ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191418
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山(陣馬高原下BSより陣馬山を経て高尾山口駅)

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
16.9km
登り
933m
下り
1,063m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:00
合計
7:17
9:45
9:45
9
9:54
9:54
62
10:56
11:14
19
11:33
11:33
3
11:36
11:36
11
11:47
11:48
8
11:56
11:56
11
12:07
12:07
18
12:25
12:41
64
13:45
14:00
33
14:33
14:34
20
14:54
14:58
23
15:21
15:21
16
15:37
15:37
9
15:46
15:49
16
16:05
16:06
13
16:19
16:19
1
16:20
16:20
0
16:20
16:20
2
16:22
16:22
2
16:24
16:24
9
16:33
16:34
18
16:52
16:52
0
16:52
ゴール地点
天候 晴れ 大変暑かった
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR高尾駅よりバス 陣馬高原下BS
帰り:京王線高尾山口
コース状況/
危険箇所等
整備されています。ぬかるみもなし。良好。
陣馬高原下バス停より出発。暑くなりそうです。雷雨になりませんように。
2017年07月08日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 9:34
陣馬高原下バス停より出発。暑くなりそうです。雷雨になりませんように。
陣馬新道に入ります。最初は水辺の道です。
2017年07月08日 09:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 9:54
陣馬新道に入ります。最初は水辺の道です。
モリアオガエルの卵(泡)
2017年07月08日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 9:59
モリアオガエルの卵(泡)
雪の日も雨の日も良いけれど、今日は緑に包まれた暑い陣馬新道が一番良い。
2017年07月08日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 10:16
雪の日も雨の日も良いけれど、今日は緑に包まれた暑い陣馬新道が一番良い。
時々上を見上げ、風を受ける。ああ、気持ち良い。山の中は涼しいよ。
2017年07月08日 10:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 10:17
時々上を見上げ、風を受ける。ああ、気持ち良い。山の中は涼しいよ。
キノコがあまりにも見当たらず。辛うじてカワキモノなぞ。
2017年07月08日 10:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 10:28
キノコがあまりにも見当たらず。辛うじてカワキモノなぞ。
あれ。陣馬新道終わりの予感。
2017年07月08日 10:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 10:40
あれ。陣馬新道終わりの予感。
もうすぐ山頂に着いてしまう。。。
2017年07月08日 10:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 10:40
もうすぐ山頂に着いてしまう。。。
真冬と随分印象が違う。。。
2017年07月08日 10:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 10:43
真冬と随分印象が違う。。。
毎度おなじみの陣馬山山頂
2017年07月08日 10:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 10:56
毎度おなじみの陣馬山山頂
水蒸気が多くて山が見えにくい。正面に大岳山がやっと見える。
2017年07月08日 11:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 11:11
水蒸気が多くて山が見えにくい。正面に大岳山がやっと見える。
酉谷山が見えるはずなのですが。
2017年07月08日 11:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 11:12
酉谷山が見えるはずなのですが。
富士山がないよう〜
2017年07月08日 11:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 11:13
富士山がないよう〜
山影が見えるけれど、丹沢だか道志だか判別がつかない。
2017年07月08日 11:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 11:16
山影が見えるけれど、丹沢だか道志だか判別がつかない。
暑くて暑くて悩ましい、氷の幟。
2017年07月08日 11:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 11:17
暑くて暑くて悩ましい、氷の幟。
オカトラノオ。あちらこちらで咲いていました。
2017年07月08日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 11:10
オカトラノオ。あちらこちらで咲いていました。
2017年07月08日 11:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 11:18
ウツボグサ
2017年07月08日 11:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 11:19
ウツボグサ
2017年07月08日 11:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 11:19
やっと見つけたキノコ。この日は不作でした。
2017年07月08日 11:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 11:45
やっと見つけたキノコ。この日は不作でした。
ふと気付くと両側にロープが張られていた。前は見なかったように思う。
2017年07月08日 11:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 11:58
ふと気付くと両側にロープが張られていた。前は見なかったように思う。
道標がリニューアル!
2017年07月08日 12:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 12:04
道標がリニューアル!
こちらは古い道標。
西 与瀬 吉野 上野原
2017年07月08日 12:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 12:05
こちらは古い道標。
西 与瀬 吉野 上野原
南 底沢 千木良 山原 方面
2017年07月08日 12:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 12:06
南 底沢 千木良 山原 方面
「平和記念」とか「大正十一年三月」とか読むことができます。ところで平和記念って?
2017年07月08日 12:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 12:06
「平和記念」とか「大正十一年三月」とか読むことができます。ところで平和記念って?
向 左 八王子市方面
余談ですが大正時代は東京都ではなく東京市だったそう。つまり八王子は東京に含まれていなかったのだね。
2017年07月08日 12:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 12:06
向 左 八王子市方面
余談ですが大正時代は東京都ではなく東京市だったそう。つまり八王子は東京に含まれていなかったのだね。
伐採地
2017年07月08日 12:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 12:13
伐採地
縦走路から少し外れた堂所山へ足を延ばします。
2017年07月08日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 12:23
縦走路から少し外れた堂所山へ足を延ばします。
空いてる!というか、誰もいない!予定通りここでランチ。
2017年07月08日 12:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 12:24
空いてる!というか、誰もいない!予定通りここでランチ。
うわっ、堂々たる山名柱。ベンチもリニューアルしました。
2017年07月08日 12:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 12:25
うわっ、堂々たる山名柱。ベンチもリニューアルしました。
猛禽類の羽と思われる。何の鳥だろう。
2017年07月08日 13:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 13:18
猛禽類の羽と思われる。何の鳥だろう。
2017年07月08日 13:29撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 13:29
2017年07月08日 13:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 13:37
2017年07月08日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 13:38
オオバギボウシの先っぽをアップ。
2017年07月08日 13:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 13:44
オオバギボウシの先っぽをアップ。
景信山到着。
2017年07月08日 13:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 13:45
景信山到着。
ベンチに腰を下ろし、風に吹かれながら、どこに下山するか考える。
2017年07月08日 14:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/8 14:00
ベンチに腰を下ろし、風に吹かれながら、どこに下山するか考える。
ぼーっとしていても下りられない。
2017年07月08日 14:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 14:00
ぼーっとしていても下りられない。
そう言えば今日はあまり歩いていないような気がする。
2017年07月08日 14:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 14:00
そう言えば今日はあまり歩いていないような気がする。
とりあえず城山まで行こう。
2017年07月08日 14:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 14:05
とりあえず城山まで行こう。
それとも高尾山まで行っちゃうか。
2017年07月08日 14:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 14:05
それとも高尾山まで行っちゃうか。
相模湖・丹沢方面をチラ見したら、城山へGO!
2017年07月08日 14:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 14:05
相模湖・丹沢方面をチラ見したら、城山へGO!
葉が焼けています。通りでキノコがほとんど見当たらないわけだ。
2017年07月08日 14:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 14:08
葉が焼けています。通りでキノコがほとんど見当たらないわけだ。
キイチゴと言いたいところだが、何だろう。
2017年07月08日 14:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 14:11
キイチゴと言いたいところだが、何だろう。
割と大きな木です。葉っぱがイチゴのそれとは違う。
2017年07月08日 14:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 14:12
割と大きな木です。葉っぱがイチゴのそれとは違う。
小仏峠で珍しくキノコに遭遇。干からびていたけれど。
2017年07月08日 14:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 14:32
小仏峠で珍しくキノコに遭遇。干からびていたけれど。
ヤマブキ(城山にて)
2017年07月08日 14:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 14:54
ヤマブキ(城山にて)
城山山頂
オオバギボウシ。先っぽが紫色を帯びて上品な白です。
2017年07月08日 15:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/8 15:20
オオバギボウシ。先っぽが紫色を帯びて上品な白です。
結局、高尾山まで来てしまいました。景色はこの通り。残念でした。
2017年07月08日 15:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 15:44
結局、高尾山まで来てしまいました。景色はこの通り。残念でした。
薬王院でお詣りをした後は、一号路を急いで下りました。まだ歩いたことのない高尾駅方面に下る道を行こうと思ったのですが、
2017年07月08日 16:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 16:33
薬王院でお詣りをした後は、一号路を急いで下りました。まだ歩いたことのない高尾駅方面に下る道を行こうと思ったのですが、
なんかモソモソしていて、歩く気が萎えた。
2017年07月08日 16:33撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 16:33
なんかモソモソしていて、歩く気が萎えた。
ヤマユリの花もそろそろカウントダウン。見頃は1週間後か、2週間後か。
2017年07月08日 16:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/8 16:35
ヤマユリの花もそろそろカウントダウン。見頃は1週間後か、2週間後か。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 水(ハイドレーションシステム・ソフトボトル) 白湯(保温ボトル) スポーツドリンク等 マグカップ カトラリー ミニナイフ ウェットシート トイレットペーパー 汗拭きシート レジャーシート 新聞紙 地図(山と高原地図) コンパス LEDライト ヘッドランプ 予備電池 GPSロガー 筆記用具 ファーストエイドキット(三角巾・テーピング・ポイズンリムーバー・ステロイド軟膏) 蝋燭 ライター エマージェンシーシート 保険証 携帯 時計 サングラス タオル 手ぬぐい ストック サコッシュ カメラ お賽銭

感想

キノコを見に陣馬山・高尾山方面に行きましたが、ほとんどと言っていいほど生えていません。ちょっと早いかなとは思ったのですが、湿り気も少なかったです。この先の天候に期待。

底沢峠の古い道標に関連して、「大正11年」「平和記念」というキーワードでググってみたところ、当時「東京平和記念博覧会」なるものがあったそうです。
当時はとても盛り上がったのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

写真44
葉が桑っぽいですね。
ヒメコウゾかな?
2017/9/16 10:53
Re: 写真44
ヒメコウゾとコウゾって見分けにくいそうですね。
ヒメコウゾかな?
答えは次回、通った時にでも調べてみます。
2017/9/20 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら