只見駅前の只見荘
ヒメマスのホイル焼きや
十割そば、その他山菜のごちそう
部屋も広くてきれいで一泊7000円は安いです
2017年06月24日 18:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 18:18
十割そば、その他山菜のごちそう
部屋も広くてきれいで一泊7000円は安いです
朝は4:30に宿をでました
なんだかんだで六十里越から登り始めたのは5:20
登山ポストにはカードが入ってたので記入して出発
2017年06月25日 05:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 5:23
朝は4:30に宿をでました
なんだかんだで六十里越から登り始めたのは5:20
登山ポストにはカードが入ってたので記入して出発
ブナの樹林帯はやがて急登になり
2017年06月25日 12:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 12:27
ブナの樹林帯はやがて急登になり
マイクロウエーブに着いた時には汗だく
2017年06月25日 06:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 6:26
マイクロウエーブに着いた時には汗だく
越後駒見えてます?
2017年06月25日 06:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 6:26
越後駒見えてます?
ココから先は花の道
コケイラン
2017年06月25日 06:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 6:47
ココから先は花の道
コケイラン
このお山は?
2017年06月25日 06:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 6:51
このお山は?
ユキザサ
2017年06月25日 06:55撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 6:55
ユキザサ
タニウツギ
2017年06月25日 06:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 6:56
タニウツギ
うわーイワウチワ!!
関西では同じ花をトクワカソウと呼ぶそうです。
2017年06月25日 07:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
6/25 7:07
うわーイワウチワ!!
関西では同じ花をトクワカソウと呼ぶそうです。
ミヤマシキミ
2017年06月25日 07:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 7:10
ミヤマシキミ
展望!!
2017年06月25日 07:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 7:10
展望!!
サンカヨウの群落
2017年06月25日 07:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 7:17
サンカヨウの群落
瑞々しい!!
2017年06月25日 07:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 7:20
瑞々しい!!
ツクバネソウ
2017年06月25日 07:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 7:25
ツクバネソウ
ツバメオモト
2017年06月25日 07:25撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 7:25
ツバメオモト
オオカメノキ(ムシカリ)
2017年06月25日 07:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 7:28
オオカメノキ(ムシカリ)
ミドリユキザサ
2017年06月25日 07:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 7:29
ミドリユキザサ
花いっぱいの道
2017年06月25日 07:29撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 7:29
花いっぱいの道
チゴユリ
2017年06月25日 07:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 7:37
チゴユリ
ツバメオモト
2017年06月25日 07:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 7:38
ツバメオモト
イワカガミ
2017年06月25日 07:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 7:40
イワカガミ
残雪
2017年06月25日 07:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 7:41
残雪
田子倉湖の眺め
2017年06月25日 07:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 7:42
田子倉湖の眺め
チゴユリ わんさか
2017年06月25日 07:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 7:45
チゴユリ わんさか
浅草岳
2017年06月25日 07:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 7:50
浅草岳
イワカガミ
2017年06月25日 07:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 7:51
イワカガミ
ゴゼンタチバナ
2017年06月25日 07:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 7:53
ゴゼンタチバナ
アカモノ
2017年06月25日 08:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 8:08
アカモノ
南岳の先は
2017年06月25日 07:56撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 7:56
南岳の先は
いよいよ
ヒメサユリ・ロード
2017年06月25日 07:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 7:57
いよいよ
ヒメサユリ・ロード
はじめまして〜
2017年06月25日 08:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
16
6/25 8:09
はじめまして〜
\(^o^)/
2017年06月25日 08:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 8:12
\(^o^)/
かわいい〜
2017年06月25日 08:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 8:13
かわいい〜
美しい〜
2017年06月25日 08:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 8:15
美しい〜
2017年06月25日 08:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 8:15
2017年06月25日 08:15撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 8:15
2017年06月25日 08:18撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/25 8:18
稜線の岩肌も凄い
2017年06月25日 08:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 8:19
稜線の岩肌も凄い
ゴゼンタチバナが途切れません
2017年06月25日 08:20撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:20
ゴゼンタチバナが途切れません
ウラジロヨウラクも途切れません
2017年06月25日 08:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 8:21
ウラジロヨウラクも途切れません
南岳を振り返る
2017年06月25日 08:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 8:22
南岳を振り返る
田子倉コースが見えてるかな
2017年06月25日 08:24撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 8:24
田子倉コースが見えてるかな
田子倉口あたりをアップで
2017年06月25日 08:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:28
田子倉口あたりをアップで
再びサユリちゃん
2017年06月25日 08:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 8:37
再びサユリちゃん
青空ほしい〜
2017年06月25日 08:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 8:37
青空ほしい〜
え、こんな道歩いてきたの?
2017年06月25日 08:37撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 8:37
え、こんな道歩いてきたの?
あなたに会うためなら
2017年06月25日 08:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 8:41
あなたに会うためなら
どんな道も平気よ
2017年06月25日 08:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 8:42
どんな道も平気よ
天空の道
実はこんな道大好き
2017年06月25日 08:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 8:43
天空の道
実はこんな道大好き
ツマトリソウ
2017年06月25日 08:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 8:47
ツマトリソウ
タムシバ
2017年06月25日 08:50撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:50
タムシバ
サユリちゃんは蕾も可愛い
2017年06月25日 08:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:53
サユリちゃんは蕾も可愛い
一緒に咲くあなたも可愛い
2017年06月25日 08:57撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 8:57
一緒に咲くあなたも可愛い
鬼ヶ面山に着いてしまった〜
2017年06月25日 09:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:01
鬼ヶ面山に着いてしまった〜
2017年06月25日 09:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 9:01
この先へも行きたいよ〜
2017年06月25日 09:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 9:14
この先へも行きたいよ〜
皆さん、どんどん行ってしまいますが
2017年06月25日 09:23撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 9:23
皆さん、どんどん行ってしまいますが
我々はここで戻ることにします
2017年06月25日 09:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 9:27
我々はここで戻ることにします
2017年06月25日 09:30撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 9:30
2017年06月25日 09:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 9:31
ガスが上がってきました
2017年06月25日 09:31撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 9:31
ガスが上がってきました
やばい 降りそうです
2017年06月25日 09:33撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:33
やばい 降りそうです
2017年06月25日 09:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 9:35
2017年06月25日 09:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:35
ミツバオウレンもたくさん咲いてました
2017年06月25日 09:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:42
ミツバオウレンもたくさん咲いてました
天空のフラワーロード
2017年06月25日 09:42撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 9:42
天空のフラワーロード
2017年06月25日 09:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 9:43
凄い道歩いてる
2017年06月25日 09:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 9:43
凄い道歩いてる
崖っぷちなんだよね
2017年06月25日 09:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 9:44
崖っぷちなんだよね
美しい花が咲く道
2017年06月25日 09:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:45
美しい花が咲く道
2017年06月25日 09:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:46
2017年06月25日 09:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 9:47
2017年06月25日 09:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 9:47
2017年06月25日 09:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:47
2017年06月25日 09:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 9:51
2017年06月25日 09:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 9:52
浅草岳と
2017年06月25日 09:52撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 9:52
浅草岳と
田子倉湖と
2017年06月25日 09:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 9:54
田子倉湖と
タニウツギも途切れない
2017年06月25日 10:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:00
タニウツギも途切れない
2017年06月25日 10:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 10:03
マイズルソウ
2017年06月25日 10:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:04
マイズルソウ
わんさか〜って咲いてる
2017年06月25日 10:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:05
わんさか〜って咲いてる
2017年06月25日 10:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:06
2017年06月25日 10:06撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:06
南岳に近づくと
2017年06月25日 10:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:08
南岳に近づくと
再びヒメサユリ群落に会えた
2017年06月25日 10:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
6/25 10:14
再びヒメサユリ群落に会えた
2017年06月25日 10:14撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 10:14
2017年06月25日 10:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:17
2017年06月25日 10:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 10:19
後姿も可愛いのです
2017年06月25日 10:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 10:19
後姿も可愛いのです
2017年06月25日 10:21撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:21
一番かたまって咲いてました
2017年06月25日 10:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 10:22
一番かたまって咲いてました
2017年06月25日 10:22撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 10:22
団体さん二組とすれ違う
狭くてすれ違いが難しい道です
2017年06月25日 10:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:27
団体さん二組とすれ違う
狭くてすれ違いが難しい道です
ムシカリ
2017年06月25日 10:36撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:36
ムシカリ
アカモノ
2017年06月25日 10:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 10:40
アカモノ
少し前まで雪が残っていた場所には
2017年06月25日 10:38撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 10:38
少し前まで雪が残っていた場所には
カタクリ!!
2017年06月25日 10:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:41
カタクリ!!
眺めとはさよなら…と思ったら
2017年06月25日 10:45撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 10:45
眺めとはさよなら…と思ったら
チゴユリ わんさか
2017年06月25日 10:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 10:46
チゴユリ わんさか
チゴユリ アップ
2017年06月25日 10:47撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:47
チゴユリ アップ
雪深さ感じます
2017年06月25日 10:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 10:48
雪深さ感じます
ユキザサ 
2017年06月25日 10:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:58
ユキザサ 
ユキザサ 可愛いな
2017年06月25日 10:58撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 10:58
ユキザサ 可愛いな
ミドリユキザサ
2017年06月25日 11:00撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 11:00
ミドリユキザサ
ツバメオモト アップ
2017年06月25日 11:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 11:01
ツバメオモト アップ
きれい 上品 大好き
2017年06月25日 11:01撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
6/25 11:01
きれい 上品 大好き
ツバメオモト 
2017年06月25日 11:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 11:02
ツバメオモト 
タムシバ 雪解け道にわんさか
2017年06月25日 11:04撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 11:04
タムシバ 雪解け道にわんさか
ツクバネソウ
2017年06月25日 11:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 11:05
ツクバネソウ
そしてヒメサユリと並ぶ本日のときめき
2017年06月25日 11:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 11:08
そしてヒメサユリと並ぶ本日のときめき
サンカヨウ
2017年06月25日 11:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 11:08
サンカヨウ
咲き始めの瑞々しさ
2017年06月25日 11:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 11:08
咲き始めの瑞々しさ
帰り道ではもうじっくりと
2017年06月25日 11:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10
6/25 11:09
帰り道ではもうじっくりと
こころゆくまで
2017年06月25日 11:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 11:09
こころゆくまで
語り合えるのです
2017年06月25日 11:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 11:09
語り合えるのです
2017年06月25日 11:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 11:10
道沿いだけでなく奥のほうにもたくさん咲いてました。
2017年06月25日 11:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 11:11
道沿いだけでなく奥のほうにもたくさん咲いてました。
見事な株
2017年06月25日 11:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 11:32
見事な株
最後にブナ森を歩き
2017年06月25日 12:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6/25 12:17
最後にブナ森を歩き
登山口直前でポツポツ降ってきましたが
2017年06月25日 12:26撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 12:26
登山口直前でポツポツ降ってきましたが
雨具出さずに済みました。
ハナニガナ
2017年06月25日 12:51撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 12:51
雨具出さずに済みました。
ハナニガナ
その後本格的な雨になりましたが
車なのでもう安心です。
後は温泉を楽しむだけ
2017年06月25日 17:10撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
6/25 17:10
その後本格的な雨になりましたが
車なのでもう安心です。
後は温泉を楽しむだけ
栃尾又ラジウム温泉 自在館
36℃の湯を「長湯」で堪能する
2017年06月26日 09:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 9:05
栃尾又ラジウム温泉 自在館
36℃の湯を「長湯」で堪能する
翌日は奥只見湖まで足をのばしました
2017年06月26日 10:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
6/26 10:12
翌日は奥只見湖まで足をのばしました
なんと20キロ延々トンネルを走っていくのです。
黒部のトンネルを思い出します。
2017年06月26日 10:17撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 10:17
なんと20キロ延々トンネルを走っていくのです。
黒部のトンネルを思い出します。
奥只見ダム
2017年06月26日 10:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 10:03
奥只見ダム
ダムの下は電力会社寮、研修施設、土産物屋のみ
人家はありません
2017年06月26日 10:05撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 10:05
ダムの下は電力会社寮、研修施設、土産物屋のみ
人家はありません
秘境です。
2017年06月26日 10:59撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 10:59
秘境です。
帰りには銀山平に寄りました。雪の山が見えログハウスが並ぶおしゃれな場所でした。リーダーは越後駒登る時ここに泊まったそうです。
2017年06月26日 11:19撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 11:19
帰りには銀山平に寄りました。雪の山が見えログハウスが並ぶおしゃれな場所でした。リーダーは越後駒登る時ここに泊まったそうです。

感想

sakurasaku64さんが毎年紹介してくださる浅草岳のヒメサユリ
今年こそ行きたいと早くから計画してました。
一日3本しかない只見線に乗り、只見駅前に宿泊、タクシーを使って田子倉口〜浅草岳〜六十里越口を周回する計画でしたが、結局我々の体力では無理そうということでレンタカーを借りて、ヒメサユリ限定の山歩きをすることになりました。
浅草岳まで行けないことが最初はとても悔しかったのですが、下山して車に戻った頃本格的な雨となり結果的には早く下りて大正解でした。
憧れのヒメサユリに会えたこと、登山道が混み合う前に写真が撮れたこと、サンカヨウ、ツバメオモト、アカモノ等、可愛い素敵なお花たちにたくさん出会えたこと等で大満足でした。
前泊した只見荘は食事が美味しくて、後泊の栃尾又温泉も秘湯感たっぷり、奥只見湖や銀山平にもドライブしたりと、今回も慰安旅行のついでに山にも登るというパターンとなってしまいましたが^^;
6月の最終日曜が山開きというのがわかったので来年は一人山行頑張ろうと思います。
でも今回は車運転してもらえたり、事前にかかとにテーピングしておけば靴擦れしないと教えてもらったり、お酒も美味しかったし、仲間ってありがたいなとしみじみ感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人

コメント

浅草岳で姫様詣で!
こんばんは!

念願かなってひめさゆり
出逢えたうれしさが伝わってきましたよ。さらに今後コメントも付されるなら、さらにその楽しさは倍増しますね

六十里越登山口から浅草岳のコース、結構長いですよ〜ぉ!でもね、浅草岳ではこのコースが一番の花畑かな!次回はきっと征服されることを祈ります

雨が降る前に下山できて安心しました。
ここ悪天候ではとっても危険です。次回も行かれる時はお天気とよく相談していかれるといいでしょう

でもなんですね。おいらとはやっぱ目線が違いますね!
おいらがこの目で見たより、ず〜とお花の数が多いし、表情も豊かです。
お写真の腕前もいい線行っていますよ
レコの写真拝見していて、””あれ〜ぁ、これはおいらには撮れてないな〜ぁ””ってなところもありました。大丈夫、ますます頑張ってください

イワウチワよく見つけましたね 。おいらの目には映らなかった
それも綺麗なフリフリです。おいらが見つけたのは傷んでヨレヨレでした (@^^)/~~~
2017/6/29 22:28
Re: 浅草岳で姫様詣で!
sakurakakuさん こんばんは!
浅草岳のヒメサユリロード、無念の六十里ピストンでしたが
このコース、ヒメサユリだけでなく、とにかく花が多くて嬉しかったです。
こちらは往復ですから同じ花二度見てるし撮ってるし
ゆっくりゆっくり好きなだけ写真撮れたのも楽しかったです。
ヒメサユリ見に行きましょうと皆を誘った手前、咲いててくれて本当に良かった。
思ってたより小さくて楚々とした本当にお姫様みたいな花ですね。
毎年会いに行きたくなる気持ち分かります。
蕾が多かったので本当はもっとわ〜っと咲くのかしら
でも咲き始めの花は17,8の女の子のようでそれも良かったですよ〜
しみじみ思い出しては幸せな気分
ほんとにありがとうございました\(^o^)/
2017/6/30 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら