記録ID: 1193594
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山・三鈷峰 花を求めて
2017年07月27日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:36
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,771m
- 下り
- 1,776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 10:28
距離 15.1km
登り 1,776m
下り 1,776m
15:22
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土日は、朝早く満車になるそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
少し登ったところに登山ポストあり。 夏山登山道、行者谷登山道はよく整備されている。 夏山登山道は危険個所なし |
その他周辺情報 | ◯温泉 ・登山口から駐車場に至るまでの道に豪円湯院がある(大人380円)。 http://www.goenyuin.com/ 宿泊→大山ゲストハウス寿庵 http://www.daisen-guesthouse-juan.com/index.html |
写真
感想
本当は、白馬岳の予定であったが、先日、家内と信州へドライブに行ったので、第2候補の伯耆大山へ。
アルペン的な風貌を持つ名峰。40数年前に登り、荒々しい山容に惹かれ今回で4回目である。自宅から大山登山口まで 行きは、車で4時間。帰りは、渋滞等で5時間半。近いようで やっぱり遠い。
夏山登山道で弥山に登った後で、一旦、下って二俣からユートピアを目指したが、蒸し暑く 風がないので後半は、バテバテだった。岩場や土が湿っていたので、下りは慎重に歩いた。
ガスっていて眺望が今一であったが、弥山頂上付近やユートピア付近のお花畑に癒やされた。
下山後の豪円湯院の温泉は、気持ちよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する