記録ID: 1196066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳〜栂池ピストン〜
2017年07月15日(土) 〜
2017年07月16日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:34
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,809m
- 下り
- 1,807m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:26
距離 12.6km
登り 1,367m
下り 460m
天候 | 15日 ガスガスの合間に晴れ間あり。 16日 朝から曇り&風強め、7:00頃より雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
神奈川某所より新宿。 新宿よりアルペン号で栂池高原駅(ロープウェイ)まで。 ロープウェイ&ゴンドラセットで自然園駅へ。 (片道1920円。片道はモンベルカードNG)。 帰り 自然園駅よりロープウェイ&ゴンドラセットで栂池高原駅。 栂池高原駅よりタクシーで白馬大池へ(1,500円)。 白馬大池より大糸線で松本。 松本よりはまかいじで町田。 町田より神奈川某所へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗原手前より乗鞍岳山頂までの間に雪渓あり。 長めの雪渓が上部に2箇所ほど。 下部に短めなのが2箇所ほど。 |
写真
雷鳥坂を降って来たところ。ザレ場で通過待ちしようと道を空けたらズルっとコケる^^;
そして白馬大池山荘を通り過ぎた7時過ぎ、雨が降ってくる。ザックにスマホしまったので山行写真はこれまでっす。
そして白馬大池山荘を通り過ぎた7時過ぎ、雨が降ってくる。ザックにスマホしまったので山行写真はこれまでっす。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
チェーンスパイク
|
---|
感想
今年は貴重な連休となる海の日の3連休、何故か無性に後立縦走に挑戦したく、今回の山行を計画しました。栂池から扇沢方面へ、行けるところまで^^;。天狗山荘は積雪の影響による倒壊の危険性のため今年の小屋開けは困難らしく、テン場はどうかな?と思い確認の電話を入れたらテン場は管理する方向で奔走なされているとのこと(仮設トイレの設置と水の販売)。ただこの3連休に合わせた実施は難しいとのお話しでした。なので天狗山荘のテン場を利用したければ水の手配と、う○こ袋持参が必要です^^(推奨はされてませんでしたが、利用自体は断られることはありませんでした。)。
そんな事前確認をして当日山行に臨んだわけですが、白馬岳への登頂で初日はお腹いっぱいになったので^^;、白馬頂上宿舎のテン場に宿を求めました。ここで明日は予報に反し荒天の予報を知り、残念ですが来た道を引き返すこととしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する