ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1194044
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

快晴の乳頭山は花盛り☆野湯一本松温泉に孫六温泉

2018年06月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
11.2km
登り
738m
下り
735m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:06
合計
4:46
7:47
7
7:54
7:55
8
8:03
8:04
35
8:39
8:39
65
9:44
9:46
19
10:05
10:05
23
10:28
10:29
18
10:47
10:47
39
11:26
11:26
64
12:30
12:31
2
12:33
ゴール地点
天候 やっと快晴
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道・盛岡ICから仙岩道路経由で50kmくらい。

基本的に登山者専用の駐車場は無い。
地元民は、大釜温泉の脇にある林道沿いに並べて置いていた。
ここに乳頭山への登山口がある。

蟹場温泉は「下山後に入浴していきます」と一声かけて行けば、駐車場に車を置いていいよとのこと。
蟹場温泉の駐車場の隅に、乳頭山への登山道への踏み跡があり、大釜温泉脇の登山口からの道と合流する。

孫六温泉、黒湯温泉も駐車場あるけど、登山者が止めていいかは要確認。
たぶん、いいと思うけど。
他、休暇村乳頭温泉郷は、駐車場の一角を登山者用として開放している。
が、登山口からは、離れる。

▼トイレ
 ○田沢高原駐車場トイレ
  休暇村乳頭温泉郷の手前にある。小屋型水洗式。水道あり。
  ただし、17時から翌8時まで施錠。日中のみ利用可能。
 ○アルパこまくさのトイレ
  18時から翌6時30分まで施錠。日中のみ利用可能。

 つまり、乳頭温泉郷周辺に、夜間に利用できる公衆トイレはない。
 田沢湖周辺まで戻れば、夜間でも利用可能な公衆トイレと駐車場はある。
 私が車中泊した場所は、姫塚公園。
 ここが夜間利用できるトイレがある登山口の最寄り。

 秋田駒ヶ岳八合目登山口にもトイレはあるが、
 恐ろしいまでの狭路を登った先にある。駐車場併設。
 しかも、シーズン中はマイカー規制ある。
 そもそも夜間にソコまでの道が通れるのかどうか不明。
コース状況/
危険箇所等
熊注意。笹が少し濃い。山頂の岩盤は亀裂が入ってるらしいので注意。
一本松温泉は熱湯注意。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○孫六温泉
  ¥520 9.00-16.00
  秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢 0187-46-2224
  http://www.nyuto-onsenkyo.com/magoroku.html
 ○一本松温泉(跡地)別名、たっこの湯
  ¥0 24時間利用可能 脱衣所なし 混浴 野湯
  黒湯温泉の乳頭山登山口から、1kmくらい

▼食事
 ○田沢湖レストハウス(比内地鶏親子丼)
  8.30-17.00 通年営業だけども、早く終わることあり
  秋田県仙北市田沢湖田沢春山148 0187-43-0274
  https://ugokotsu.co.jp/tazawa/

▼乳頭山バッジ
 アルパこまくさにて、新デザインを¥500で販売。
 秋田駒ヶ岳も新デザインで¥500。
 9.00-19.00(4月〜11月)無休
 秋田県仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳2-16 0187-46-2101
 http://www.heart-herb.co.jp/arupa/
東北遠征4日目の朝を迎えました。車中泊は、姫塚公園。今日の朝飯です。グランマート角館の中にある林泉堂の横手焼きそば大盛りです。¥670だったかな。群馬県の太田焼きそばのルーツ。私は焼きそばが好きみたいです。自分でも気が付かなかったけど
2018年06月15日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/15 6:25
東北遠征4日目の朝を迎えました。車中泊は、姫塚公園。今日の朝飯です。グランマート角館の中にある林泉堂の横手焼きそば大盛りです。¥670だったかな。群馬県の太田焼きそばのルーツ。私は焼きそばが好きみたいです。自分でも気が付かなかったけど
田沢高原駐車場。休暇村乳頭温泉郷の手前にあって、一見、快適車中泊ができそうですけども、併設のトイレが夜間は施錠されます
2018年06月15日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 7:17
田沢高原駐車場。休暇村乳頭温泉郷の手前にあって、一見、快適車中泊ができそうですけども、併設のトイレが夜間は施錠されます
これが、そのトイレ。さらに、路面には見苦しいタイヤ痕が多数。週末の夜は不吉な場所だ
2018年06月15日 07:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:16
これが、そのトイレ。さらに、路面には見苦しいタイヤ痕が多数。週末の夜は不吉な場所だ
こちらは、孫六温泉駐車場。ここから坂をくだった先にもあるけども、数台分のうえに、素晴らしく止めづらい
2018年06月15日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 7:27
こちらは、孫六温泉駐車場。ここから坂をくだった先にもあるけども、数台分のうえに、素晴らしく止めづらい
こっちは黒湯温泉の駐車場。この辺りの駐車場は自由に出入りできたりします
2018年06月15日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 7:48
こっちは黒湯温泉の駐車場。この辺りの駐車場は自由に出入りできたりします
こっから、乳頭山の登山口方向へ入っていきます
2018年06月15日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 7:50
こっから、乳頭山の登山口方向へ入っていきます
粋な黒塀の黒湯温泉。硫黄泉のすんばらしい温泉でした。外国人にも人気の宿。以前、行った時は、ガイコクジンさんが、スマホの充電ができないかと、スタッフに尋ねていた。なんちゅう秘湯だか
2018年06月15日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 7:51
粋な黒塀の黒湯温泉。硫黄泉のすんばらしい温泉でした。外国人にも人気の宿。以前、行った時は、ガイコクジンさんが、スマホの充電ができないかと、スタッフに尋ねていた。なんちゅう秘湯だか
こっちから、孫六温泉を目指します
2018年06月15日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 7:52
こっちから、孫六温泉を目指します
で。孫六温泉。乳頭温泉郷では、もっともアクセスが困難かな。駐車場からも、目と鼻の先まで、ほんの少しだけ歩くし。まー温泉は下山後のお楽しみということにして
2018年06月15日 07:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 7:55
で。孫六温泉。乳頭温泉郷では、もっともアクセスが困難かな。駐車場からも、目と鼻の先まで、ほんの少しだけ歩くし。まー温泉は下山後のお楽しみということにして
孫六温泉の脇にある登山口。ここから田代平の分岐まで2キロ
2018年06月15日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 7:59
孫六温泉の脇にある登山口。ここから田代平の分岐まで2キロ
近くにあった水場。いつまでも飲み放題
2018年06月15日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 7:59
近くにあった水場。いつまでも飲み放題
孫六温泉を通り過ぎて林道を歩いて、
2018年06月15日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 8:01
孫六温泉を通り過ぎて林道を歩いて、
大釜温泉の脇に出てきました。ここもいい温泉だったなー。乳頭温泉郷は、7つありますけども、それぞれが趣が異なって泉質も様々
2018年06月15日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 8:08
大釜温泉の脇に出てきました。ここもいい温泉だったなー。乳頭温泉郷は、7つありますけども、それぞれが趣が異なって泉質も様々
これが大釜温泉の脇にある乳頭山の登山口。地元車は、この近くの林道沿いに車を並べて止めてました。ここの真ん前にも車を止めていたので、通りからは、この登山口が見えなくなってました。そういう止め方は困るけど
2018年06月15日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 8:08
これが大釜温泉の脇にある乳頭山の登山口。地元車は、この近くの林道沿いに車を並べて止めてました。ここの真ん前にも車を止めていたので、通りからは、この登山口が見えなくなってました。そういう止め方は困るけど
超快適登山道
2018年06月15日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 8:18
超快適登山道
たまに藪。まったくたいした藪ではないです。ただ、張り出しているだけ
2018年06月15日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 8:41
たまに藪。まったくたいした藪ではないです。ただ、張り出しているだけ
残雪はちょこっと。行程上はこれだけ
2018年06月15日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 8:43
残雪はちょこっと。行程上はこれだけ
おお。水芭蕉
2018年06月15日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 8:47
おお。水芭蕉
水芭蕉の咲き終わった株。なんだか、食べたらおいしそうだね
2018年06月15日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/15 8:56
水芭蕉の咲き終わった株。なんだか、食べたらおいしそうだね
ぶぃーぶぃーぶぃーという爆音が常に聞こえると思ったら、山菜取りをしている方々がハンドメガホンのサイレン機能みたいなのを鳴らしっぱなしにしていた。コレでも採っていたのかな
2018年06月15日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 8:56
ぶぃーぶぃーぶぃーという爆音が常に聞こえると思ったら、山菜取りをしている方々がハンドメガホンのサイレン機能みたいなのを鳴らしっぱなしにしていた。コレでも採っていたのかな
たくさんの収穫より、無事に帰ることが何よりの収穫
2018年06月15日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 8:57
たくさんの収穫より、無事に帰ることが何よりの収穫
イワカガミ
2018年06月15日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:09
イワカガミ
オウレンだっけ
2018年06月15日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 9:12
オウレンだっけ
なは
2018年06月15日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 9:13
なは
ショウジョウバカマ
2018年06月15日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:16
ショウジョウバカマ
まいぜん。おいしそー
2018年06月15日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 9:17
まいぜん。おいしそー
なは
2018年06月15日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 9:18
なは
ザブングルじゃなくて、
2018年06月15日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 9:24
ザブングルじゃなくて、
マチングルでもなくて、
2018年06月15日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 9:24
マチングルでもなくて、
チングルマ
2018年06月15日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 9:24
チングルマ
イワイチョウ
2018年06月15日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:26
イワイチョウ
乳頭山が見えてまいりました
2018年06月15日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 9:27
乳頭山が見えてまいりました
チンガルマじゃなくて、
2018年06月15日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 9:28
チンガルマじゃなくて、
はかったな、シャアじゃなくて、チングルマ
2018年06月15日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 9:29
はかったな、シャアじゃなくて、チングルマ
田代平は素敵な平
2018年06月15日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 9:31
田代平は素敵な平
うほっ、群生
2018年06月15日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/15 9:31
うほっ、群生
逆さ乳頭山
2018年06月15日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:34
逆さ乳頭山
ここを通らないと、ねえ、乳頭山の印象はさぞかし、薄くなってしまうだろうなあ
2018年06月15日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 9:36
ここを通らないと、ねえ、乳頭山の印象はさぞかし、薄くなってしまうだろうなあ
田代平を振り返る
2018年06月15日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 9:40
田代平を振り返る
池塘の先に秋田駒ヶ岳
2018年06月15日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 9:42
池塘の先に秋田駒ヶ岳
秋田駒ヶ岳。見るからに名山ですね。また登りたい山の筆頭格だわ。登ってない山が優先なので、いつになるか知れませんけど
2018年06月15日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 9:42
秋田駒ヶ岳。見るからに名山ですね。また登りたい山の筆頭格だわ。登ってない山が優先なので、いつになるか知れませんけど
田代平山荘。無人
2018年06月15日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 9:50
田代平山荘。無人
田代平山荘の前にある池
2018年06月15日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 9:50
田代平山荘の前にある池
登ってきたほう
2018年06月15日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 9:57
登ってきたほう
西のほうにテーブルマウンテンみたいなのがあった
2018年06月15日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 9:57
西のほうにテーブルマウンテンみたいなのがあった
田沢湖遠望
2018年06月15日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 9:57
田沢湖遠望
いや、この景色
2018年06月15日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 9:57
いや、この景色
イワカガミ群生
2018年06月15日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 9:58
イワカガミ群生
乳頭山山頂方向
2018年06月15日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 9:59
乳頭山山頂方向
ミヤマキンバイ
2018年06月15日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:10
ミヤマキンバイ
きりかみ
2018年06月15日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:12
きりかみ
まもなく乳頭山山頂部。あの岩の上
2018年06月15日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/15 10:15
まもなく乳頭山山頂部。あの岩の上
まだ晴れてます。はぁはぁ、あ、あと少しで…にゅ、にゅう、にゅうぅぅ…何が言いたいんだ、オメーはよ
2018年06月15日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 10:16
まだ晴れてます。はぁはぁ、あ、あと少しで…にゅ、にゅう、にゅうぅぅ…何が言いたいんだ、オメーはよ
山頂到着

にゅぅぅぅぅぅーーー
2018年06月15日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:17
山頂到着

にゅぅぅぅぅぅーーー
うわーガスってきた。なんていうタイミングでの登頂だろうか
2018年06月15日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 10:17
うわーガスってきた。なんていうタイミングでの登頂だろうか
山頂から秋田駒ヶ岳

にゅぅぅぅぅぅーーー
2018年06月15日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 10:17
山頂から秋田駒ヶ岳

にゅぅぅぅぅぅーーー
北のほう

にゅぅぅぅぅぅーーー
2018年06月15日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 10:17
北のほう

にゅぅぅぅぅぅーーー
西のほう

にゅぅぅぅぅぅーーーこれくらいにしておくか
2018年06月15日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 10:17
西のほう

にゅぅぅぅぅぅーーーこれくらいにしておくか
山頂は雲に巻かれた
2018年06月15日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 10:32
山頂は雲に巻かれた
いろんな人が来てるんだなあ
2018年06月15日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 10:32
いろんな人が来てるんだなあ
あんまり、端に寄るとあぶねっす
2018年06月15日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 10:42
あんまり、端に寄るとあぶねっす
タカネスミレ
2018年06月15日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 10:44
タカネスミレ
さて。田沢湖と秋田駒ヶ岳を見ながら下山しますかな
2018年06月15日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 10:58
さて。田沢湖と秋田駒ヶ岳を見ながら下山しますかな
ハクサンチドリ
2018年06月15日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 11:07
ハクサンチドリ
なは
2018年06月15日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 11:18
なは
シラネアオイ
2018年06月15日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 11:22
シラネアオイ
さて。下山道中の愉しみは。ここ。一本松温泉の跡地にある野湯。こっちは小さくて入れないけど、
2018年06月15日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 11:33
さて。下山道中の愉しみは。ここ。一本松温泉の跡地にある野湯。こっちは小さくて入れないけど、
底からゴバゴバ湧き出してます。見るからに熱そうだぞ
2018年06月15日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 11:33
底からゴバゴバ湧き出してます。見るからに熱そうだぞ
手を入れてみた。そんなに熱くもないかな、と思ったのはこの時だけ
2018年06月15日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 11:34
手を入れてみた。そんなに熱くもないかな、と思ったのはこの時だけ
こっちが一本松温泉。別名たっこの湯ともいうらしい。かつては温泉宿があったが、現在は無し。コレのみがあるだけ。脱衣所も何もない。黒湯温泉からは、1kmくらいの距離。ここ以外にも、近くに源泉が湧き出していて入浴できるトコがあるらしい
2018年06月15日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 11:35
こっちが一本松温泉。別名たっこの湯ともいうらしい。かつては温泉宿があったが、現在は無し。コレのみがあるだけ。脱衣所も何もない。黒湯温泉からは、1kmくらいの距離。ここ以外にも、近くに源泉が湧き出していて入浴できるトコがあるらしい
完全に野湯です。源泉掛け流し。湯船の底のほうから熱湯が湧き出しています。沢からホースで沢水を引き込んで湯温を調整するのですけども、
2018年06月15日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 11:35
完全に野湯です。源泉掛け流し。湯船の底のほうから熱湯が湧き出しています。沢からホースで沢水を引き込んで湯温を調整するのですけども、
暫く誰も入っていなかったのか、激熱の熱湯風呂で、チョロチョロの沢水では、入れる温度になるのに、どれくらい時間がかかるのか分からなかったので、マルハダカになって、無理して3秒くらい全身で浸かりました。それ以上はとても入っていられなかった
2018年06月15日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 11:36
暫く誰も入っていなかったのか、激熱の熱湯風呂で、チョロチョロの沢水では、入れる温度になるのに、どれくらい時間がかかるのか分からなかったので、マルハダカになって、無理して3秒くらい全身で浸かりました。それ以上はとても入っていられなかった
沢水を引き込んでいるホース。これじゃあ、適温になるまで、何時間かかるか分からんわい。底からは源泉の熱湯が絶えず湧き出しているし
2018年06月15日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 12:01
沢水を引き込んでいるホース。これじゃあ、適温になるまで、何時間かかるか分からんわい。底からは源泉の熱湯が絶えず湧き出しているし
無理して入った後。入ると底に沈殿している温泉成分が舞い上がって、白濁します
2018年06月15日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 12:02
無理して入った後。入ると底に沈殿している温泉成分が舞い上がって、白濁します
おお。乳頭ブルー
2018年06月15日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/15 12:18
おお。乳頭ブルー
黒湯温泉とかの源泉地だろうか。噴煙が上がってる
2018年06月15日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 12:27
黒湯温泉とかの源泉地だろうか。噴煙が上がってる
さて。車まで戻ってから、準備して孫六温泉までやってきました
2018年06月15日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 12:59
さて。車まで戻ってから、準備して孫六温泉までやってきました
孫六温泉は入った記憶がまったく無いのですけども、「入った」と自分で記録している。ま、全く記憶が無いなら、また楽しめるでしょうってことで、初めてのように楽しみますかな
2018年06月15日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 12:59
孫六温泉は入った記憶がまったく無いのですけども、「入った」と自分で記録している。ま、全く記憶が無いなら、また楽しめるでしょうってことで、初めてのように楽しみますかな
左が唐子の湯。右奥が石の湯。石の湯は混浴。もちのロン(死語)で、誰も入ってません。貸し切りじゃないのに貸し切り状態(哀)
2018年06月15日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 14:12
左が唐子の湯。右奥が石の湯。石の湯は混浴。もちのロン(死語)で、誰も入ってません。貸し切りじゃないのに貸し切り状態(哀)
まずは唐子の湯から入ってみます。こっちは男女別
2018年06月15日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 13:08
まずは唐子の湯から入ってみます。こっちは男女別
湯の色が凄い。藍色ってのかな。日によって湯の色が変わるらしい。不思議なもんだわ
2018年06月15日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 13:09
湯の色が凄い。藍色ってのかな。日によって湯の色が変わるらしい。不思議なもんだわ
続いて石の湯。すげぇ。何この色?
2018年06月15日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 13:03
続いて石の湯。すげぇ。何この色?
石の湯の先にある露天。外は無色透明だ
2018年06月15日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 13:04
石の湯の先にある露天。外は無色透明だ
もう一個。まるで入った記憶が無いなあ。入ってもまるで思い出せない。てことは、入ってないのでは。ま、入ってないね、たぶん
2018年06月15日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/15 13:05
もう一個。まるで入った記憶が無いなあ。入ってもまるで思い出せない。てことは、入ってないのでは。ま、入ってないね、たぶん
孫六温泉、いい雰囲気ですねー。実は、これで、乳頭温泉郷の7つある温泉の全てに入ることができました。一度に、3つも4つも入るような勿体ない入り方でなく、何年もかけて何回も来てね
2018年06月15日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 14:12
孫六温泉、いい雰囲気ですねー。実は、これで、乳頭温泉郷の7つある温泉の全てに入ることができました。一度に、3つも4つも入るような勿体ない入り方でなく、何年もかけて何回も来てね
孫六温泉の庭先にあった菖蒲
2018年06月15日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 14:19
孫六温泉の庭先にあった菖蒲
これも庭先のニッコウキスゲ
2018年06月15日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 14:19
これも庭先のニッコウキスゲ
乳頭山のバッジを買うために、アルパこまくさにやってきました。ここは秋田駒ヶ岳の登山基地
2018年06月15日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 14:48
乳頭山のバッジを買うために、アルパこまくさにやってきました。ここは秋田駒ヶ岳の登山基地
乳頭山のバッジ。¥500。新デザインだそうです。鶴の湯温泉にも乳頭山のバッジがあるらしいですけども、デザインがオーソドックスタイプだったので、こっちにしました。同じデザインで秋田駒ヶ岳もあった
2018年06月15日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 14:57
乳頭山のバッジ。¥500。新デザインだそうです。鶴の湯温泉にも乳頭山のバッジがあるらしいですけども、デザインがオーソドックスタイプだったので、こっちにしました。同じデザインで秋田駒ヶ岳もあった
アルパこまくさ越しに秋田駒ヶ岳。山頂のガスもとれてきたようだ。東北遠征4日間、毎日、この天気ならよかったのに。ま、梅雨時に来んなって話ですかね
2018年06月15日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 15:01
アルパこまくさ越しに秋田駒ヶ岳。山頂のガスもとれてきたようだ。東北遠征4日間、毎日、この天気ならよかったのに。ま、梅雨時に来んなって話ですかね
田沢湖遠望
2018年06月15日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 15:01
田沢湖遠望
その田沢湖畔までやってきた。シュールな足漕ぎボートとのコラボ
2018年06月15日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 15:15
その田沢湖畔までやってきた。シュールな足漕ぎボートとのコラボ
日本一深い湖。世界では17番目に深い。最深部は423.4mと海面よりも低い
2018年06月15日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 15:16
日本一深い湖。世界では17番目に深い。最深部は423.4mと海面よりも低い
見かけはすんごいきれいなんですけどねー。およそ80年前、人為的に田沢湖の固有種クニマスを絶滅させた経緯がある
2018年06月15日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 15:16
見かけはすんごいきれいなんですけどねー。およそ80年前、人為的に田沢湖の固有種クニマスを絶滅させた経緯がある
1940年に電力供給の増加に対応するため、田沢湖の湖水を利用した水力発電所(生保内発電所)が建設された
2018年06月15日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/15 15:16
1940年に電力供給の増加に対応するため、田沢湖の湖水を利用した水力発電所(生保内発電所)が建設された
発電により流出した湖水の補充として、近くの玉川から玉川毒水と呼ばれる強酸性の水を引き入れたことが絶滅の原因
2018年06月15日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 15:23
発電により流出した湖水の補充として、近くの玉川から玉川毒水と呼ばれる強酸性の水を引き入れたことが絶滅の原因
玉川の上流には強酸性で有名な玉川温泉がある。別に玉川温泉は悪くない。湖の水質変化に適応できなかった生物は次々に姿を消した。特に酸性に弱い鮭科魚類には致命的だった
2018年06月15日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 15:23
玉川の上流には強酸性で有名な玉川温泉がある。別に玉川温泉は悪くない。湖の水質変化に適応できなかった生物は次々に姿を消した。特に酸性に弱い鮭科魚類には致命的だった
現在は中和対策が進んできてはいるものの、水質改善には至っていない。酸性に強いウグイしか適応できない死の湖。見た目はほんとにきれいないのにねー
2018年06月15日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 15:28
現在は中和対策が進んできてはいるものの、水質改善には至っていない。酸性に強いウグイしか適応できない死の湖。見た目はほんとにきれいないのにねー
ぎょぎょぎょー‼ ウグイが群れを作って、たくさん泳いでいました。本当はウグイかどうかわからないけど。中には黒い魚もいたけど、まさかクニマスではないでしょうな
2018年06月15日 15:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 15:28
ぎょぎょぎょー‼ ウグイが群れを作って、たくさん泳いでいました。本当はウグイかどうかわからないけど。中には黒い魚もいたけど、まさかクニマスではないでしょうな
足元の砂浜の砂粒。なんか、きれい。生保内発電所は、日本政府が設立した東北開発株式会社が建設した。この会社は、いつの間にか民営化され、平成3年にどっかの会社に吸収されて消滅した。税金使って造った会社が、いつの間にやら私企業の一部になってるとは、まるで魔法みたいな話ですね
2018年06月15日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 15:17
足元の砂浜の砂粒。なんか、きれい。生保内発電所は、日本政府が設立した東北開発株式会社が建設した。この会社は、いつの間にか民営化され、平成3年にどっかの会社に吸収されて消滅した。税金使って造った会社が、いつの間にやら私企業の一部になってるとは、まるで魔法みたいな話ですね
顕微鏡モードで撮ってみた。「絶滅」とか「薬害」、「汚染」といった言葉の陰には、いつも同じような会社の名がチラチラ。実に不思議な国だ。田沢湖よりも深い病巣。どうにかならないかな
2018年06月15日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 15:17
顕微鏡モードで撮ってみた。「絶滅」とか「薬害」、「汚染」といった言葉の陰には、いつも同じような会社の名がチラチラ。実に不思議な国だ。田沢湖よりも深い病巣。どうにかならないかな
突然、出てくる田沢湖周辺のマンホール。クニマスが描かれる日は来るのかな
2018年06月15日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/15 15:21
突然、出てくる田沢湖周辺のマンホール。クニマスが描かれる日は来るのかな
足漕ぎボートの小屋にいた、お犬様。かわいいじゃん
2018年06月15日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 15:22
足漕ぎボートの小屋にいた、お犬様。かわいいじゃん
長いこと絶滅とされていたクニマスが、さかなクンの活躍により70年ぶりに発見されたんだそうで。70年前に田沢湖から西湖に送られた卵から孵化した稚魚が、遠く離れた山梨県西湖の湖底で、人知れず静かに生き抜いていたとは、ロマンよのー
2018年06月15日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 15:31
長いこと絶滅とされていたクニマスが、さかなクンの活躍により70年ぶりに発見されたんだそうで。70年前に田沢湖から西湖に送られた卵から孵化した稚魚が、遠く離れた山梨県西湖の湖底で、人知れず静かに生き抜いていたとは、ロマンよのー
食事をした田沢湖レストハウス。観光ドライブインみたいな
2018年06月15日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 15:30
食事をした田沢湖レストハウス。観光ドライブインみたいな
イチオシの比内地鶏親子丼。ミニ稲庭うどんが付く人気メニュー。大盛り¥1430にしたら、結構なボリュームだった
2018年06月15日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/15 15:46
イチオシの比内地鶏親子丼。ミニ稲庭うどんが付く人気メニュー。大盛り¥1430にしたら、結構なボリュームだった
さ。田沢湖の恥ずかしい顔出しを見たら、関東へ帰るとしますかな。明日、ゴトシだしよ。辰子姫って、こんなにマルハダカだったかな。もう少し、服を着ていたような気がするけど
2018年06月15日 16:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/15 16:20
さ。田沢湖の恥ずかしい顔出しを見たら、関東へ帰るとしますかな。明日、ゴトシだしよ。辰子姫って、こんなにマルハダカだったかな。もう少し、服を着ていたような気がするけど
おっと、その前に恒例のジョイス雫石店でオッ買い物
2018年06月15日 17:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/15 17:01
おっと、その前に恒例のジョイス雫石店でオッ買い物
また買ってしまった土川そば。うまいんです、これ
2018年06月18日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/18 10:13
また買ってしまった土川そば。うまいんです、これ
今回は、盛岡で冷麺を食べなかったのでいつもの乾麺を買って帰ります。1つ¥200。桑の葉冷麺は珍しいので買ってみた
2018年06月18日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/18 10:14
今回は、盛岡で冷麺を食べなかったのでいつもの乾麺を買って帰ります。1つ¥200。桑の葉冷麺は珍しいので買ってみた
東北遠征4日間の走行距離。1358.5km。平均燃費は11.7km/Lですか。少し、落ちたかな
2018年06月15日 22:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/15 22:41
東北遠征4日間の走行距離。1358.5km。平均燃費は11.7km/Lですか。少し、落ちたかな

感想

東北遠征4日目。今日は乳頭温泉郷の先にある乳頭山に登ります。別名、烏帽子岳。ここまで、初日から毎日のように雨でしたけども、本日に限っては晴れてます。よしゃあとばかりに、車中泊した姫塚公園から愛☆ハイエースを走らせて、駐車場所に車をとめて出発。下山後にお楽しみのある周回コースを設定。晴れてると足取りが軽くなるもんですね。当たり前。

田代平からは視界が開けて秋田駒ヶ岳も目指す乳頭山も丸見え。足元には高山植物が咲き乱れ。さすがは花の百名山秋田駒ヶ岳の近く。こっちも、凄かった。山頂に到達する直前まで晴れていたのに、あと20メートルくらいのところで、急に雲が出てくる。登頂して2分後くらいには、雲の中となった。なんていう幸運。いつもながら、危ないところだった。少し待ってれば、幾分かは晴れてきたけど。

下山後の愉しみは。なんといっても、一本松温泉。の跡地にある野湯。登山道の近くにあるので、登山者がいるとよい見世物ですけども、今日は登山者は、ヒトリしか見かけていないので、誰かが通りかかることもないでしょうと、手を突っ込んで湯温を確かめてから、スッポンポンに変身。そりゃあとばかりに、入ろうと思ったら、劇的なまでに熱い。入ってれば慣れるかと思って足だけ入れてみたら、足の裏を火傷しました。沢水を引き込んで調整しようと思ったけども、びっくりするくらいチョロチョロなので、これでは入れる温度になるのに何時間かかるか分からない。無理してでも入ってやろうと思って、根性の全身入浴。3秒が限界でした。ま、こういうのは、雰囲気を味わうものですから、快適さを求めるモノではないですね。

下山後は。これまた楽しみにしていた孫六温泉。過去には数度、乳頭温泉郷を訪れていて、鶴の湯温泉を皮切りに、黒湯温泉、妙乃湯温泉、大釜温泉、休暇村乳頭温泉郷と入り込み、昨日は蟹場温泉に入りました。つまり、乳頭温泉郷七湯のうち、残った最後の孫六温泉に入れば完湯となるのです。湯めぐりスタンプ帳みたいなので、1日に3つも4つも入るような入り方では勿体ない。そう思って、何度も訪れた甲斐がありました。孫六温泉は完湯の最後を飾るにふさわしいモロに私好みな温泉でした。乳頭温泉郷は、山奥の秘湯とはいえ、有名過ぎる秘湯で、きれーな建物で女性に人気の宿や、ガイコクジンさんが多数いる秘湯、観光客で溢れ返る混浴の秘湯もある中、孫六温泉に関しては、それらとは一線を画す本当に温泉が好きな人向けと感じた。過度なサービスや、お・も・て・な・しは一切不要。ただ静かに湯に浸かりたい人向けってトコロでしょうか。最高でしたね。主人もね。

○クニマスの絶滅
 クニマスは漢字で国鱒と書き、田沢湖の固有種。従来、ヒメマスの亜種と考えられてきたが、現在では別の種とされてます。今から80年ほど前までは田沢湖に生息していました。
 1940年に電力供給の増加に対応するため、田沢湖の湖水を利用した水力発電所(生保内発電所)が建設されたことにより、流出した田沢湖の湖水を補充するために、近くを流れる玉川から玉川毒水と呼ばれる強酸性の河川水を導入することになった。そのため、一気に湖水が酸性になり、その水質環境の激変に適応できなかった生物は、次々に田沢湖から姿を消した。
 さらには、強酸性のために農業用水としては、そのままでは利用できない玉川の河川水を有効活用するために、ニンゲンにとって都合よく考え出されたのが、玉川の河川水を一旦、田沢湖に流し込んで、中和させてやろうという自然環境保全といった考え方が皆無としか思えない大胆な発想だった。これが湖水汚染に拍車を掛け、元来、クニマスをはじめとした酸性に弱い鮭科魚類にとって絶望的な生息環境へと田沢湖は変貌を遂げた。こうして、田沢湖の固有種クニマスは人為的に絶滅させられた。

○クニマスの再発見
 クニマスが田沢湖から姿を消す前に、山梨県西湖の他、日本各地にクニマスの受精卵が送られたが、いずれも養殖に失敗したという記録が残されていた。結果、クニマスは絶滅扱いになっていた。
 クニマス再発見の立役者となったのが、タレントのさかなクンだった。京都大学の教授からクニマスのイラストを描いてほしいと依頼を受け、参考として西湖からヒメマスを取り寄せた際、その中に黒いヒメマスが混ざっていることに気づき、これはひょっとして絶滅したクニマスではないかと疑問に思ったのがきっかけで、西湖の調査が始まり、結果、西湖の黒いヒメマスは絶滅種クニマスと断定された。絶滅とされていた魚類が発見されたのは、日本初。
 現在の田沢湖では、湖水の中和設備が稼働しており、以前よりは酸性度が下がってはきているものの、相変わらず湖魚では酸性に強いウグイが大半を占めている。鯉も生息してきているというが、クニマスが田沢湖で生息できるようになるには、まだほど遠いのが現状。田沢湖クニマス未来館では、山梨県から送られたクニマスが展示されている…見に行けばよかった。
 山梨県西湖では、クニマスの再発見以前から、姿形から「クロマス」と呼ばれ、釣り人や漁師によって捕獲されていて、単なるヒメマスの黒い亜種として扱われており、ソレが田沢湖で絶滅したクニマスとの認識はされていなかった。そのごく微妙な差異に気が付くさかなクンは羨ましい。それだけ熱中できるモノがあるというのがね。

まさか、乳頭山に登ってクニマスのことについて書くことになろうとは思いませんでしたが、この手のことは得た知識を整理し、自分の記憶として残したいので、書かせていただきました。ここまで読む人もいないでしょうけど。

これで今回の東北遠征は終了です。遠征4日間のうち、3日間が雨という思い出深い遠征となりましたが、雨なら無理して登らず観光に切り替えたので、それはそれで、楽しめました。今回、予定していて行けなかった山は、また次の機会ということになり、また大好きな東北へ行く理由ができたので、これはこれで、ヨシでした。さて、次は。アソコへ遠征だ。

▼東北遠征☆鼠ヶ関・弁天島・将軍杉・新発田城跡
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1501397.html
▼東北遠征☆ヒメサユリ咲く摩耶山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1501398.html
▼東北遠征☆古城山(角館城跡)・和賀岳中止
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1501401.html
▼東北遠征☆乳頭山・孫六温泉・一本松温泉・田沢湖
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1194044.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1425人

コメント

moglessさんこんにちわ
2年前にmoglessさんの白神山地のレコを見て真似してヒラメの漬け丼を食べに行った者です。
東北遠征雨ばかりで残念でしたね、乳頭山は、秋田側から呼ぶときは乳頭山で岩手側からは烏帽子岳って言うみたいですよ、所でmoglessさんは千沼ヶ原に行かれた事はありますか?乳頭山の少し先にある湿原です。とても素晴らしいし千沼ヶ原の手前の鹿の形の沼も面白いです。
一時期はまって何回も行ってました。しかし登山道の刈払いがされてないのと田代垈山荘のトイレが汚くて最近は行けてません(^^;。
今度の東北遠征はお天気だといいですね
またのお越しをお待ちしています。
2018/6/30 16:12
Re: moglessさんこんにちわ
kayooonさん、コメントありがとうございました。

よく覚えておりますよ。時たま、レコを拝見させていただいております。
忘れられないヒラメの漬け丼。是非とも、また食べたいですね。
あの年に食べたナンバーワンです。
今年は、高知で食べたカツオの塩たたきが今のところ、ぶっちぎりです。
今年、これを越えるグルメに出会えるかどうか。

そうだったんですか。岩手県側と秋田県側で呼び名が違ったのですか。
なんで、烏帽子岳だか乳頭山というのかと思ってました。
そういう山はたまにありますね。
千沼ヶ原は聞いたことがありますが、行ったことはありません。
岩手県側からのアクセスも考えたのですけども、乳頭温泉郷に全て入るという野心が勝ってしまい、秋田県側となりました。
田代平が面白かったので、千沼ヶ原も期待できそうですね。
この辺りは、何度でも訪れたいエリアですので、参考にさせていただきます。

梅雨時なので、仕方がないとはいえ、乳頭山以外、悪天候というのも良い思い出です。
次回の東北遠征は天候が安定する時期に行きたいです。
2018/6/30 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら