ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191508
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山・川苔山 (大休場尾根・鋸尾根・赤杭尾根)

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
14.5km
登り
1,416m
下り
1,466m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:33
合計
8:01
8:28
8
8:36
8:36
30
9:06
9:22
92
10:57
11:11
10
11:21
11:21
5
11:39
11:45
46
12:31
12:38
12
12:50
12:50
11
13:01
13:51
9
14:00
14:00
4
14:04
14:04
11
14:59
14:59
8
16:29
平面距離  14.5km
沿面距離  15km
記録時間 08:02:12

最低高度 299m
最高高度 1,365m

累計高度(+) 1,426m
累計高度(-) 1,469m

平均速度 1.9km/h
最高速度 5.8km/h

消費カロリー #CALORIE

座標精度 ★★★★☆

キャリア KDDI
接続率 43.3%
-------------------------
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】JR青梅線:奥多摩駅
【復路】JR青梅線:古里駅
コース状況/
危険箇所等
【奥多摩駅〜安寺沢】
危険度:☆☆☆☆☆
2kmほどの長い林道歩き。標高は344m→525mまで上がる。日陰が多いので暑さはそれほど感じず。ウォーミングアップに丁度良い。

【安寺沢〜大休場尾根〜本仁田山】
危険度:★★☆☆☆
奥多摩三大急登。基本的に暗い森の中を延々と登る。休憩ポイントは814mの道標地点くらいしか無い。序盤は石が多く落石注意。中盤は木の根が多い。前日に夕立があったようで濡れている土や岩が多い。全般的に危険個所は特に無いが斜度がキツイので滑落すると結構下まで滑り落ちてしまう可能性あり。

【本仁田山〜瘤高山〜大ダワ】
危険度:★☆☆☆☆
本仁田山山頂はベンチ2つ。蟻が多く休憩中に刺されるので虫よけスプレー等が必要。展望は一部伐採が行われており若干あり。
瘤高山は山頂標識なし。ここから大ダワまで道幅は狭いが危険個所は特になし。
標高は一気に300mほど下がる。

【大ダワ〜鋸尾根〜川苔山】
危険度:★★★☆☆
ウスバ林道方面は通行止め。川苔山へは鋸尾根または東の巻道の2ルートあるが、東の巻き道は荒廃しており恐怖の巻き道と言われているらしい。
鋸尾根は名前の通りいくつかの小ピークを越える。巻くことも可能だが結構危険なトラバース路。また岩場もでてくるが足場がしっかりしているので慎重に行けば問題なし。ストックは無い方が良い。船井戸の分岐からは人が多くなる。

【川苔山〜赤杭尾根〜古里駅】
危険度:★★★☆☆
川苔山はやはり人が多い。お昼時は大混雑。
川苔山から舟井戸山(ブナ山・狼住所)までは分岐が多く、コンパス・GPS等で進行方向確認が必要。
舟井戸山から林道分岐地点はあまり斜度のない尾根歩がほとんど。林道分岐から峰戸山までは道幅も狭く、一部藪漕ぎっぽい箇所あり。踏み跡は明瞭で迷うところはない。
峰戸山から古里駅、川井駅分岐までは弁当尾根と言われている模様。
分岐から古里駅はかなり危険なトラバース路。崩壊箇所も多く斜度もあるため土が滑りやすい。ここが本日一番の恐怖ポイント。
登山口から駅までは道標あり。自販機、コンビニは駅の反対側(南側)にしか無い。
このルートは人も少なく、獣のガサゴソ音や鳴き声が聞こえるので熊鈴必須と思われる。
奥多摩駅から林道歩き。正面が本仁田山でしょうか?
2017年07月08日 08:32撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 8:32
奥多摩駅から林道歩き。正面が本仁田山でしょうか?
女夫橋
2017年07月08日 08:34撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 8:34
女夫橋
氷川鱒釣場と要塞のような奥多摩工業
2017年07月08日 08:35撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 8:35
氷川鱒釣場と要塞のような奥多摩工業
林道長い
2017年07月08日 08:39撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 8:39
林道長い
出発地点の奥多摩の街が結構下に
2017年07月08日 08:55撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 8:55
出発地点の奥多摩の街が結構下に
木があって直射日光はあたらないが、湿度があるので汗が止まりません
2017年07月08日 08:55撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 8:55
木があって直射日光はあたらないが、湿度があるので汗が止まりません
安寺沢
2017年07月08日 09:05撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 9:05
安寺沢
登山口は民家の裏?
2017年07月08日 09:16撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 9:16
登山口は民家の裏?
すぐに乳房観音への分岐
2017年07月08日 09:18撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 9:18
すぐに乳房観音への分岐
登山安全を祈願
2017年07月08日 09:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 9:19
登山安全を祈願
乳房観音の由来
2017年07月08日 09:20撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 9:20
乳房観音の由来
いざ奥多摩三大急登へ。約2kmの道のりで530m→1224mまで高度を上げます
2017年07月08日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 9:23
いざ奥多摩三大急登へ。約2kmの道のりで530m→1224mまで高度を上げます
斜度がキツイです
2017年07月08日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 9:34
斜度がキツイです
何度か小休止しながら
2017年07月08日 09:34撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 9:34
何度か小休止しながら
30分ほどで尾根にでました。まだ820mほどしか進んでいません。本仁田山山頂までまだ半分以下であと1.2km。高度も+300mくらいしか上がっていません
2017年07月08日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 10:01
30分ほどで尾根にでました。まだ820mほどしか進んでいません。本仁田山山頂までまだ半分以下であと1.2km。高度も+300mくらいしか上がっていません
小休止のあと、出発。ここまで結構キツイですが、ここからも相当キツイ登りとなります
2017年07月08日 09:57撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 9:57
小休止のあと、出発。ここまで結構キツイですが、ここからも相当キツイ登りとなります
大きな石も多いので落とさないように。斜度が相当あるのでかなり下まで落ちていきそうです
2017年07月08日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 10:22
大きな石も多いので落とさないように。斜度が相当あるのでかなり下まで落ちていきそうです
偽ピークみたいのがあって、また登り
2017年07月08日 10:38撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 10:38
偽ピークみたいのがあって、また登り
ゴンザス尾根との合流地点。山頂は近い
2017年07月08日 10:54撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 10:54
ゴンザス尾根との合流地点。山頂は近い
突然開けているところが山頂のようです
2017年07月08日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 10:55
突然開けているところが山頂のようです
本仁田山山頂(1224.5m)
別名:高指山
2017年07月08日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 10:57
本仁田山山頂(1224.5m)
別名:高指山
地面には蟻がいっぱい。座っていると這い上がってきて刺されます
2017年07月08日 10:58撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 10:58
地面には蟻がいっぱい。座っていると這い上がってきて刺されます
高水三山方面の展望
2017年07月08日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 11:07
高水三山方面の展望
日の出山、御岳山、鍋割山、大岳山方面の展望
2017年07月08日 11:07撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 11:07
日の出山、御岳山、鍋割山、大岳山方面の展望
瘤高山(1112m)。標識は無いです
別名:焼多亡山
2017年07月08日 11:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 11:26
瘤高山(1112m)。標識は無いです
別名:焼多亡山
あれが目指す川苔山でしょうか?
2017年07月08日 11:32撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 11:32
あれが目指す川苔山でしょうか?
藪っぽいところも。この葉っぱはトゲトゲしていて痛いです
2017年07月08日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 11:33
藪っぽいところも。この葉っぱはトゲトゲしていて痛いです
大ダワ。東の巻道と鋸尾根の分岐。東の巻き道はかなり危険との情報があるため鋸尾根へ
2017年07月08日 11:39撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 11:39
大ダワ。東の巻道と鋸尾根の分岐。東の巻き道はかなり危険との情報があるため鋸尾根へ
またまた物凄い急登
2017年07月08日 11:39撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 11:39
またまた物凄い急登
ウスバ林道は通行止め。鹿による食害で山が荒れているようです
2017年07月08日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 11:41
ウスバ林道は通行止め。鹿による食害で山が荒れているようです
急登を上って振り返り。さきほど居た本仁田山、瘤高山が見えます。大ダワはかなり下に
2017年07月08日 11:52撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 11:52
急登を上って振り返り。さきほど居た本仁田山、瘤高山が見えます。大ダワはかなり下に
全般的にこんな道
2017年07月08日 12:01撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 12:01
全般的にこんな道
岩場も何箇所か
2017年07月08日 12:03撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 12:03
岩場も何箇所か
三点支持で簡単に登れます。下りで通りたくないかな
2017年07月08日 12:05撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 12:05
三点支持で簡単に登れます。下りで通りたくないかな
ロープもあるけど、頼らない方が安全
2017年07月08日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 12:14
ロープもあるけど、頼らない方が安全
鋸尾根I峰の看板しか見つけられなかった
2017年07月08日 12:29撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 12:29
鋸尾根I峰の看板しか見つけられなかった
舟井戸から川苔山までは気持ち良い道。結構泥濘状態です
2017年07月08日 12:54撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 12:54
舟井戸から川苔山までは気持ち良い道。結構泥濘状態です
川苔山山頂(1363.2m)
別名:川乗山,横ヶ谷ノ頭
2017年07月08日 13:01撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 13:01
川苔山山頂(1363.2m)
別名:川乗山,横ヶ谷ノ頭
三角点タッチ。人が多い
2017年07月08日 13:01撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 13:01
三角点タッチ。人が多い
赤杭尾根で古里駅へ。序盤はこんな道
2017年07月08日 14:10撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 14:10
赤杭尾根で古里駅へ。序盤はこんな道
エビ小屋山への分岐の大木。疲れているので全部巻きます
2017年07月08日 14:26撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 14:26
エビ小屋山への分岐の大木。疲れているので全部巻きます
弁当尾根を過ぎて古里駅へ向かうトラバース路はかなり危険。谷川は相当切れ落ちており、登山道は崩落した土が多くさらに斜度もあって滑りやすい。相当神経を使いました
2017年07月08日 15:43撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 15:43
弁当尾根を過ぎて古里駅へ向かうトラバース路はかなり危険。谷川は相当切れ落ちており、登山道は崩落した土が多くさらに斜度もあって滑りやすい。相当神経を使いました
人里が見えて一安心
2017年07月08日 16:21撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 16:21
人里が見えて一安心
最後はやっぱり足がヘロヘロ。奥多摩三大急登を含んだ真夏の縦走はかなりキツかった
2017年07月08日 16:22撮影 by  iPhone SE, Apple
7/8 16:22
最後はやっぱり足がヘロヘロ。奥多摩三大急登を含んだ真夏の縦走はかなりキツかった
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 タオル 水2.5ℓ(1.2ℓ行動用+0.3ℓ昼食)

感想

キツイ、暑い、長い。
帰ったら体重が2km減っていました。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら